ラベル サーチナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サーチナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月22日木曜日

【文明】どうして韓国やベトナムは中国式の名字なのに、日本だけは日本式の名字なの? [H28/9/21]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/21(水)21:30:08 ID:??? どうして韓国やベトナムは中国式の名字なのに、日本だけは日本式の名字なの? (略)  中国メディア・今日頭条は15日、「どうして韓国やベトナムは中国の姓氏文化を継承しているのに、 日本は中国式の姓を名乗らないのか」とする文章を掲載した。  文章は、朝鮮とベトナムは長期にわたり中国の属国あるいは直轄の領土として存在してきたため、 姓氏文化にも明らかな「名残」が存在すると説明。朝鮮半島では金や朴といった現地で生じた姓が 存在すると同時に、孔・閔・印・左・朱・明・杜・徐・孫・崔など中国から伝わった、あ るいは中国の皇帝から下賜された姓があるとした。また、ベトナムについては人口の大半を占める 阮(グエン)氏をはじめ、陳、李、黄、武、鄭、呉、杜といった中国由来の姓が存在すると紹介している。  一方で、日本については「朝鮮やベトナムと状況が大きく異なる」とし、日本の姓が2文字を基本とし、 中国とは何の関係もないと解説。一般市民が姓を名乗ることを許されたのは明治維新後であり、 その際に地理や方位、動物などさまざまな材料から思い思いの名字が泉の如く湧きだしたと説明した。 そしてその結果、今では「日本は世界で最も名字の多い国になり、10万にものぼる姓が存在するのである」とした。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1619223?page=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/447...

2016年9月4日日曜日

【社会】買収される「温泉旅館」、日本の伝統的な温泉旅館が危機に=中国報道 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)13:52:55 ID:??? 買収される「温泉旅館」、日本の伝統的な温泉旅館が危機に=中国報道 (略)  記事は、日本の温泉旅館について、「美しく素朴な場所であり、古き良き日本を体感し、 親切にあふれたおもてなしを感じることができる」と描写。中国人に非常に人気で、 日本旅行に欠かせない定番コースになっていると紹介した。中国にも一部の地域で温泉はあるものの、 わびさびや細やかなサービスは日本でしか体験できないと言えるだろう。 しかし日本の地方における温泉旅館は、経営難や継承者不足に悩まされているのが現実だ。  そこに目を付けたのが中国人投資家たちだ。彼らにとって、日本の不動産は今が買い時のようだ。 4年後の東京五輪、交通の利便性、民度の高さ、清潔さ、中国からの距離、利益率、 日本では外国人の不動産買収が禁止されていないことなど、どれをとっても魅力的だという。 なかでも温泉旅館は人気で、「高値で取引」されているという。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617953?page=1...

2016年9月3日土曜日

【軍事】日中は第5世代の戦闘機時代を迎え、「航空戦力は逆転した」=中国報道 [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)21:24:13 ID:??? 日中は第5世代の戦闘機時代を迎え、「航空戦力は逆転した」=中国報道 (略)  記事は、日本と中国について「西大西洋において最強の航空戦力を持つ国同士」であると指摘しつつ、 「F-35A」の初飛行成功と、「殲-20」の量産機第1号の引き渡しは西大西洋における 安全保障の情勢を変化させる出来事だと指摘。特にF-35Aは今後数年のうちに最大42機が 日本に配備される計画があることを伝えた。  「殲-20」の量産機第1号の引き渡しについては、中国軍による正式な発表はないものの、 中国の各メディアが写真とともに、「殲-20」の量産機第1号が中国空軍に引き渡された模様と伝えているのは確かだ。  記事も「生産の速度とテスト飛行に進捗から見ても、引き渡されたとの見方は相当信頼度が高い」と伝えており、 「F-35A」の初飛行成功と「殲-20」の量産機第1号の引き渡しがほぼ同じタイミングだった ことは東アジアが「第5世代の戦闘機時代を迎えた」ことを意味するものだと主張した。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617705?page=1...

2016年9月1日木曜日

【話題】自殺率が非常に高い日本、日本人はなぜ自殺してしまうのか=中国 [H28/8/31]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/08/31(水)12:56:27 ID:??? 自殺率が非常に高い日本、日本人はなぜ自殺してしまうのか=中国 (略)  中国メディアの北網は29日付で、日本の自殺率は非常に高いと説明し、その理由について分析。 「栄誉を守るために自殺するという伝統も日本人の自殺率が高い原因の1つ」と説明、 「武士道の切腹自殺や第2次世界大戦の神風特攻隊などの事例は、 日本の自殺率の高さが日本独特の文化と関係していることを示している」と指摘した。  記事はまた、日本社会の「自殺を責任を取る方法とみなす」ことや、 若者たちが将来への希望を持てなくなっていること、秩序を重視する国家ゆえ若者たちは 自分の本当の気持ちを言い表せず、圧力に面すると自殺に解決策を求めるという 要因も日本社会で自殺が多い理由であると説明した。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617607?page=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/691...

2016年5月14日土曜日

【中国】もしも地球上から日本が消え去ったら・・・何が起きるか考察 [H28/5/13]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/13(金)06:51:42 もしも地球上から日本が消え去ったら・・・何が起きるか考察=中国 (略) 経済分野について、国内総生産(GDP)が世界第3位の日本が世界から消えてしまえば、 世界経済に大きな影響が出ることは考えなくとも分かることだ。特にアジアには甚大な影響が出るだろう。 電子機器や自動車など、日本から部品を調達していた企業は製品を作れなくなってしまい、 業績悪化ひいては倒産という可能性だってあるだろう。  記事は経済分野のみならず、日本のアニメや漫画などの文化を取り上げ、 日本が消えればこうした文化も消えてしまうと指摘したうえで、 「愛好家にとっては人生の重要な支えを失ってしまうだろう」と主張。 中国にも中国産アニメは存在するが、正直なところ魅力的な商品ではないように感じられる。 特に若者の好きな漫画やアニメのほとんどは日本のアニメであり、 ドラゴンボールやスラムダンクといった漫画は中国でも知らない人はいないほどだ。  ほかにも、「アダルト産業」や「インスタントラーメン」が無くなってしまうと指摘している。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1609587?page=1 2:...

2016年5月11日水曜日

【中国】なぜだ!日本は中国を恐れていない!わが軍事力は日本超えているのに [H28/5/11]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/11(水)12:18:44 なぜだ!日本は中国を恐れていない!わが軍事力は日本超えているのに=中国 (略)  記事は、日本のロシアと中国に対する態度がそれぞれ異なると主張したうえで、 日本が海上と空中の戦力増強に余念がないところから 「日本がどの国を仮想的と考えているか、明白である」と主張、 日本は中国を念頭に防衛力を増強していると主張した。  さらに、日本とロシアは北方四島で領土をめぐって対立しているとしながらも、 日本のロシアに対する態度は礼儀正しく、丁重であると主張。 一方で、日本は中国に対してはますます強硬となっているとし、 ロシアと中国に対する日本の態度が異なっていることは「二枚舌」であるとの見方をし召した。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1609412?page=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/575 8:...

【中国】中国は漢方発祥の国なのに!漢方の国際シェアは日本が圧倒的に上 [H28/5/11]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/11(水)16:25:18  中国発祥の医学、すなわち漢方医学および漢方薬は世界中からますます重視されているようだが、 中国メディアの今日頭条は7日付の記事で中国はこの喜ぶべき現象に「心痛」を感じていると説明している。  記事によれば、中国の心痛の理由は漢方薬の国際市場シェアにある。中国のシェアは何とわずか2%であり、 90%以上のシェアを獲得しているのは日本だという。残りは韓国と台湾であり、 それぞれのシェアは中国より大きいと説明し、 「中国はただ日本と韓国のために漢方薬の原材料を提供しているに過ぎない」と指摘、 ますます重視されている業界の蚊帳の外に置かれている現状を嘆いた。  さらに記事は中国発祥である漢方医学が発祥地中国で発展していない原因について説明。 原因の1つは中国人が漢方医学よりも西洋医学を重視したことにあるとし、 漢方医学には冠状動脈性心臓病を根治できる「絶技」があったが、 中国の先人たちはそれを捨てて一時的な効果しかない西洋医学のカテーテル法を「宝と見なした」と主張。 記事は「つまらない物を拾って大切なものを捨てた」と表現、中国人の眼力に問題があるという見方を示した。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1609409?page=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/598 2:...

2016年5月6日金曜日

【話題】中国人の疑問・・・なぜ日本アニメの主人公は、敵にトドメを刺さないのだ! [H28/5/5]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/05(木)21:26:50  古くより、日本における勧善懲悪のヒーローはとにかく優しい。その優しさは往々にして宿敵にも向けられる。 勝敗が決した時点で戦いを止め、決してとどめを刺すことはないのである。 しかしこれはどうも、中国の人にとっては腑に落ちないところがあるようだ。  中国メディア・騰訊網は4月28日、「どうして日本のアニメの主人公は敵に対してあまりにも優しいのか」 とする記事を掲載した。記事は、日本のアニメ作品において主人公たちは「ラスボス」を倒すべく 幾多の苦しみを経験するにもかかわらず、最終的には相手に活路を残してやると説明。 これに対して、中国のアニメファンから「なぜトドメを刺さない」との疑問の声がネット上で挙がったと紹介した。  また「ときどき彼らの考えていることが理解できない」、「主人公のやさしさや勝者の気勢を強調するためだ」、 「暴力や殺害を好まない、今の時代の特色だ」、「殺されない敵はみんな美男美女。特に美女は殺められないだろう」 などといった具体的な考察についても伝えている。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1609048?page=1 2:...

2016年4月17日日曜日

【国際】日本のせいだ!タイ高速鉄道の「暗雲」、メンツを潰された怒りの矛先は・・・ [H28/4/17]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/04/17(日)10:54:28 2016-04-17 07:25  タイが進めていた高速鉄道建設に対し、中国から借款を受けずに自己資金で一部路線の建設を行うと発表した。 中国国内ではタイの発表に対して落胆の色が広がったが、中国メディアの今日頭条はこのほど、タイの高速鉄道計画が中国にとって頓挫してしまったのは日本のせいだとする記事を掲載した。  中国の高速鉄道輸出は一帯一路という壮大な国家戦略を実現するための策でもあり、輸出にかける情熱はひときわ強い。 自ら世界一と胸を張る中国高速鉄道だが、タイからは、巨額な建設費を理由に借款の金利引き下げや投資増額を「当然のように」要求されたと記事は指摘している。  これに対して中国側はタイの要求に従って金利を2%に下げることに同意したにもかかわらず、結局タイは中国の譲歩を受け入れず、自己資金で一部路線の建設を決めたわけだが、中国としてはメンツを潰された形になったと言えるだろう。  記事はメンツを潰された怒りの矛先を日本に向けており、...

ブログリスト