ラベル 自動車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自動車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月16日金曜日

【自動車】国交省「常軌を逸する事態」、三菱自が燃費再測定でも不正 [H28/9/15]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/15(木)23:13:25 ID:??? 国交省「常軌を逸する事態」、三菱自が燃費再測定でも不正 [東京 15日 ロイター] - 三菱自動車が4月の燃費不正問題発覚後の燃費データ再測定でも 不正を行っていた問題で、国土交通省は15日、立ち入り検査の結果を公表し、 同社の担当者が不正を認識しながら測定していたことが判明した。 国交省は「常軌を逸する事態」と厳しく批判、三菱自の益子修会長兼社長を同日、同省に呼び、 厳重注意するとともに、9月末までに再発防止策を追加して報告するよう指示した。 続き ロイター http://jp.reuters.com/article/mitsubishi-idJPKCN11L1QT 2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:25:11 ギャラクシーのほうが常軌を逸していると思う...

2016年9月4日日曜日

【自動車】米国人を驚かせた超ド級の日本製スポーツカー登場、日本国内でも大きな話題に [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)20:04:58 ID:??? 米国人を驚かせた超ド級の日本製スポーツカー登場、日本国内でも大きな話題に  米国の夏にホットな話題を提供したクルマ。それがKEN OKUYAMA CARSのkode57だ。 富裕層が集まるスポーツカーイベントでベールを脱いだ2人乗りのオープンスポーツカーは、 日本でもほぼ同時に大きな話題を呼んでいる。  文・小川フミオ  kode57が初お披露目されたのは、2016年8月19日。米国西海岸でのモンタレーカーウィークの 一環として開催された「ザ・クエイル、ア・モータースポーツ・ギャザリング」会場においてであった。 このイベントは自動車好きの富裕層が心待ちにしているもので、特徴は希有なクラシックスポーツカーが 数多く並べられ、来場者の眼を楽しませてくれるところ。もうひとつ、スポーツカーの新車を出展する 自動車メーカーが多く、こちらも大きな話題になる。 続き 産経ニュース/GQ...

2016年4月24日日曜日

【企業】米GM、4工場で生産停止…熊本地震で部品不足 [H28/4/24]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/24(日)16:05:21  【ニューヨーク=有光裕】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は22日、 熊本地震の影響で部品が不足しているため、米国とカナダにある4工場で 25日から生産を停止すると発表した。  停止期間は現時点で2週間程度を見込んでいる。 続き 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160423-OYT1T50033.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1461113714/305 2:...

【自動車】スズキ基準値10倍超え 排ガスNOx、日産も数倍 VW不正で独政府調査 [H28/4/23]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/23(土)19:56:33  ドイツのドブリント運輸相は22日、国内外のメーカーのディーゼルエンジン車を 対象に実施した調査で、スズキや日産自動車などの22車種で排ガスの窒素酸化物 (NOx)が基準値を超えたと発表した。スズキの車両はエンジンを 欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、 条件によっては基準値の10倍を超えた。日産の車種も基準の数倍となったが、 エンジンの調達先は明らかになっていない。  調査は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受けて実施した。 VWの排ガス規制逃れにより環境対応への関心が高まっているだけに、 場合によっては当局からリコール(無料の回収・修理)を求められる可能性がある。 続き ZAKZAK/共同通信 http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160423/ecn1604231544003-n1.htm 8:...

2016年4月20日水曜日

【自動車】三菱自動車、軽4車種の燃費で不正行為 [H28/4/20]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/20(水)18:22:35  三菱自動車は20日、自社製の軽自動車の燃費を実際よりも 良く見せるため、不正行為を行っていたと発表した。  不正が行われたのは、三菱が2013年6月から生産している 「eKワゴン」「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している 「デイズ」「デイズルークス」の計4車種。 続き 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160420-OYT1T50093.html 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:24:24 欧州だけで済まなかったか。 社長のせいか? 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:35:35 62万5千台! >消費者への対応について、相川社長は「燃料代の返還を含めて検討している。 (NHKによる) とかすごいな。 誰かの一存でやらかしたのか?上部は知らなかった? 4:...

2016年4月7日木曜日

【社会】警察庁が自動運転実験、初の指針案 ドライバー乗車が条件 「完全自動運転」認めず [H28/4/7]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/07(木)13:34:38  警察庁は7日、ドライバーが運転操作しなくても走行できる自動運転車の公道での 実証実験について、運転者の乗車や道交法の法令順守などを条件にした初のガイドライン (指針)案を公表。運転者がおらず、ハンドルもない「完全自動運転」は認めていない。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070011-s1.html 自動運転指針 2020年実用化目指すも課題山積 サイバー攻撃で操縦乗っ取り!? (略)  事故時の責任の所在も大きな問題。警察庁が自動車メーカーや研究機関などを 対象に実施したヒアリングでは、「完全自動運転」のレベル4になればシステムの 責任とする意見が多かったもののまとまらず、今後の検討課題となっている。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070012-s1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/828 2:...

2016年4月3日日曜日

【自動車】日産の技術詰め込んだ新型「GT-R」 565馬力に向上、高級感も演出 [H28/4/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/02(土)23:45:14  日産自動車は1日、旗艦スポーツ車「GT-R」の2017年モデルを国内初披露した。 出力は米国仕様で現行モデルより20馬力アップしたほか、前面の開口部を広げて 冷却性能を向上するなど内外装を大幅に改良した。今夏に投入する。 続き SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsa1604020710003-n1.htm 日産自動車の入社式で新入社員に旗艦スポーツ車「GT-R」の2017年モデルを 先行披露したカルロス・ゴーン社長=1日、横浜市西区高島の日産グローバル本社ギャラリー http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsa1604020710003-n1.htm 参考 「GT-R」2017年モデル http://www.nissan.co.jp/GT-R/2017/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/229 2:...

2016年3月24日木曜日

【自動車】日産、今年の新車に自動運転機能採用へ 世界初、ゴーン社長が明かす [H28/3/24]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/24(木)19:21:25  日産自動車のカルロス・ゴーン社長は23日、高速道路に限定した自動運転機能を 「今年発売する新モデルに採用する」と明らかにした。車種は明言しなかったが、 全面改良するミニバン「セレナ」に搭載する見通し。世界に先駆けて日本で今年導入する。  米ニューヨークで23日始まった「ニューヨーク国際自動車ショー」の会場で、 共同通信などとのインタビューで語った。  この機能は、高速道路での走行で、搭載したカメラやレーダーなどを使って 道路の白線や前方を走る自動車を検知し、ハンドル操作や加速、減速を自動的に行う。 続き SankeiBiz/共同通信 http://www.sankeibiz.jp/business/news/160324/bsa1603241329005-n1.htm ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1458308273/409 2:...

2016年3月20日日曜日

【技術】【スゴ技ニッポン】 ホンダが開発した世界初10速ATが凄すぎるきめ細かい変速で燃費は6%改善 変速ショックや騒音も [H28/3/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)22:01:25  ホンダは、前輪駆動車(FF)向けで世界初の10速AT(自動変速機)を開発した。 現在、主流の6速ATに比べてきめ細かな変速によってエンジンを効率が良い回転数で運用でき、 燃費は6%以上改善する。北米を中心として大型車に搭載する見込みだ。     ◇  ATは走行状態に合わせてギアを自動的に変え、エンジンからの回転をタイヤに伝える。 走行時に必要な回転数を伝えるほか、停止したときに駆動力を切り離し、 後退時には回転を逆にするなどの機能を担っている。主に回転をギアに伝える 「トルクコンバーター」、回転を変速してタイヤに伝える「プラネタリーギア(遊星歯車)」、 変速指示を出す油圧装置などで構成される。  一般的にATは多段階化を進めると1つのギアあたりの速度域が狭くなり、 変速した際のショックとエンジン回転数を抑えることで燃費が改善する。 騒音を低減する効果も期待できる。  だが、変速数を増やせば歯車など部品点数が増えるため、 ATが大型化して設計の自由度が制限されてしまう課題があった。 ホンダが開発した10速ATは、小型・軽量化して従来の6速ATと 同等のサイズを実現したのが最大の特徴だ。  小型化が可能になったのは、3種のギアで構成するプラネタリーギアに独自の構造を採用したためだ。 遊星歯車の外側にも歯を設け、別のギアと一体化。前進と後退を切り替える部品も歯車と 一体化するなど小型化に最適な構造を実現している。 続き 産経ニュース 全4ページ http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190008-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1458308273/40 2:...

2016年3月19日土曜日

【自動車】世界初「バッテリー搭載しないEV」公開、専用道から電気エネルギー [H28/3/18]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/18(金)16:58:56  豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)と大成建設は18日、世界で初めてバッテリーを 積まずに走る電気自動車(EV)を開発したと発表し、走行実験の様子を報道陣に公開した。 タイヤに埋め込んだ網状の鋼鉄線が「電化道路」と呼ばれる専用の道路から 電気を取り入れてモーターを動かす。 まるで路面電車、トローリーバス…「長距離でも走行OK」  実験では、1人乗りの小さなEVに、開発に関わった大平孝豊橋技術科学大教授 (波動工学)が乗り込み、時速約10キロで静かに走行した。大平教授は 「加速がスムーズで乗り心地がよかった」と笑顔を見せた。  大学によると、走行実験で使われた電化道路は長さ約30メートルで、 幅約40センチの鉄板2本を車幅に合うように深さ約10センチに埋め込んだ アスファルトの道路。鉄板には電気を流している。 今月3日に初の走行実験に成功したとしている。 続き 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/160318/wst1603180045-n1.html 走行実験で「電化道路」上を走る電気自動車=18日午前、愛知県豊橋市の豊橋技術科学大 http://www.sankei.com/west/photos/160318/wst1603180045-p1.html 2:...

2015年10月25日日曜日

【自動車】国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2015/10/24(土)20:59:26 >国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み  国内の自動車メーカー各社は自動運転車の開発にしのぎを削っている。 車による交通事故を減らせるほか、高齢者の移動手段として需要が高まることを見込んだ戦略だ。  警察庁が自動運転に関する法律上の課題の検討を始めたことに関し、メーカーからは「安全性を確保しながら、技術の発展と 商品投入の促進につながる議論を期待したい」(日産自動車幹部)との声が上がった。 (後略) 国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み http://www.sankei.com/economy/news/151023/ecn1510230036-n1.html >>2015.10.23...

ブログリスト