ラベル 中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月24日土曜日

【科学】中国の宇宙ステーションが制御不能に…来年中に地球に落下する可能性が [H28/9/23]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/23(金)19:55:39 ID:??? 中国の宇宙ステーションが制御不能に…来年中に地球に落下する可能性が 中国は、2011年に打ち上げた宇宙ステーション(軌道上実験モジュール)「天宮1号」が制御不能になったことを正式に発表した。 来年後半には地球に落下 本来、「天宮1号」は軌道上をいつまでも回り続け、機械に寿命が来た後は、地球からの遠隔操作によって無人の海洋に落下させるか、 大気圏中で燃え尽きさせるはずだった。 ところが、制御不能となったため、軌道上にとどまることさえ出来なくなってしまった。 中国政府は、「来年の後半には天宮1号が地球に落下するだろう」と発表した。 続き IRORIO http://irorio.jp/sophokles/20160923/353050/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/615...

2016年9月23日金曜日

【石平のChina Watch】 中国小売業は「死屍累々」の惨状 閉店ラッシュはネットの影響でなく中国経済そのものの低迷が原因だ [H28/9/22]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/22(木)22:37:40 ID:??? 【石平のChina Watch】 中国小売業は「死屍累々」の惨状 閉店ラッシュはネットの影響でなく中国経済そのものの低迷が原因だ  今月6日、北京商報というビジネス専門紙は「2016年、広がる百貨店の閉店ラッシュ」とする記事を掲載し、 中国の百貨店を襲う「閉店ラッシュ」の実態を克明にリポートした。  記事はまず、8月末に山東省青島市の大型百貨店、陽光百貨と全国展開の百貨大手である百盛集団の重慶市万象台店、 さらには大連で有名な久光百貨が相次いで閉店したことを取り上げ、深刻な業績不振が閉店の原因であると分析している。  大連久光百貨の場合、今年上半期の売り上げが前年同期比で48・8%も激減した。重慶市万象台店のオーナーである 百盛集団全体の売上総額も前年同期比で12%減となったという。その結果、百盛集団は万象台店だけでなく、 今年に入ってから西安市の東大街店と重慶市の大坪店も閉店させることとなった。  記事によると、売り上げ急落・業績不振は今、全国の百貨店業が直面する共通の問題となっている。 たとえば全国展開の新華百貨は今年上半期の純利益が69・2%も減り、杭州解百集団のそれは20・5%減となった。 続き 産経ニュース 全3ページ http://www.sankei.com/column/news/160922/clm1609220004-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/497...

2016年9月21日水曜日

【中国】「北朝鮮の核開発に中国企業が関与」=米韓の指摘に中国が現状説明―外交部 [H28/9/21]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/21(水)16:22:57 ID:??? 「北朝鮮の核開発に中国企業が関与」=米韓の指摘に中国が現状説明―外交部 2016年9月20日、中国企業が北朝鮮の核兵器開発を支援していると疑われていることについて、 中国外交部の陸慷(ルー・カン)報道官が現状を説明した。 (略) 定例記者会見で同件について説明を求められた陸報道官は、 「中国は一貫して北朝鮮の核兵器開発に反対している。中国が朝鮮半島の無核化に尽力していることは明確である。 指摘のあった企業に関しては、現在関連部門が調査作業を進めている」と述べた。(翻訳・編集/内山) 全文 Record China http://www.recordchina.co.jp/a150870.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/409...

2016年9月18日日曜日

【中国】天皇処刑と日本の共産革命に動き始めた中国 [H28/9/18]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/18(日)12:06:27 ID:??? 天皇処刑と日本の共産革命に動き始めた中国 国防動員法施行で急拡大する中国人による土地買収 2016.9.16(金) 森 清勇 (略) ?第一期工作の目標としていた国交正常化は田中内閣によって達成されたので、第二期の「民主連合政府の形成」を打ち出したのだ。 「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない」と嘯く鳩山由紀夫政権の出現によって達成されたかに見えたが、あまりにも短期間で終わった。 ?ちなみに第三期工作の目標は「日本人民民主共和国の樹立、天皇を戦犯の首魁として処刑する」と、 身の毛が弥立つ恐ろしいことを平然と書き連ねている。日本を革命で共産化するという堅忍不抜の意志表明であることが分かる。 ?共産党の一党独裁による強権で、人権擁護どころか、指導者を批判する言論も民主化要求の反政府デモも一切許さない、 今日の中国における状況の日本での展開である。2000年以上にわたって連綿と続いてきた日本的平和維持の二重構造 (天皇の権威と政治の権力)の破壊である。 ?カンボジア、ラオス、ネパールでは中国共産党の影響下で王政が廃止された。 タイでも、華僑のタクシン派が台頭して以降、王政を揺るがす混乱が続いている。 続き JBPRESS 全5ページ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47896...

2016年9月11日日曜日

【特亜情勢】核実験の北朝鮮には甘い中国、THAAD配備の韓国には強硬外交―仏メディア [H28/9/9]

1: 山梨◆lKceO1.r3A 2016/09/10(土)20:40:54 2016年9月9日、フランスの国際ラジオ放送局RFIの中国語版サイトは記事「北朝鮮が核兵器を放棄しないのに、中国はTHAADについて怒れるのか?」を掲載した。 9日、北朝鮮は2006年以来5回目となる核実験を実施した。従来は2~3年おきに試験は行われてきたが、今回は8カ月しか間隔が空いていない。 爆発の規模も過去最大で、北朝鮮の核兵器開発能力がさらに進化していることをうかがわせる。 国際社会はこれまでも強く批判し経済制裁も実施してきたが、成果は上がっていない。 北朝鮮に圧力をかけるカギは中国が握っている。しかしながら実効的な制裁には及び腰のままだ。 (後略) 全文は「レコードチャイナ」の「核実験の北朝鮮には甘い中国、THAAD配備の韓国には強硬外交―仏メディア」で http://www.recordchina.co.jp/a150058.html...

2016年9月7日水曜日

【中国杭州G20】習氏の“原稿棒読み”明らかに? ネット上で話題 当局は書き込みや動画を次々削除[H28/9/5]

1: ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2016/09/05(月)19:18:26 ◆習氏の“原稿棒読み”明らかに? ネット上で話題 当局は書き込みや動画を次々削除 [産経ニュース 2016.9.5 18:22]  【杭州=西見由章】G20首脳会議の関連会議「ビジネスサミット」で、 講演した習近平国家主席が古典から引用した語句を読み間違え、ネット上で 話題になっている。中国当局は誤りを指摘する書き込みや動画などを次々と 削除している。  G20の一部の国家指導者や企業経営者らが参加した3日の開幕式で、 習氏が中国の改革開放に触れた際、「通商寛農(貿易を促進し農政にゆとりを もたせる)」との語句を、春秋時代の歴史書「国語」から引用。だが、 「寛農」を「寛衣(服を脱ぐ)」と言い間違えた。中国で使われている 簡体字の「農」と「衣」は形が似ているためだ。      ===== 後略 ===== 全文は下記URLで。 http://www.sankei.com/world/news/160905/wor1609050029-n1.html...

2016年9月6日火曜日

【米中】中国職員「ここはわれわれの国だ」 オバマ米大統領到着時に怒鳴る [H28/9/4]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/04(日)19:46:42 ID:??? 中国職員「ここはわれわれの国だ」 オバマ米大統領到着時に怒鳴る (略)  オバマ大統領の外遊時、同行する記者団は通常ならばエアフォース・ワンの翼の下で、 タラップを降りてくる大統領を見守るのだが、今回は中国側が設置した青いロープの後ろに追いやられた。  だが、中国側にとってはそれでも十分とはいえなかったようで、中国側の警備員の1人がホワイトハウスの職員に向かって、 米国の報道陣を退去させるよう要求した。  これに対しホワイトハウスの女性職員が、(エアフォース・ワン)は米国の飛行機で米国の大統領が乗っている、 と言うと、黒っぽいスーツを着ていた中国側の職員が英語で「ここはわれわれの国だ」「ここはわれわれの空港だ」と怒鳴った。 続き AFPBB http://www.afpbb.com/articles/-/3099723 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/91  ...

2016年9月5日月曜日

【週刊新潮】「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)23:01:24 ID:??? 「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 ■「尖閣は要らない」と言った元参議院議員  尖閣諸島周辺や南シナ海での乱暴狼藉を見て、日本国内において中国への危機感を 強める人が増えているが、一方で、不思議なほど中国への警戒心がない人もいる。 8月29日に放送された『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日系)では、 元参議院議員の田嶋陽子氏が「尖閣諸島は一度手放して中国に渡すべき」 という大胆な持論を述べた。  この発言に対して放送直後からネットでは議論が沸き起こったが、 こうした意見は田島氏の専売特許ではない。 「友好の妨げになるくらいならば、あげてしまえばいい」という類のアイデアは、 主に左派とされる人の口から出てくることが多い。  こうした人たちは「それで揉め事がなくなって、友好関係が保てるのならば いいじゃないか」と考えているのだろうが、果たして中国に対してそのような 善意は通用するのだろうか。そのように心を許しても大丈夫なのだろうか。  それを考えるうえで重要なのは、過去の歴史を学ぶことだろう。  公文書研究の第一人者である有馬哲夫早稲田大学教授は、 新刊『歴史問題の正解』の中で、「現代中国の歴史は侵略の歴史である」 と題した章を設け、戦後間もない頃の中国の「侵略」の姿をわかりやすく まとめている。以下、同書から引用してみよう。 続き デイリー新潮 http://www.dailyshincho.jp/article/2016/09021230/?all=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/57...

【軍事】世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)11:36:40 ID:??? 世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ 世界でたった1機が今でも稼働し、今年5月には物資の輸送もこなしていた世界最大の輸送機「An-225 ムリーヤ」。 250トン以上のペイロードを誇るこのとんでもない輸送機の技術に関する権利と生産が、 ウクライナのアントノフ航空から中国企業の中国空域産業集団に移転されるもようです。   An-225 ムリーヤはウクライナのアントノフ設計局が開発した大型輸送機で、 全長84mの機体に6基のエンジンを搭載したド迫力のボディが特徴となっています。 また世界最大の離陸重量や膨大なペイロードだけでなく、飛行性能の高さも兼ね備えているようです。 続き ソラエ http://sorae.jp/10/2016_09_02_an225.html 参考 人民網 世界最大の輸送機An-225、中国に生産移転へ 国産第1号2019年に完成か http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-08/31/content_39202012.htm ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/977...

2016年9月4日日曜日

【軍事】「米B2に匹敵する爆撃機を開発」 中国空軍トップが認める [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)21:43:07 ID:??? 「米B2に匹敵する爆撃機を開発」 中国空軍トップが認める  中国空軍が、米国のB2ステルス爆撃機に匹敵する新たな長距離戦略爆撃機を開発していることが公式に確認された。  中国人民解放軍の馬曉天・空軍司令官は今月1日、「中国空軍の長距離爆撃能力は、過去に比べ大きく向上したが、 今後はさらに大きく向上する。われわれは新世代の長距離戦略爆撃機を開発しており、 遠からずして(中国人は)これを見ることができるようになるだろう」と語った。 「人民網」などが2日に報じた。馬司令官は1日、吉林省長春で開かれた行事において 空軍航空大学の新入生1100人を前に訓示を行い、その中でこのように発言した。 続き 朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/03/2016090300311.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/21...

【社会】買収される「温泉旅館」、日本の伝統的な温泉旅館が危機に=中国報道 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)13:52:55 ID:??? 買収される「温泉旅館」、日本の伝統的な温泉旅館が危機に=中国報道 (略)  記事は、日本の温泉旅館について、「美しく素朴な場所であり、古き良き日本を体感し、 親切にあふれたおもてなしを感じることができる」と描写。中国人に非常に人気で、 日本旅行に欠かせない定番コースになっていると紹介した。中国にも一部の地域で温泉はあるものの、 わびさびや細やかなサービスは日本でしか体験できないと言えるだろう。 しかし日本の地方における温泉旅館は、経営難や継承者不足に悩まされているのが現実だ。  そこに目を付けたのが中国人投資家たちだ。彼らにとって、日本の不動産は今が買い時のようだ。 4年後の東京五輪、交通の利便性、民度の高さ、清潔さ、中国からの距離、利益率、 日本では外国人の不動産買収が禁止されていないことなど、どれをとっても魅力的だという。 なかでも温泉旅館は人気で、「高値で取引」されているという。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617953?page=1...

2016年9月3日土曜日

【日中】中国農村部の幹部候補が見た日本の「真実の姿」、中国との巨大な差に驚愕 [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)21:23:21 ID:??? 中国農村部の幹部候補が見た日本の「真実の姿」、中国との巨大な差に驚愕 (略)  中国メディアの中国青年報はこのほど、中国の農村部で「大学生村官」を務める中国人大学生たちが 日本を視察で訪れたことを伝えている。「大学生村官」とは、大学卒業後に農村部で村のリーダー の補佐をする若者を指す言葉だ。その農村部における将来の幹部候補だ。  記事は、大学生村官たちが日本の公官庁のほか、地方における農業の現場などを視察したことを紹介、 大学生村官たちが「日本と中国は経済面において巨大な差があるだけでなく、社会文明においても巨大な差があること」 を認識したと伝えている。大学生村官は日中の農村部や農業における差よりも、 むしろ日本と中国の文化の差や日本人の民度により大きな衝撃を受けたようだ。  続けて、大学生村官の見解として、日本人は民宿や旅館に宿泊した場合、「自分で布団を片付ける」と紹介し、 これは「他人に迷惑をかけない」ための習慣だと指摘。こうした考え方の日本人だからこそ、 日本社会は秩序があって環境も美しく保たれるのだろうと伝えた。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617860?page=1...

2016年9月2日金曜日

【韓国】「技術を教えてほしい」トウ小平の要請で韓国は日本の技術を中国に伝えた―米メディア [H28/8/22]

1: 山梨◆lKceO1.r3A 2016/08/23(火)19:44:02 2016年8月20日、米華字メディア・多維網は記事「韓国に“生き残るための技術”供与を頼み込んだトウ小平―韓国メディア」を掲載した。 (中略) 韓国紙・中央日報は韓国製鉄大手「浦項製鉄」(現ポスコ)の創業者、朴泰俊氏の秘話を明かしている。 1992年夏、上海市で秘密裡にトウ小平氏との会談が設定された。 その席上、中国の製鉄産業発展のために協力してほしいと頼み込まれたという。 朴氏は快諾し、中国製鉄企業の視察を受け入れたほか、製鉄所の図面など資料も送った。 「国家機密の流出では」との記者の問いに、「ポスコ創業当時には日本の協力で技術を得たのだから」と答えたという。...

2016年5月17日火曜日

【売国奴北京に集合】北京の研究者会議:沖縄を平和の拠点に ~「国民国家の壁を取り払い、琉球人の自己決定権行使・全基地撤去・全補助金撤廃でアジアの懸け橋になる」[H28/5/17]

1 : 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:55:13 ID:??? 記事名/沖縄を平和の拠点に 北京の研究者会議 自己決定権、米軍基地で議論琉球新報 5月17日(火)5時1分配信 【北京で新垣毅】沖縄、中国双方の研究者らが琉球・沖縄史や中国との交流史を議論する「第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議」(中国戦略・管理研究会、北京大学歴史学部、北京市中日文化交流史研究会主催)は最終日の16日、中国の北京大学で沖縄の自己決定権や米軍基地問題、独立などを巡って意見を交わした。その中で、中国の研究者から沖縄の自己決定権行使に理解を示す意見が聞かれた。双方の発表者から、沖縄は東アジアの平和的要、交流の拠点として重要との意見が相次いだ。(中略) 比屋根氏は近代沖縄の知識人がアジアをどう見ていたかについて報告。「沖縄ほど抑圧の歴史を分かる人々はいない」と述べた。又吉氏は「沖縄戦の被害が大き過ぎて沖縄では戦争の被害の側面ばかり言われているが、加害責任も追及されねばならない。東アジアの人々と共通認識を持つためにも必要だ」と話した。 八重山郷土史家の大田静男氏は尖閣諸島問題に触れ「小さな島から見えることは、未来に向かって国民国家の壁を取り払い、共同体社会をつくり上げる必要性だ」と主張した。 松島泰勝龍谷大教授は「先住民族としての琉球人の自己決定権行使」、友知政樹沖縄国際大教授は「全基地撤去後、全補助金撤廃後の琉球・沖縄経済に関する一考察」と題し発表した。 新垣毅琉球新報東京報道部長は、なぜ沖縄で自己決定権が叫ばれているかを説明。「(略)アジアの懸け橋になる役割を果た…、ためにも自己決定権が重要だ」と強調した。吉田伸沖縄タイムス学芸部記者は在沖米軍基地の現状を解説し、日本本土側の無関心を批判した。◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノYahoo!ニュース...

ブログリスト