2016年5月12日木曜日

【宇宙】太陽系外で新たに1284個の惑星確認、9つに居住可能性=NASA [H28/5/11]


1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/11(水)16:11:37
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 10日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)は10日、
太陽系の外側で新たに1284個の惑星を発見したと発表した。 このうち9個は表面に水が存在するなど居住可能な条件を満たしている可能性があるという。

ケプラー宇宙望遠鏡の観測結果を分析して分かった。

今回の発見で、太陽系の外側に確認された惑星の数は3264個となった。

新たに確認された惑星のうち、550個近くは地球のような岩石質で、9個は恒星から適度な距離の軌道を回り、
水が存在できる温度が維持されている可能性があるという。
今回の発見で、居住可能な条件を満たす惑星の総数は21個となった。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
ロイター 5月11日付け
http://jp.reuters.com/article/nasa-idJPKCN0Y209H

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/e87b22055d1947456bb0ff7ce78a1bf3/203801214/kepler-planets-nasa-w-stenzel.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:17:14
夢が広がる話だよねぇ~


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:17:44
11光年だと今の技術で何年かかるのかね。


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:22:05
>>3
軽く不可能レベルw


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:25:21
>>3
今の技術だと1光年進むのに約1万年かかるらしい。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:19:23
太陽系外で区切っても虚しいなぁ
まだまだまともに数えられないから、ほぼ無限と言える


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:31:00
恒星の位置の揺らぎ(ドップラー効果)で、
惑星の存在や質量を計算して観測する手法なんだってな。

その手法を開発してから、太陽系外の惑星が続々と見つかってるそうだ。


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:35:09
ありがとうございます。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)16:38:49
お、良かったな。
さっさとマクロスかシドニア造れよ。


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)18:43:56
>>9
マクロス船団の方がいい。
シドニアは老朽化が激しいのと、なんか汚いw


16: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/11(水)18:59:20
>>14
ギャラクシー船団だと悲惨だぞ(w
あそこは、インプラント技術でまずい飯でも美味いように誤魔化している世界だし(w


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:25:28
>>16
中華料理店の娘々(にゃんにゃん)に行くからいいw


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)23:42:24
>>21
ぜんとら丼食うの?


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)23:47:23
>>30
やはり「マグロ!」を文化風にアレンジでしょうかw


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)22:24:20
>>16
そのインプランと技術とやらで、オレの毛根はなんとかならんかね?(切実)


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)17:03:18
1光年でざっと19920年かかるからその11倍だね


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)18:19:33
確か…火星まで新幹線で片道27年だっけか?
太陽系の外に何か発見してもイマイチ盛り上らないんだよなぁ

光子力エンジン( ・∇・)

重力制御装置Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

早よw


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)18:34:56
そういえばNASAでワープ的な何かを開発しているって話があったな。
NASA頑張れw


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)18:40:25
今日明日にでも引っ越す気満々やん


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)18:51:21
1284個も見つかりすぎだろ


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:25:21
>>15
クスってきたw 確かに見つかり過ぎw


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:08:58
明日明後日に太陽に滅ぼされるわけじゃないし、移動手段については来世紀から本気出せば良い


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:10:46
いくら惑星見つけても、そこまで行けないものなあ。
誰かがワープでも発明してくれないことには。


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:19:41
雪が艦長務めたスーパーアンドロメダ
大破した残骸が残ってたけど
雪自体はどっか別のとこで生き延びてるのかな
続きを早く観たい


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:35:36
9÷3264=0.002

少ない
いや多いのか


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)19:38:17
計算力が上がると(たぶん)新発見惑星がどんどん増える。
つまり、計算力が新たな惑星を生み出している。それが観測者の法則だ。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)20:56:41
つか行けないリゾートに価値はないな


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)21:06:15
昔は他の天体の惑星発見なんて不可能と言われてたのにな


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)21:26:18
しかしなんだ、もし仮にワープが発明されて
他の恒星系の惑星に行けるようになったら
主要国で、他の惑星の領土の取り合いになるだろうな。


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)21:29:29
宇宙に到達しておよそ半世紀ではあるが、未だ有人で到達できたのは月のみ
火星に到達でさえあと何十年かかるやら

>>100年前の人間の尺度で測ればとてつもない進歩なのだろうが
宇宙は広大すぎるよ


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/11(水)22:53:17
髪が増えた気分になれるのか


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)00:09:12
宇宙の大きさを知ると
人類なんぞは決して主役ではないのが
解るわな


引用元: 【宇宙】太陽系外で新たに1284個の惑星確認、9つに居住可能性=NASA [H28/5/11]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト