1: トト◆53THiZ2UOpr5  投稿日:2015/12/10(木)13:35:57 
東芝、TV生産を完全撤退 国内販売も抜本見直し 
>>2015年12月10日 02時03分
東芝が、テレビの自社生産から完全に撤退する方針を固めたこと
が9日、関係者の話で分かった。海外にある工場を売却する。国内の
テレビ販売事業についても撤退を視野に入れる。「レグザ」ブランドを
他社に供与するなど抜本的に見直す方向だ。テレビのほか不振の
パソコンと冷蔵庫など白物家電の事業で数百人規模の人員削減に
踏み切り、収益改善を急ぐ。
(以下略)
※全文は47NEWSでご覧下さい。
http://this.kiji.is/47367965871816712?c=39546741839462401
■関連スレッド
【企業】東芝「白物家電」売却を検討…候補に新興国大手 [H27/12/6]
/r/open2ch.net/newsplus/1449347210/
>>2015年12月10日 02時03分
東芝が、テレビの自社生産から完全に撤退する方針を固めたこと
が9日、関係者の話で分かった。海外にある工場を売却する。国内の
テレビ販売事業についても撤退を視野に入れる。「レグザ」ブランドを
他社に供与するなど抜本的に見直す方向だ。テレビのほか不振の
パソコンと冷蔵庫など白物家電の事業で数百人規模の人員削減に
踏み切り、収益改善を急ぐ。
(以下略)
※全文は47NEWSでご覧下さい。
http://this.kiji.is/47367965871816712?c=39546741839462401
■関連スレッド
【企業】東芝「白物家電」売却を検討…候補に新興国大手 [H27/12/6]
/r/open2ch.net/newsplus/1449347210/
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)13:37:57 
初めてじゃないか?
赤字じゃなくて権力闘争でこうなった会社って
赤字じゃなくて権力闘争でこうなった会社って
3: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)13:40:43 
白物、PC、TV
コンシューマー完全撤退・・・南無
コンシューマー完全撤退・・・南無
4: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)13:47:59 
液晶テレビの中では1番色合いが自然でよかったブランドだったのに。
世の中上手くいかないね。
世の中上手くいかないね。
5: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)13:52:00 
東芝終わりの始まりか。
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)13:52:24 
えーっと、ちょっと待ってください。
PCとテレビと白物家電から撤退したら、今後はいったい
何を作ると言うのですか?
PCとテレビと白物家電から撤退したら、今後はいったい
何を作ると言うのですか?
11: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:51:18 
>>6
東芝、三菱、日立は別に家電屋じゃないからな、工場とか都市システムそのものを作ってると思えば良い
家電やめても広告効果がなくなる程度じゃないか?
そこがパナソニックとかシャープとか弱電メーカーとの違い
東芝、三菱、日立は別に家電屋じゃないからな、工場とか都市システムそのものを作ってると思えば良い
家電やめても広告効果がなくなる程度じゃないか?
そこがパナソニックとかシャープとか弱電メーカーとの違い
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:01:52 
2年で半値になるからな
そんなもんやってられんよ
そんなもんやってられんよ
8: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:19:59 
社内闘争に明け暮れた結果、日本のブランドが一つ消えることになんのか
つくづく社会的使命って言葉を知らん連中だったんだなあ
つくづく社会的使命って言葉を知らん連中だったんだなあ
9: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:24:51 
まぁ、中国様から頂いた賞状や置物が沢山あるから社員達もそんなに困ってないだろ。
企業縮小する結果になってしまったが、技術提供できたのだから御の字じゃないか。
企業縮小する結果になってしまったが、技術提供できたのだから御の字じゃないか。
10: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:49:44 
労組を作って朝鮮人に発言権を持たせた日本企業はどこも同じ運命
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)14:53:59 
重電だからぶっちゃけ家庭用品作らなくてもいいっちゃいいけど
東芝は重電もアレだからなぁ・・・
東芝は重電もアレだからなぁ・・・
16: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)15:43:48 
>>12
まあ、他の総合メーカーとか重電メーカーに比べると一段落ちるよね…
設計思想が安かろう悪かろう寄り
まあ、他の総合メーカーとか重電メーカーに比べると一段落ちるよね…
設計思想が安かろう悪かろう寄り
13: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)15:24:19 
磯野家の家電はどうなるの?
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)15:25:26 
>>13
あの作品は時間の経過がないから無問題。
あの作品は時間の経過がないから無問題。
15: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)15:40:11 
半導体のノウハウを朝鮮に技術移転したのは東芝だろう。
法則は冷徹にはたらく。
法則は冷徹にはたらく。
17: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)15:46:37 
東芝の苦境は3回目じゃねぇのか?
>>2回目は、土光さんに救われたのだが、今回は救世主がいないな。
>>2回目は、土光さんに救われたのだが、今回は救世主がいないな。
18: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/12/10(木)16:38:14 
EIZOが液晶テレビ部門を買って欲しい
引用元: 【企業】東芝、TV生産から完全撤退 国内販売も抜本見直し[H27/12/10]
 
 
 
 
 
 
 

0 コメント:
コメントを投稿