2016年9月4日日曜日

【社会】溶け落ちた核燃料を直接調査するロボットの技術を公募 [H28/9/4]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/04(日)08:59:32 ID:???
溶け落ちた核燃料 直接調査のロボット技術公募へ

(略)

福島第一原発の廃炉に向けて、国や東京電力は、溶け落ちた核燃料の取り出しを5年後の
平成33年までに始めるとしていて、これまでもロボットを使って原子炉周辺の調査を
行ってきました。しかし、原発内部の汚染や汚染水などに阻まれて調査は遅れているうえ、
今後、核燃料にたどり着くにはさらに数多くの課題を乗り越えなくてはなりません。
こうした中、日本原子力学会は日本ロボット学会と共同で、核燃料を直接調査する
ロボット技術のアイデアを公募することになりました。ロボットに求められる能力は、
遠隔操作で入り組んだ狭い配管や水の中など、片道25メートルの行程を進んで
核燃料にたどり着き、サンプルを回収して持ち帰るというものです。

続き NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160904/k10010668231000.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/67



2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)09:02:10
今からアイデア募集ですか・・・


3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)09:17:51
凍土壁とか、まあ、気休め程度だろう


4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)09:18:48
原子炉周辺をロケットの中に作って、いざとなったら打ち上げればいいんじゃないだろうか。
最悪の場合は太陽に突っ込ませれば良いし


5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)09:27:32
原発厨をロボットにすればいいじゃん


6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)10:05:34
ジェットモグラみたいに原子炉の下から入るとかした方が早いんじゃないかと


7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)10:05:49
ドラえもーん!


8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)11:54:39
ロボコンのステージにしろ。

防護服着た人間って、あの中で何秒くらい行動できるのかな?
トップアスリートでも死ぬまでにサンプル持ち帰るの無理?


>>8
即身仏に成れます。


9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)13:04:45
鉛?のパイプ路を作っていって回収はその中通す
油圧液圧で蠕動するチューブワームだな


10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:14:41
廃炉前提なんだから制限ゆるめて
破壊、撤去しながらでもいいだろに


11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)19:00:45
黒鉛でモビルスーツをつくる。移動は介護用ロボットフルパワー仕様


12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)19:03:29
え?まだ溶けた放射性燃料取り出してないの?


0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト