ラベル IMF の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IMF の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月21日月曜日

【国際】IMF 組織改革が承認 中国が第3の地位に

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/19(土)12:19:57 (略) IMFは5年前の2010年に加盟各国で増資を行い、IMFの資金力を2倍に拡大すると同時に、 中国やインド、ロシアなど新興国からの出資の比率を引き上げて、発言権を高める、 大がかりな組織改革を決めました。 日本など関係各国は、すでに議会の承認など必要な手続きを終えたものの、 最大の出資国であるアメリカで議会が承認せず、不満を強めた新興国は、 主要20か国のG20の会議などでアメリカを名指しで批判してきました。 こうしたなかで、アメリカ議会は2016年度の予算の具体的な使いみちを決める歳出法案に、 IMFへの出資を盛り込み、18日、上下両院で可決しました。 これによってIMF改革が実現することになり、各国の発言権の大きさを示す出資比率は、 アメリカが1位、日本が2位で変わりませんが、これまで6位の中国が3位の地位を確保します。 以下略 全文 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346321000.html 2:...

2015年12月1日火曜日

【経済】中国人民元をSDR構成通貨に採用、IMF理事会が承認

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/01(火)03:38:38 UPDATE 1-中国人民元をSDR構成通貨に採用、IMF理事会が承認 [ワシントン 30日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は30日開いた理事会で、 特別引き出し権(SDR)構成通貨に中国人民元を加えることを承認した。 世界の経済大国としての地位獲得に向けた中国側の勝利となった。 今回の通貨追加は、35年ぶりの大掛かりな構成変更となる。 人民元のSDR通貨バスケット比率は10.92%と、事前予想並みの水準となった。 IMFが2010年に設定した、直近の比率は、ドルが41.9%、 ユーロは37.4%、英ポンドが11.3%、円が9.4%となっている。 以下略 全文 ロイター http://jp.reuters.com/article/2015/11/30/idJPL3N13P5PU20151130 参考 IMF’s...

2015年11月1日日曜日

【政治】日本に消費税10%超を提言 IMF、社会保障削減も

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/10/31(土)12:25:04  国際通貨基金(IMF)は30日、日本の財政立て直しには信頼できる 中期計画が必要だとして、消費税率を10%超に引き上げ、 増え続ける社会保障費も削減するよう求めた。 トルコで11月15、16両日に20カ国・地域(G20)首脳会合が 開かれるのを前に、日米中など主要国に対する政策提言をまとめた。  IMFは以前にも消費税率を10%超に上げるよう提言したことがある。 来年夏の参院選を控え、財政支出を増やすよう求める声が与党から 上がる可能性があるため、あらためて財政健全化の重要性を訴えたとみられる。 続き 産経ニュース/共同通信 http://www.sankei.com/economy/news/151031/ecn1510310023-n1.html 18:...

2015年8月24日月曜日

IMF「中国の景気減速と株価下落は必要な調整。自然なこと」

1: ドラゴンスープレックス(韓国)@\(^o^)/ 2015/08/24(月) 12:46:41.09 ●.net BE:479913954-2BP(2500) sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 中国の景気減速と株価急落、危機の予兆ではない=IMF高官 [リミニ(イタリア) 22日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)高官のカルロ・コッタレリ氏は22日、中国の景気減速と同国株式市場の急落について、危機の予兆ではなく、あくまでも「必要な」調整の前触れ、との認識を示した。記者会見で述べた。 21日には中国経済の減速懸念があらためて広がり、株価が世界的に下落。米国株式市場はおよそ4年ぶりの大きな値下がりを記録した。 カルロ・コッタレリ氏はIMF理事会でイタリアやギリシャなどを代表しているエグゼクティブディレクター。 同氏は記者会見で「金融政策は近年、非常に緩和的だった。調整が必要」と指摘した上で「中国の危機をうんぬんするのは、まったく時期尚早というものだ」と述べた。...

2015年8月16日日曜日

IMF報告書「もしもし、中国さん、2~3年で人民元の変動制移行してね」 → ( `ハ´) 「切り下げアル」

1: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/16(日) 09:00:29.88 et BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif 3年内に変動制移行を IMF、人民元改革で対中報告書 国際通貨基金(IMF)は14日発表した中国に対する年次審査報告書で、通貨・人民元について向こう2~3年 かけ為替介入を最小限に抑えつつ、実質的な変動相場制に移行するのが望ましいと提言した。 対外不均衡を是正し、国内の金融政策の自由度を高める必要があるためだ。中国は異例のスピードで現行の...

2015年8月5日水曜日

中国の力が落ちてきました 元の基準通貨 来年9月に延期

1: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 10:50:01.83 ●.net BE:448218991-PLT(14145) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/zuzagiko48.gif 元の基準通貨、来年9月に延期=市場影響を懸念-IMF検討  【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は4日、IMF準備資産の算定基準となる通貨に 中国の人民元を加える場合、組み入れ措置を2016年9月末まで9カ月間先送りすべきだとの 担当者の見解を発表した。IMFは元の国際化を急ぐ中国の要請で「元の組み入れ」を審査しており、 年内にも是非を決定する。  IMFは「特別引き出し権(SDR)」と呼ばれる準備資産の構成通貨を「国際的利用・ 取引での重要性」と「利用の自由度」を基準に決めている。4日公開の報告書では人民元の...

2015年8月2日日曜日

日本人はいつになったら不幸の原因がIMFと世銀の「構造調整プログラム」だって気づくの?

1: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/08/01(土) 20:28:15.17 ID:Oy7rV9tL0.net BE:272537733-2BP(1500) sssp://img.2ch.sc/ico/sii_folder.gif 暴落上海株への露骨介入にIMFが引導 習政権の野望「人民元の国際化」遠のく http://www.sankei.com/world/news/150730/wor1507300028-n1.html 早く気づこうよ・・・。 10: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/01(土)...

日本人はいつになったら不幸の原因がIMFと世銀の「構造調整プログラム」だって気づくの?

1: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/08/01(土) 20:28:15.17 ID:Oy7rV9tL0.net BE:272537733-2BP(1500) sssp://img.2ch.sc/ico/sii_folder.gif 暴落上海株への露骨介入にIMFが引導 習政権の野望「人民元の国際化」遠のく http://www.sankei.com/world/news/150730/wor1507300028-n1.html 早く気づこうよ・・・。 10: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/01(土)...

ブログリスト