
【技術】マサチューセッツ工科大学、ページを開かずに本を読む技術を開発 [H28/9/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)22:11:55 ID:???
ページが開けないほど傷んだ古代の文献など、各種応用が期待される
マサチューセッツ工科大学、ページを開かずに本を読む技術を開発
2016年09月12日 17時41分更新
マサチューセッツ工科大学(MIT)は9月9日、本を閉じたまま文字を読む技術を開発したと発表した。
これは「テラヘルツ波」と呼ばれる光(赤外線)と電波(ミリ波)の間の周波数を持つ電磁波を用いたイメージング技術。
テラヘルツ波の発振・受信には特殊なアンテナなど新技術を必要とするが、光よりも透過性が高く、また電波よりも高い分解能が得られる。
テラヘルツ波イメージングは、短パルスの反射を捉えて映像化するレーダーのような技術だが、
紙とインクによって電磁波の吸収比率が異なるため、反射波を解析すれば上にある紙を通して
印刷された文字が読めることになる。とはいえ紙の厚みの変化や歪みにより、
あるページの文字と次のページの文字を区別するのは難しく、これを補正するために文字認識的な技術を含む
新たなアルゴリズムを組んだという。
続き ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/228/1228052/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/744...