ラベル 企業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 企業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月13日火曜日

【北朝鮮情勢】 イトーヨーカ堂&AOKIが独自の制裁に乗り出した! 総連系工場製の衣料品輸入中止へ [H28/9/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)10:52:03 ID:??? 【北朝鮮情勢】 イトーヨーカ堂&AOKIが独自の制裁に乗り出した! 総連系工場製の衣料品輸入中止へ  総合スーパーのイトーヨーカ堂と紳士服のAOKI(アオキ)が、北朝鮮労働者の働く中国内の在日本朝鮮人総連合会 (朝鮮総連)系企業製造衣料の販売を中止することが分かった。企業版対北朝鮮制裁が確認されたのは初めて。 両社が産経新聞に明らかにした。政府は核実験を強行した北朝鮮からの輸入を禁止する一方、 北朝鮮労働者が働く第三国の工場からの輸入は野放しにしている。このため、輸入の適否は企業の経営判断に任されていたが、 両社の決断を受け企業追従の動きが加速しそうだ。 続き 産経ニュース 全2ページ http://www.sankei.com/premium/news/160912/prm1609120002-n1.html...

2016年9月6日火曜日

【北海道/台風被害】大手菓子メーカーの「カルビー」一部のポテトチップスの発売を1か月程度延期 ~うすしお味・じゃがバター味など4種類 [H28/9/5]

1: ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/05(月)19:38:48 ID:??? 記事名/台風の影響でポテトチップスに発売延期の商品も 大手菓子メーカーの「カルビー」は、台風10号などの影響で北海道でジャガイモの収穫が遅れていることから、 一部のポテトチップスの発売を1か月程度延期することになりました。 発売を延期するのは、カルビーのポテトチップスのうち「ア・ラ・ポテト」のうすしお味とじゃがバター味、それにコンビニエンスストア限定で販売する2つの商品の合わせて4種類です。 これらの商品は、例年、この時期に収穫期を迎える北海道産のジャガイモを使って製造しており、 ことしは5日以降、全国で発売する予定でしたが、台風10号などによる大雨の影響でジャガイモの収穫が遅れているため、必要な量を十分、確保できていないということです。 (中略) 北海道の台風被害をめぐっては、別の菓子メーカーの「湖池屋」を傘下にもつ会社も、 ポテトチップスの製造を委託している南富良野町の工場が浸水して操業を停止していることから、 一部の商品で出荷調整を余儀なくされる状況だとしています。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ NHK 9月5日付 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160905/k10010670671000.html ☆☆関連記事☆☆ 【企業】ポテトチップス工場が浸水...

2016年9月3日土曜日

【企業】ポテトチップス工場が浸水 出荷調整も 北海道 [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)20:53:03 ID:??? ポテトチップス工場が浸水 出荷調整も 北海道 菓子メーカーの「湖池屋」を傘下に持つ「フレンテ」は、台風10号の影響でポテトチップスの製造を 委託している北海道南富良野町の工場が浸水し、操業を停止していることから、 一部の製品で出荷調整を余儀なくされる状況だと発表しました。 続き NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010666601000.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/955...

2016年5月13日金曜日

【企業】ハウス食品、ギャバンを完全子会社に TOBで [H28/5/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/12(木)22:14:57  ハウス食品グループ本社は12日、味の素子会社で香辛料大手のギャバンをTOB (株式公開買い付け)で完全子会社にすると発表した。取得額は約66億円の見込み。 ハウスは香辛料とカレーを主軸の事業としており、業務用香辛料に強みを持つ ギャバンを傘下に収めることで、香辛料事業における地位確立を目指す。  ハウスはギャバンを買収し、香辛料の原料を両社で調達する。販路も統合し、業務用、 家庭用の香辛料事業での相乗効果を見込む。規模の拡大で原料の価格高騰に対応し、 競争力を強化する。生産面でも協業を進め、コスト削減につなげる。 続き 日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I5L_S6A510C1TI5000/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/770 2:...

2016年5月12日木曜日

【企業】三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に [H28/5/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/12(木)07:57:21 日産自動車は、軽自動車などの分野で協力関係にある三菱自動車工業に対し、 2000億円を超える規模の巨額の出資を行って、事実上、傘下に収める方向で 最終的な調整に入りました。日産とルノー、そして三菱自動車を合わせると、 世界全体の販売台数はトヨタ自動車やフォルクスワーゲンに迫る規模となり、 三菱自動車の燃費の不正などの問題は、業界再編に発展する見通しになりました。 続き NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010517461000.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/648 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)08:52:03...

【企業】米モンデリーズ、ナビスコ商品を9月発売 オレオを中国、リッツをインドネシア、プレミアムをイタリアから輸入する。

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/11(水)22:33:58  菓子の世界大手、米モンデリーズ・インターナショナルの日本法人は11日、 「ナビスコ」ブランドのビスケット菓子を9月から日本で販売すると発表した。 対象は「オレオ」「リッツ」「プレミアム」の3ブランドの8品目。 ナビスコのブランドを持つモンデリーズが日本でビスケット菓子を売るのは初めて。 商品はすべて海外から輸入し、順次、対象のブランドや商品を追加する計画だ。  ナビスコを巡って、モンデリーズは2月、山崎製パン子会社のヤマザキ・ナビスコと 結んでいたライセンス契約を8月末で打ち切ると発表していた。 モンデリーズはオレオを中国、リッツをインドネシア、プレミアムをイタリアから輸入する。 オープン価格。7月をめどに店頭の想定価格を明らかにする予定という。 続き 日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11IAY_R10C16A5TI5000/ 2:...

2016年5月11日水曜日

【企業】味の素が米独で韓国企業4社を提訴 アミノ酸の製造特許侵害で [H28/5/11]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/11(水)13:16:12  味の素は11日、子会社2社とともに、医薬用や飼料用などに広く利用されているアミノ酸の 1種「トリプトファン」の製造特許を侵害されたとして、韓国の食品メーカー、 CJグループの4社を相手どり、米国とドイツで、特許侵害品の販売差し止めと 損害賠償を求める訴訟を起こしたと発表した。請求額は非公表としている。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/smp/economy/news/160511/ecn1605110022-s1.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)13:18:51 また朝鮮企業のパクリか。 特亜人のパクリ癖は治らんのう。 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)13:24:32...

2016年5月10日火曜日

【企業】ヤマダ電機は最終益3・2倍の大幅増益 不採算店の閉店効果や4Kテレビ好調で [H28/5/9]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/09(月)20:15:10  ヤマダ電機が9日発表した平成28年3月期連結決算は、最終利益が前期比約3・2倍の303億円になるなど、大幅な増益となった。売上高は3・1%減の1兆6127億円だが、営業利益は2・9倍の581億円とこちらも大幅な増益。27年5~6月に約60店の不採算店を閉店したことや単価の高い4Kテレビの販売が好調だったことが寄与した。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/160509/ecn1605090025-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/424 2:...

2016年5月5日木曜日

【企業】「ユニクロ」と「しまむら」 なぜ業績で明暗が分かれたのか [H28/5/4]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/04(水)11:03:16 「ユニクロ」と「しまむら」 なぜ業績で明暗が分かれたのか 質と価格のバランスに変化。消費者が敏感に反応  販売現場では、消費の価値志向が一段と強まりをみせている。単なる低価格商品に傾斜する節約志向ではなく、 商品の質と価格を厳しく見極める価値志向を一段と強めている格好だ。  国内のカジュアル衣料分野で覇を競う、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングとしまむら。 2016年4月に発表した両社の決算は、対照的な結果となった。しまむら(16年2月期)は 3期ぶりに営業増益となったがファストリ(15年9月―16年2月期)は大幅な減益となり、明暗を分けた。  なぜ業績に差がついたのか。ある大手小売業の幹部は 「ユニクロは何回かの値上げで、消費者が感じる商品の価値が低下したのではないか」と話す。 続き ニュースイッチ http://newswitch.jp/p/4565 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/999 2:...

2016年4月26日火曜日

【ダイヤモンド】山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか [H28/4/26]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/26(火)13:05:01 山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか 鈴木広行 今回の熊本地震で自社工場が被災したのにもかかわず、被災者への緊急支援でそつのない対応を見せた企業がある。 製パン業国内最大手の山崎製パンだ。2014年2月の大雪の際も、配送トラックドライバーの機転による パンの無料配布がネット上で大絶賛された。なぜ、山崎製パンは、災害時の緊急支援に強いのか。 その秘密に迫った。(ジャーナリスト・鈴木広行) (略) 山崎パンが素早く復旧できた理由 準備が「想定通り」に生きた ?自動車や電機など大手製造業では今回、熊本や大分の現地部品工場が被災し、 完成品の生産にも支障が生じるという事態が「想定外」の広がりを見せた。 ?さらに、製パン他社が熊本市やその周辺に構える工場は、操業再開が遅れているという。 こうしたもたつきを横目に、山崎製パンが素早い復旧を果たせたのはなぜか。 ?1つは、日頃から取り組んできたハード・ソフト両面での危機管理への準備が、「想定通り」に生きたことが挙げられる。 ?実は、山崎製パンは今から40年以上も前の1973年7月、当時のパン工場としては国内最大・最新鋭であった 武蔵野工場(東京都東久留米市)を失火により全焼するという苦い経験をしている。 人的被害は奇跡的になかったものの、大手スーパー各社などから注文を受けた大量の製品が生産・供給できなくなるという、 会社存亡の危機に直面した。 ?このとき同社は、武蔵野工場の受注分を関東周辺の各工場が昼夜フル回転することによりカバーし、 火災から3日目には代替生産を軌道に乗せて、通常通りの受注と供給が出来るようにしてしまった。 焼けた工場建屋も直ちに再建に取り掛かり、同年12月には再稼働を果たすという回復ぶりをみせた。 ?この体験により、同社には「どんな試練や困難に遭遇しようとも、注文のあった製品をお客様に 届けることに全力を挙げる、という考えが全社に根付いた」(山崎製パンOB)。 続き ダイヤモンドオンライン 全4ページ http://diamond.jp/articles/-/90286 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/445 2:...

【企業】シャープ前社長の大西氏、日本電産顧問に[H28/4/26]

1: ■忍法帖【Lv=3,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 投稿日:2016/04/26(火)07:02:59 ◆シャープ前社長の大西氏、日本電産顧問に [ロイター 2016年 04月 25日 19:47 JST] [東京 25日 ロイター] - 日本電産(6594.T)は25日、シャープ(6753.T)前副社長の大西徹夫氏を5月1日付で顧問に迎え入れる人事を発表した。大西氏は3月31日付でシャープ副社長執行役員を退任。      ===== 後略 ===== 全文は下記URLで。 http://jp.reuters.com/article/nidec-idJPKCN0XM12I ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/430 2: ■忍法帖【Lv=3,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX....

2016年4月6日水曜日

【企業】しまむら4期ぶり最高益 17年2月期、独自ブランド伸ばす [H28/4/5]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/05(火)20:23:01  カジュアル衣料大手、しまむらは4日、2017年2月期の連結純利益が 前期比24%増の306億円になりそうだと発表した。 汗をかいてもべたつかない夏物衣料など、独自ブランドの商品を増やして 品質と割安感を前面に打ち出す。4期ぶりの最高益を見込む。  配当は年195円で据え置く。売上高(営業収入を含む)は5%増の5751億円を見込む。 売上高よりも利益の伸び率が高いのは、既存店の採算改善を進めるためだ。 続き 日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99274550U6A400C1DTA000/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/548 2:...

ブログリスト