1: ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.  2016/09/09(金)08:06:19 
◆アップルの株価大幅下落 「iPhone7」内容期待はずれ NY株式市場
[産経ニュース 2016.9.9 07:41]
8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、IT大手アップルが
売り込まれたことが響き、前日比46・23ドル安の1万8479・91ドルと
続落して取引を終えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は
24・45ポイント安の5259・48だった。
アップルは、前日に新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)7」を
発表したが、内容が期待外れと受け止められ、株価が大きく下落した。
つられてハイテク銘柄が軒並み値下がりし、相場の重荷となった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/160909/ecn1609090004-n1.html
[産経ニュース 2016.9.9 07:41]
8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、IT大手アップルが
売り込まれたことが響き、前日比46・23ドル安の1万8479・91ドルと
続落して取引を終えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は
24・45ポイント安の5259・48だった。
アップルは、前日に新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)7」を
発表したが、内容が期待外れと受け止められ、株価が大きく下落した。
つられてハイテク銘柄が軒並み値下がりし、相場の重荷となった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/160909/ecn1609090004-n1.html
2: ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.  2016/09/09(金)08:06:42 ID:tw@tanucha_popoito
発表して下がるのはキツイね(^_^;) 
3: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)08:35:12 
恒例行事。 
4: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:07:56 
他の企業なら褒められそうな堅実なバージョンアップだったと思うけどなあ
それ以上を求められるのはiPhoneの辛さなのか幸せなのか
それ以上を求められるのはiPhoneの辛さなのか幸せなのか
5: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:33:46 
Apple製品のバージョンアップは元々大した事がなくてもジョブズが大げさに言ってきただけ 
6: ツチノコ狩り  2016/09/09(金)09:47:05 
ジョブズのいない林檎になんの期待をしてるんだ? 
7: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:48:33 
結局、ガラスマが最先端だったということが証明されただけだった 
8: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:51:20 
>>8
ガラケーは肝心のソフトウェアがダメダメだから
ガラケーは肝心のソフトウェアがダメダメだから
>>19
ガラケーにメールと電話以外を期待する奴っているのか?
そんな奴は初めからガラケーは買わないだろ
ガラケーにメールと電話以外を期待する奴っているのか?
そんな奴は初めからガラケーは買わないだろ
>>22
ガラケーの都合の良いところだけiPhone7と比較するのが間違ってる
ガラケーの都合の良いところだけiPhone7と比較するのが間違ってる
>>27
なるほど。
じゃ、iPhoneの都合の良い土俵はなに?
オシャレ感とか、そういうやつ?
まあ、私は、iPhoneのカスタマイズの効かないところが嫌でAndroidユーザーな訳ですけど。
なるほど。
じゃ、iPhoneの都合の良い土俵はなに?
オシャレ感とか、そういうやつ?
まあ、私は、iPhoneのカスタマイズの効かないところが嫌でAndroidユーザーな訳ですけど。
>>22
電話とメールだけにしてもあのインターフェイスは破滅的に悪い
電話とメールだけにしてもあのインターフェイスは破滅的に悪い
9: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:54:47 
期待はずれって何が足りなかったんだよ 
10: なななな、な梨  2016/09/09(金)09:57:25 
色気が足りなかったんだろw 
>>10  
一方、ギャラクシーノートには、色気かある。
ダイナマイトボディだけに。
一方、ギャラクシーノートには、色気かある。
ダイナマイトボディだけに。
12: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)09:59:59 
うん、7は要らない
青歯の技術が安定してないからジャックは無きゃこまるし
青歯の技術が安定してないからジャックは無きゃこまるし
15: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)11:57:24 
今まで知らなくて驚いたが
今までのiPhoneって
防水機能もおサイフケータイ機能もなくて
なんとヘッドホンはモノラルだったのね
ださ
なんかアップル社の製品が先進的で
日本遅れてるみたいなイメージあるけど
実際は逆で
日本製はガラケーの時代から既にスマートだったのね
アップル社は宣伝が上手いんだな
今までのiPhoneって
防水機能もおサイフケータイ機能もなくて
なんとヘッドホンはモノラルだったのね
ださ
なんかアップル社の製品が先進的で
日本遅れてるみたいなイメージあるけど
実際は逆で
日本製はガラケーの時代から既にスマートだったのね
アップル社は宣伝が上手いんだな
>>15
今更佳代w
価格の半分はデザイン料なんだからロクなもんが出来る訳もなし
今更佳代w
価格の半分はデザイン料なんだからロクなもんが出来る訳もなし
>>21
オバカで情弱で自分の判断力に自信のない日本人は、テレビが良いって言っているから間違いないだろうって思うのさ。
特にソフバンとヤフーBBの特にそれを強く思ったよ。
あ、小泉劇場もそうだし、民主に一度やらせてみようもね
いい加減気づいていいもんだが、お花畑は不治の病だとこの頃気づいたよ
オバカで情弱で自分の判断力に自信のない日本人は、テレビが良いって言っているから間違いないだろうって思うのさ。
特にソフバンとヤフーBBの特にそれを強く思ったよ。
あ、小泉劇場もそうだし、民主に一度やらせてみようもね
いい加減気づいていいもんだが、お花畑は不治の病だとこの頃気づいたよ
>>15
>なんとヘッドホンはモノラルだったのね
へえ、そうだったの
知らなかったよ
>なんとヘッドホンはモノラルだったのね
へえ、そうだったの
知らなかったよ
16: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)11:59:06 
イヤホンジャックって今のスマホに搭載されている中でも相当レガシーな端子で
取り払って他の接続方法にしたい設計者の気持ちはわかる
本体を薄くする限界とジャックを挿してぐりぐりされた際の本体への負荷や破損、
規格パーツの為、これ以上の小型化が出来ず奥行きや搭載位置も犠牲になっている
取り払って他の接続方法にしたい設計者の気持ちはわかる
本体を薄くする限界とジャックを挿してぐりぐりされた際の本体への負荷や破損、
規格パーツの為、これ以上の小型化が出来ず奥行きや搭載位置も犠牲になっている
18: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)12:19:18 
そこまで薄くする必要ある?って思う
SEサイズが一番良いじゃん
SEサイズが一番良いじゃん
24: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)12:34:08 
大丈夫だまだiPhone8がある 
25: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)12:36:50 
爆発しない付加価値がその内に付くさ 
26: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf  2016/09/09(金)12:49:03 
まだワンセグが付いてないから、日本製には追いつけてない。 
29: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)14:30:08 
じゃあ、今おれの持ってるiPhoneはパチモンだな
ビートルズのイエスタデイを聴くと右のチャンネルから
ウッドベースとギター、左のチャンネルからストリングスが聞こえてくるから
ビートルズのイエスタデイを聴くと右のチャンネルから
ウッドベースとギター、左のチャンネルからストリングスが聞こえてくるから
30: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)14:34:20 
ソニーのミュージックアンリミテッドはiTunesの似たようなサービスに
先んじて始まったが、結局無くなってしまった。先にシェアを占められると
挽回をはかるのは非常にむずかしい。
ソニーのウォークマンは戦略的にも優れた画期的な製品で、それをヒントに
iPodを売ったアポー経営者の勝ちという結果に今のところなっている。
先んじて始まったが、結局無くなってしまった。先にシェアを占められると
挽回をはかるのは非常にむずかしい。
ソニーのウォークマンは戦略的にも優れた画期的な製品で、それをヒントに
iPodを売ったアポー経営者の勝ちという結果に今のところなっている。
31: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)15:16:24 
マイクがモノラルになるってのは聞いたことある 
32: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)15:23:17 
ステレオマイクのスマホとかあるのか? 
33: FX-502P  2016/09/09(金)15:36:01 
画期的で有用な新機能なんてそうそう簡単にホイホイ出せるものじゃなかろう
見当違いな新機能盛り込んで失敗することは多々あるだろうけど
見当違いな新機能盛り込んで失敗することは多々あるだろうけど
>>33
ハードディスク入りのガラケーて有ったはず。
ハードディスク入りのガラケーて有ったはず。
>>34
コンパクトフラッシュサイズのHDDってあったけど、その辺載せてたのかな
当時としては容量は大きかったけど、消費電力やレスポンスとかなかなか大変だったような
個人的にはそういうの好きだけどもw
コンパクトフラッシュサイズのHDDってあったけど、その辺載せてたのかな
当時としては容量は大きかったけど、消費電力やレスポンスとかなかなか大変だったような
個人的にはそういうの好きだけどもw
37: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)17:33:56 
ハードディスク入りの携帯
au 東芝 W41T
っていうやつらしい
au 東芝 W41T
っていうやつらしい
38: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)18:39:27 
サムスンもやらかしているから中国メーカーの大チャンス 
40: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)20:10:16 
カスタマイズなんかはどうでも良い
自動車はノーマルで乗る人が多数だし炊飯器や冷蔵庫をカスタマイズする奴なんか居ない
自動車はノーマルで乗る人が多数だし炊飯器や冷蔵庫をカスタマイズする奴なんか居ない
41: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)20:38:51 
これからは、クラウドAI端末にしないとダメだろ。 
42: 名無しさん@おーぷん  2016/09/09(金)22:17:30 
Androidの大画面化でiPhoneSEに移ろうと思ってるんだけど
iPhoneのGodan入力アプリって違和感なく使える?
ipadの日本語入力に不便してるから
iPhoneにするのに躊躇いがあるんよねぇ
iPhoneのGodan入力アプリって違和感なく使える?
ipadの日本語入力に不便してるから
iPhoneにするのに躊躇いがあるんよねぇ
 
 
 
 
 
 

0 コメント:
コメントを投稿