
1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/10(火)22:09:21
関根健次
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役社長
日本は独立国ではない「平和学の父」ガルトゥング博士が真の独立を提言する
投稿日: 2016年05月10日 19時06分 JST 更新: 2時間前
「積極的平和」の提唱者で世界的に「平和学の父」と知られるヨハン・ガルトゥング博士が去年来日した際、
意外にも強調していたことが、日本が独立国ではなく、アメリカの占領下にあるという点でした。
安保法案で揺れた去年の夏、横浜大さん橋ホールには、詰めかけた500名の聴衆で熱気に満ちていました。
そのうち半数弱が学生ということもあり、博士には、未来に向けたメッセージをお願いしようと
「日本は今後どう世界の平和に貢献していくべきなのか?」という講演タイトルにしました。
開始早々、ヨハン・ガルトゥング博士から発せられた言葉で、会場がざわつきました。
日本は今後、世界の平和のためにどういう貢献ができるか、についてお答えしたいと思います。
答えは非常に簡単です。失礼ですけど、今の段階では、皆さんは貢献できないと思います。
貢献できる事はないと。残念ながらこの段階では、日本はアメリカの指示に従って行動している訳ですから、
アメリカが平和に貢献することを望まなければ、貢献できないという事です。
今アメリカが望んでいることは、勝利であって平和的に問題を解決することではない。
ですから端的に申し上げて、今日本は平和に貢献することはできないと思います。
これで講義は終わりです。お答えできましたから。
独立国ではない日本に何もできることはないというのです。
続き ハフィントン・ポスト
http://www.huffingtonpost.jp/kenji-sekine/johan-galtung-peace-study_b_9880842.html
8:...