ラベル NASA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NASA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月12日木曜日

【宇宙】太陽系外で新たに1284個の惑星確認、9つに居住可能性=NASA [H28/5/11]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/11(水)16:11:37 [ケープカナベラル(米フロリダ州) 10日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)は10日、 太陽系の外側で新たに1284個の惑星を発見したと発表した。 このうち9個は表面に水が存在するなど居住可能な条件を満たしている可能性があるという。 ケプラー宇宙望遠鏡の観測結果を分析して分かった。 今回の発見で、太陽系の外側に確認された惑星の数は3264個となった。 新たに確認された惑星のうち、550個近くは地球のような岩石質で、9個は恒星から適度な距離の軌道を回り、 水が存在できる温度が維持されている可能性があるという。 今回の発見で、居住可能な条件を満たす惑星の総数は21個となった。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ ロイター...

2015年11月27日金曜日

【科学】NASA、地球は暗黒物質の毛で覆われている可能性と発表

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/26(木)18:14:46 重力のみで通常物質と関わりあう神秘のダークマター、けっこう身近にあるかも NASA、地球は暗黒物質の毛で覆われている可能性と発表 NASA(アメリカ航空宇宙局)は11月24日、地球はダークマター(暗黒物質)の毛に 覆われている可能性があるという説を発表した。  ダークマターは宇宙に存在すると考えられるものの通常の物質と相互作用しないため、 観察できないことからどのような分布にあるのかもわかっていない (銀河の分布などから存在は予想されている)。 (略)  NASAおよびJPL(ジェット推進研究所)、カリフォルニア工科大学などの研究では、 宇宙を漂う暗黒物質粒子は細長い髪の毛のような糸状になると予想されており、 その毛は計算によると地球などの惑星の周囲をびっしりと取り巻くはずだという。 以下略 全文 ASCII.jp http://ascii.jp/elem/000/001/083/1083491/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 32◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1447275009/541 2:...

ブログリスト