ラベル 左翼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 左翼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月12日月曜日

【パヨクの動向】福岡:小坪市議に処分を 行橋市議会に陳情 /毎日新聞 [H28/9/12]

1: ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/12(月)03:53:23 ID:???  福岡市などの住民団体「公人のヘイトスピーチを許さない会」(花房俊雄さんら共同代表3人)が 「インターネット上で韓国人への差別的言動があった」などとして6日、 行橋市の小坪慎也市議(37)=2期目、無所属=の処分などを求める陳情書を諫山直・市議会議長宛てに提出した。  陳情書によると、4月の熊本地震発生後、ネット上に「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだ」などのデマが流れた。 小坪市議はこの直後、あるサイトに「『朝鮮人が井戸に毒』に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい」とし 「デマが飛び交うのは仕方ないという立場」などと記述。 住民団体は「不当な差別的言動で、市議としての資格が疑われる」などとし、 市議会で小坪市議の謝罪などを決議するよう求めた。  住民団体は5月、小坪市議に謝罪などを求める勧告を出すよう県弁護士会への申し立てもしている。 小坪市議は「サイトには意図と異なる見出しがあり、デマは容認していない… ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ 毎日新聞...

2016年9月7日水曜日

【パヨクの動向】十和田市が「新渡戸稲造(お札の肖像画人物)記念館を」歴史から抹殺しようとしている。~市が永久に保存すると明記した建物に対し「廃館」を策謀[H28/9/6]

1: ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/06(火)08:41:57 ID:??? 敷地は、もともと新渡戸家の私有地で、新渡戸傳、新渡戸十次郎、新渡戸稲造の親子三代の墓所のある土地です。 つまり簡単にいえば、新渡戸家の墓所の敷地内に、市が新渡戸記念館の建物を建てたのです。 この建設には、生田勉といって、東大名誉教授で、日本を代表する建築家が設計に携わり、 自然に囲まれた中にマッチする、美しい建物が建設されました。 そしてそのなかには、約8千点にのぼる、新渡戸家代々の記念展示物が保存されています。 ところが一昨年の年末から、いきなり十和田市は、この記念館を取り壊すと言ってきました。 当初、市は、その理由を「建物の耐震性に問題があるため」と述べていましたが、 この取り壊しを不服として新渡戸毛側が裁判を申し立てると、市は不思議不思議なことに、 なぜか耐震性のことはまったく触れずに建物収去だけを主張するようになりました。 しかも具体的な建物明け渡しに関しては、いまだに十和田市から新渡戸家に対して、 一遍の通達も、告知文書も出ていないのです。 でたのは、裁判が始まってから、一回だけ、建物明け渡しを求める内容証明が送られたのみです。 理由の説明もなければ、代替案としての、たとえば耐震補強をする、あるいは別途新たな 建物を建築する等の代案の提示すらもありません。 その一方で、十和田市は、市内に設置された新渡戸記念館の案内標識に書かれた「新渡戸記念館→」への露骨な 「塗りつぶし」を行い、さらに、裏の顔をつかって、御用新聞などに新渡戸記念館の悪口をかきたてされる等の嫌がらせ を行っています。 ところが、こうした一連の立ち退き要求について、さきほども書きましたが、 1 立ち退き要求の正式書面の交付 2 立ち退きに関する具体的な理由説明 3 立ち退き条件 4 保存物の保管に関する話し合い の一切を、ただ拒否しています。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ ねずさんのひとりごと http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3134.html...

2016年9月5日月曜日

【週刊新潮】「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)23:01:24 ID:??? 「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 ■「尖閣は要らない」と言った元参議院議員  尖閣諸島周辺や南シナ海での乱暴狼藉を見て、日本国内において中国への危機感を 強める人が増えているが、一方で、不思議なほど中国への警戒心がない人もいる。 8月29日に放送された『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日系)では、 元参議院議員の田嶋陽子氏が「尖閣諸島は一度手放して中国に渡すべき」 という大胆な持論を述べた。  この発言に対して放送直後からネットでは議論が沸き起こったが、 こうした意見は田島氏の専売特許ではない。 「友好の妨げになるくらいならば、あげてしまえばいい」という類のアイデアは、 主に左派とされる人の口から出てくることが多い。  こうした人たちは「それで揉め事がなくなって、友好関係が保てるのならば いいじゃないか」と考えているのだろうが、果たして中国に対してそのような 善意は通用するのだろうか。そのように心を許しても大丈夫なのだろうか。  それを考えるうえで重要なのは、過去の歴史を学ぶことだろう。  公文書研究の第一人者である有馬哲夫早稲田大学教授は、 新刊『歴史問題の正解』の中で、「現代中国の歴史は侵略の歴史である」 と題した章を設け、戦後間もない頃の中国の「侵略」の姿をわかりやすく まとめている。以下、同書から引用してみよう。 続き デイリー新潮 http://www.dailyshincho.jp/article/2016/09021230/?all=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/57...

2016年5月15日日曜日

【事件】中核派の37歳男が「言論の自由だ」と言いながら60代男性に体当たり 傷害容疑で逮捕 警視庁 [H28/5/14]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/14(土)18:04:00  通行人の男性に重傷を負わせたとして、警視庁公安部は14日、傷害容疑で、 住所不定、職業不詳の中核派全学連活動家、内田(うちだ)晶理(てるまさ)容疑者(37)を逮捕した。 (略) 男性は3カ月の重傷で、現在も車いすで生活している。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/160514/afr1605140023-n1.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/14(土)18:07:57 裁判なしで死刑でいい そもそもゲリラなのだからその場で銃殺しても適法だ 3:...

【デイリー新潮】「自衛隊は要らない」という「9条信者」が忌み嫌う『カエルの楽園』 [H28/5/14]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/14(土)09:26:20 ■自衛隊は違憲だ  5月3日の憲法記念日に合わせて、新聞やテレビなどでは憲法9条や改憲に関する話題が多く扱われた。 NHKの「日曜討論」には各政党の党首、幹部が出席して議論を繰り広げていたが、中でも異彩を放っていたのは日本共産党だろう。 「自衛隊を違憲と考えるのか」という問いに対し、志位和夫委員長は従来からの自説、 すなわち、同党が以前より唱えている「段階的解消」論を述べた。  これは、ごく簡単にいえば、自衛隊を「当面は維持」するが、そもそも自衛隊は「憲法9条違反」の存在なのだから、 軍縮を進めて、段階的に解消する、という方針のことである。 「それで国の安全は守れるの?」という素朴な疑問に対しては、すべてのことを話し合いで 解決できるような状況を外交的努力によって実現すれば、自衛隊は不要であるし、 政治の力でそういう状況を作ることはできる、というのが志位氏らの主張だ。  このスタンスはかなり極端だとしても、「憲法9条のおかげで日本は平和だったが、 集団的自衛権の行使容認によってリスクが高まった」という主張をする政党、識者は多い。 一方で、こうした立場に対して「9条信者」と揶揄する人も少なくはない。この古典的な対立の構図はいまだ健在で、 「日曜討論」でも、お馴染みの言い合いが繰り広げられていたのである。 ■争うための力は不要?  こうした議論に関して、「あの小説にそっくり」という声が一部で上がっている。百田尚樹氏の新作『カエルの楽園』だ。 続き デイリー新潮 http://www.dailyshincho.jp/article/2016/05131515/?all=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/858 54:...

2016年5月13日金曜日

【リニア新幹線】リニア中央新幹線に反対の住民 国の認可取り消し求め提訴へ(東京地裁) H28/5/12

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/05/12(木)16:28:12  NHKによると、リニア中央新幹線の国の認可取り消しを求め、住人など700人あまりが東京地裁に 訴えを起こした。  JR東海は今年1月にリニア品川駅の工事を着工している。  詳細はNHK、産経新聞で。   >リニア中央新幹線に反対の住民 国の認可取り消し求め提訴へ >>5月12日 15時57分 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518211000.html >リニア新幹線中止求め来週提訴 沿線住民ら700人超「南アルプス破壊や残土大量発生」と主張 >>2016.5.12...

2016年5月1日日曜日

【産経抄】陰湿な小細工ばかり仕掛ける「軽蔑すべき敵たち」 レッテルを貼っておとしめる、なりふり構わぬプロパガンダ 4月30日[H28/5/1]

1: ■忍法帖【Lv=4,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 投稿日:2016/05/01(日)09:36:02 ◆陰湿な小細工ばかり仕掛ける「軽蔑すべき敵たち」 レッテルを貼っておとしめる、なりふり構わぬプロパガンダ 4月30日 [産経ニュース 2016.4.30 05:02]  「軽蔑すべき敵たちを持ってはならない」。ドイツの哲学者、ニーチェはこう戒めている。むしろ、自分の敵を誇りとすれば、敵の成功は己の成功でもあるのだと。 滋味深く、反芻(はんすう)すべき言葉だが、実践するのはなかなか難しい。時として、あまりに低劣な相手から一方的に攻撃を受けることもある。  ▼東京の地下鉄では最近、本物の広告を加工して中身をすり替えたステッカーなどが、複数枚見つかった。「読売や産経のように、あまりにも権力べったりになるなら“政党機関紙”でいい」。 車内でこんな押しつけがましい政治的主張を読まされた通勤客は、朝から不快だろう。  ▼同様の事例は昨年3月にもあった。このときはJR東日本の列車の窓に、安倍晋三首相の写真とともに「戦争ができる国へ」「頭が幼稚なこども総理」などと書かれたシールが貼られていた。頭が幼稚なのはどっちだろうか。  ▼自分と異なる意見やものの見方が存在することや、相手にも一定の理があることを頭から認めず、レッテルを貼っておとしめる。自分の主義・主張を訴えるためには、法に触れても気にしない。そんなやり方が共感を呼ぶとは思えない。      ===== 中略 =====  ▼ちなみに、29日付小紙社会面では、政府の一員である自民党議員の「政治とカネの問題」を大きく取り上げている。小紙の報道姿勢を批判するのなら、紙面の実態に即して正々堂々とやってもらいたい。陰湿な小細工ばかり仕掛ける「軽蔑すべき敵たち」など、これ以上は見たくない。 全文は下記URLで。 http://www.sankei.com/column/news/160430/clm1604300005-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/852 2:...

ブログリスト