ラベル 中国人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中国人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月5日月曜日

【フランス】パリで中国系住民が大規模デモ、強盗致死事件に抗議 フランスでは中国系を標的とした犯罪が増加 [H28/9/5]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/05(月)17:09:23 ID:??? パリで中国系住民が大規模デモ、強盗致死事件に抗議 【9月5日 AFP】フランスの首都パリ(Paris)で4日、中国系住民が市中心部のレピュブリック広場 (Place de la Republique)に集まり、紳士服店を営む中国人男性が強盗に襲われて死亡した 事件に抗議するデモを行った。フランスでは中国系の人々を標的とした犯罪が増加している。  デモ隊は、ほぼ全員が「全ての人に安全を」と記された白いTシャツを着用して行進。 フランス国旗を掲げた人の姿も多く見られた。警察の推計によるとデモ参加者数は約1万4000人。 一方、主催者側は10万人が「アジア人への人種差別」に抗議したと発表した。 続き AFPBB http://www.afpbb.com/articles/-/3099808 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/159...

2016年5月6日金曜日

【話題】中国人の疑問・・・なぜ日本アニメの主人公は、敵にトドメを刺さないのだ! [H28/5/5]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/05(木)21:26:50  古くより、日本における勧善懲悪のヒーローはとにかく優しい。その優しさは往々にして宿敵にも向けられる。 勝敗が決した時点で戦いを止め、決してとどめを刺すことはないのである。 しかしこれはどうも、中国の人にとっては腑に落ちないところがあるようだ。  中国メディア・騰訊網は4月28日、「どうして日本のアニメの主人公は敵に対してあまりにも優しいのか」 とする記事を掲載した。記事は、日本のアニメ作品において主人公たちは「ラスボス」を倒すべく 幾多の苦しみを経験するにもかかわらず、最終的には相手に活路を残してやると説明。 これに対して、中国のアニメファンから「なぜトドメを刺さない」との疑問の声がネット上で挙がったと紹介した。  また「ときどき彼らの考えていることが理解できない」、「主人公のやさしさや勝者の気勢を強調するためだ」、 「暴力や殺害を好まない、今の時代の特色だ」、「殺されない敵はみんな美男美女。特に美女は殺められないだろう」 などといった具体的な考察についても伝えている。 続き サーチナ http://news.searchina.net/id/1609048?page=1 2:...

2016年5月5日木曜日

【中国人観光客】中国の決済サービス「アリペイ」 導入の動き広がる ~アリペイは中国のネット販売大手、アリババグループが運営している独自の決済サービス [H28/5/5]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/05(木)12:42:35 5月5日 11時33分 日本を訪れる中国人旅行者の需要を取り込もうと、スマートフォンを通じて簡単に支払いができる 中国の決済サービス「アリペイ」を導入する動きが、家電量販店やコンビニエンスストアなどで広がっています。 アリペイは中国のネット販売大手、アリババグループが運営している独自の決済サービスで、 スマートフォンの画面に表示されているバーコードを専用の端末で読み取るだけで買い物の支払いができます。 中国では4億人以上が利用していますが、日本を訪れる中国人旅行者が増え続けるなかで、 国内でもこの決済サービスを導入する店舗が相次いでいます。 このうち大手家電量販店のビックカメラでは、ことし東京・有楽町の店舗に専用の端末を設置し、 この決済サービスを利用できるようにしたところ、多いときで、来店する中国人客の半数近くが 利用する日もあるということです。 また、コンビニ大手のローソンも、ことしから羽田空港などに入る9つの店舗で試験的に利用できるように...

2016年4月26日火曜日

【社会】北海道観光振興機構が中国人観光客に向けたマナーガイドを改訂 「中国人に常識がないと決めつけてる」と指摘受け [H28/4/25]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/25(月)20:48:41  北海道観光振興機構(札幌市)が、昨年発行した中国人観光客に向けた マナーガイドを改訂した。「中国人には常識がない、と決めつけている」 と受け止められかねない表現など、不適切な部分があると中国人から指摘されたためという。  機構によると、中国人旅行者の数が増える中、「部屋を汚す」「騒ぐ」 ケースが散見され、宿泊施設の間で中国人旅行者の受け入れに尻込みする動きが見られた。 宿泊施設の不満を解消し、観光客にも北海道での滞在を楽しんでもらう方法はないか-。 そう考えた機構は昨年8月、イラストを交えたガイドを出した。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/160425/lif1604250008-n1.html  中国人観光客向けのマナーガイドで、商品を開けないよう促す項目では 改訂後「×」をなくし(下)、何がマナー違反なのかを説明するにとどめた http://www.sankei.com/life/photos/160425/lif1604250008-p1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/402 2:...

2016年4月17日日曜日

【他文化寄生】マンション管理規約改正で住民総会が中国語で行われる可能性 [H28/4/17]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/04/17(日)11:11:46 国交省は3月14日、「マンション標準管理規約」改正を発表した。この中で注目すべきは、 これまで原則として「1戸1票」だった議決権が、同省の指針変更によって、 住戸の資産価値に応じて重みが変えられるようになったこと。  簡単にいうと、広い部屋に住んでいる人ほどマンション全体の決めごとに関して決定権が大きくなる、 発言力が強くなるということだ。例えば、25平米の部屋には1票、50平米の部屋には2票、 >>100平米の部屋には4票といった分かりやすい分配が現実味を帯びる。  ほとんど周知されていないこの「改正」は、マンション住民に新たなトラブルを生む火種になる。  現在、新築マンションの購入者の4人に1人以上がタワーマンションを選ぶと言われている。 それほど人気のタワマンこそが、今回の改正の影響をより大きく受ける。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が指摘する。 「販売価格に応じて割り振られた場合、1階の3000万円の部屋と40階の3億円の部屋では、 >>10倍も議決権に差が出ます。 さらに厄介なのが、眺めのいい高額な部屋を買う人には、外国人が多いという事実です」  とりわけ東京・湾岸エリアのタワーマンションの高層階にある部屋は、...

2016年4月8日金曜日

【社会】記念撮影のため枝折り、トイレも汚し「マナー悪すぎや」…中国人客ら大挙、〝爆花見〟に波紋 大阪城公園 [H28/4/8]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/08(金)14:54:42  日本で桜の花見を楽しむ外国人観光客が増え、中国人客らのマナー違反の振る舞いが 波紋を広げることも多い。記念撮影のために枝を折ったり、トイレを汚したり、 とまさに「爆買い」ならぬ「爆花見」といった様相を呈している。 言語や文化の違いを超え、誰もが楽しめる花見のあり方を探る必要がありそうだ。 続き 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/160408/wst1604080028-n1.html http://www.sankei.com/west/news/160408/wst1604080028-n2.html 2:...

2016年3月19日土曜日

【中国】中国人観光客 「日本へ花見に行く」 つぶやき約3倍に [H28/3/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)17:35:26  花見への関心、ヒートアップ--。インターネット上の口コミ情報を収集・分析している 「ホットリンク」のグループ会社「トレンドExpress」(東京都千代田区)は、 中国人の花見への関心について調査結果をまとめた。 昨年、上野公園など日本の花見の名所に大勢の中国人が訪れて話題となったが、 ネット上の盛り上がりからは、今年さらに多くの中国人でにぎわうことが予想される。  調査は今年2月に実施。中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」などで「日本の桜」や 「花見」に関するつぶやきを調べたところ、1万8983件で、昨年同月(8934件)の2倍を超えた。  このうち「実際に日本へ桜を見に行く」というつぶやきは3394件と 昨年同月(1232件)の3倍弱にのぼり、中国人の間で日本の桜や花見への 関心が高まっていることをうかがわせた。 続き 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160319/k00/00e/040/154000c ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1458308273/18 2:...

2016年2月29日月曜日

【事件】中国人ツアー「食べ放題」時間過ぎても注文続け店とトラブル110番、警官に暴行…中国人添乗員を逮捕 福岡 [H28/2/29]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/29(月)10:52:13  福岡県警粕屋署は28日、飲食店で起きたトラブルで駆け付けた警察官に 暴行したとして、公務執行妨害の疑いで、自称アルバイト王忠海容疑者 (48)=福岡市博多区=を現行犯逮捕した。  署によると、王容疑者は添乗員として中国人のツアー客約30人を 福岡県志免町の飲食店に案内し、食べ放題・飲み放題のコースを注文。 制限時間が過ぎても注文を続けて、これに応じない店員ともめ、店が110番した。 続き 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/160229/wst1602290016-n1.html 2: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/29(月)10:53:06 >>1 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1456306524/481 24:...

2016年2月22日月曜日

【日中韓】韓国で「ぼられた」中国人が泣き寝入り、日本に観光客流れる―中国メディア [H28/2/21]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/21(日)23:10:21 2016年2月19日、韓国メディアによると、春節(旧正月)に韓国を訪れた中国人観光客の銭(チエン)さんは、 ソウル・東大門の屋台で海苔巻きを1万ウォン(約927円)で買った。「ぼられた」ことに気付いたが、 言い争いはしたくなかったので、言われた金額を支払ってその場を後にした。 だが帰国後に中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、 「路上の屋台業者は自分が中国人だと知って値段をつり上げた。もう韓国には行かない」と発信した。 参考消息網が伝えた。 韓国紙・朝鮮日報によると、今年の春節連休期間中、韓国は中国人観光客数で日本に抜かれた。 中国最大の旅行サービスサイト・携程網がまとめた資料では、 今年の春節期間の中国人海外観光客約600万人の行き先ベスト3には、1位からタイ、日本、韓国が並んだ。 昨年は韓国が2位だった。...

2016年2月6日土曜日

【日中】日本滞在10年の中国人がみた日本の悪いところ

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/06(土)00:29:47  他人から褒められるのは気持ちのいいことだが、本当に成長できるのは苦言を 聞き糧にできる人物だ。中国メディア・騰訊網は2日、日本に滞在して10年になる 中国人がみた日本の悪いところを紹介する記事を掲載した。  記事を書いたのは、日本の国立大学で教鞭をとる李珍氏。 冒頭、中国国内のネット上では今「日本の良い点ばかりを強調する文章が多い」と指摘。 確かに日本に学ぶべき点は多いものの、物事には必ず裏と表があり、 日本を深く理解するにはその問題点も知っておくべきであるとの見地のもと、 日本の良くない点を26個紹介している。  指摘されたのは、果物の値段が高い、人口密集地にカラスが多い、 大都市に人口が集中しすぎている、家の窓のすぐ外を電車が走る、地震が多い、 ペーパーレス化が実現不可能と思えるほど紙の資料が大好き、アルコール度数の低い酒で 酔っ払いトラブルを起こす、礼儀が形式的になっている、若者が電車などで地べたに座る、 中国に対する見方が偏っている、性に対して開放的である、言われた仕事しかできないひとが多い、 英語が下手、大企業でさえ消費者を騙す、人と人の絆が弱まっている……などである。 続き BIGLOBEニュース/サーチナ2月5日(金)14時9分 http://news.biglobe.ne.jp/international/0205/scn_160205_4178111555.html 30:...

2016年1月7日木曜日

【中国】中国では子育てをできない 日本への移住希望者が増加

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/06(水)22:07:08 毒トラックに毒幼稚園…中国では子育てをできない 日本への移住希望者が増加 >>2016.01.05 ★中華人民毒報  中国各地で深刻化する大気汚染だが、なかでも懸念されているのが抵抗力の弱い子供への健康被害だ。  北京市在住のメーカー勤務・内田義隆さん(仮名・45歳)は話す。  「今、子連れ客が殺到しているのが小児科病院とショッピングモールです。 鼻や喉をやられた子供たちが小児科に殺到し、周辺道路は駐車場の空きを待つ車で渋滞が巻き起こっている。 ショッピングモールのキッズスペースは、大気汚染から逃れて子供が遊ぶことができる、シェルターと化している」  ’14年に南カリフォルニア大学の研究チームが、中国で増加する早産が、 大気汚染に関連しているとする調査結果を発表したが、最近では、妊娠を控える者さえ出始めている状況だという。  インド紙『タイムズ・オブ・インディア』(12月8日付)は、中国で大気汚染が深刻化しはじめた 11月末からの1週間、中国ECサイトでコンドームの売り上げの伸び率が、 マスクや空気清浄機のそれを上回ったと報じた。 この報道に関し、北京市在住の主婦・大西靖子さん(仮名・38歳)は話す。  「『大気汚染で外出できないから家でセックスするカップルが増えた』と面白おかしく報じられていますが、 実際はもっと深刻。『こんな状況で子供なんか育てられない』と、避妊を選ぶ夫婦が増えたことが原因なんです」  一方、子供を持つ中流層以上の世帯を中心に、綺麗な空気を求めて移住する動きが活発化しているという。 続き ZAKZAK/SPA! http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20160105/zsp1601051130001-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20160105/zsp1601051130001-n2.htm 2:...

ブログリスト