ラベル スプートニク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スプートニク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月23日金曜日

【スプートニク】学者、どちらの両親から子どもが知性を受け継ぐか明らかにする [H28/9/22]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/22(木)23:50:20 ID:??? 学者、どちらの両親から子どもが知性を受け継ぐか明らかにする 知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、 遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。 グローバルニュースが報じた。 続き Sputnik日本 (旧ロシアの声) http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)04:43:09 確かに、女性を家畜と同等に扱ってる国の 民族は未だに土人だからな。 因果応報のブーメランだよな。 3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)04:58:31...

2016年7月28日木曜日

【技術】なぜ日本では3Dプリンターが利用されていないのか、個人メーカーらがスプートニクに語る [H28/7/27]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/07/27(水)14:38:09 ID:??? (略) フェアでロボットを展示したPLEN社の富田敦彦取締役はスプートニクの取材に応じ、 3Dプリンターを用いるプラスチック製品の自由製作を理想とするオープンソースプラットフォームが なぜ日本で大規模に流通していないのかを語った。 「我々のユーザーの代替9割は日本ではなく外国の方たちです。やはりオープンソースというものの カルチャーは海外の方が日本より先にムーヴメントが始まっていると思います。 単純にいうと、我々のユーザーのうち、20%がアメリカ、20%がヨーロッパ、20%が中国、35%が日本以外のアジア、 5%が日本です。オープンソースの製品がないというのではなくて、オープンソースという考え方自体が まだ一般化していません。それは日本がやはり大きな会社が製造業の中心で、 彼らは、自分の作っている製品をすべてオープンにするよりは、自分の会社の財産として守っていったほうが 活動がしやすいからだと思っています」 続き Sputnik日本 (旧ロシアの声) http://jp.sputniknews.com/opinion/20160726/2556567.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 51◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469396401/187...

2016年5月17日火曜日

【スプートニク】日本人千人、ロシア極東に移住を希望 [H28/5/16]

1 : ◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/05/16(月)22:48:22 ID:??? スプートニクはツイッター上で「もし無償で土地を供与された場合、あなたならロシア極東へ移住したいと思いますか?」というアンケートを行った。その結果、およそ千人、全体の24パーセントの回答者が「移住したい」と答えた。「ロシアならば、移住したいですね」という人や、中には、アンケート締め切りまでに答えそびれたが、わざわざ「喜んで移住したい!」とコメントを残してくれたユーザーまでいた。続き Sputnik日本 (旧ロシアの声)http://jp.sputniknews.com/opinion/20160516/2144791.html     2...

2016年5月5日木曜日

【スプートニク】欧州委員会 難民受け入れを拒否する国々に一人につき25万ユーロの罰金導入 [H28/5/4]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/04(水)20:44:33 EUの官僚達は、難民受け入れを拒否するEU加盟国に対し、罰則を導入したい考えだ。 準備中の欧州委員会の決議案の詳細について知る4人の公人の話として、 新聞「ファイナンシャル・タイムズ(The Financial Times)」が確認しているところでは 「受け入れを拒否する国々は、難民一人につき25万ユーロの罰金を支払うことになる」。 なお新聞報道によれば、その際、話し合いの中で最終的に金額が変更される場合もありうるとのことだ。 続き Sputnik日本 (旧ロシアの声) http://jp.sputniknews.com/europe/20160504/2070479.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/51 2:...

2016年5月3日火曜日

【スプートニク】メルケル首相 日本にNATO加盟を提案 [H28/5/2]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/02(月)21:03:34 5年3月に日本を訪問した際、突然、安倍首相にNATO加盟を提案した。新聞「ジャパン・ニューズ」が1日、報じた。 「ジャパン・ニューズ」によると、メルケル首相は安倍首相に、「日本がNATOに加盟して何が悪いのか? 私は英国のキャメロン首相とフランスのオランド大統領を説得できる」と述べ、 安倍首相は、「失礼にならないよう」にするため、「もしかしたら将来的に」という趣旨の返事をしたという。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ スプートニク 5月2日付け http://jp.sputniknews.com/politics/20160502/2061713.html#ixzz47UmKc9Ej ◎依頼です。 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/ 2:...

2016年4月6日水曜日

【スプートニク】プーチン大統領 ロシアに国家親衛隊を創設 [H28/4/6]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/04/06(水)16:32:09 プーチン大統領は、内務省部隊を基礎にロシアに国家親衛隊を創設すると発表した。 プーチン大統領の3月の支持率は82パーセント 大統領は、次のように述べた- 「決定は下された。我々は、ロシア内務省部隊を基礎に新しい連邦執行権力機関、国家親衛隊を創設する。 国家親衛隊は、テロリズムや組織犯罪との戦いに取り組む。 今後も内務省とは、密接なコンタクトを持ち続ける事になるだろう。 治安維持諸機関の仕事の改善問題、特に、その部隊の改善問題については、すでに以前から討議されていた。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ http://jp.sputniknews.com/russia/20160406/1907378.html#ixzz451sYmB5x 2:...

2016年3月31日木曜日

【スプートニク】山口組VS神戸山口組の抗争はまだ序盤戦、銃器使用制限が一定の歯止め [H28/3/30]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/30(水)20:34:13 国内最大級の指定暴力団・山口組。昨年八月下旬から分裂騒動が表面化してきた。 離脱派は新組織・神戸山口組を設立。両者の抗争は2月以降頻発し、 今月28日には8人が同時に逮捕された。 山口組と神戸山口組に一体何が起こっているのか、鈴木啓之牧師(シロアムキリスト教会)に 現在の状況を分析してもらった。鈴木氏は17歳でヤクザの世界に入り、 一時は命を狙われ逃亡生活を送る身だったが、その後改心してキリスト教の世界に入ったという 異色の経歴の持ち主だ。現在は平成駆け込み寺の施設長や人生やり直し道場の理事長としても活躍し、 人の悩みを聞き、命を守る活動に精力的に取り組んでいる。 鈴木氏によれば、銃器の使用に対する刑罰が重くなってきているため、抗争の内容は昔とは変わってきているという。 続き Sputnik日本 (旧ロシアの声) http://jp.sputniknews.com/opinion/20160330/1866627.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1458308273/883 2:...

ブログリスト