ラベル 自動車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自動車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月16日金曜日

【自動車】国交省「常軌を逸する事態」、三菱自が燃費再測定でも不正 [H28/9/15]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/15(木)23:13:25 ID:???
国交省「常軌を逸する事態」、三菱自が燃費再測定でも不正

[東京 15日 ロイター] - 三菱自動車が4月の燃費不正問題発覚後の燃費データ再測定でも
不正を行っていた問題で、国土交通省は15日、立ち入り検査の結果を公表し、
同社の担当者が不正を認識しながら測定していたことが判明した。
国交省は「常軌を逸する事態」と厳しく批判、三菱自の益子修会長兼社長を同日、同省に呼び、
厳重注意するとともに、9月末までに再発防止策を追加して報告するよう指示した。

続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/mitsubishi-idJPKCN11L1QT



2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:25:11
ギャラクシーのほうが常軌を逸していると思う


3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:26:44
擁護してきたけど潰れてよし
どうせまたやるぞ


>>3
なんで擁護した?


>>18
選択肢が多いほうがいいし初めての車が三菱車
過去には名車も多かったからだ


4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:26:53
この益子がアタマやってる限り、三菱自動車はダメだ。


5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:27:47
ダメだこりゃ


6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:28:51
三菱グループのお荷物w


7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:33:09
どうせまた現場の技術者に責任転嫁するんだろ?


8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:35:34
嘘つきを排除できない企業が株価を落とす。


9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:40:20
以前のトランスミッションリコールの教訓はどうなった
ブレーキが利かないと叫んで亡くなったドライバーも浮かばれまい


10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)23:43:35
チャレンジャーだなw


11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)00:06:23
何度も注意レベルにしているのが常軌を逸してるんだよ


12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)00:06:23
さすが官僚、日本企業に対する弾圧だけは素早いな。
法務省はいつまでだんまりを貫くつもりかな。


13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)00:12:15
ウソがバレた直後ですら真面目に出来ないとは・・・
終わってるなw


14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)05:51:23
もう韓国企業と比較して擁護するしかないくらい堕ちたんだな


15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)05:53:18
どこの企業も上の人間が腐りきってるな


16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)07:45:54
ガイジが就職なんかするとこうなるって案件だな


17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)08:34:00
国交省と三菱の技術者、ちゃんと意思疎通できてたのか?


20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)09:12:15
こんな会社だから現代に自動車製造技術を渡してしまったのだろうな


21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)09:20:21
これな、5回検査して中央値3つ採れという国交省指示に従わず
30回の中央値3つとったらしい。
意味は、サイコロでかんがえればわかるぞ5回振っての目と30回振ったときの目
ならどっちが予想値(カタログ値)に近いかってことだわ。


>>21
三菱悪くなくね


>>21
がんばり過ぎちゃったか・・・w
まあでも、他の会社も同じルールでやってる訳だからねぇ・・・


>>21
試行回数増やして中央値3つ取った方が燃費のバラツキをごまかせるってことじゃね?


>>21
>国交省指示に従わず
これが主因だったんじゃ


23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)09:42:57
昨日NHKでアメリカで25年落ちの軽トラが大人気って三菱軽トラずらっと並ばせてたけど
25年前はいい車作ってたんかねー



2016年9月4日日曜日

【自動車】米国人を驚かせた超ド級の日本製スポーツカー登場、日本国内でも大きな話題に [H28/9/2]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)20:04:58 ID:???
米国人を驚かせた超ド級の日本製スポーツカー登場、日本国内でも大きな話題に

 米国の夏にホットな話題を提供したクルマ。それがKEN OKUYAMA CARSのkode57だ。
富裕層が集まるスポーツカーイベントでベールを脱いだ2人乗りのオープンスポーツカーは、
日本でもほぼ同時に大きな話題を呼んでいる。

 文・小川フミオ

 kode57が初お披露目されたのは、2016年8月19日。米国西海岸でのモンタレーカーウィークの
一環として開催された「ザ・クエイル、ア・モータースポーツ・ギャザリング」会場においてであった。
このイベントは自動車好きの富裕層が心待ちにしているもので、特徴は希有なクラシックスポーツカーが
数多く並べられ、来場者の眼を楽しませてくれるところ。もうひとつ、スポーツカーの新車を出展する
自動車メーカーが多く、こちらも大きな話題になる。

続き 産経ニュース/GQ JAPAN
http://www.sankei.com/gqjapan/news/160902/gqj1609020001-n1.html

http://www.sankei.com/gqjapan/photos/160902/gqj1609020001-p1.html
no title


参考
KEN OKUYAMA CARS kode57
http://www.kenokuyamadesign.com/kode57/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/916



2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:16:13
カーマニアはこれをかっこいいと思うのか。
よくわからん世界。


3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:23:58
ブーイングでも浴びない限りこのぐらいの賛辞は書ける
参考にならんな


4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:24:09
いつもの光岡自動車じゃないんだな・・・

中身どうしてんだろう


5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:27:21
奥山なぁ、ピーク過ぎた感じがあるな


6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:29:20
量産型マッハ号


>>6 これだな
何か懐かしいと思った w


>>6
書かれていた。


>>6
良かった
オッさんいてww

スポーツカーが発売すると
なんか景気がよい雰囲気を出すな


7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:30:17
鼻っ面の面組みがランボルギーニスタイル


8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)20:34:13
日本発のスポーツカー是非頑張って欲しい


9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)21:41:05
なにこれ
すごく運転しにくそう


>>9
この手の車に実用性を求める方がヤボ


>>13
だな


10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)22:03:50
この車、フロント硝子が低過ぎだろ・・しかもフレームが無い
頭の方が車体よりも高くなりそうだから、日本では車検が通らないんじゃないか?
F1みたいなロールバー無いし、横転したら即死だよな


11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)22:12:12
作った人には悪いがビクトリーマグナム


12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)22:22:38
悪くないと思うよ
アメリカ人が好きそう


17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)02:05:39
米国でも、デューセンバーグかミラーの名前でこういう車作ればいいのに。


18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)02:09:37
俺の第一印象:「砂利道はきつそうだなあ」


19: ツチノコ狩り 2016/09/03(土)20:39:50
屋根がない


>>19
右側後輪の上あたりに斜めになっている赤いのが屋根だと思われる。


20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:53:55
トミーカイラZZもEV化だっけ?
ZZは試乗したけどEVも期待は出来ない
オートバックスガライヤはどうした?


23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)08:42:51
それドア


>>23
じゃあ、自動で後ろからせりあがるのかな。
どっかにそんなのあったよね


25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)10:42:18
この形は顔面ブロックする事で背もたれがスリップストリーム


26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)10:49:13
流星号は見てから死にたいなw


27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)13:22:46
超弩級では無いな パッションを感じない


28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)15:13:54
まぁ色々幅が出るのはいいのでは


引用元:

2016年4月24日日曜日

【企業】米GM、4工場で生産停止…熊本地震で部品不足 [H28/4/24]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/24(日)16:05:21
 【ニューヨーク=有光裕】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は22日、
熊本地震の影響で部品が不足しているため、米国とカナダにある4工場で
25日から生産を停止すると発表した。

 停止期間は現時点で2週間程度を見込んでいる。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160423-OYT1T50033.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1461113714/305

http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/4/4/4463ded7.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)16:11:55
震災のたびに日本がいかに世界の工業に欠かせない存在かを知るんだよねえ


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)16:13:40
だが、何度も続けてると、
工場を国外に移すことになりそうだ


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)16:22:26
>>3
だがしかし、外国人だと部品の精度が落ちるとかないのか?
日本人の職人技でなければできない部品とかありそうな気がガガガ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)16:24:18
GMの車の部品を熊本で作ってるとは知らなんだ。熊本スゲー


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:19:15
そっちもかw

優先順位は上だからちょっと待ってて


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:19:56
世界の部品工場としての正体が明らかになってきたな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:25:41
そういえば、シマノのギアも現在の自転車業界では必須部材だもんなぁ。
日本人のモノ造りには、奇抜さやアイデアは目立たないが、
こういった部材製品のクォリティーは、次世代製品の開発にも必須なんだろうな。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)18:56:34
>>8
 
これこそが 真のハイテク


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:31:56
GM大変だな
ちなみにGMの組み立て工場はメキシコにもある


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:41:09
中身が日本製だとバレバレ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:42:42
中国、韓国、欧州メーカーはどうしているんだろう?


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)17:59:21
こういうのが露見されるとまたシナチョンが企業乗っ取りにくるから迷惑なんだよな


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)18:08:16
日本で地震が起きると世界がえらい目に遭うんだな
東南海地震おきたらでかい会社でも潰れるとこ出てくるんじゃないか?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)18:11:10
減産とかじゃなくて生産停止するんだな


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)18:49:24
>>14
流通が滞らないので、チェックしてみたら、偽造パーツと判明したりしている
そりゃ生産を停止するしかないわな


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)19:19:31
連鎖的に停止か


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)20:01:51
中国の工場がどうなってもそこで作ってる部品はいくらでも代替がきくけど
日本の部品工場が止まるとどうにもならなくなる。


引用元: 【企業】米GM、4工場で生産停止…熊本地震で部品不足 [H28/4/24]

【自動車】スズキ基準値10倍超え 排ガスNOx、日産も数倍 VW不正で独政府調査 [H28/4/23]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/23(土)19:56:33
 ドイツのドブリント運輸相は22日、国内外のメーカーのディーゼルエンジン車を
対象に実施した調査で、スズキや日産自動車などの22車種で排ガスの窒素酸化物
(NOx)が基準値を超えたと発表した。スズキの車両はエンジンを
欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、
条件によっては基準値の10倍を超えた。日産の車種も基準の数倍となったが、
エンジンの調達先は明らかになっていない。

 調査は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受けて実施した。
VWの排ガス規制逃れにより環境対応への関心が高まっているだけに、
場合によっては当局からリコール(無料の回収・修理)を求められる可能性がある。

続き ZAKZAK/共同通信
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160423/ecn1604231544003-n1.htm



8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:09:30
>>1
条件悪くして必死に悪い数値がでるように試行錯誤したんだろうな
見苦しいねぇ


2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)19:58:00
なんでやねん。VWみたいな不正デバイスないんだろう?


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)19:59:22
はっきりしないな~
ドイツの調査だろ
言い難いぽいね


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:03:08
つうか安定のスズキ叩きがここにも。VWに従わなかったからやり玉に挙げられた?

>>22車種の内約がほしいな。


5: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/04/23(土)20:05:28
記事によると、VWと同様のソフトウェアが確認された
とありますが
「これが本当なら」VWと同様、悪質でしょう

成長し続けなければならない、という制約が絶対を要求しだすと
世はこうなる


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:08:22
エンジンに問題はない
補器に問題がある


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:09:05
ドイツ人は日本が大っ嫌いだからな、日本車を狙い撃ちにするのは当然だろう


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:09:44
柿本改で、測定


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:10:21
>スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していた
ハイ解散。


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:16:12
条件によって変わるのは当たり前だろうに・・・
元々そういう計測方法なんだからさ
ドイツも狡い事するねぇ
本気でダメな国になり下がったな
少なくとも合法ソフトウェアで調整してたダイムラーよりマシだろうに
VWは言わずもがな


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:19:20
俺も損こいたからお前の足も引っ張ってやる!って感じか…
み、、醜い。ドイツのモノ造りも地に墜ちたな


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:22:33
スズキはエンジンを自社開発してないのか?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:23:48
西朝鮮の見苦しさよ


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:24:23
で、どういう計測方法?
路上実測だとずれるのは当たり前だぞ。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:26:55
というかね、欧州の排出基準をクリアした欧州のディーゼル車は無いんだろ?
しかも、未達なのを認識していながら欧州委員会が黙認していたって話じゃないか。
自分らで守れない基準を日本車などの域外車に要求するって、米国のマスキー法を連想するわ。


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:27:13
車メーカーならエンジンは自社開発しろよ。
ラジコンのエンジンだって自社開発してんだろが
エンジンの燃焼シミュレーションできる
CAD買って開発しろよ。


18: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/04/23(土)20:30:23
VWの悪質さは、「データ採取のため」と考えられるアクセル操作の時「だけ」
燃費を犠牲にして、排気に配慮した動作をするようなソフトを組んでいたことだったかと

走行時はもちろん、エコや性能をアピールするために、燃費や機動性を優先する


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:33:46
ドイツ当局「またつまらぬモノを切ってしまったな。ふっ
トヨタとホンダと戦えよw


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:37:35
VWは悪くない。ドイツ運輸局の管理責任だ。
こんな感じのフォローで良いでしょうか?


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:38:06
条件によっては! 条件によっては!!
どんな条件作ったんだ?


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:45:51
日産はメルセデスから調達してなかったっけ


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:51:14
報復調査ですかな?w
どんな過酷な条件で調査したのやらw


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)20:58:39
早く燃料電池車普及させたいな


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:10:52
>>24
産油国の反撃が待たれる事態だよね

減産しても負け、増産しても負けだが、増産しないと売り上げがどんどんゼロに近づいていく。

そして、石油価格暴落は、全人類の利益になる
日本はエネルギーを自給するようになる。そんな明るい未来ってあったっけ?
産油国も、電気、水素、燃料電池車、航空機を作らないと、ジリ貧だぞ


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:00:48
VWの件の意趣返しっぽいが


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:00:59
アイツもアイツもー


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:10:09
ドイツ語で検索できないから何なのだけど、
ここ数日ディーゼル車の排ガステスト結果を公表したのは
ドイツじゃなくてイギリスなんじゃないかな
https://www.gov.uk/government/news/government-publishes-findings-of-diesel-emissions-testing-programme
ドイツの根性が曲がっているという話ではなさ気


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:13:08
>条件によっては基準値の10倍を超えた。日産の車種も基準の数倍となったが、
エンジンの調達先は明らかになっていない。

なにこのあやふやな記事は…


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:15:40
ヤップも道連れや~


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:17:13
これ、テスト実施時の気温が低いほうが成績が悪くなるらしい


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:22:12
ユーロ5基準認定車のテスト結果
no title


ユーロ6基準(厳しい新基準)認定車のテスト結果
no title


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:41:08
ドイツはドイツでFederal Motor Transport Authority (KBA)ってところで
何か別途発表してるのかな?


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)21:53:30
>>33
この記事の元ネタはこっちだな
ドイツ語でわからないけど成績の悪いスズキ車も含まれてる
http://www.bmvi.de/SharedDocs/DE/Publikationen/LA/bericht-untersuchungskommission-volkswagen.pdf?__blob=publicationFile


35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)23:17:52
日本メーカーは国産の自動車エンジンの開発が必要だな


36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/23(土)23:38:27
>>35
マツダのが優秀なんだから買ってやればいいんじゃない


37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/24(日)00:47:57
ドイツのどくじちょうさ()なんてwwww


引用元: 【自動車】スズキ基準値10倍超え 排ガスNOx、日産も数倍 VW不正で独政府調査 [H28/4/23]

2016年4月20日水曜日

【自動車】三菱自動車、軽4車種の燃費で不正行為 [H28/4/20]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/20(水)18:22:35
 三菱自動車は20日、自社製の軽自動車の燃費を実際よりも
良く見せるため、不正行為を行っていたと発表した。

 不正が行われたのは、三菱が2013年6月から生産している
「eKワゴン」「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している
「デイズ」「デイズルークス」の計4車種。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160420-OYT1T50093.html



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:24:24
欧州だけで済まなかったか。
社長のせいか?


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:35:35
62万5千台!

>消費者への対応について、相川社長は「燃料代の返還を含めて検討している。
(NHKによる)
とかすごいな。

誰かの一存でやらかしたのか?上部は知らなかった?


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:37:45
こういうのを「震災便乗」という


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:40:19
さすが三菱グループの問題児


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)18:40:23
これは、軽のランエボを作らないと、挽回出来ないな
パジェロではダメだ


7: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/04/20(水)18:49:04
思えば、三菱での発覚から始まったような気はするなあ
「リコール隠し」


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:02:36
こういうのって、企業文化だから、反省したからって、
変わるものではないんだよ。
伝統の三菱自動車文化です。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:19:57
テレ東のドキュメンタリーで、新型の発売前なのに試行錯誤してもライバルに燃費数値で追いつけない
協力している日産の技術者のアイデアを借りたらあら不思議、ライバルよりちょっといい数値がでるようになりました
ってやってなかったか?


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:22:11
片手間で車造っとるとアカンな・・・


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:25:50
ekの燃費悪かったのは気のせいではなかったか。


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:27:31
数値の選り好みと検査方法の不正か
VWのような匠の技を駆使していないから、いまいちパンチが弱い


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:30:09
ドイツ車に続き日本車か成る程


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:32:54
三菱グループの問題児だな。元が重工とはとても思えん


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:38:29
本当にekだけか?


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)19:40:37
あれ、カタログ燃費ってエコカー減税に関係ある?


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)21:36:48
また三菱かw


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)21:42:18
Hyundaiと付き合っているうちにやり方まで染まってきたかwww

 支那製の朴李車もエンジンだけは三菱製が多いらしいな。


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)21:45:17
その責任者が日本人じゃないから、記者会見の場に、責任者、担当者を出せなかった?
ま、そんなことが各自動車メーカーの習慣になると、全メーカーが困るから、


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)22:04:18
小型車以上は輸出だから色々うるさいし比較厳格なんだろうが、
軽は国内向けだからってところがあるかもな。
競合の熾烈さで劣等(野党や支那韓)の不正は生まれるが、
出し受け売り買い=相対の熾烈さがないと不正は蔓延る。


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)22:07:19
よく法則とかいわれるのがあるけどこんなに早く出てくるとは


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)22:09:34
またお前か


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)22:14:14
三菱自動車はなんかしらやらかしてるイメージがあるな


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/20(水)22:17:38
三菱自不正
隠蔽体質再び露呈 日産の指摘で発覚
http://mainichi.jp/articles/20160421/k00/00m/020/085000c

不正発覚の端緒は、軽自動車開発などで三菱自と提携する日産だった。
次期車種は日産が主導で開発することが決まっており、開発の参考にと
三菱自から提供を受けた車の燃費性能を計測し、カタログ上の性能に
達しないことが分かった。


引用元: 【自動車】三菱自動車、軽4車種の燃費で不正行為 [H28/4/20]

2016年4月7日木曜日

【社会】警察庁が自動運転実験、初の指針案 ドライバー乗車が条件 「完全自動運転」認めず [H28/4/7]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/07(木)13:34:38
 警察庁は7日、ドライバーが運転操作しなくても走行できる自動運転車の公道での
実証実験について、運転者の乗車や道交法の法令順守などを条件にした初のガイドライン
(指針)案を公表。運転者がおらず、ハンドルもない「完全自動運転」は認めていない。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070011-s1.html


自動運転指針 2020年実用化目指すも課題山積 サイバー攻撃で操縦乗っ取り!?

(略) 

事故時の責任の所在も大きな問題。警察庁が自動車メーカーや研究機関などを
対象に実施したヒアリングでは、「完全自動運転」のレベル4になればシステムの
責任とする意見が多かったもののまとまらず、今後の検討課題となっている。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070012-s1.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1459408695/828

http://www.sankei.com/images/news/160407/lif1604070012-p2.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:35:39
世界から取り残されてしまう


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:42:18
自動運転中に事故起こしたら
メーカーの責任でいいじゃん
それだけ責任があるなら中途半端なもん出さんでしょ


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:51:35
免許関連の利権維持かな


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:59:57
google車が人乗ってても事故起こしてたな


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:07:00 ID:sWh
>現段階では急に障害物が現れた時にとっさの判断で危険を回避するため、ドライバーの存在が欠かせない。
違う違う、制動距離内という「絶対に止まれない区間」に飛び出してきた奴をひき殺したときの責任問題が、今まで積み上げてきた判例や遺族感情と物理学との間で整合性がとれないからだよ
今までなら「かも知れない運転」というほとんど予知能力のような特殊能力を発揮していれば回避できたはずだというへりくつで運転手の責任に出来たのが
これから「コンピュータでも判断できないようなタイミングであった」と言うことが数字として提出されてしまう。
警察はそれが困るんだよ


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:07:24
免許の細分化ですか


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:21:24
コンピューターを100%信用できるやつって何なの?
ブルー画面とか知らない人?
それとも宗教ですか?


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:33:31 ID:sWh
>>8
人間よりかは間違えないからな
判断力は人間の方が!!!って、言われても、これだけ囲碁や将棋で負けが込んでる状況では、説得力低いよねぇ


14: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)14:37:12 ID:2iP
>>13
それを言っちゃ、前の飛行機関連のトラブルはどうよ?

やっぱり人は必要だよ。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:46:28 ID:sWh
>>14
飛行機に自動操縦がないって奴か?
巡航ミサイルという立派な自動操縦飛行機がそこら中で飛んでるし、UAVだっていくらでも飛んでるけど?


33: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)16:38:39 ID:2iP
>>16
ミサイルは兵器だし、無人機とて離れた場所にコックピットあるよ。


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:16:05 ID:krI
>>13
囲碁や将棋は抽象的な問題で、定義された問題を外れることは決して起こらないから。
そういうのは機械は得意なわけ。
現実世界ではなんでも起こりえる。
囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
機械は手も足も出ない。


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:20:28 ID:WTN
>>21
実際あったよ
グーグルカーが後ろから来たバスにぶつけられた
でも速度違反しないという点だけでも人間よりはるかに安全だと思うけどね


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:13:19 ID:sWh
>>21
> 囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
> 機械は手も足も出ない。
機械なら、バックアップがあるから、何もする必要ないんじゃないの?防寒が去った後にバックアップから再生、再開で完璧じゃん?
銃弾一発で不可逆的なダメージを喰らう人間よりも、その場合の対応は完璧だねぇ~


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:18:50 ID:krI
>>26
それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
だから、なんでも起きえる現実世界の問題に適用するにはまだ足りないということだ。

ま、当分の間は人間の支援という形で使われるんじゃないかな、飛行機みたいに。
そしてずーっと将来、もう人間がいなくても大丈夫というところまで進歩したときに
本当の自動運転になるんだろう。
いつになるかはしらんけど。


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:26:49 ID:sWh
>>28
> それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
君の考える「解決」とはなに?
暴漢を逮捕すること?それなら、棋士にそれを求めるのは無理すぎるねぇ~
俺の考える「解決」とは、後であっても、その将棋や囲碁のゲームを最後までやり通すこと。
そして、それは一発の銃弾で不可逆的なダメージを喰らう人間には不可能なことだ。
そして、それは車も同じ。フェイルセーフを付けやすい機会は、人間よりも丈夫にすることが出来る。


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:33:01 ID:krI
>>30
だから自動運転の場合、最大の目的は人間を安全に守り、目的地に届けることだろ。
そして現実世界では、本当に何が起こるかわからん。
そして何が起きても、常に最善とまでは言わなくても、妥当な対応ができる必要があるわけ。
決して「この状況はプログラムにないので何も答えが出せません」は許されない。
そこが将棋や囲碁と違うところ。

「人間を守ること」が最優先なのを忘れないように。
「機械は壊れないからいい」じゃ駄目なんだよ。


45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:07:02 ID:sWh
>>31
で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。
それから、「何が起こるか解らない」って言うが、そういう時に正しい対応どころか「やらない方がマシ」な対応しか出来ない人間は山ほどいるわけだが、それでも「妥当な対応」が取れると言う保証はどこ?
「人間を守ること」が大事なら、「不測の事態が起こったときには速度を落とし、安全なところに停止する」だけで十分だし、そして、これをやらないドライバーが大量にいるのは、各種事故で立証済みだよ
はっきり言って「人間の方が優れている、人間の方が対応が出来る」って言う方が「信仰」にしか見えない


46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:08:25 ID:krI
>>45
>で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。

状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
その次に警察に連絡する。
次に暴漢が何が狙いかを見極める

などなど状況に応じて行動は無数に別れるね。
で、機械にはそういうあらゆる状況には対応できないだろう。


50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:10:11 ID:sWh
>>46
> 状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
そうそう、下手に手出しをして自分が怪我する奴って沢山いるんだよねぇ~やらない方がマシな対応ってのはこう言うのを言うんだよ、解る?w


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:18:28
>>13
そういう優劣の問題じゃないんだけどなあ
写真の振り分けで黒人をゴリラに判定して話題になってたし、認識能力はまだ人間の方が上でしょ
完全自動運転って画像処理でやるんじゃないの?
落下物や倒木、道路で倒れてる人、道路崩壊等、ちゃんと判別できるんかな?できても人間の判断を待つ、もしくは手動運転が正解じゃないかな?
大震災で信号止まったことあったけど、警官の指示に従えるのかな?
不測の事態に対応するには、人間並みに思考するAIが欲しい。けどそうするとバグも大量に発生する予感
今コンピューターはバグとウイルス対策に追われまくってんじゃん。未来でも無くならないんじゃないかなあ。


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:15:06 ID:sWh
>>22
画像以外のデータを使わないってなんで思い込んでんの?キミの世界のセンサーは画像センサーしかないの?レーダーとかを使うって想像できないのかなぁ?


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:07:43
>>8
パソコンとかに相当無関心な人はそうなんじゃない?
それこそ、マスゴミの「人工知能ガー」に煽られてのぼせ上がる人なんだと思う


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:22:48 ID:sWh
んで、更に言うと、自動運転で起こった事故Aと非自動運転で発生した事故Bとを比べられて
「自動運転でも防げない状況なんだから、非自動運転で発生した事故Bにおいてもドライバーの瑕疵を認めるわけには行かないんじゃないか?」って言われたり、
下手すると「去年下した判決は誤審じゃないか!」と言われることも考えられる


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:25:53
積みあがった法を全部ひっくり返して修正していくのが面倒なだけでしょ。


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:29:21
前に大阪ニュートラム自動運転電車が事故ったしな
完全無人がいいのかは難しい


12: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)14:31:37 ID:2iP
技術的には飛行機だって軍民問わずに自立飛行できるのにしてないからね。


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:39:13
運転席に人が乗った状態で、飛行機みたいに自動と手動切り替えられたらおkって事?
それでも良いよ。少なくとも年寄りがコンビニにダイナミック入店したり、片側一車線の道路でノロノロ運転とか無くなるし。


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:54:19 ID:sWh
もちろん、機械だって壊れることがある……が、それは人間も同じ
何らかの発作を起こして、その場でぽっくり、無人になった車が歩道に!!!!!!!!って事故、この間あったよね?
確率的にどちらが多いか?どちらの方がミスが多く、故障が多いか?って話で、俺は人間よりも機械の方がフェイルセーフも付けやすく、信頼が置ける。
特に車みたいに下は18の若造から上は90までの老人までもが乗り回す物の制御に関しては、機械の方がよっぽどマシ


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:05:14
飲みたい&乗りたいという人の欲求を満たさんとする流れは
変えられないじゃなかろうか


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:14:22 ID:krI
まあ実際の道路で実験して検証してみるしかないわな。
それで長い間色々な条件でテストしてみて、実際に事故率が
人間運転より低いようなら、また考えられるだろう。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:32:32
一定の水準にそろえないと無理だろうね。
そうなると人の方が排除される。


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:42:06
今の技術は人がメインで機械がサポートで、
これからは機械がメインで人がサポートって話だろ。
何でも良いから早くしろ、田舎ではドンだけ年取っても車が要るんだ!


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:25:30
「自動運転研究特別法」を作ってやればいい
なんで警察庁が口出しするんだよ


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:33:16
まあ当たり前だな。
完自動運転にすると責任の所在が曖昧になるからな。


34: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)16:39:07 ID:2iP
>>32
コレだよね。


35: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/07(木)16:39:26
自動運転が実現したとして交通誘導員の合図に従うのかね?

正直この業界には、ポンコツも入るからすげー不安。


37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:51:45 ID:WTN
>>35
そんなものはいらない
仮に全て自動運転になったら信号すらなくなる


38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:56:34 ID:krI
>>37
だからさ、「仮にすべて自動運転になったら」なんて仮定を置く時点で
すべての状況に対応できないということだよ。

たとえばだよ、自動運転の車は光による信号機じゃなくて、通信で信号を受けるとする。
さて、何かあって光の側の信号機が狂った、またはよく見えなくなった。
自動運転の車は通信による信号を正しいとみなすが
人間運転の他の車は光の信号機に従って走っていた。
さあ、どう対応するのが最善か?
なんて、ありとあらゆる状況が考えられる。
ありとあらゆる状況に対応できるようになるまでは(はるか将来だろうが)
人間の補助に留まるだろうってこと。


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:59:07 ID:WTN
>>38
そういう意味なら現在の状況にもグーグルの自動運転車は十分に対応出来てる


40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:01:27 ID:krI
>>39
実際の道路で本当にあらゆる状況に対応できるとは思えないんだよな。
結局色々な制限付きで運用しているし。
だから、とりあえず試してみようというんだよ。人間のバックアップ付きでな。


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:06:04 ID:WTN
>>40
それは反原発の荒唐無稽な不安と似てるけど
グーグルの場合は既に300万キロ走行していて人間より遥かに経験豊富だ


44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:06:56 ID:krI
>>43
既に事故起こしているし。
どうして「試してみよう」さえ拒否するのかね?


47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:08:51 ID:WTN
>>44
それはもらい事故
しかも11件だったかな
あらゆるデータを見ても人間より優秀


49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:09:17 ID:sWh
>>44
>>300万キロ走って、何回事故を起こしたの?
人間の場合、年間、10万キロも走れば十分に良く乗ってるドライバー扱いだ。
それが30年分、それで人身事故を起こしてないなら、並の人間よりも十分に優秀だよ


48: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/07(木)17:09:15
>>40
そそ。

人間が作った以上。
道具や機械に100%は、あり得ない。
想定外の使い方や環境で起こった事故は、数知れない。


36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:43:41
実証段階だし、当然だろう。

それに自動運転が実用化されても
最終的には、運転手は必要になるだろう。

事故の原因とかは、自動運転用ドライブレコーダー等を
搭載して解決できると思うけど。


41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:01:49
完全自動だと
大規模緊急時に
大変なことになるだろうしな

ただでさえ災害大国なんだから
日本は
 


42: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)17:04:53 ID:2iP
>>41
それもあるけど、そのOS等は安全か知りたいよね。


十中八九、ネットと接続するだろうし。


51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:10:52
>>42
これですね?
no title

no title

no title


52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:11:55
そういえばエクスドライバーってアニメが、AIカーの問題点を画いてたな。
AIが出来るのは、あくまで状況判断だけで善悪の判断は出来ないと言う
視点だった。


引用元: 【社会】警察庁が自動運転実験、初の指針案 ドライバー乗車が条件 「完全自動運転」認めず [H28/4/7]

2016年4月3日日曜日

【自動車】日産の技術詰め込んだ新型「GT-R」 565馬力に向上、高級感も演出 [H28/4/2]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/02(土)23:45:14
 日産自動車は1日、旗艦スポーツ車「GT-R」の2017年モデルを国内初披露した。
出力は米国仕様で現行モデルより20馬力アップしたほか、前面の開口部を広げて
冷却性能を向上するなど内外装を大幅に改良した。今夏に投入する。

続き SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsa1604020710003-n1.htm

日産自動車の入社式で新入社員に旗艦スポーツ車「GT-R」の2017年モデルを
先行披露したカルロス・ゴーン社長=1日、横浜市西区高島の日産グローバル本社ギャラリー
no title

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsa1604020710003-n1.htm

参考
「GT-R」2017年モデル
http://www.nissan.co.jp/GT-R/2017/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1459408695/229



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)00:02:29
日本国内仕様は何馬力なの?


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)00:15:11
この馬力を活かすとしたら、サーキットくらいだよな


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)00:52:50
相変わらず日産は重厚長大がポシリーなんだなァ
超ガソリンばら蒔き車など時代遅れだと思うよ
電気自動車に切り替えて低コスト車を作れば売れると思うよ

今は不可能だが地面から浮く車(飛行物体)を創ればイイね


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)07:52:59
>>4
GT-Rは特別やん


8: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/03(日)09:35:22
>>4
よそが低燃費だエコロジーとやっているとはにGT-Rて実に日産らしいと思うよ。


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)09:45:25
>>4
電気自動車作ってるやん
今ひとつ、売れないけどなw


5: ホムンクルス 投稿日:2016/04/03(日)01:38:04
またひとつ…レベルアップしやがったか…


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)07:59:44
日本車はBBCのTop Gearで内装にケチつけられることが多かった
>>90年代の半ばすぎぐらいから中国製の耐候性に乏しいパーツが多用されるようになって以降、特に


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)09:36:43
内装がしょぼい日本車が多いのは確かだが、
何十年も自動車作ってきて、海外の自動車の内装も知ってるのに、なんでしょぼいのしか作れないのか不思議。


12: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/03(日)09:42:00
>>9
内装もそうだがリアのデザインが悪い車も多い。
仕事柄いろいろな車を見るが国産車は、残念なものが多い。
個人的にジャガーが一番色っぽい。


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)10:54:14
>>12 リアデザインといえば、アクアはひどいよな。
醜悪さを目指したか、子供にデザインを任せたとしか思えん。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)12:33:03
>>14
ヤゴを彷彿とさせる


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)09:36:51
どこがGTRだよ
Zじゃね?


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)09:39:32
マツダ車ジャネ


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)11:22:06
現行プリウスのエラ張り吊り目は、誰がデザインしてんだ?


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/03(日)12:43:20
技術の日産()


引用元: 【自動車】日産の技術詰め込んだ新型「GT-R」 565馬力に向上、高級感も演出 [H28/4/2]

2016年3月24日木曜日

【自動車】日産、今年の新車に自動運転機能採用へ 世界初、ゴーン社長が明かす [H28/3/24]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/24(木)19:21:25
 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は23日、高速道路に限定した自動運転機能を
「今年発売する新モデルに採用する」と明らかにした。車種は明言しなかったが、
全面改良するミニバン「セレナ」に搭載する見通し。世界に先駆けて日本で今年導入する。

 米ニューヨークで23日始まった「ニューヨーク国際自動車ショー」の会場で、
共同通信などとのインタビューで語った。

 この機能は、高速道路での走行で、搭載したカメラやレーダーなどを使って
道路の白線や前方を走る自動車を検知し、ハンドル操作や加速、減速を自動的に行う。

続き SankeiBiz/共同通信
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160324/bsa1603241329005-n1.htm


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1458308273/409



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)19:23:25
問題は御上の認可が下りるかどうか。


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)19:30:55
>>2
ほんと
そのせいですっかり遅れをとったよね


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)20:39:43
>>3
軽々しく許可を出すなとも思うがな


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)19:31:51
こういう思い切ったことしないとやっていけないのね、日産


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)19:46:30
自動運転装置を禁止するような法令あったっけ?
法整備進んでないうちにさっさと実績作って、なし崩しにOKにしちゃわないと日本ではだめ。


6: ツチノコ狩り 投稿日:2016/03/24(木)19:54:46
事故多発で禁止にするのがお役所仕事のお約束www


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)20:20:21
技術の日産といいながら自動ブレーキでも遅れを取ったからな
焦っているのだろう


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)22:11:55
ネット経由の優秀なコンシェルジェが自動運転します


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/24(木)22:13:38
日産はテスラのシステム購入するべき
このままでは日本車しか生き残れなくなる


11: ツチノコ狩り 投稿日:2016/03/24(木)22:26:32
くっそつまらない車ばかり作ってないで昔みたいにカッコイイ車作ってよ日産


引用元: 【自動車】日産、今年の新車に自動運転機能採用へ 世界初、ゴーン社長が明かす [H28/3/24]

2016年3月20日日曜日

【技術】【スゴ技ニッポン】 ホンダが開発した世界初10速ATが凄すぎるきめ細かい変速で燃費は6%改善 変速ショックや騒音も [H28/3/19]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)22:01:25
 ホンダは、前輪駆動車(FF)向けで世界初の10速AT(自動変速機)を開発した。
現在、主流の6速ATに比べてきめ細かな変速によってエンジンを効率が良い回転数で運用でき、
燃費は6%以上改善する。北米を中心として大型車に搭載する見込みだ。

    ◇

 ATは走行状態に合わせてギアを自動的に変え、エンジンからの回転をタイヤに伝える。
走行時に必要な回転数を伝えるほか、停止したときに駆動力を切り離し、
後退時には回転を逆にするなどの機能を担っている。主に回転をギアに伝える
「トルクコンバーター」、回転を変速してタイヤに伝える「プラネタリーギア(遊星歯車)」、
変速指示を出す油圧装置などで構成される。

 一般的にATは多段階化を進めると1つのギアあたりの速度域が狭くなり、
変速した際のショックとエンジン回転数を抑えることで燃費が改善する。
騒音を低減する効果も期待できる。

 だが、変速数を増やせば歯車など部品点数が増えるため、
ATが大型化して設計の自由度が制限されてしまう課題があった。
ホンダが開発した10速ATは、小型・軽量化して従来の6速ATと
同等のサイズを実現したのが最大の特徴だ。

 小型化が可能になったのは、3種のギアで構成するプラネタリーギアに独自の構造を採用したためだ。
遊星歯車の外側にも歯を設け、別のギアと一体化。前進と後退を切り替える部品も歯車と
一体化するなど小型化に最適な構造を実現している。

続き 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190008-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1458308273/40




2: ツチノコ狩り 投稿日:2016/03/19(土)22:02:31
武蔵精密製かな


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)23:26:58
なんで今更そんなものを。
無段階変速があるではないか。
CVTといわれるものだが。
それでいいと思うがな。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)23:27:58
まだFFで行くのか


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)23:49:21
かつてのホンダマティックとか、
バダリーニ式変速機でお願いします。(´・ω・`)


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)23:51:55
DCTはもう飽きたんか


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)23:52:39
10速MT


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/20(日)00:09:15
もう、電動モーターを前提にしないとなぁ。
変速機は時代遅れ。最後の悪あがきな感じ


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/20(日)00:22:42
MT以外に興味は無い


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/20(日)00:34:44
モーターって変速機不要になるの?
低速ギアでトルク出すとかは過去の概念になるの?
その辺詳しくないからよくわかんない


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/20(日)01:38:16
当面は高級車用だな
が、最近はホンダの高級車を見た記憶が無い・・・


引用元: 【技術】【スゴ技ニッポン】 ホンダが開発した世界初10速ATが凄すぎるきめ細かい変速で燃費は6%改善 変速ショックや騒音も [H28/3/19]

2016年3月19日土曜日

【自動車】世界初「バッテリー搭載しないEV」公開、専用道から電気エネルギー [H28/3/18]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/18(金)16:58:56
 豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)と大成建設は18日、世界で初めてバッテリーを
積まずに走る電気自動車(EV)を開発したと発表し、走行実験の様子を報道陣に公開した。
タイヤに埋め込んだ網状の鋼鉄線が「電化道路」と呼ばれる専用の道路から
電気を取り入れてモーターを動かす。

まるで路面電車、トローリーバス…「長距離でも走行OK」

 実験では、1人乗りの小さなEVに、開発に関わった大平孝豊橋技術科学大教授
(波動工学)が乗り込み、時速約10キロで静かに走行した。大平教授は
「加速がスムーズで乗り心地がよかった」と笑顔を見せた。

 大学によると、走行実験で使われた電化道路は長さ約30メートルで、
幅約40センチの鉄板2本を車幅に合うように深さ約10センチに埋め込んだ
アスファルトの道路。鉄板には電気を流している。
今月3日に初の走行実験に成功したとしている。

続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160318/wst1603180045-n1.html

走行実験で「電化道路」上を走る電気自動車=18日午前、愛知県豊橋市の豊橋技術科学大
http://www.sankei.com/west/photos/160318/wst1603180045-p1.html
no title



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:11:19
廃線の後に走ってるバス専用道路とかで使えそう


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:24:19
せ~んろはつづく~よど~こまでも ぽっぽっー


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:29:03
最近のこち亀でそんな話あったね


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:29:22
道路しか走れないEV車か。
駐車場などの私有地に入り込んだらエンストかな。

てか、エネルギーのロスが大きいようなきがするのと、
時間によっては電力が足りない路線とかできそう。


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:32:24
画期的と一瞬思わせる


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)17:41:43
道路に埋めるより架線引いたほうが安上がりで効率良い気がするんだがな。


15: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/18(金)18:40:51
>>7
地中電線化と普通の電線では、コストが○二つほど違うと聞いたことがある。


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:09:23
こんなの補助金貰って作ってんだろ?
呆れるよな。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:15:06
一時的に貯めることはするんだろうな。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:21:57
専用道から充電、F-ZEROの時代が来たな。


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:32:44
5-9
>大平教授は「高速道路だけでも電化できれば、長距離走行が可能になる。
>一般道走行のために搭載するバッテリーは今より小さくて済む」と話している。

実験車として、それだけで走れる事を証明するために積んでないだけで
それのみで実用化する気はないみたいよ


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)00:44:50
>>38
>>11


42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)03:31:36
>>40
>>11


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:34:14
雨が降ったら?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:40:42
>>12
お休みだ


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:42:51
>>14
まるで南国の王族たちのような優雅さだな


21: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/18(金)18:54:37
>>16
土木工事も優雅ですよ(w


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:57:50
>>21
ありがとう

…ぐぐったら、懐かしくて涙出てきた
no title


13: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/18(金)18:38:33
鉄道で言う所の第三軌条方式でしょ。
別に新しくない。


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:44:54
子供の頃、そんなオモチャがあったような…


21: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/18(金)18:54:37
>>17
スロットルカーだね。

今でも売っている様子。


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:49:16
黒部ダムで走ってるやん


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:51:55
>>18
あれはトロリーバスで電車と同じくパンタグラフで集電
こっちは下から


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:54:50
>>20
下からとかスケベェ・・・


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:50:58
電車のほうが先だろ


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)18:57:19
地下鉄とたいして変わりないではないか。
何か新しい意義があるのだろうか。


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)19:21:43
給電線から外れたら内蔵電源に切り替わってカウントダウンする
エヴァンゲリオンみたいなの希望


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)19:23:36
たかが車一台を走らせるのにここまで規模の大きい
工事が必要となるのではちっともエコではないと思うのだが。


27: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/03/18(金)19:31:16
>>26
俺も公共事業で食っている身だがこんな事をする金があるなら電気や水素のスタンドを増やした方が良いと思うよ。

それに既存の施設を使ってこんな交通手段もある。

気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速輸送システム)
http://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)19:37:17
電車といえよ


29: J(&◆4mF3D4V9XyrB 投稿日:2016/03/18(金)19:52:29
路面電車だとボンバルディアなんかが走行中無線給電やってるな


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)21:30:18
EVにつぎ込んでる金を全部CO2回収事業にぶっこめば
ガソリンや天然ガスなど化石燃料でもいいと思うんだけど・・・

新聞配達や郵便配達のバイクなどは電動だと静かでいいし
用途によっていろんな方式があっても面白い。

ただ、基本的に、来るべき枯渇や環境問題に備えて化石燃料の代替になるものを
探すという「エネルギー問題」の基本とは程遠い。

枯渇もCO2問題も「ファンタジーだった」と世界の世論を変えることも一つの方法。
技術でCO2をコントロールすることも一案。


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)21:36:45
エネルギー問題=環境問題と資源の枯渇問題。

原発か浮力かみたいな一次エネルギーをどうやって電気にするか、とか、
二次エネルギーの電気を何に使うかは土地、風土、好み、財布の具合の問題だと思う。


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)21:37:52
>>31
浮力×
風力○


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)21:50:53
電車じゃん


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)22:39:45
電線に常に給電
電線埋設工事

水素で良い希ガス


35: ツチノコ狩り 投稿日:2016/03/19(土)00:04:03
感電はしないのか?


37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)00:06:07
>>35
車にカミナリが落ちても感電しないよ


36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)00:05:35
充電用の電池を搭載しておけよ
それでは、その電気を自宅で使えないだろ


38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)00:41:16
停電で一斉にエンストか 使えん
専用道路から外に出れない車両は電車と変わらんな


40: ななしちゃん 投稿日:2016/03/19(土)00:59:39
う~んこれは使い道が無いね。
確かに一番コストがかかるのはバッテリー。
で、電力のみで動力を得る車であれば、50万円以内で購入できなければ普及しない。
電力網に不具合が発生し、使えなければただの箱車。

最高の理想形は、「バッテリー」「非化石燃料」「電力網からの脱出」
早い話が、既存電力網に頼らず、水素電池の様に自立性を上げないとねw


41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)03:25:30
>>40
コストだけじゃないぞ。重量面でもバッテリーの占める率は高い。
これを無くすか非常用レベルまで小さく出来るのならそれだけ走るのに必要なエネルギーは減る。

もうスレにあるけど鉄道置き換えのバス路線とか専用道路の施工コスト次第じゃいい線いけるだろ。


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)06:00:13
40レスぐらい読めと


44: ツチノコ狩り 投稿日:2016/03/19(土)07:49:03
確かに長距離移動がネックだったバッテリー車にこのシステムを搭載すれば問題は解決するな

結局はインフラ整備のコスト次第かと思われやがてはFCVが量産効果で値段を下げてくるからね


45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)11:48:05
電気は垂れ流しなんだろ?
必要な時だけ動かせるバッテリーや化石燃料の方がエコじゃね?


46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)12:57:49
>>45
電車より汽車の方がエコって事か?


47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)13:17:47
>>46
ケースバイケースだね。
乗客の少ない路線は、いまだに電化してないし。


49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)13:29:15
>>47
それはエコなんか関係ないコストの問題だ


48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)13:18:31
新しい電車だね


引用元: 【自動車】世界初「バッテリー搭載しないEV」公開、専用道から電気エネルギー [H28/3/18]

2015年10月25日日曜日

【自動車】国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み


1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2015/10/24(土)20:59:26
>国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み

 国内の自動車メーカー各社は自動運転車の開発にしのぎを削っている。
車による交通事故を減らせるほか、高齢者の移動手段として需要が高まることを見込んだ戦略だ。

 警察庁が自動運転に関する法律上の課題の検討を始めたことに関し、メーカーからは「安全性を確保しながら、技術の発展と
商品投入の促進につながる議論を期待したい」(日産自動車幹部)との声が上がった。

(後略)

国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み
http://www.sankei.com/economy/news/151023/ecn1510230036-n1.html
>>2015.10.23 22:42 産経新聞



15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)23:28:04
>>1
高齢者とか関係ない
俺も欲しい
高速道だけとかケチなこと言わないでくれよ?


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)23:59:09
>>15
俺も欲しい!
目的地セットして寝てるだけとか夢だよね。


2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:01:22
高齢者の自動運転もいいけど
ふらふら自転車や判断力鈍った横断もしないように
自動運転機能のついた老人向けセグウェイでも頼むわ


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:02:48
高齢者がそこまでして自家用車にこだわるかな?
買い物はスーパーの宅配でいいし、たまの移動なら公共機関を使うだろ。

運転できない状態なのに運転しなければならない、特殊免許が必要な職業に自動走行技術は投入すべきだと思うわ。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:47:47
>>3
こだわってるから問題になってるんだが…
ニュースも見ずに結論を出すのは良くない


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)12:29:30
>>3
配達とかも自動運転でやれるようになれば、
中継トラックを経由して、細い道とかの運搬とか、ロボットの活用範囲も広がるし、
研究開発も進むし、利便性向上するから、あまった人材を人しかできないところに配置。
これで少子化対策しながら、人口を増やす安心感も充実させていく。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:04:47
元気な高齢者モデルを増やさないとねっていう視点もある。
どんどん消費してほしいってな。


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:05:53
一度に進めるのではなく比較的導入しやすい部分から少しずつ進めていくのがいいのでは
手始めに情報量が少なく整備が行き届いてる高速道路のみとか


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:08:32
年寄りはウォーキングさせて健康維持で医療費削減、要介護化を死ぬ間際まで遅らせなきゃいけない


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:13:30
そういや、さいきん、ちょくちょく痴呆症の高速逆走テロってニュースきくけど、以外と尊厳死せえへんもんやな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:15:41
自動ブレーキでアクセルとブレーキの踏み間違い事故が減りそうだね


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:21:33
自動運転車は自動ステアのことだろ。
全車速ACCやプリクラッシュは既に市場導入済だから。


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)21:50:45
事故りそうになったら、相手の車をスクラップにすれば良い。
そう。これでね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/GAU-8_(%E6%A9%9F%E9%A2%E7%A0%B2)
事故を防ぐ唯一の手段。


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)22:24:44
オートマチック車より簡単な種類ができるということ?


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)22:53:04
>>12
Googleの試作はハンドルすら無い


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)23:18:09
出来た頃は金持ち層は居ないだろうな。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/24(土)23:45:20
責任の所在はどこに行くのか、停止距離でも回避しきれない至近距離からの飛び出しにどう対応するのか
突然管制機関がマヒした場合安全なのか
不確定要素による損害に日本の法律が甘くとったとしても海外では集団訴訟の的になりそう


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)06:27:51
>>16
法律的な事は良く分かんないけど
車両管理者としてやっぱり運転手の責任だろうな
ハンドルとブレーキペダルは無くならないね


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)06:48:30
>>20
それが順当なんだけど、それだと可処分時間が増えないから微妙なんだよなぁ
移動時間は寝ていたい


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)00:10:26
自動運転の車より
自動運転できるロボット運転手開発した方が良いのでは?
既存の車が自動運転車に成るんだから
世界に売れるだろ?


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)00:13:45
>>18
最初の1~2世代くらいは運転手雇った方が安そう...


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)07:09:23
自動運転より、運転手の技術向上や安全意識の啓発に力を入れるのが本筋。
自動運転にも事故の可能性は残る。


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)07:20:59
普及したら全員制限速度守るから全員バス並みのトロさになってやってられなくなるよ


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)07:21:58
これはもう自己タクシーと呼べるものではないのか


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)10:27:35
自動運転車がきちんと完成すれば道交法を守るのだから事故ったら全て相手の責任で良いな


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/10/25(日)12:31:31
>>25
ソフトにしろ、ハードにしろ故障はあり得るけど、自動運転の方が事故率低いはずだから、
基本、保険とかも安くして問題ないと思われる。とくに対人賠償については、飛び出しとか、
アホ以外は引かれないだろうな。でも、ハッキングとか、そういう被害想定はしておくべき。


引用元: 【自動車】国内メーカー、事故減へ「自動運転車」開発にしのぎ 高齢者の需要見込み H27/10/23

ブログリスト