ラベル 尖閣諸島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 尖閣諸島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月8日木曜日

【産経・正論】 尖閣水域への「中国公船等」の侵入が急上昇 「危機」報じない朝日は中国の挑発を見過ごすのか 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛 [H28/9/7]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/07(水)17:50:29 ID:??? 【正論】 尖閣水域への「中国公船等」の侵入が急上昇 「危機」報じない朝日は中国の挑発を見過ごすのか 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛 (略)  ≪融合する中国の「軍」と「警」≫  今年8月に刊行された『防衛白書』は、中国の「わが国周辺海域における活動の状況」を詳述している。 概略を紹介すると、まず「中国海軍艦艇」の活動状況が記述され、「中国公船」の動きが紹介されている。 両者の違いを簡単に述べれば、前者は砲などで武装をしているのに対し、後者は非武装であるという点にあるだろう。  ところが読み進むと、15年12月26日以降には「機関砲とみられる武器を搭載した公船がわが国領海に繰り返し侵入する」 事態が生まれ、一般に尖閣諸島近海に派遣される中国公船には3000トン級以上の大型化傾向がみられる旨が指摘されている。 かくて「中国公船によるわが国の領海侵入を企図した運用態勢の強化は着実に進んでいる」ものと観測されている。 つまり、尖閣周辺海域に出没する中国艦船については「軍」か「公」かの区別をつけること自体、意味のないことになる。 続き 産経ニュース 全4ページ http://www.sankei.com/column/news/160907/clm1609070005-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/348...

2016年9月5日月曜日

【週刊新潮】「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)23:01:24 ID:??? 「尖閣諸島を手放せ」という人が知らない現代中国の「侵略の歴史」 ■「尖閣は要らない」と言った元参議院議員  尖閣諸島周辺や南シナ海での乱暴狼藉を見て、日本国内において中国への危機感を 強める人が増えているが、一方で、不思議なほど中国への警戒心がない人もいる。 8月29日に放送された『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日系)では、 元参議院議員の田嶋陽子氏が「尖閣諸島は一度手放して中国に渡すべき」 という大胆な持論を述べた。  この発言に対して放送直後からネットでは議論が沸き起こったが、 こうした意見は田島氏の専売特許ではない。 「友好の妨げになるくらいならば、あげてしまえばいい」という類のアイデアは、 主に左派とされる人の口から出てくることが多い。  こうした人たちは「それで揉め事がなくなって、友好関係が保てるのならば いいじゃないか」と考えているのだろうが、果たして中国に対してそのような 善意は通用するのだろうか。そのように心を許しても大丈夫なのだろうか。  それを考えるうえで重要なのは、過去の歴史を学ぶことだろう。  公文書研究の第一人者である有馬哲夫早稲田大学教授は、 新刊『歴史問題の正解』の中で、「現代中国の歴史は侵略の歴史である」 と題した章を設け、戦後間もない頃の中国の「侵略」の姿をわかりやすく まとめている。以下、同書から引用してみよう。 続き デイリー新潮 http://www.dailyshincho.jp/article/2016/09021230/?all=1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/57...

2016年4月19日火曜日

【反応】清王朝の公文書も!尖閣諸島が日本の領土との新証拠に「清王朝の政策はすべて取り消し」「証拠に意味はない。実力で話をするだけ」―中国ネット [H28/4/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/19(火)14:46:24 2016年4月17日、香港メディアの文匯網は、日本メディアの報道を引用し、 日本政府が尖閣諸島と竹島が日本固有の領土であることを示す資料約750点を 内閣官房のホームページに公開したと伝えた。 新たに見つかった尖閣諸島に関する資料には、清朝時代に日本人が尖閣諸島に 向かったことを清側が問題視しなかったことを示す中国側の書簡など約300点が含まれている。 このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、 中国のネットユーザーからさまざまコメントが寄せられた。 「清政府は中国政府じゃないし」...

2016年4月4日月曜日

【社会】海上保安庁が尖閣領海の警備を増強 巡視船12隻が専従体制 [H28/4/4]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/04(月)11:16:21  海上保安庁が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海警備を専門とする1500トン級の 最新型巡視船10隻の新造とヘリ搭載型2隻の配置転換を全て完了、乗組員も確保し、 第11管区海上保安本部(那覇)に「尖閣専従体制」が整ったと明らかにした。 4月中に本格稼働、中国公船の領海侵入が繰り返される尖閣周辺の警備が強化されることになる。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/smp/politics/news/160404/plt1604040030-s.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/04(月)11:20:06 撃つべし 3: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/04/04(月)11:26:16...

2016年4月1日金曜日

【国際】オバマ政権を見くびる習政権 「尖閣・台湾」危機の衝撃情報 [H28/4/1]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/01(金)17:54:43 【スクープ最前線】オバマ政権を見くびる習政権 「尖閣・台湾」危機の衝撃情報  習近平国家主席率いる中国が、東アジアで軍事的覇権を強めている。南シナ海の島に、 米海軍をけん制する対艦巡航ミサイルを配備しただけでなく、上陸作戦などで運用する 「強襲揚陸艦」の整備を進めているのだ。特に、沖縄県・尖閣諸島や台湾周辺を含む 東シナ海を担当海域とする東海艦隊の強化が目立つという。オバマ米大統領の残り任期が 約10カ月となるなか、中国は何を狙うのか。ジャーナリストの加賀孝英氏が迫った。 (略) 衝撃情報はこう続いている。  「中国は世界最大級の民間漁船による海上民兵を組織し、情報収集や領有権を主張する島々への侵入、 上陸活動をさせてきた。彼らに最近、『指揮系統の確認作業が行われた』という極秘情報がある。 中国は約20万隻の漁船を有し、数は約1400万人とされる。 最悪の場合、すさまじい数の海上民兵が、尖閣や台湾に向かう可能性がある」  尖閣危機については、まず民間漁船に偽装した海上民兵が尖閣に上陸し、 中国海軍が「自国民保護」を名目に出動して局地戦に発展-という分析がある。 このとき、次々に配備された強襲揚陸艦が使用されるのか。 続き ZAKZAK 全3ページ http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160401/frn1604011140001-n1.htm ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/95 2:...

2016年3月28日月曜日

【尖閣】中国公船3隻が領海侵入 尖閣周辺、19日以来(海警2102、海警2401、海警31239)

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/03/28(月)17:12:48  産経新聞によると、27日午後3時半頃、尖閣周辺の領海に中国の海警船が3隻侵入した。  中国船からは、  「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は古来、中国固有の領土だ。直ちに退去してください」  との応答があった。 >中国公船3隻が領海侵入 尖閣周辺、19日以来 >>2016.3.27 18:15 産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/160327/plt1603270038-n1.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/28(月)17:21:36 一度ぐらい警告射撃した方がいい 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/28(月)18:33:54 >>2 それで一時的に溜飲が下がるかもしれんが、 後々のことを考えたら中共への援護射撃になるだけだろ。 7:...

2016年3月27日日曜日

【尖閣問題】月刊正論:中国による対米プロパガンダ攻勢を侮るべからず ~日本最大の巡視船は8000トンだから、1万トンを超えてくるとさすがに威圧感はすさまじい。 [H26/3/27]

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 投稿日:2016/03/27(日)06:02:50 中国は「対話と威嚇」を織り交ぜる  確かに中国は、今年の年明け早々から、南シナ海の人工島に航空機を着陸させ、その模様を映像で世界に見せつけた。 いったんは引き下げていた石油掘削装置リグも、再びベトナム沖の係争海域に移動させた。 さらに2月に入ってパラセル諸島のウッディー島に地対空ミサイル8基を配備して地域の緊張を高めている。 そこには理性も法のルールもない。 あるのは、力任せに南シナ海を「中国の海」にする海洋主権の既成事実化である。  中国による南シナ海「独り占め戦術」に気を取られているうちに、 今度は東シナ海の尖閣諸島周辺でも、中国の公船がプレゼンスを一気に高めている。 彼らは戦術を次々に変えながらヒタヒタと、かつ確実に力を見せつけてくる。  尖閣諸島周辺では、機関砲を搭載した中国公船をはじめて日本領海に侵入させた。 侵入公船は中国海軍のフリゲート艦が偽装している疑いが消えない。 しかも、送り込んでくる海警の艦船が徐々に大型化して、まもなく1万2000トンの新造艦「2901」がやってくる。 日本最大の巡視船は8000トンだから、1万トンを超えてくるとさすがに威圧感はすさまじい。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ http://www.sankei.com/premium/news/160327/prm1603270024-n1.html 3:...

2016年3月20日日曜日

【尖閣】3日連続で中国船 尖閣周辺に3隻(海警2102、海警2401、海警31239)19日にはまた領海侵入 

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/03/20(日)20:45:28  産経新聞によると、海上保安庁は20日、中国海警船3隻が接続水域で航行しているのを確認した。  海警2102、海警2401、海警31239で、19日には領海侵入していた。  詳細は産経新聞で。 >3日連続で中国船 尖閣周辺に3隻 >>2016.3.20 10:55 産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/160320/plt1603200010-n1.html 2: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/20(日)20:47:24 撃沈すべき。 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/20(日)21:12:58 日本の領海に侵入したらG-RX6の試射に使ってやれよ。 >>100kmくらい先からあのステルス長魚雷ぶち込んでやれば攻撃だと理解出来ずに爆沈して 単なる「中国製品の爆発」で済ませれるからw 4:...

2016年2月19日金曜日

【舛添都知事インタビュー】 舛添都知事、尖閣に漁業施設提案 14億円の基金活用、国に決断求める [H28/2/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/19(金)13:49:57  東京都の舛添要一知事は産経新聞の単独インタビューに応じ、平成24年9月に国有化された 尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「8回にわたり国に対し、漁業施設整備や環境保全などを提案してきた」 と明かし、「戦略的な活用を早く決めてもらいたい」と国に早期の決断を求めた。  都には同年4月、当時の石原慎太郎知事が尖閣諸島の購入を打ち出した際に集まった寄付金のうち、 約14億円が使われないまま基金化され、行き場を失っている。  舛添氏は、条例で国の方針が決まらないと基金を支出できないとして、 「船だまりをつくるなど方針が決まれば支出できるが、国が決めないと動けない。 早くわれわれが条例に基づいて、基金が使えるような活用法を国策として決めてほしい」と語った。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/160219/plt1602190033-n1.html 2:...

2016年1月17日日曜日

尖閣諸島は台湾領と蔡氏

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/16(土)22:45:35 【速報】尖閣諸島は台湾領と蔡氏 共同通信 http://this.kiji.is/61083470638759944 23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/16(土)23:42:54 >>1 早速、共同痛信社が負け惜しみ報道を始めたかwww 笑えるわwww 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/16(土)22:46:37 ご冗談でしょ 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/16(土)22:48:39 おおぅ しょっぱいねぇw 4:...

2016年1月13日水曜日

【中国】尖閣に「海軍向かう」=自衛隊派遣でけん制―中国党系紙

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/13(水)16:29:33 尖閣に「海軍向かう」=自衛隊派遣でけん制―中国党系紙  【北京時事】中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は13日付の社説で、 尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の日本領海に中国軍艦が侵入した場合、 日本政府が自衛隊艦艇を派遣する場合もあり得るとしていることについて 「(そうなった場合には)中国海軍の艦艇が釣魚島に必ず向かう」として、 対抗措置を講じるという見方を伝えた。 続き Yahoo!ニュース/時事通信 1月13日(水)14時47分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000084-jij-cn ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1451185156/871 2:...

2016年1月12日火曜日

【軍事】尖閣侵入なら、海自が海上警備行動…中国に通告

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/12(火)05:44:14 政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ) への侵入に備え、新たな対処方針を決めていたことが分かった。  国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、 中国軍艦に速やかな退去を促す。新方針は、昨年11月の中国軍艦による 尖閣諸島周辺の航行後、外交ルートを通じ中国政府に通告された。 続き 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160111-OYT1T50106.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1451185156/762 99:...

2016年1月10日日曜日

【尖閣】機関砲装備船(海警31241・海警2401)3日連続航行 尖閣周辺で中国 

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/01/10(日)16:46:01  産経新聞によると、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続領域に中国海警船2隻が航行。  ひとつには機関砲らしきものを搭載。  詳細は産経新聞で。 >機関砲装備船3日連続航行 尖閣周辺で中国 >>2016.1.10 11:05 産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/160110/plt1601100012-n1.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/10(日)16:48:52 番号くらい書き換えておけw 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/10(日)16:53:31 4ケタと5ケタはどう違うのかね 6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/10(日)17:10:53...

ブログリスト