2016年3月23日水曜日

【技術】高温ガス炉利用の水素製造へ1歩前進 試験装置の試運転成功 [H28/3/23]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/23(水)00:09:28
新しい水素製造法を目指す試験装置の試験運転に日本原子力研究開発機構が成功した。

同機構は、研究開発を進めている高温ガス炉に接続すると二酸化炭素(CO2)を排出しない
新しい水素製造法の開発も狙っている。試験装置は、ヨウ素(I)と硫黄(S)を用いた
三つの化学反応を組み合わせて水を分解する熱化学法ISプロセスと呼ばれる方式を採用している。
硫酸(H2SO4)分解、ブンゼン反応、ヨウ化水素(HI)分解という三つの工程からなり、
CO2を含む有害な副生物を排出せずに水から水素を作り出す循環型のシステムであるのも特徴だ。

>>950度という高温が利用できる高温ガス炉の長所を生かす水素製造法であるため、
高温ガス炉の実用化が、実現の前提となっている。加えて技術的なポイントの一つが、
温度、種類が異なり、かつ腐食性のある流体に耐える製造装置の開発。
同機構はこれまでガラス製の試験装置で研究、開発を行ってきたが、
三つの反応にそれぞれ耐え得る金属やセラミックスを用いた水素製造試験装置を製作し、
>>2月中旬に8時間の試運転に成功した。

続き マイナビニュース/Science Portal
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/22/507/  


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1458308273/278



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/23(水)00:11:00
高温ガス炉利ってどんなロリ?


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/23(水)00:14:54
>>2
小五
  ロリ


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/23(水)02:24:21
原発を用いて水素を得るには、
原子炉から出た熱で発電してから電気を使って水素を製造
この方法は、
原子炉から出た熱から発電なしに水素を製造

これであってる?


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/23(水)02:28:14
>>4
あってると思うよ
工業的には電気を使って水を電気分解して水素を作ることは無いんじゃないかな
電気分解の効率化も一生懸命研究されているみたいだけど


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/23(水)02:27:40
原子炉→発電→電気分解

これで水素作った方が簡単な様な…
それとも、エネルギーロスが少ないのかな?


引用元: 【技術】高温ガス炉利用の水素製造へ1歩前進 試験装置の試運転成功 [H28/3/23]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト