2016年9月24日土曜日

【東洋経済】また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ [H28/9/23]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/23(金)10:23:34 ID:???
また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ
新型機へのシフトが進まぬ事情とは?
井上 孝司 :軍事研究家

(略)

1970年代の機体がいまでも現役なワケ

ここで不思議に感じるかもしれない。2010年代に開発した新型の機体(F-35)と1970年代の機体(F-15イーグル)は、
比較にならないほど新造機のほうが優れているのではないか、と。

しかし、現代の戦闘機は、飛行性能の面では行き着くところまで行き着いたところがある。
たとえば、旋回性能をこれ以上高めても、パイロットの身体がついてこられない。
また、飛行性能向上のためにかかるコストが、それによって得られるメリットに見合わなくなってきている。

そのため、戦闘機のアップグレード改修といっても、飛行性能の向上につながるメニューはまず出てこない。
レーダーを新型化して探知能力の強化を図る、搭載するミサイルを新型化して攻撃能力を強化する、
敵のミサイルから身を護れるように妨害用の電子戦装置を搭載あるいは強化する。そんな話ばかりだ。

いまどきの戦闘機で大事なのは、まず「頭脳」(コンピュータ)、「眼」(レーダーなどの探知装置)、「耳」(通信機能)なのだ。
「腕力」(武器)も改良するが、「脚力」(飛行性能)は今のままでもよいと考えられている。これは、欧米諸国でも航空自衛隊でも同じだ。

そのことが、アップグレード改修ビジネスの様態に大きな影響を与えている。主契約社(プライム)と
副契約社(サブコントラクター)の立場が逆転する現象が起きているのだ。

続き 東洋経済オンライン 全4ページ
http://toyokeizai.net/articles/-/137146


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/549



2: ミリヲタ相模川右岸 2016/09/23(金)10:50:58
改修改修


3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)11:59:26
魔改造は日本が得意な分野ですから


4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)12:15:47
高速化は始まりだしただろ


5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)12:28:47
有人機の限界があるんだよな


6: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/09/23(金)12:34:50
貧乏が悪いんですよ
レーダーとアビオのコストが激烈だから、アップデート費用だけでいっぱいいっぱい
スクランブル発進ならどれでもできるし、早期警戒管制機があれば旧式でどうにかなるって点も大きい
F-3を前倒しして開発できるだけの技術者の数がいないし。民間市場がない。維持できない。養えない。

アメさんも引きこもりそうだし、核を持たないならせめて
チャイナを上回る通常戦力を持たないと危ないのですが。


7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)12:41:42
武器の攻撃力を上げるにも、
機体の強度とかバランスが関わってくるでしょ


>>7
大口径主砲を撃つわけではないので機体強度を向上させなければいけないわけではないと思う。
強度が高くないと経年劣化で飛行できる寿命が短くなって改修する価値なし、になるけど。

改修というのも今回は米国からの提案丸呑みになるんじゃないかね。
AAM4AAM5の運用が向上すればいいけど最悪AMRAAMあるからいいでしょ、とか。


9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)12:53:10
改修する技術が無いアイツらと違うからね。


10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)12:57:25
まあ提案丸呑みでも自国内でほとんど作業できちゃうので
返送・改修とかさせられるよりはいいね。


11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)13:08:19
AIで無人化して変態運動性能にしちゃえよ


12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)14:15:51
無人機になれば機動性のメリット以外に、限界までコストを切り詰めてコスパを高める方向性も出てくる


13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)16:14:52
F-15Jのコスト切り詰めても追加調達不可能なんでまたの機会に。

2013年末からF-15J改修のリーク(観測気球?)が出てたんだけど
今ニュース検索してみたらスペイン語記事しか生き残ってなかった。
https://actualidad.rt.com/actualidad/view/111459-japon-modernizar-aviones-combate-cazas


>>13
観測気球というなら先月も日経が上げてなかったっけ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0J_Q6A820C1PE8000/


>>14
日経だから信じられないのかも知れないけど
概算要求まで来ているわけだから観測気球とはいえないだろ。
いわば>>13>>14の概算要求の前日譚よ。

自衛隊は現状200機F-15を持っていて100機ほど近代化改修を行っている。
今回の改修も100機くらいだと思うけど、改修済みの機体を再改修して安く上げるのか、
未改修の機体を一気に最新レーダー追加して改修してしまうのか続報が気になる。


>>15
後者の方が戦力的には良いなぁ。
でもお金がなぁ・・・


>>17
防衛費の1%枠が有るからね。


16: 警備員◆OQUvCf9K4s 2016/09/23(金)18:08:47
74式戦車 はつゆき型護衛艦 F-4EJまだまだ現役です。


19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)18:25:52
防衛費ェ…


20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)18:36:45
最近ラジコンでカメラを搭載してそれを見ながら操縦する動画が
たくさんあるよね。
ジェットエンジンのラジコンとかドローンレーサーとか。
あれの戦闘機版を試してみたらどうだろうか


>>20
今は、どうかしらんが第二次世界大戦時の戦闘機には、ガンカメラといって機体に取り付けたカメラがあったよ。


21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)18:45:47
電子戦機に簡単に負けそうだな
自律制御併用ならともかく。


23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)19:08:55
トランスフォームが最終目的だしw


24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)01:19:34
常に改修しながら使う物なんだよ


>>24
それは同意だけど
今回の改修で最後のご奉公だよ。
F-4のジサマももう持たないし。


0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト