
【経済】戦車・艦艇購入、麻薬取引、売春も… 世界各国でGDPをかさ上げする動きが広がっている[H28/9/23]
1: ■忍法帖【Lv=11,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2016/09/23(金)08:15:39
◆戦車・艦艇購入、麻薬取引、売春も… 世界各国でGDPをかさ上げする動きが広がっている
[産経ニュース 2016.9.23 07:16]
世界経済がリーマン・ショック後の低成長に苦しむ中、各国で国内総生産
(GDP)をかさ上げする動きが広がっている。各国とも研究開発費や戦車、
艦艇購入費の加算を認めた新国際基準の導入を進めており、それぞれ名目GDPが
1~4%ほど押し上げられる見通しだ。ただ、欧州では、麻薬取引や売春といった
「地下経済」を取り込む動きもあり、やみくもなGDP拡大を疑問視する声も
上がっている。
世界各国が導入を進めているのは国連が2009年に採択した「2008SNA」と
呼ばれる算定基準だ。
日本は16年7~9月期のGDP改定値から採用。内閣府は今月15日、新基準の
採用で、11年の名目GDPが491兆4千億円と旧基準の471兆6千億円から
4・2%加算されると発表した。導入済みの国で大きく増えたのは米国
(3~3・6%)で、中国は7月、15年のGDPが1・3%上乗せされると
明らかにした。
===== 中略 =====
欧州で目立つのは違法な経済活動を算入する動きだ。国連基準でもともと算入が
認められており、14年に英国、イタリアなどが組み入れを表明した。英国は
非合法分で0・7%押し上げられるとの試算もある。日本は算入していない。
===== 中略 =====
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「生活の豊かさを計るGDPに、
違法な活動をどこまで含むのが許されるのか難しい問題だ」と指摘する。犯罪抑制が
GDP縮小につながるという二律背反に欧州は直面しかねない。
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/160923/ecn1609230003-n1.html...