ラベル 軍事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 軍事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月24日土曜日

【東洋経済】また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ [H28/9/23]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/23(金)10:23:34 ID:??? また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ 新型機へのシフトが進まぬ事情とは? 井上 孝司 :軍事研究家 (略) 1970年代の機体がいまでも現役なワケ ここで不思議に感じるかもしれない。2010年代に開発した新型の機体(F-35)と1970年代の機体(F-15イーグル)は、 比較にならないほど新造機のほうが優れているのではないか、と。 しかし、現代の戦闘機は、飛行性能の面では行き着くところまで行き着いたところがある。 たとえば、旋回性能をこれ以上高めても、パイロットの身体がついてこられない。 また、飛行性能向上のためにかかるコストが、それによって得られるメリットに見合わなくなってきている。 そのため、戦闘機のアップグレード改修といっても、飛行性能の向上につながるメニューはまず出てこない。 レーダーを新型化して探知能力の強化を図る、搭載するミサイルを新型化して攻撃能力を強化する、 敵のミサイルから身を護れるように妨害用の電子戦装置を搭載あるいは強化する。そんな話ばかりだ。 いまどきの戦闘機で大事なのは、まず「頭脳」(コンピュータ)、「眼」(レーダーなどの探知装置)、「耳」(通信機能)なのだ。 「腕力」(武器)も改良するが、「脚力」(飛行性能)は今のままでもよいと考えられている。これは、欧米諸国でも航空自衛隊でも同じだ。 そのことが、アップグレード改修ビジネスの様態に大きな影響を与えている。主契約社(プライム)と 副契約社(サブコントラクター)の立場が逆転する現象が起きているのだ。 続き 東洋経済オンライン 全4ページ http://toyokeizai.net/articles/-/137146 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/549...

2016年9月23日金曜日

【軍事】日の丸「F3戦闘機」、対中国でも防空の要!開発始動…まずボーイングが名乗り、国内開発か国際共同開発か [H28/9/23]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/23(金)14:09:38 ID:??? 【世界を読む】 日の丸「F3戦闘機」、対中国でも防空の要!開発始動…まずボーイングが名乗り、国内開発か国際共同開発か  航空自衛隊が保有するF2戦闘機の後継機となるF3戦闘機開発をにらんだ企業選定作業が始まった。 世界最大手航空機メーカーの米ボーイングが先陣を切る格好で日本政府と三菱重工業に対し、 ステルス機となるF3の共同開発を提案した。ライバルのロッキード・マーチンも参画に意欲をみせる一方、 欧州メーカーの名前も挙がっている。中国が覇権獲得のため空軍力を著しく増強する中、F3は2030年代以降、 日本の防空の要となる。果たしてF3は国内開発となるのか、それとも国際共同開発となるのか。 続き 産経WEST 全3ページ http://www.sankei.com/west/news/160923/wst1609230003-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/556...

【軍事】米ハリアー戦闘攻撃機が墜落 沖縄本島東沖 乗組員は無事 [H28/9/22]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/22(木)17:59:38 ID:??? 米ハリアー戦闘攻撃機が墜落 沖縄本島東沖 乗組員は無事  22日午後、米空軍嘉手納基地を飛び立ったAV8Bハリアー戦闘攻撃機1機が沖縄本島東沖合に墜落した。 関係者によると乗組員は無事で中城海上保安部などが救助に向かっているという。 午後2時58分ごろ、嘉手納基地からHH60救難ヘリが離陸するのが確認された。海保などが情報収集を進めている。 【琉球新報電子版】 続き 琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-362175.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/489...

2016年9月20日火曜日

【国際/軍事】日本自衛隊、南スーダンで襲撃を受けたか [H28/9/19]

1: ■忍法帖【Lv=16,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/19(月)22:55:10 ID:??? 南スーダンの治安筋が、同国の国連キャンプに駐留している日本の自衛隊数名が、 武装勢力の襲撃を受けたと発表しました。 ジャパンタイムズによりますと、自衛隊員が駐留している国連のキャンプ付近にて、 武装勢力の襲撃が発生したということです。 この報告によりますと、この襲撃の被害に関する正確な情報は伝えられていないということです。 また、南スーダンの治安筋の話では、日本の自衛隊員は、武装勢力の狙撃兵からの銃撃を受けたとされています。 2012年から現在まで、日本の自衛隊は国連の平和維持活動の中で、この地域に駐留していました。 南スーダンでの激しい衝突や、中国軍兵士2名など、国連平和維持活動の参加者数名が死亡していることを受けて、 日本は危機的な状況のために、自衛隊参加者を同国から撤退させるとしていました。 南スーダンの衝突は現在も続いており、これにより270人近くが死亡しています。 国連の拠点も、この衝突の中で危険にさらされています。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ parstoday...

2016年9月16日金曜日

【北核実験】米国務省「朝鮮半島に戦術核再配備の必要なし」 [H28/9/15]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/15(木)19:41:14 ID:??? 北核実験:米国務省「韓半島に戦術核再配備の必要なし」  米国務省のソン・キム北朝鮮政策特別代表は13日 「(韓米)両国の首脳、さらに重要なことに軍事専門家らが『核兵器を韓半島(朝鮮半島)に再配備する必要はない』 と決定したと考えている」と語った。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米国首席代表を兼ねているキム特別代表が、 韓国国内で持ち上がっている戦術核再配備に関する議論について、拒否の意思を明確に示したのだ。 キム代表は13日、ソウルの韓国外交部(省に相当)で記者会見を行った。 この席でキム代表は、記者から「北朝鮮による5回目の核実験の後、韓国で独自の核武装または米国の 戦術核の再配備を望む世論が起こっているが、どう思うか」という質問を受け、上記のように答えた。 続き 朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/14/2016091400378.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/980...

2016年9月14日水曜日

【軍事】アメリカが台湾にMK48魚雷の売却を決めたそうです。大型魚雷なので中国の水上艦を仕留めるには十分な性能が 有ります。[H28/9/11]

1: ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/11(日)15:56:08 ID:??? bellbelo99 ? ?@bellbelo99 アメリカが台湾にMK48魚雷の売却を決めたそうです。 大型魚雷なので中国の水上艦を仕留めるには十分な性能が 有ります。 アメリカは台湾の次期潜水艦に積極的に関わる気が有るかどうか。 23:08 - 2016年9月10日 https://mobile.twitter.com/bellbelo99/status/774852196621963264 ◎ソース http://news.qq.com/a/20160911/006442.htm *以下、機械翻訳 記事名:“国防省”役人はMK48の魚雷を購入して有利に大陸が台を攻めることを阻止すると言います 経過年余りの延滞の後に、アメリカはついに台にMK48の重量級魚雷を販売することを許可すると、 アメリカ防衛業務ニュースネットワークの報道によると、台北9月10日、台湾“国防省”役人は言います。 美しい媒:“国防省”役人はMK48の魚雷を購入して有利に大陸が台を攻めることを阻止すると言います 台湾が現役である2隻の戦いは潜水艦完成した実用寿命を延長する昇級後を攻撃して、 この種類の性能先進的魚雷を装備します。 台湾は80年代の末期に2隻のオランダの作った“海龍”潜水艦を調達した...

【軍事】暴走する北朝鮮に中露が軍事技術支援か 潜水艦、SLBMが酷似 [H28/9/13]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/13(火)19:18:05 ID:??? 【スクープ最前線】暴走する北朝鮮に中露が軍事技術支援か 潜水艦、SLBMが酷似 (1/3ページ) 2016.09.13  北朝鮮の暴走が止まらない。国際社会の制止を無視して、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返しているのだ。 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の「瀬戸際戦術」という見方が強い一方、 米軍事・情報当局は「中国やロシアなどの関与」を疑っているという。残りの任期が少なくなった オバマ米大統領の求心力低下につけ込む、密謀でもあるのか。米軍は13日にも、B1戦略爆撃機などを 朝鮮半島に展開するという。ジャーナリストの加賀孝英氏が緊急リポートする。 (略) 「米国内では『中国は裏切り者だ』という批判が噴き出している。世界各国は、北朝鮮の暴走を食い止めるため、 安保理決議に従った経済制裁を行っているが、中国が抜け穴になって原油などの禁輸物資を渡している。 だが、米国がそれ以上に激怒しているのは、中国やロシアがひそかに行っている疑いがある軍事技術の支援・漏洩(ろうえい)だ」  北朝鮮は8月24日、日本海で、初めて潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射に成功して、日米韓防衛局にすさまじい衝撃を与えた。  「米国は『北朝鮮にSLBM技術を渡し、悪魔の握手をした国がある』と分析している。朝鮮日報・日本語版(9月3日)が一部報じたが、 米国防情報局(DIA)の元情報分析官のブルース・ベクトル氏は1日、北朝鮮のSLBMは、2段式個体燃料も含めて、 完全に中国のSLBM『巨浪1』にうり二つだと、暴露した」 続き ZAKZAK 全3ページ http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160913/frn1609131140001-n1.htm ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/815...

2016年9月12日月曜日

【軍事】米爆撃機、朝鮮半島出動へ=韓国メディア [H28/9/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)05:07:29 ID:??? 米爆撃機、朝鮮半島出動へ=韓国メディア  【ソウル時事】聯合ニュースなど韓国メディアは11日、北朝鮮の5回目の核実験強行を受けて、 米戦略爆撃機が早ければ12日にも、朝鮮半島に出動すると報じた。 韓国防衛の決意を強調し、北朝鮮をけん制する狙いがあり、グアムのアンダーセン空軍基地に 展開しているB1BかB52の可能性が高いという。 続き 時事通信 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091100234&g=int 3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)06:19:44     ∧△∧ さすが米国!    <丶`∀´> おれたちにできない事を      ( ∪∪  平然とやってのけるッ      )ノ...

2016年9月5日月曜日

【軍事】国防相兼任のサウジ副皇太子、日本との防衛装備品協力に意欲 稲田朋美防衛相と会談 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)11:38:37 ID:??? 国防相兼任のサウジ副皇太子、日本との防衛装備品協力に意欲 稲田朋美防衛相と会談  稲田朋美防衛相は2日、来日中のサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン副皇太子兼国防相と 防衛省で会談した。これに先立ち、両国は防衛交流を強化するための覚書に署名。サルマン氏は会談で 「特に防衛装備品分野における関係強化に努めていきたい」と述べ、 稲田氏は「どのような協力か可能か今後考えていきたい」と応じた。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/160902/plt1609020056-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/980...

【軍事】世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)11:36:40 ID:??? 世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ 世界でたった1機が今でも稼働し、今年5月には物資の輸送もこなしていた世界最大の輸送機「An-225 ムリーヤ」。 250トン以上のペイロードを誇るこのとんでもない輸送機の技術に関する権利と生産が、 ウクライナのアントノフ航空から中国企業の中国空域産業集団に移転されるもようです。   An-225 ムリーヤはウクライナのアントノフ設計局が開発した大型輸送機で、 全長84mの機体に6基のエンジンを搭載したド迫力のボディが特徴となっています。 また世界最大の離陸重量や膨大なペイロードだけでなく、飛行性能の高さも兼ね備えているようです。 続き ソラエ http://sorae.jp/10/2016_09_02_an225.html 参考 人民網 世界最大の輸送機An-225、中国に生産移転へ 国産第1号2019年に完成か http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-08/31/content_39202012.htm ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/977...

2016年9月4日日曜日

【軍事】「米B2に匹敵する爆撃機を開発」 中国空軍トップが認める [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)21:43:07 ID:??? 「米B2に匹敵する爆撃機を開発」 中国空軍トップが認める  中国空軍が、米国のB2ステルス爆撃機に匹敵する新たな長距離戦略爆撃機を開発していることが公式に確認された。  中国人民解放軍の馬曉天・空軍司令官は今月1日、「中国空軍の長距離爆撃能力は、過去に比べ大きく向上したが、 今後はさらに大きく向上する。われわれは新世代の長距離戦略爆撃機を開発しており、 遠からずして(中国人は)これを見ることができるようになるだろう」と語った。 「人民網」などが2日に報じた。馬司令官は1日、吉林省長春で開かれた行事において 空軍航空大学の新入生1100人を前に訓示を行い、その中でこのように発言した。 続き 朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/03/2016090300311.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/21...

【軍事】海自P-3C、久米島沖を航行するイゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦を確認 [H28/9/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/03(土)21:41:42 ID:??? 海自P-3C、久米島沖を航行するイゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦を確認 防衛省統合幕僚監部は2016年9月1日(木)9時ごろ、ロシア海軍イゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦1隻が、 久米島の西北西約50キロメートルの海域を太平洋から東シナ海に向けて北北東進する航行している 様子を確認したと発表しました。 続き FlyTeam http://flyteam.jp/airline/japan-maritime-self-defense-force/news/article/68281 参考 統合幕僚監部 PDF http://www.mod.go.jp/js/Press/press2016/press_pdf/p20160901_02.pdf ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/21...

2016年9月3日土曜日

【軍事】日中は第5世代の戦闘機時代を迎え、「航空戦力は逆転した」=中国報道 [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)21:24:13 ID:??? 日中は第5世代の戦闘機時代を迎え、「航空戦力は逆転した」=中国報道 (略)  記事は、日本と中国について「西大西洋において最強の航空戦力を持つ国同士」であると指摘しつつ、 「F-35A」の初飛行成功と、「殲-20」の量産機第1号の引き渡しは西大西洋における 安全保障の情勢を変化させる出来事だと指摘。特にF-35Aは今後数年のうちに最大42機が 日本に配備される計画があることを伝えた。  「殲-20」の量産機第1号の引き渡しについては、中国軍による正式な発表はないものの、 中国の各メディアが写真とともに、「殲-20」の量産機第1号が中国空軍に引き渡された模様と伝えているのは確かだ。  記事も「生産の速度とテスト飛行に進捗から見ても、引き渡されたとの見方は相当信頼度が高い」と伝えており、 「F-35A」の初飛行成功と「殲-20」の量産機第1号の引き渡しがほぼ同じタイミングだった ことは東アジアが「第5世代の戦闘機時代を迎えた」ことを意味するものだと主張した。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1617705?page=1...

2016年8月25日木曜日

【時事解説】レールガン(電磁加速砲)は役立たず 米国ですでに失敗作の烙印 兵器にロマンはいらない、日本も現実的な技術開発を

1: ニライカナイφ ★ 2016/08/24(水) 14:29:34.63 _USER9 ◆レールガンは役立たず?米国ですでに失敗作の烙印   ~兵器にロマンはいらない、日本も現実的な技術開発を~ 米軍による対中軍事戦略、いわゆる「第3の相殺(オフセット)戦略」(新技術に基づく新たな作戦構想と戦力によって、相手の優位性を無効化する戦略)において、今後レーザー兵器や3Dプリンタなどとともに主要な役割を果たす兵器の1つとされるのが「レールガン」である。 これは火薬ではなく電磁誘導で金属弾頭を加速し、撃ち出す兵器だ。 従来の火薬式の砲塔に比べて威力・コストともに抜群の効果を発揮するとされている。...

ブログリスト