2016年9月6日火曜日

【米中】中国職員「ここはわれわれの国だ」 オバマ米大統領到着時に怒鳴る [H28/9/4]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/04(日)19:46:42 ID:???
中国職員「ここはわれわれの国だ」 オバマ米大統領到着時に怒鳴る

(略)

 オバマ大統領の外遊時、同行する記者団は通常ならばエアフォース・ワンの翼の下で、
タラップを降りてくる大統領を見守るのだが、今回は中国側が設置した青いロープの後ろに追いやられた。

 だが、中国側にとってはそれでも十分とはいえなかったようで、中国側の警備員の1人がホワイトハウスの職員に向かって、
米国の報道陣を退去させるよう要求した。

 これに対しホワイトハウスの女性職員が、(エアフォース・ワン)は米国の飛行機で米国の大統領が乗っている、
と言うと、黒っぽいスーツを着ていた中国側の職員が英語で「ここはわれわれの国だ」「ここはわれわれの空港だ」と怒鳴った。

続き AFPBB
http://www.afpbb.com/articles/-/3099723


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/91
 



>>1
【中国杭州G20】
中国、意図的に? オバマ氏のタラップ用意せず 空港で側近・記者とも揉めて…当局は火消し躍起

 20カ国・地域(G20)首脳会議のため中国・杭州の空港に到着したオバマ米大統領の専用機に、
中国側がタラップ(移動式の階段)を用意しなかった接遇が、外交儀礼に反しているとの見方を
欧米メディアが報じている。両国間で南シナ海問題やサイバー攻撃などの懸案が横たわる中、
「中国の意図的な冷遇だ」とも取り沙汰されている。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040024-n1.html


3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)19:49:11
中国の偏狭なナショナリズムは暴走中


4: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/09/04(日)19:51:21
アメリカさんもチャイナさんもこういう演出が大好きですよね


>>4
トランプ: なかよしのくせに演技はよせよ^^

みたいな?


6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)19:55:30
この間キンペーがアメリカでシャーベット食べさせられた仕返しか
やる事が子供過ぎる


>>6
その外交儀礼知ってる人を初めて見たw


8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:05:53
韓国のTHAAD配備への報復だろ?


9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:13:23
自称大国(笑)


10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:23:10
ワレワレハ チュウゴクジンダ


11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:30:40
この非礼でオバマが目を覚ましてくれれば良いのだが


12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:34:22
撃墜すりゃよかったのに


14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:56:18
相変わらずの土人国家で安心した


15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)20:57:20
認めたくないものだが、支那にとってオバマは有能だと実証された。
だから全米抗日アルかニダに報復をするんだ、オバマ!
ついでにユダヤ-ハリウッドも潰してしまえ、最高の大統領になれるぞ!


>>15
ハリウッドはもう中韓の遊び場になってるやろ
アベンジャーズの時の上映前CMみたいなので奇跡の国韓国みたいなん流れて吃驚したわ


>>15
キンペーじゃその判断すら怪しいんじゃないの?


18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:09:09
しょうもなw


19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:10:42
ハリウッドは中国系俳優を使う頻度が高くなっていて
明らかに次の市場である中国向けの制作を進めているね
中産階級が増えて元から人口も多い中国は市場としては魅力的なんだよ
ただ中共独裁国家に未来は無いと思うけどね


>>19

一方、中国自身は、去年の今頃わらいものになった映画「カイロ宣言」とか
天津の爆発事故処理対応を事故が起きてすぐドキュメンタリービデオ化したり
本質的に虚言癖があったり大イモだったりする

なまじハードや表現手法が洗練されてる分、おもしろさ倍増


20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:16:02
これはやばいわ


21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:46:33
これが中国流のもてなしアル


22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:53:18
中国人のイメージ悪すぎー


23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:55:49
もうあっちもこっちも抑えが効いてないような

なんかの秒読みが聞こえるような気がするよ


25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)21:58:45
これ、絶対やっちゃならないこと


>>25
何気にアメリカ人分かってて、ほくそ笑んでると思うよ


>>26
かもな
すでに戦前だ


27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)22:07:01
しかしタラップ使わせないとか
警備員に米補佐官と口論させるとか
米報道記者近づけないとか
やることがセコ過ぎる

アメリカは南シナ海の航行の自由作戦進めて欲しい
日本は尖閣防衛体制をさらに強化しなければ
ロシアと結んで極東のバランスを日本有利に進めないとね
拡張主義の侵略国家を何とか解体できないものか


29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)22:17:20
中国朝鮮人はアホというイメージが強化されていく


30: FX-502P 2016/09/04(日)22:19:54
シークレットサービスが脇に手を伸ばしつつ
大統領をみっちり取り囲んでガードする事態にならなかったのだろうか


31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)22:20:09
タラップって、結局どうしたの?


>>31
タラップ無しでAF1の機体から階段下ろして降りた
キンペーの指示でやらされる現場の空港管理者や警備員も大変だねぇw
まあそいつらも民兵とかなんだろうかね


33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)22:54:40
怒鳴りあい見てみたいのだが動画はどっかに無いのかな


34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)22:58:39


36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)23:00:13
こっちがオリジナルに近いか
https://www.youtube.com/watch?v=lP21t3SVsKY



38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:38:12
全文よんだが、中国側の職員は何がしたかったのか
大統領補佐官がオバマさんに近寄れないようにしたの?
意味わからないのだが


43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:02:32


>>43
安倍さんに続いてマフィアのボスが降りてきてるw


46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:13:52
これで小浜がへそを曲げて帰られたら、面子丸潰れは中国の方なのに…。


47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:19:01
これはエアフォースワンの着陸を許可した中国当局が悪いと思う。
職員も、中国国民も、オバマさんも悪くない。


48: ■忍法帖【Lv=3,だいおうガマ,Ewg】 2016/09/05(月)01:49:53
よくとれば中国でなにかあったらメンツ丸つぶれだから
悪くとれば自演自作でやられんたらの心配

中国が綱渡り状態で余裕ないだけはわかった
こちらが思ってる以上の瀬戸際外交やってると自覚はあるみたいね


49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)04:01:21
中国は昔からデスペラードのままだな
こういう礼儀知らずの積み重ねが日清戦争を引き起こした。


50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)04:12:20
こういった他者を勝手に格付けし自分が上だと主張する行為をマウンティングといいます
自然界ではよく見られる光景です


51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)04:19:58
根拠もなしに中国が世界一と思っている土人国家
共産エイリアンだ


52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)07:48:46
G20は適当に切り上げて
日本に呼んで会食会でもしてあげたら


53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)08:18:11
オバマだけレッドカーペット無し。

no title


>>53
理由がよくわからんけど爆撃機派遣に対する返礼かね


>>59
日経の記事だと、中国はもっと非礼を働いていたらしい。

通常、レッドーカーペットを敷いたタラップは中国政府が用意するもんだが、オバマの時だけ用意していなかったらしい。
で、仕方がないからエアフォースワン備え付けのタラップ(ドアが下に開いて反対側がタラップになってるヤツ)を使って降りたんだとか。
オバマはマジで宣戦布告してもいい。その度胸があるなら。


54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)08:23:15
露骨な嫌がらせですね


56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)09:12:41
習近平の意思に反して、早急に対米開戦を望む層が存在するんだろ

近平が本気でアメリカと喧嘩したいとしたら、こんな悪手はうたんでしょ


57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)09:15:33
開戦→1、2発殴り合ってすぐ手打ち→国境線移動なし、近平切腹で集団指導体制へ復帰
って感じなら、内外で結構賛同者多そう


58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)11:41:14
日本だけに非礼を続ける下朝鮮より各国へ非礼を貫く姿勢は立派だと思うぞw


60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)11:45:11
北の宮殿にミサイル打ち込んだら北も中共も一定期間黙る気がする


61: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2016/09/05(月)12:10:24
天下にアホを晒したわけだが、

問題は、これが誰の命令なのかだな。

どっちにしろ、欧米基準の外交儀礼に泥かけたから、

女王陛下のおっしゃるとおり、中国共産党の礼儀はなってないと、

証明してしまったから、シナ人に野蛮人のタグが付いてしまってとれないわけだが。


62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)12:28:12
オバマは、中国だけじゃないし、よくある事って言ってた
余裕あるね
キンペーがやられたなら顔真っ赤にして震えてそうw


66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)13:41:38
スプラトリーもマルセルも、中国にとって本当に邪魔になるのは、アメリカだもんな
太平洋もアメリカにハワイから西半分よこせって言ってるのに、いつまでたってもくれないから、いい加減しびれ切らしたのかな。


67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)15:36:06
嫌がらせは素人には分からないレベルでやるから意味があるのであって
誰の目にも明らかな嫌がらせは、むしろ仕掛けた側の恥だよねえ


68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)17:08:58
赤い絨毯も無しだってさ
イギリスに中国の誰だかが行った時、赤い絨毯が短いとクレームをつけたな
中国最低

【中国杭州G20】
冷遇・オバマ大統領に赤絨毯なし 中国職員は米側のクレームにも強気「ここはわれわれの国だ!」
http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040044-n1.html


70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)17:32:10
最大級にちやほやともてなしてたのも遠い昔ではないのにな


73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)19:09:33
中国に冷遇される首脳は良い首脳なのかもな


>>73
あと半年のレイムダックだと見切られただけでは


>>77
自国の大統領にこんだけ露骨な対応されたらいくらアホのヤンキーでも怒るだろ


>>78
これに関しては湾岸戦争始めたブッシュの「かかってこい」を思い出せ ! と言いたくなる


>>78
ところがねえ、中国の財界とがっつりつながっちゃってる人も多いわけよ

ここで中国叩きくるかと思いきや
中国擁護がドサッと来るから


>>82
ヒラリーとかまさにそうだろうな・・・


>>83
オバマ1期目のヒラリーは最初こそ中国に親和的だったが
終わり頃はかなり厳しい態度で望むようになってたのでは


>>82
だから、ごく普通に接してればそれでいいのに、

わざわざ、ヤンキーの愛国心を逆なでするような真似をしたわけで、

もし、米国内でこの話に火が付いたら、中国と利権でつながってる奴の立場が悪化する。

シナ寄りの発言は首が絞まる。

クリントンであれ誰であれだ。面子を大事にするのはシナ人だけじゃない。怒ったヤンキーは本気で怖いぞ。


>>85
経済的な事を考えれば当然そうなるんだけど
それは対日本でも同じ
普通に接していたほうが絶対に得をする

なのになんで、ああいう舐めた態度をとるのかっていうと
中国は基本的に軍事的に強いか弱いかで
態度を決めるようなところがある
つまり、領域内なら米国相手でもやれるって自信があるんじゃないかと


80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)22:22:36
阿片戦争の時も似た話があったな


87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)00:29:10
アメリカのリベラルマスコミも報道したよね
テキサス親父の意見を聞いてみたい


0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト