ラベル トルコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トルコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月6日水曜日

【移民難民】トルコへの難民送還 6日も実施できない見通し [H28/4/6]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/06(水)13:05:06 (略) ヨーロッパに向かうシリアなどからの難民や移民の流入を抑えようと、 EU=ヨーロッパ連合とトルコが交わした合意に基づき、ギリシャから経由地の トルコに難民たちを送り返す措置が始まり、初日の4日には合わせて 200人余りが送還されました。 これに対して5日、ギリシャでは東部のヒオス島でおよそ200人の難民たちが 送還に抗議して港を占拠し、船が出港できなくなっているほか、 最も多くの難民や移民がとどまっているレスボス島の収容施設でも抗議の動きが広がっています。 続き NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160406/k10010468911000.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/663 2:...

2016年3月24日木曜日

【ISIL】「IS戦闘員になる」日本人を拘束 トルコ軍警察 [H28/3/23]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/23(水)23:29:06  トルコ南部ガジアンテップで22日夕、過激派組織「イスラム国」(IS)に 加わりにきたという日本人男性(24)が、軍警察に拘束された。 トルコ紙ヒュリエット(電子版)など複数のトルコメディアが23日、報じた。 治安当局によると、男性はトルコからシリアへ越境し、 ISに戦闘員として加わるつもりだったと話しているという。 ISに参加しようとして、日本国外の治安当局に拘束された日本人は今回が初めてとみられる。  治安当局によると、この日本人男性は、ガジアンテップ中心部からシリア国境に接する 県南部カルカムシュに向けてバスで移動中、落ち着かない様子だったのに気づいた 軍警察に見つかり、取り調べをうけた。  調べに対し男性は「ISに参加するためトルコに来た」と認め、 「ISの戦いの役に立ちたい」と話しているという。また、男性の携帯電話からは、 フェイスブックを通じてISメンバーと連絡を取り合い、 戦闘員になるよう誘われていたことも判明した。 続き 朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASJ3R6V64J3RUHBI032.html 参考 台湾 アップルデイリー 罕見!日本青年投靠IS 被土國警員逮捕 http://m.appledaily.com.tw/realtimenews/article/new/20160323/823035/ 3:...

2016年3月20日日曜日

【トルコ】イスタンブール 自爆テロか4人死亡 [H28/3/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)23:53:07 トルコ イスタンブール 自爆テロか4人死亡 (略) トルコの最大都市イスタンブールの繁華街で19日午前11時ごろ (日本時間の19日午後6時ごろ)爆発があり、トルコ保健省によりますと、 この爆発で4人が死亡し、重体の7人を含む36人がけがをして病院で手当てを 受けています。けが人のうち12人は外国人ですが、イスタンブールの 日本総領事館によりますと、日本人が巻き込まれたという情報はないということです。 現場はイスタンブール中心部の「タクシム広場」に近く、観光客向けの路面電車が走る 「イスティクラル通り」で、多くの買い物客や観光客でにぎわう場所です。 爆発の詳しい原因は分かっていませんが、当局は現場で死亡した人物が爆発物を 爆発させた自爆テロ事件とみて調べを進めるとともに、別の場所でも爆発が 起きるおそれがあるとして、周辺の立ち入りを規制して警戒を続けています。 トルコでは、ことし1月に同じイスタンブールで、「ブルーモスク」など 歴史的建造物が集まり世界遺産に登録されている地区で自爆テロが起きて、 ドイツ人観光客10人が死亡したほか、今月13日には首都アンカラの繁華街で 爆発物を積んだ車が爆発して、容疑者を含む37人が死亡するなど、 観光客や市民が巻き込まれるテロ事件が相次いでいます。 以下略 全文 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160319/k10010449571000.html 2:...

2016年3月14日月曜日

【国際】トルコの繁華街で爆発 34人死亡 テロ事件か [H28/3/14]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/14(月)08:55:21 (略) トルコの首都アンカラ中心部の繁華街、クズライ地区で13日の午後7時前、 日本時間の14日午前2時前、大きな爆発がありました。 トルコ政府によりますと、これまでに34人が死亡したほか125人が病院に運ばれ、 このうち19人が重体だということです。 これまでのところ犯行声明などは出ていませんが、トルコのアラ内相は爆発物を 積んだ車を使ったテロ事件だとの見方を示したうえで 「証拠は見つかっている。組織がはっきりしたら発表する」と述べ、 実行したグループをほぼ特定しているとしています。 また、ダウトオール首相は緊急の治安会議を開いて対策を協議したほか、 エルドアン大統領も声明を発表し、 「トルコは中東地域の情勢が不安定なためにテロの標的になっている」と述べたうえで、 テロに屈しない姿勢を強調しました。 トルコ政府はメディアに対し、政府の公式発表以外の情報や爆発現場の映像を 伝えることを禁じるなど、情報の規制を強化しています。 爆発が起きた現場は、飲食店などが集まる繁華街のバス停の近くで、 現場からの映像には、窓ガラスが割れた乗用車や地面に壊れた物の破片が 散乱している様子などが映し出されています。 アンカラにある日本大使館によりますとこれまでのところ日本人が巻き込まれたという 情報はないということです。 トルコ大統領...

2016年2月21日日曜日

【シリア情勢】 「ロシアとトルコが戦争になる恐れ」と仏大統領 「米に積極関与を」と異例の要請 [H28/2/20]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/20(土)21:58:52  ブリュッセルで開いた欧州連合(EU)首脳会議に出席したフランスの オランド大統領は19日、フランスのラジオ局のインタビュー番組で、 戦闘が激化したシリア情勢に関して「介入を深めるロシアとトルコの間で戦争になる恐れがある」 と指摘し、危機回避のため「米国の積極的な関与を求める」と述べた。  米主導の有志国連合による過激派組織「イスラム国」(IS)のシリアなどの拠点への 空爆を強化してきたフランス首脳の米国への「要請」は異例。 昨年11月のパリ同時多発テロ後、オランド氏は米露両国を訪問し、IS包囲網の構築を呼び掛けた。 続き 産経ニュース/共同通信 http://www.sankei.com/world/news/160220/wor1602200027-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 37◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1455200271/698 2:...

2016年2月12日金曜日

【移民難民】トルコ大統領「EUに難民送ることもできる」と強気の発言 [H28/2/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/12(金)13:09:24 【2月12日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan) 大統領は11日、同国に入っている数百万人もの難民を欧州連合(EU)の加盟国に 送り込むこともできると、強気の発言を行った。  首都アンカラ(Ankara)で行ったスピーチでエルドアン大統領は、 昨年11月に行われたEU首脳会議の場でトルコは難民を追い出すこともできるのだと 釘を刺していたことを認め、従来に増して難民危機をめぐるEUの政策を批判した。  昨年は100万人を超える人々が、トルコからエーゲ海(Aegean...

2016年1月13日水曜日

【トルコ】イスタンブール名所で爆発、10人死亡=自爆テロの可能性も

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/12(火)19:04:08 イスタンブール名所で爆発、10人死亡=自爆テロの可能性も―トルコ  【エルサレム時事】トルコ最大都市イスタンブール中心部の スルタンアフメット地区で12日午前(日本時間同日午後)、大きな爆発があり、 現地当局によると、少なくとも10人が死亡、15人が負傷した。  警察が現場周辺を封鎖するなどし、自爆テロの可能性も含めて原因を調べている。  在イスタンブール日本総領事館によると、現段階で日本人が巻き込まれたとの情報はない。 続き Yahoo!ニュース/時事通信 1月12日(火)17時47分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00000105-jij-m_est ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1451185156/804 2:...

2015年12月8日火曜日

【露土】トルコ大統領 ロシアの制裁「どうでもよい」

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/07(月)19:15:01 (略) トルコとシリアの国境付近でロシア軍機がトルコ軍に撃墜されたことを受けて、 ロシアはトルコ産の農産物などの輸入を来月1日から禁止することを決めています。 これについて5日、トルコのエルドアン大統領はイスタンブールで開かれた経済イベントで演説し、 「ロシアが買おうが買うまいが、どうでもよい。われわれが崩壊することはない」と述べました。 また、両国を黒海の海底で結ぶガスパイプライン計画について、 ロシアがトルコとの協議を停止したとしていることについても、エルドアン大統領は、 「パイプラインの協議は、計画が十分でなかったためトルコが停止したものだ。 ロシアだけが供給源ではない」と述べ、ロシア以外の国からエネルギーを確保できるとの考えを示しました。 以下略 全文 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151206/k10010331291000.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 33◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1449331952/31 14:...

2015年12月1日火曜日

【政治】安倍首相 トルコ大統領と会話 「私にできることあれば、プーチン氏に伝達する」

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/30(月)23:39:58  【パリ=小野晋史】フランスを訪問中の安倍晋三首相は30日昼(日本時間同日夜)、 パリ郊外でトルコのエルドアン大統領と約5分間立ち話形式で会話を交わした。 首相はトルコ軍によるロシア軍機撃墜による両国関係の悪化を念頭に 「今われわれは『テロとの戦い』で一致団結をしなくてはならない。 私にできることがあれば、ロシアのプーチン大統領に伝達するので言ってほしい」と伝えた。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/151130/plt1511300020-n1.html 3:...

2015年11月29日日曜日

【中東】ロシア軍機撃墜前、2回領空侵犯…トルコ計21回警告

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/28(土)18:56:37 <露軍機>撃墜前、2回領空侵犯…トルコ計21回警告  【ブリュッセル斎藤義彦】トルコ・シリア国境付近で24日にトルコ軍機に 撃墜されたロシア軍機が、2回連続してトルコ領空を侵犯していたことが分かった。 トルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)の外交筋が、 レーダーの航路分析で判明したと毎日新聞に明らかにした。 ロシア側は「警告はなく、シリア上空で撃墜された」と主張しているが、 根拠が揺らぐことになる。 続き Yahoo!ニュース/毎日新聞 11月28日(土)15時1分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00000043-mai-int ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 32◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1447275009/641 2:...

2015年11月27日金曜日

【ロシア】プーチン大統領「謝罪も補償の提案もない」 トルコ批判

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/27(金)00:47:46  ロシアのプーチン大統領は26日、シリアで軍事行動していたロシア軍機が トルコの戦闘機に撃墜された事件について、 「テロとの戦いで仲間であり同盟だと考えていた国の裏切りによる攻撃」と強く批判した。 ロシア政府は、トルコ初の原発建設やトルコ経由で欧州に天然ガスを輸出する パイプライン計画への協力を中止する方針だ。  プーチン大統領はクレムリンで行われた新任大使の信任状捧呈(ほうてい)式で トルコ批判を展開。トルコの大使は含まれていなかった。プーチン氏は 「トルコの政治・軍の高いレベルからの明確な謝罪も、補償の提案も、 犯罪者を罰するという約束も聞かれない。トルコ指導部はわざとロシアとの 関係を行き詰まりに追い込んだ印象だ」と述べ、 名指しは避けつつトルコのエルドアン大統領を批判した。 (略) 続き 朝日新聞・会員記事 http://www.asahi.com/articles/ASHCV6JN0HCVUHBI03H.html 2:...

ブログリスト