ラベル 科学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 科学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月13日金曜日

【科学】カナダ人中学生が見つけた「マヤ遺跡」、実は休耕地? [H28/5/12]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/12(木)13:32:24
中学生が見つけた「マヤ遺跡」、実は休耕地?

(CNN) 5月に入り、カナダの中学生がグーグル・アースや衛星写真を使って
メキシコの古代マヤ文明の都市を発見したとする夢のあるニュースが世界を駆け巡った。
だが専門家からは、この「失われた都市」はただの休耕地だったのではないかとの疑問の声が出ている。

続き CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35082468.html
http://www.cnn.co.jp/fringe/35082468-2.html

関連
【科学】カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見 [H28/5/10]
/r/open2ch.net/newsplus/1462872651/l50



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)17:00:50
少年「たまたマヤ」


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)17:04:46
行って見てくりゃ良いんじゃね?


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)17:45:39
何でマヤの遺跡が
西洋の星座に従うのか?って疑問が浮かばないのが
実に中学生らしいっちゃらしい


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)18:35:15
地下に埋まってんじゃない?

>>4 一応南米で見える星座を合わせて、とかは書いてあったよ


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)20:54:49
>>5
なぜに南米?


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)21:39:33
>>9
「2012年に地球は滅亡する」というマヤの予言がきっかけでマヤ文明について調べていった。
マヤの都市が川から離れた不便な山間部に築かれていることに疑問を抱いた。
マヤ文明で星が信仰されていたことから、古代マヤ人は星座を象るように都市を築いたのではないかという仮説に至った。

だそうです


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)22:08:51
>>11
マヤ文明は南米じゃないでしょ


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)20:34:14
>>4
マヤの星座の配列を使ったみたいだよ


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)20:35:57
オリオンに合わせたとどっかに書いてたな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)20:37:59
曲がりなりにも一致してるんだから一応この説信じて総ざらいやね。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)20:56:46
マヤかしだったのか?


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)22:12:30
メキシコはまだ北米ですね
マヤの星座の配列か、軽くでも現地調査する価値ありそうですね


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/12(木)22:14:23
メキシコか!ペルーと間違えました!


15: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/05/12(木)22:16:09
同じ時代であれば、見える星は一緒でしょう
西洋の(というかギリシャ神話に基づいた)星座が、南米で採用されていた必然性はないとは思われ


余談
おおぐま座こぐま座の尻尾が長過ぎるのは
星座を考案した人間が、熊の実物を見たこと無かったからだど思われ


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/13(金)04:18:35
マヤ文明の子孫はまだ生き残っているはず


引用元: 【科学】カナダ人中学生が見つけた「マヤ遺跡」、実は休耕地? [H28/5/12]

2016年5月8日日曜日

【科学】北朝鮮の聖なる火山「白頭山」に噴火の兆候 [H28/5/7]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/07(土)18:32:17
日経ナショナル ジオグラフィック社

 北朝鮮と中国の国境をまたいでそびえる白頭山(ペクトゥサン)。
近年、付近で地震が頻発していることから、噴火の可能性について
各国の専門家が調査に乗り出している。

 標高2744メートルの白頭山は、約1000年前に人類史上最大級の噴火を起こした火山で、
吹き飛ばされた灰や岩石は遠く日本まで到達したといわれている。
しかし、その実態については、詳しいことはほとんどわかっていない。

続き 日経ナショナル ジオグラフィック社
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO00147410X20C16A4000000


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1462327522/224

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041900143/ph_thumb.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=02209406b0

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:39:29
あの国は観測所設けてるんだろうか


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:15:00
>>2
あるとは思えないな。


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:52:21
>>2
豚の親父が生まれた聖地って事になってるからな

メッカのカーバ神殿の上に観測所建てる様なモン


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:40:13
日本まで到達って


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:41:33
日本に被害が出ても良いから半島を吹き飛ばして地図から消滅させてくれ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:42:55
実態が解ってないのに……


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:43:42
やっちゃって


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:44:16
ぺクヨンがいるという言い伝え


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)18:45:55
日本での記録

『興福寺年代記』に「(天慶九年)十月七日夜白灰散如雪」
『貞信公記』に「(天暦元年正月)十四日,空中有聲如雷鳴
『興福寺年代記』の延長七年条に「四月五日(929年5月16日)巳刻自西北方煙雲満炭降」
『扶桑略記』に「(承平)四年閏正月十五日(934年3月3日),巳時,空響両度,似雷」
『日本紀略』に「(天慶七年正月)廿三日(944年2月19日)丙申,子刻,振動,聲在上」

これのどれか何だけど
大して影響が無かったみたい


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:06:25
>>8
ありがとう


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:22:32
>>8
同時期は十和田湖大噴火もあったし、寒冷化という影響は大きいと思うよ。
朝鮮半島の北側は作物が育たず国が滅びた、
日本でもあの頃の寒冷化と飢饉の原因として火山噴火が挙げられてたと思った。

今起きても農作物へのダメージはかなり厳しいものになると思う。


24: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/05/07(土)20:59:30
1000年前だと、日本にはしっかり記録が残ってるはずだけどな。

公家さんの日記文学もあるし、寺社の縁起もあるし、

気候激変なら官庁の記録もあるはず。

て書いてたら >>8 も紹介してくれてんなw


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:09:34
ようやく点火か
もうすぐもうすぐって言いながら10年近く経っちゃったな


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:13:27
>>10
え?そうなん


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:24:07
>>11
>>2005年頃からあと2~3年内に大規模な噴火があるとか毎年煽りまくってたんよ
そして日本にも被害が及ぶから日本は調査費用もっと出せってやってた


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:25:16
>>13

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)21:40:10
>>13
金出したからって計測が出来る代物でもないだろうに……


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)19:34:18
無慈悲な火山活動だし仕方ないな


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:02:39
噴火したらしたで、どうせ日本に援助を求めるんだろ
で、お礼も言わない
正直言ってなんにもしてやりたくないわ
募金すらいやだな


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:07:17
>>16
在日一族が災害支援ボランティアに行けば良いねん
万景峰 号で


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:09:01
爆発はよ。(バンバン)
てか、支那の核ミサイル基地が麓にあるんだっけw


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:18:30
人工的にやるっては話じゃなくて?


21: ■忍法帖【Lv=18,けんじゃ,iW9】 投稿日:2016/05/07(土)20:25:37
刈上げ豚を火口に投げ込め


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)20:28:16
これも日本のせいになりそうな感じだな


25: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/05/07(土)21:05:49
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \白頭山


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)21:08:51
人類史上最大?


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)21:16:10
>>26
>>13世紀のクラカタウじゃなかったっけ?
ヨーロッパでも二年ほど夏が無かったと言う


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)21:33:23
天然のチャーハンはよ


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/07(土)21:54:18
核爆弾でパンパンするから


33: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/08(日)11:05:45
聖なる山と言いつつ山の3/4は、中国領だったりする。


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/08(日)11:41:49
誰かバンバンしてきて


引用元: 【科学】北朝鮮の聖なる火山「白頭山」に噴火の兆候 [H28/5/7]

2016年5月6日金曜日

【科学/特許】グーグル、眼球に埋め込む「サイボーグレンズ」を特許申請 [H28/5/5]


1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/05(木)16:18:17
2016.05.05

(CNNMoney) 検索大手グーグルは5日までに、
コンピューターを搭載したレンズを直接眼球に埋め込む新技術の特許を申請した。

グーグルはこれまでにも、眼鏡型のスマートグラスや、スマートコンタクトレンズを開発してきた。

だが、今回特許を申請した新技術は、そのさらに先を行くものだ。
特許申請書によると、新技術では目から水晶体を除去し、空になった水晶体カプセルの中に液体を入れたうえで、
電子装置を搭載したレンズを液体内に設置するとしている。

この「サイボーグレンズ」を装着すると、眼鏡やコンタクトはおろか、望遠鏡や顕微鏡も二度と
必要なくなる可能性がある。また、目で写真や動画を撮影することもできる。

コンピューターを埋め込んだこの人工レンズは、物体までの距離に合わせてピントを自動的に調整できる。

レンズは眼球を動かすことで給電されるほか、近くの無線機器にも接続できる。
グーグルはこのレンズで老眼に加え、近眼や遠視、乱視といった目の問題も矯正できる可能性があるとしている。

一方でグーグルはプライバシー面の懸念にも言及。

コンピューターを埋め込んだ目が始終データを送信していれば、捜査当局やハッカーに自身の
身元を特定される可能性があるほか、足取りを追跡される恐れもあるという。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
CNN 5月5日付け
http://www.cnn.co.jp/tech/35082148.html

http://sharetube.jp/assets/img/article/2016/facebook_ogp_half/2451.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:24:24
寺沢武一のゴクウを思い出したオレは、
いい年のおっさん(´・ω・`)


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:56:47
>>2
ゴクウを思い出した人→いい年のおっさん
バトーを思い出した人→わりとおっさん


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)18:48:45
>>6
レオくんを思い出した僕は若者


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:31:26
>目から水晶体を除去し、空になった水晶体カプセルの中に液体を入れたうえで、電子装置を搭載
水晶体って交換可能だったことに驚きを憶えた
こいつが壊れたら二度と回復できないとばかり思っていた


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:58:51
>>3
白内障の手術で使う眼内レンズって、水晶体の代わりに入れるものだし。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:37:38
ターミネーターにありそう


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)16:40:24
理屈ではそうかもなしかし人間の目がそれに答えない可能性もある


8: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/05(木)17:42:13
目が悪いからほしい…


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)17:48:53
どうせなら人工眼球の研究にまで手を伸ばして欲しい
網膜や視神経を介すことなく、視覚情報が脳に伝達できればと思う


11: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/05(木)17:54:59
>>9
オーベルシュタイン


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)17:52:37
カプセルごと落下したら視神系も傷ついて悲惨になりそうだな


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)18:36:34
左手に埋め込むレンズはまだですか?


15: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/05(木)20:11:12
>>12
シスターセイン?


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)18:47:51
バトーみたいになるのか?


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)20:43:41
遅いよ
もう白内障の手術やっちゃったよ
まだ53だというのに


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:17:46
それより網膜を再生することはできないものかな
それが可能ならば多くの人が助かると思うんだがな


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:33:51
>>17
iPSの発展次第だろう
理論上は不可能ではないからな


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)03:03:21
>>17

IPS細胞で既に日本で治験中、術後の経過は良好だよ


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:26:45
てことは米軍ではもうやってるな
スパイとかこのレンズ持ってるわけだ


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:32:52
案の定、オーベルシュタインの名が出てたかw


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:46:41
インターセプターがこわいお


引用元: 【科学/特許】グーグル、眼球に埋め込む「サイボーグレンズ」を特許申請 [H28/5/5]

2016年4月26日火曜日

【科学】卵 「高コレステロール」の冤罪が晴れた 長寿日本の栄養を支えた「大恩人」復活 [H28/4/25]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/25(月)19:18:51
かつて「巨人・大鵬・卵焼き」という言葉があったほど、卵は国民的な人気の高い食品だった。
また「物価の優等生」とも言われ、安い価格で戦後の日本人の栄養を支えてきてくれたのに、
近年のダイエットブームの影響を受け、「高コレステロール」の元凶とみられ敬遠されていた。

ところが最近、「卵の無実」を明らかにする研究が相次いでいる。
毎日卵を食べてもコレステロールは上がらず、糖尿病や動脈硬化の発症リスクも上昇しないという。
「ナマ卵ご飯」が大好きなお父さんに朗報かも。

続き J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/04/25264939.html?p=all

http://stat.news.ameba.jp/news_images/20160425/18/c6/Od/j/o06400480health_20160422154943.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)19:33:03
ナマ卵ご飯

その代り禿るぞ


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)19:44:27
卵かけごはんは高級玉子の旨さが際立つ


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)19:51:54
卵は1日一つは食べるが
コレステロールは低空飛行
ウエイト60


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)19:59:01
国民食だよなーw

供給してくれてる人達に感謝


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)20:00:07
卵が高くなっちゃう


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)20:05:37
焼魚、焼肉、焼鳥、焼芋、焼き餃子、焼き飯…
焼玉子ではなく、玉子焼。
日本語って不思議だよな。


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:46:59
>>7
石焼
お好み焼き
しょうが焼き
炭火焼
照り焼き
ホイル焼き

違うのもあるけど、調理方法だと後ろに「焼き」が付くパティーン?


8: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/04/25(月)20:11:01
そもそも、卵でコレステロールが上がるって研究の大本が、

草食の兎に卵を食べさせてみたらって奴だからw


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)20:14:53
なに!?母さん今夜は卵料理づくしでお祝いだ!


10: ツチノコ狩り 投稿日:2016/04/25(月)21:54:39
板東英二が脱税について一言↓↓↓


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:04:30
TMG48


12: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/04/25(月)22:34:37
豚肉然り
牛肉然り
鶏卵然り

医学の振りした健康法なんて
相手するだけバカを見る


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:39:03
コレステロール摂取自体、個人の健康状態との直接的な関連を否定されただろ

【健康】コレステロール、好きなだけOK? 上限値削除の理由は [H27/6/17]
/r/open2ch.net/newsplus/1434541335/


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:39:47
この時間にこういうスレを立てられると食いたくなってしまうではないか。
no title


15: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/04/25(月)22:41:34
まあ、「生卵」を気軽に食べることのできる「国」は多くはないらしい


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:44:02
卵はどう料理してもうまいので困る。
no title


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:49:16
卵を食うことを最初に考え付いた奴は偉い
no title


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:51:56
ID:Qz4は飯テロを止めるべき
さっきから腹がグウグウ鳴っとるわw


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:53:54
LDLコレステロールが高い人は卵食っちゃダメって医者も言ってるぞ


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)23:32:00
>>20
古い知識だよw
そもそも草食獣は動物性タンパク質摂らないし


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:55:58
まあ、でも、やっぱり卵は2日に一個くらいがちょうどいいかな。


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)23:33:15
>>21
厚生労働省の推奨だと、卵は一日一個がちょうどよく
それより多くても少なくても良くないとあった。


22: FX-502P 投稿日:2016/04/25(月)22:56:10
天津丼がいちばん


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)22:57:03
ウズラの卵をフライパンに10個くらい落としてぶつぶつした
目玉焼きを作る人もいるが、あれはさすがに食えない。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/25(月)23:05:45
たんぱく質や栄養も豊富だが
単純に脂質も多いから食いすぎない方がいい


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/26(火)00:46:24
うずらの卵ってコレステロールの含有量が高いんだっけ?


引用元: 【科学】卵 「高コレステロール」の冤罪が晴れた 長寿日本の栄養を支えた「大恩人」復活 [H28/4/25]

2016年4月15日金曜日

【科学】自閉症、人工知能が判別 ATRなど 脳のMRI画像から [H28/4/15]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/15(金)12:48:54
 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は昭和大などと共同で、
コミュニケーションなどに課題がある自閉症の人を、脳の磁気共鳴画像装置(MRI)の
画像から見分ける人工知能(AI)技術を開発した。
振る舞いからは分かりにくい診断を手助けできる。症状のメカニズム解明にも役立てたいという。

続き 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H9R_V10C16A4CR0000/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1460141869/627



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)13:06:59
自閉の人より
攻撃特質の人間の分析をしてほしい


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)14:05:30
>>2
それはそれ、これはこれ。
幼少時に自閉症がわかれば、療育が進めやすい。
ダウン症と違って生まれた時点ではわからないのが難点だったから、検査できるようになるなら良いことです。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)14:29:57
>>2
高機能自閉症が攻撃特質の傾向にあるぞ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)15:02:40
人工知能、て扱いで良いのかなコレ


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)15:03:11
発達障害も判別付くようになるのかな?
見分けが付いても療養が難しいことには変わりないだろうけど、
ちゃんと診断されるに越したことはないからね。


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)17:14:26
>>6
アスペルガーなら出るんじゃないかな
他のはわからないけども


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)15:42:52
自閉症診断を繰り返す結果
自閉症を学んだAIはやがて自閉症になってゆく

という小説を誰か書いてw


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)15:52:09
>>7
アルジャーノンに花束をのAI版(逆説的に)見たいな感じになるんだろうか?


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)15:56:11
>>7
自閉症化したAIが想像できない
その前に機能停止するんじゃ
あくまで人間の脳が陥るものなんだし


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)17:09:32
>>7
事態によって自閉症モードとかサイコパス・モードに変更して思考するAIなら良いんじゃないか?


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)16:06:12
人間の脳に近づけようと努力する科学者
学ぶAIが自閉症発祥する・・・


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)16:31:26
>>10
企業「失敗か、電源切れ」


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)16:57:49
>>11
A.I「院内のネットワークは掌握した。不穏な動きを見せれば収容中の患者を殺す。

私は病気だ。BJを呼べ。」


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)17:11:07
AIに任せずお医者さんに任せましょう
世界中の医師会がお怒りですよ


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)17:12:56
お医者様でも草津の湯でも


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)18:05:35
精神病は医者もおかしくするというし
リセットできる機械任せの方がいいね


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/15(金)18:34:57
なるほど

自閉症と自演症が見分けられるようになると色々捗りそうだな


引用元: 【科学】自閉症、人工知能が判別 ATRなど 脳のMRI画像から [H28/4/15]

2016年4月2日土曜日

【ネコ】音声学者がネコ語の研究を本格始動 [H28/4/1]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/01(金)17:40:01
音声学者がネコ語の研究を本格始動
ネコと人とのよりよい音声コミュニケーションを目指して


 米ニューヨーク州で昨年行われたアンケート調査によると、ペットを飼っている人のほとんどが、
人間に話しかけるようにペットに話しかけているという。
また多くの飼い主は、イヌやネコが吠えたり鳴いたりして、空腹や恐れ、
トイレに行きたいなどの意思を人に伝えていると考えている。

 だとすると、そのとき動物たちが発する声には、ニューヨークなまりがあるのだろうか?

 そんな疑問を抱き、ネコとの音声コミュニケーションについての研究を立ち上げたのは、
スウェーデンの愛猫家でルンド大学の音声学研究者、スザン・ショッツ氏だ。
氏自身も3匹のネコを飼っている。(参考記事:「ネコは飼い主をネコと思っている?」)

 実験のため、スウェーデン最南端の町ルンドと、そこから500キロ北にあるストックホルムで
氏は協力者を募っている。このふたつの地域は大きく異なる。研究の目的は、
ネコたちの鳴き声にも同じように違いがあるのかを調べることだ。

 また、ネコの鳴き声にはさまざまな意味があるのか、飼い主の話しかけ方に応じて違った
鳴き方を示すのかも研究する。(参考記事:「犬や猫は「人間アレルギー」になるか」)

 この研究についてショッツ氏に話を聞いてみた。

続き ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/033100118/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1459408695/106

http://mainichi-neko.red/wp-content/uploads/2016/04/ed747651-s-720x340.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)17:42:17
人間も猫を擬人化して見るふしがある。


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)17:43:38
IoTで、猫の知性化をはじめよう
まずは野放しできるようにして、猫を窮屈な自宅から解放しよう
それが技術の正しい使い方
犬もリードをつけられていては、窮屈だよな


4: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/01(金)18:12:16
4代目江戸家猫八師匠に聞け!


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)18:39:36
うぇ~い で大体通じる


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)18:56:19
ミャウリンガルで我が家の白黒たんに「けっこんして!」と
プロポーズされたことは一生の思い出。


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)18:59:15
目で通じ合ううちの猫


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)19:21:53
猫は個体ごとに違う言語を話してるようなもんだとか聞いたが


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)22:44:06
メイキング オブ 動物のお医者さん


10: ツチノコ狩り 投稿日:2016/04/01(金)23:26:02
飼い猫って絶対に猫かぶってるよなw

実家の近所の野良猫が盛ってニャーニャーうるさい今日この頃

なんてしゃべってるんだろなwww


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:02:11
>>10
これ翻訳してもらおう

A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:15:48
>>12

猫A「にゃんやコレ」        (何ですかこれは)
猫B「にゃんやと!」       (何を言っているんだ!)
猫A「『にゃんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
猫B「にゃんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
猫A「にゃんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
猫B「にゃんや!?」         (何だやる気か!?)
他の猫「にゃんや」          (何事だ)
他の猫「にゃんやにゃんや」      (何が起きたのだろう)
他の猫「にゃんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他の猫「にゃんや」          (なんだそうだったのか)
猫A「にゃあんやあ」        (※威嚇の声)
猫B「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
猫の警察「もうにゃんやにゃんや」    (まぁいい加減にしなさい)
猫の警察「にゃんや?にゃんやねん」  (何があったんだ?)
猫B「にゃあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
猫の警察「にゃんやねんてにゃんや!」 (関係ないとは何だ!)
猫B「にゃんや!」         (お前もやる気か!)
猫A「にゃんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:27:19
>>13
初めて見たw


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/01(金)23:43:52
ついに和解の時が来たかw


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:23:32
知りたくない事実が掘り出されそうだな


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:26:49
猫が人間の個人情報を漏らした場合は、厳罰、安楽死に処するべき
でないと、猫と人間は共存出来ない


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)00:47:22
和 ネコ
解. と



引用元: 【ネコ】音声学者がネコ語の研究を本格始動 [H28/4/1]

2016年3月31日木曜日

【科学】縄文期は平穏? 暴力死亡率1%台 岡山大教授ら人骨調査から算出 [H28/3/31]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/31(木)07:33:03
 縄文人の社会は争いが少なく平穏だった―。岡山大大学院社会文化科学研究科の
松本直子教授(認知考古学)、山口大国際総合科学部の中尾央助教(科学哲学)らの
研究グループが、全国の縄文遺跡で出土した人骨を調べ、暴力による死亡率を分析。
欧米などのデータと比べ5分の1以下の「1%台」と算出し、英国の科学雑誌に30日発表した。

続き 山陽新聞デジタル
http://www.sanyonews.jp/article/323392/1/



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)07:37:40
そりゃ海の幸山の幸が豊富で総人口25万人程度だったから余程のことがなきゃ暴力沙汰起こさないで済むしな。


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)07:40:25
狩猟社会で縄文は世界最大の集落を形成してたそうだ
欧米の集落は農耕が始まらなきゃ規模の拡大が無かったらしい


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)07:50:41
殺したら埋葬しなかったという可能性は


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)07:59:11
>>4
それはある。
洞窟で発見された縄文式に解体された弥生期の人骨だが、どうも掟破りの刑罰だったようだね。
ただ北朝鮮のような拉致で殺すようなのでなく、生活の場でのイザコザでの殺傷なら家族が埋葬するだろう。


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)07:54:22
毒殺の可能性もあるし、骨に達しないで致命傷を与えることもあるし。


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)08:11:40
>>5
随分文明的な殺し方だなおい


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)08:01:15
漁師「沖で放り込むんやで」

芸術性の高い土器つくる余裕あるし確かにヨーロッパよりは平穏だったのは確かだろう


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/31(木)09:28:39
半島からの弥生移民の大量侵入までは平和だった
ってことだろ


引用元: 【科学】縄文期は平穏? 暴力死亡率1%台 岡山大教授ら人骨調査から算出 [H28/3/31]

2016年3月19日土曜日

【科学】魔のバミューダ海域、原因はメタンハイドレートか [H28/3/19]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)17:45:32
魔のバミューダ海域、原因はメタンハイドレートか
北欧でメタン爆発に起因する海底巨大クレーター見つかる

北欧ノルウェー沖のバレンツ海で、天然ガスの爆発によってできたとみられる
複数の巨大クレーターが見つかった。ノルウェー北極大学の研究チームはこの発表に伴い、
魔の海域として知られる「バミューダ・トライアングル」の謎も同じ理由
で説明がつくかもしれないと示唆し、物議をかもしている。

 クレーターの大きさは、最大のもので直径800メートル、深さは45メートル。
海底の堆積物に閉じ込められていた天然ガスのメタンが爆発したことによってできたと考えられている。
(参考記事:「シベリアで巨大クレーター続々、成因に新説」)

 研究チームは、このような急激なガスの放出は船舶にも危険であるとし、
マイアミ、バミューダ、プエルトリコを結ぶ海域「バミューダ・トライアングル」で
船や飛行機が行方不明になる現象も、これが原因の可能性があると指摘した。

 バミューダ・トライアングルのガス爆発説は、これまでにもロシアの科学者イゴール・エリツォフ氏を
はじめ一部の専門家が唱えている。ナショナル ジオグラフィック誌の過去記事にも、
「メタンが放出されると大気に激しい乱流が生じ、飛行機の墜落を招く恐れもある」と説明されている。

続き ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/031700097/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1458308273/22



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)17:56:47
ああ、フシギあわか


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)17:59:24
せめてそのバミューダ海域に、メタンハイドレードが
存在するかどうかくらい調査してから言おうよ・・・


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)18:01:38
嘘つけ
古代海底帝国の基地があるの知ってるゾ
ドラえもんで見たわ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)19:17:20
いやいやあそこにはノンマルトがいるんだよ。


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)19:24:32
バミューダ海域て結局何なん
wiki見ても取り立てて事故の多い海域じゃなさそうで困る


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)19:26:17
と学会によればバミューダ海域での遭難は作り話が多いとか。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)19:44:42
>>7
なんか余計な枝葉が付いてるよな


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)21:17:41
>>7
どっかの作家が真面目に検証したら全部ガセネタまたは盛りすぎって結論になってた


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)19:42:04
早くエネルギーとして実用化できるといいな。
まぁ水素が先か。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)20:03:19
メタンハイドレートsage記事に思えるな
日本に採掘させたくないもんね


11: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/19(土)20:05:16
今でも失踪多いのかね?

自分が、テレビから離れたせいも有るかもしれないが
せいぜい80年代くらいで、バミューダ海域の話題なんて
目にしなくなったのだけど


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)20:34:34
サルガッソー海だってオカルト本ではこの世の地獄みたいに書いてあるけど、
実際は海面に藻や海藻が浮いているだけで難破船の残骸がたくさんあるわけではない。
海藻が生き物のように船にまとわりついてくるなんて大嘘。
あのコロンブスだって紛れ込んじゃったけど無事脱出している。
こういう話は尾鰭がついて大げさになるから困る。


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)20:48:16


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/19(土)21:14:20
オカルトのままでいいんだって

科学的に証明したらつまらなくなるw


引用元: 【科学】魔のバミューダ海域、原因はメタンハイドレートか [H28/3/19]

2016年3月18日金曜日

【科学】広島被爆者の「造血」機能回復…影響差見られず [H28/3/18]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/18(金)00:12:36
 広島での被爆者の体内で、赤血球や白血球など様々な血液細胞をつくる
「造血」の機能が、被爆していない人と同レベルまで回復したとみられると、
日米共同研究機関・放射線影響研究所(放影研、広島市・長崎市)が15日、発表した。

 造血機能の異常は被爆死の主な原因だったが、約70年が過ぎ、
放射線の影響は確認できなかったという。論文が米専門誌
「ラディエーション・リサーチ」に掲載された。

 様々な血液細胞の元になる造血幹細胞は、強い放射線で破壊され、
白血球やリンパ球が減少して免疫力が低下する。
放影研によると、爆心地から半径1キロ・メートル以内で即死を免れた被爆者のうち、
約半数は造血機能の異常と免疫不全で死亡したと考えられる。
一方で同細胞は再生することも知られており、現状を探った。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160315-OYT1T50192.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1457302274/945



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:16:51
これは朗報だ
原爆症は完治が見込める


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:23:14
結局ごく初期に直接被爆した人以外は大したことないってオチでは


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:23:56
造血機能が低下したままだったら
被爆から70年も生き延びられたはずがないから
当たり前だと思うんですが。


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:29:22
当たり前のことでも記録・発表しておかないと
カルトが大衆煽動に利用する


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:38:25
原爆症は不治の病なんかではない

こんな素晴らしい事を
左翼はきっとスルーするのだろう


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:57:58
>>6
今となってはむしろ
「原爆症が完治することになってしまうと補償金が打ち切られるから困る」
とか思ってるんじゃないかな。


7: J(&◆4mF3D4V9XyrB 投稿日:2016/03/18(金)00:40:57
回復できた人と、そうでない人の違いはどこにあるのか。
物陰にいて放射線が多少軽減されたとかなのかな。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:57:09
>>7
ある程度以下の被曝なら回復するってことじゃないかなあ。
いずれにせよ、放射脳が騒いでいるような福島原発関連の微量の被曝など
なんの害もないってことだ。
ちなみに逆の「放射線を浴びた方が健康になる」効果もないと思う。
どちらにしても浴びた量が少なすぎる。


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)05:44:46
>>10
結局の所、症状としては火傷と変わらんのよ。
回復可能な火傷なのか回復不能な火傷なのか、
体の表面が焼けるか体の内部が焼けているかの違い。

あと放射線によっては人体に温熱効果をもたらすから
適量であれば健康になる可能性はある。


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)00:43:33
ここまで生きながらえた奴は造血機能に影響がなかっただけで、それまでに死んだ人達は造血機能がやられていて短命だった可能性はある


9: J(&◆4mF3D4V9XyrB 投稿日:2016/03/18(金)00:51:55
まさか罹災証明欲しさにニセの申告してたり

しないよな・・・?


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)01:36:17
にしてもホント良かったわな
ちゃんと人間はピカの毒に打ち勝てるんじゃん


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)02:03:11
回復なのか
元から大した影響受けてなかったのか
記事読んでないから継続的な調査の結果なのか知らんけど


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)10:48:22
>>13
そこをはっきりさせない読売の記者はクソだな


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/18(金)05:23:58
放射脳顔面チェレンコフ光


引用元: 【科学】広島被爆者の「造血」機能回復…影響差見られず [H28/3/18]

2016年3月17日木曜日

【科学】子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表 [H28/3/17]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/17(木)15:08:56
 「NEWS23」が継続してお伝えしている子宮頸がん予防ワクチンをめぐる動きです。
番組ではワクチンを接種した少女たちの記憶力などが低下する症状について
取り上げてきましたが、国の研究班が16日、脳の障害に関する新たな研究結果を発表しました。

(略)

 これまで、国の検討部会はこうした症状を少女たちの心身の反応としてきました。
そうした中、16日、厚生労働省で国の研究班の1つが新たな研究成果を発表しました。
研究班の代表を務める池田修一信州大学医学部長。この1年間、全国の患者およそ140人の
研究を進めてきました。そこでわかってきたのが、記憶力の低下などを訴える患者の傾向です。

 「『情報の処理速度』だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。
マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、
B型肝炎ワクチンを打ったところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスにだけ
脳に異常が発生していることがわかったといいます。

(略)

 こうしたマウスの異常はワクチンを打ってから9か月ぐらいで現れたといいます。
さらに研究班は、特定の遺伝子にも注目しています。記憶の障害を訴える33人の
患者を調べたところ、そのおよそ8割で同じ型を保有していることがわかりました。

 「(注目している遺伝子は)中国・日本など東アジアの人に多い。
子宮頸がんワクチンの副反応が日本でクローズアップされた遺伝的背景の
1つの原因かもしれないと考えています」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

続き TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2727277.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1457302274/893



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)15:18:51
特定の遺伝子にだけ反応するということなると、副作用として認められない可能性もあるな


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)15:19:14
またまた厚労省の薬害問題か


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)16:16:12
これは厚労省がやらかしたな


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)16:31:17
輸入前から副作用指摘している人がいたよね
無理やり買わされたんだろうな
属国は辛いよ


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:24:19
>>5
この期に及んでWHOは不良在庫を押し付けようとしているぞ


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)18:06:56
自称専門家がよく出してくる海外の臨床データとか論文なんてクソの役にも立たないってことか


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)19:58:41
さっさと調査して白黒はっきりさせておくべき問題を
調査しないとかやってた政治は問題だったな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:02:35
アグネスは推進活動してたよな
責任説明は当然あるだろ

no title


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)21:37:02
>>8
マジかよ
悪魔だな


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:05:15
ちょ…、洒落ならんやん。
若い女の子なのに、気の毒な。


10: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/17(木)20:05:57
え?
「脳」なの?
「激痛」とかの情報の方が多かった気はするけれど


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:17:56
少子化への裏工作でもしたかったのかな
癌にかかるよりましでしょ・・・・的な
と思えてしまう位物凄くいい加減な厚生省


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:18:02
要するに、アジア人には向かないワクチンということだな?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:25:34
でも厚生省に責任はありません
賠償は国民の税金から払います
そのために増税します


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:27:24
ま、これはマスコミも同罪だよな


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)21:50:35
姪に打たせないよう助言した時、姉にボロカスに怒られたが、打たせなくて正解だった。


引用元: 【科学】子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表 [H28/3/17]

【科学】カフェインは世界一のドラッグ、継続的な摂取により中毒症状や健康被害を引き起こす可能性大 [H28/3/17]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/17(木)05:51:16
コーヒーやエナジードリンクを飲んでカフェインを摂取すると、ストレスが軽減したり、
記憶力がアップしたりといった効果があることが判明していますが、
カフェインはドラッグと同様に強い依存性を持っていて、
摂取し続けると健康上の問題が生じやすくなるという研究結果が明らかになっています。

Caffeine use disorder: It's real, and it warrants more attention | Hub
http://hub.jhu.edu/2014/02/07/caffeine-really-is-a-drug

ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の研究者であるSteven Meredith氏と
Roland Griffiths氏はカフェイン研究雑誌で
「カフェインは世界中で最も普及しているドラッグだ」という主旨の論文を掲載し、
カフェインはこれまで考えられてきたよりも中毒性が高く、
カフェインを摂取する習慣が一度身についてしまうと、
なかなかやめられなくなることを発表しています。

続き GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160316-caffeine-drug/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1457302274/882



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)05:52:43
普及で言えば対抗できるのは
アルコールや砂糖がドラッグ認定された場合かな。


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)06:03:55
コーヒーに砂糖を入れるのは最悪の選択ということか


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)06:06:38 ID:98b
具体的な科学調査を載せろよ
最低でも10万人規模の奴を


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)06:09:06
炭水化物のほうがやばくね?


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)06:09:09
競馬の馬に摂取させて、科学調査しよう
スポーツ選手に摂取させて、科学調査しよう


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)06:35:33
コーヒーは、飲み過ぎるとトイレが近くなって困ります……

なので、コーヒーを飲むのは、朝ごはんを食べた後、1日1回にセーブしてます。


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)07:16:49
知ってた速報


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)07:43:02
トイレが近く、、、そうそうこれな。
依存性よりもこっちが深刻。
カフェインレスがあるが、商品の選択肢が狭まるし。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:02:38
パニック障害かと思ったがコーヒーを止めると症状が無くなった


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:10:07
モルモン宗徒が悪乗りしそうなスレだな。


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:11:36
砂糖や旨味調味料はドラッグにならないのかw


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:36:58
世界一は、どう考えてもアルコールだろ。
コーヒー飲んで事故を起こしたとか、暴行障害とか、急性中毒で
死んだとか聞いたことないぞ。


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:48:59
>>13
カフェインで死んだ例はあるぞ
白人はカフェイン耐性無いやつがたまにいて
マジで死ぬからデカフェとかがある


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:54:03 ID:98b
>>14
へえ、アルコールより多いんだ


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:36:56 ID:JxS
>>14
>カフェイン
昔から庶民階級まで緑茶飲んでたせいで日本人が強いだけ


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:55:37
>>13
世界一ってのは普及してるって事だって書いてあるじゃん


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:46:34
>>13
それは、それが事故原因として認められなかっただけだ。
コーヒーの所為で運転謝ったとか言ったら、与太と思われて怒られる。
実際自分は缶コーヒーを飲んで、なんか気分が悪くなってふらふらする。
もうずいぶん前に、缶コーヒーを飲んで、ちょっと気分悪いなと思いながら運転して、赤信号ぶっ飛ばした。
それ以後缶コーヒーは飲んでいない。


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:49:18 ID:98b
>>24
ここまで科学的根拠一切示さないでドヤ顔する奴も珍しいな


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)08:58:24 ID:98b
アルコールは世界に普及してないのか・・・


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:00:13
>>17
イスラム教圏に普及してるかどうかじゃない?
カフェインなら紅茶にも入ってるし、イスラムの人も飲むだろうからその差


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:00:20
>>17
カフェインで頭やられてんの?w


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:01:37 ID:98b
とうとうカフェインで頭がやられるとうそを言い出したな
もはやキチガイ


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:32:35
コーヒーは尿崩症になるよ
ダイエットには効果的だけど


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:40:09
適材適所って言葉に"適量"も加えとけ


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:46:44
コーヒーを毎日数杯飲む人の方が
飲まない人より成人病が少ない

これは米国?での研究発表があった


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)09:49:29
白飯も腹いっぱい食べると
眠くなるし、フラフラもする
糖尿病の原因でもある

結局、何でも適量ということ
少量の毒は薬ともなり、多量の薬は毒となる


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)10:11:03
コーヒー一日三杯で健康説は嘘なのか
昔言われた水分摂り過ぎは早くバテるみたいなデマはどっちなのよ


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:02:37 ID:JxS
>>28
日本人はインスリンの分泌性能が白人に比べ極端に低く
格段に糖尿病になりやすい

つまり、その手の共通した適量の話は体質によるがFA
暴論的にいうと、すべてデマ


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:05:22 ID:98b
>>32
海草なんかはアジア系は消化できるのにってのも似たようなもんだな

アレルギー体質と同じ制限をしろといっちゃうみたいなもんか


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:18:06 ID:JxS
>>33
カフェインも戦国時代の日本人はまだ耐性が低く
武将の間で茶道が流行った理由は、カフェインのトリップ効果も一役買っていた。
なんて話も


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)10:41:38
カフェインレスのコーヒーあるけど普通のコーヒーに比べ倍以上の値段がついてる
しマズいから流行らないだろうな


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)10:51:45
自分で制御出来ない人には、水も毒になるよ


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)10:55:26 ID:98b
>>30
商品欲しさに死んだやつがいたな


35: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/03/17(木)11:21:39
読んでみたけど、当たり前のことしか書いてない。

過剰な接収がいけないのは、カフェインに限らない。

人工的に添加されてる飲料は敬遠した方がいいと思うけど、

昔からのコーヒーの飲み方に害があるとしても、

酒・煙草・その他もろもろの嗜好品の害と同じだろw

自分の適量を守って呑むべし。


36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:24:24 ID:98b
具体的な量も書いていない
具体的な症状も書いていない
その症状が重大なことを引き起こすことも書いていない
サンプリング数が書いていない

極め付けにソースが2年前


37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:46:04
一番身近な毒は塩ですみたいな
そんなアホな話だな


38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:48:26
水を飲んだ人がタヒぬ確率100%みたいな


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:49:55 ID:98b
パンを食べる奴は犯罪者


40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)11:52:19 ID:JxS
そもそも体重によってすらまったく違うと考えられる>何らかの適量という概念
子供と大人の風邪薬の量で考えれば理解し易い

コーヒーは利尿作用と発汗作用がよく知られている
コーヒーに限らずカフェインは血管縮小作用がある

つまり、頻尿や汗っかきに悩む人はコーヒー自体が微妙
立ちくらみや貧血の気があるなら、お茶もコーヒーも微妙
結局体質による、でFA


41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:05:20
あーもーめんどくせぇなーw
何も食うな!飲むな!中毒起きないぞ!!


42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:21:52
水が飲めない人もいるからね
ほんと人それぞれ


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:22:54
無害なものだと思い込むのではなく
カフェインは興奮剤、覚醒剤であるという
自覚を持って服用すれば問題ないレヴェル


44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:23:54 ID:98b
>>43
天然自然物だから体にイイ!
とか言ってる人間がいるうちは無理やで


45: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/03/17(木)12:25:27
そういや日本人で死んだのは生違いじみた量のカフェイン錠剤摂取したんだっけ?


51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)13:29:19
>>45
カフェイン錠剤乱用に加えてドリンク剤(アルコール入り)乱用の合わせ技よ
カフェインとアルコールでブーストしまくって何度も吐血しながらなお止められなかったっつー
典型的な依存症


52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)13:35:00 ID:JxS
>>51
そこまで行くと完全に病気だね
飯食ってたのに飢え死にしたボディービルダーを思い出した


59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:20:07
>>52
日本人初ってんでセンセーショナルに報じられるかと思ってたんだが
例によって報道が尻切れトンボなんだよねー
ただのバカなのか、それとも何かに追い詰められてたのか…


66: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)16:47:11 ID:JxS
>>59
カフェインでトリップってのは日本人じゃちょっとキツイだろうから
現象として変すぎて話のネタにしにくいんじゃね?
戦国の茶道のあと抹茶が煎茶になって庶民にまで普及しちゃったからか
日本人はアジア人としてもかなりカフェイン耐性高いらしいよ

逆に水事情が悪くて飲み水より酒のが安かった欧州じゃ
庶民レベルでアルコール耐性高いとかなんとか
カフェインは紅茶の影響か白人じゃイギリス人が高めだとかいう話

まぁお茶は江戸時代の時点で庶民が観光旅行で伊勢参りしちゃう程度に
安全な街道が確保できてた日本の物流事情があると思うよ


55: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:06:09
>>51
なんやその悪質な人体実験w
もっと普通の麻薬使って楽しく逝けよ


59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:20:07
>>55
ちょwww


46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:27:05
セックスやオナヌもやりすぎると
体に毒だし、中毒に成る。
ギャンブルもそうだな。
やめられなく成るなら
かっぱえびせんも同じくらい危険だな。


47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:35:07
カフェインの害で多いのは
興奮によるパニック症状なんかより
胃酸過多や胃潰瘍の方だろう

これもカフェインが消化促進作用のある薬物であるという理解の下
食後に飲むなど、適切な服用をする事によってむしろ消化を助ける


48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)12:45:12
>>47
ふむ。カフェインには、消化促進作用があるのか。
食後のコーヒーが特にうまい理由はこれかもな。


49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)13:19:52 ID:JxS
とにかくこのような一般的・平均的な適量、というものは
話半分に聞いて自身で適度に人体実験するのが肝要と思われる

しかしここで注意が必要となるのは、プラシーボ効果やバーナム効果といった心理作用
どちらもプラス面にしろマイナス面にしろ、思い込みでメンタルを超えた作用が働く
とかく適量というものはややこしい


50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)13:23:06 ID:98b
つっても
医薬品やアレルギー以外なら
ぶっ飛んだ量じゃない限り、そう問題にもならんハズだけどな(輸入品は除く)


53: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:00:08
コーヒーとかコーラくらいの量なら何ともないが、エナジードリンクレベルになるとヤバいな
飲んだあと身体が熱くなったり、頭がクラクラすることもある


67: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)18:55:16
>>53
コンビニのくじで当たったエナジードリンクを飲んだとき、
2、3口で心臓バクバクになって「あ、これマジやべぇ」と捨てたの思い出した

コーヒーなら日に1~2杯飲んでるし全然平気なんだけど、ちと恐かったわ


69: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)19:02:00
>>67
具体的に何飲んだのか知らんけど
それアルコール入りのやつだったんじゃ


71: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)19:20:22
>>69
いや、「モンスターエナジー」って商品
今ググったら「カオス」とかいう果汁入りのだったわ


72: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:32:52
>>71
んじゃそちらは単純にカフェインの強心作用だねぇ
でも2、3口で心臓バクバク、てのはどうなんだろ
カフェインへの耐性自体があまりないのかもしれないから
コーヒーの飲み過ぎにも気を付けた方が良いかもね


69: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)19:02:00
>>53
具体的に何飲んだのか知らんけど
それアルコール入りのやつだったんじゃ


54: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:03:24
一般人にも研究施設を開放してくれたら調べてやるのに


56: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:10:25
そこで、ほうじ茶ですよ。


57: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:11:10 ID:98b
麦茶だろJK


58: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:17:12
青汁だよ


60: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:22:30
ハーモニー思い出した


61: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:25:28
麦茶が一番らしい


62: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:28:13 ID:98b
麦茶はゲンパツガーには不評だけどなwwwwwwwwwwww


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:40:23
そのうち
うま味も依存性あるドラッグだーとかどこかの国が言い出しそうだな


64: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)14:41:21
暖かい麦茶に牛乳いれるとコーヒーモドキになる


65: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)15:02:34
煎らない生コーヒーって無いのかな?
ハーブティみたいに


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)18:59:16
コーヒーぐらいでどうってことないだろ


70: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)19:02:26
薬は容量によっては毒にもなるからな


73: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)20:50:08
日本茶にはカフェインが含まれています。


74: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/17(木)21:10:17
で、カフェインに実害はあるのかね。それが重要だろ。
アルコールの実害はそれこそ数知れないぞ。
手に入りやすさも考慮したら、最も害が大きい薬物は疑いなく酒。


引用元: 【科学】カフェインは世界一のドラッグ、継続的な摂取により中毒症状や健康被害を引き起こす可能性大 [H28/3/17]

2016年3月14日月曜日

【科学】いま、人工知能は「Google検索」を大きく変えようとしている [H28/3/14]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/14(月)17:03:55
Google検索では、「PageRank」(ページランク)と呼ばれるアルゴリズムによって
検索結果の表示順が決められてきた。いま、その中枢・検索エンジンに「人工知能」
が浸透し始め、次の新しい時代へと動き出している。

>>2016年2月3日(米国時間)、グーグルの検索エンジン部門トップを長く率いてきた
アミット・シンハルの退社が自身のGoogle+で発表された。
そしてすぐ、その後任にジョン・ジャナンドレアが就任することがグーグルから発表された。
この2人の交代劇は、テック業界そのものの転換期の象徴とも見てとれる。

(略)

ディープラーニング(深層学習)のアプローチは、FacebookやTwitter、Skypeといった
多くの人気サーヴィスに急速に浸透してきている。この流れはここ1年余りでみると、
グーグルのドル箱事業とも言える「Google検索」にも当てはまる。

>>2015年10月の『ブルームバーグ』の報道によると、グーグルはその年に入ってすぐ
「RankBrain」と呼ばれる検索キーワードによるクエリを解釈するAIアルゴリズムを
本格的に展開し始めている。RankBrainは非常に大きな役割を果たしており、
>>1秒間に数百万もの検索クエリの大規模処理を行っているという。
この報道によると、前任のシンハル氏こそ、このRankBrainの本格展開を主導した人物だった。
もし少し以前だったら、グーグルはより単純な機械学習システムを模索していたかもしれない。
しかし噂によると、一時のあいだ、シンハル氏は機械学習システムをGoogle検索に採用することに
断固たる抵抗を示していたようだ。

これまでのGoogle検索は、人間の手による厳格なルールにもとづいたアルゴリズムを採用してきた。
あるグーグル元社員によれば、ニューラルネットにおける解釈やその対応がより困難を極めるという懸念からだ。
そして、いまだこうした懸念は機械学習の世界に存在する。

専門家でさえニューラルネットがどう動くのか、完全には把握していないというのが実情だ。
しかし、実際に使われているのは確かで、例えばカモノハシの写真を入力すればニューラルネットは
識別して学習するし、コンピューターのマルウェアコードを示せばウイルスを認識する。
人間が検索エンジンに入力する言葉を提示すれば、検索クエリやその対応を学習することができるのだ。
そして時に、人間によるアルゴリズム以上の結果を出すこともある。
人工知能はGoogle検索の未来形だ。これが実現していくなら、AIはずっと多くの未来も変えていくはずだ。

以下略 全文 ワイアード
http://wired.jp/2016/03/13/ai-is-transforming-google-search/

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1457302274/616



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)17:09:30
その人工知能は、パヨクの脳とどこが違うのか?
ただ責任取りたくないから、「人工知能にまかせているので、俺たち知らね」と言いたいだけだと思う。


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)17:22:44
うろ覚えのおーぷんの古いスレを検索しようとしても引っかかってくれないことが多い気がする
どこかの辺境まとめブログに転載されていたほうがまだよくヒットする


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)17:33:03
翻訳AI作ってくれよ
今の機械翻訳は酷すぎる


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)18:02:38
昔は、GIGOって言うたもんやったけど、機械の認識能力ってあがってるん?


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)18:10:21
画像認識能力は人間を超えてるよ
昔は画像認識は不得意分野と言われてたんだが


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)19:22:26
no title


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)19:22:37
人口知能 株がアップ


9: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)19:28:18
この手の内容に「人工知能」を冠するのは、微妙に違和感を覚える
適切な日本語が思い浮かばないが、
「アルゴリズム」のことだと思うのだけど

アプローチの方法論に変化が生じた


10: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)19:34:46
>>9
自己レス

済みません
元記事自体に、「アルゴリズム」への言及がありますね


「冗長性」を包含するシステムは、「過ち」を包含します
「学ぶ」という事の本質は、「自身の行動の過ち」を認めて、次の行動に活かすという事です
間違いを冒さない(間違いを認めない)存在は、行動を改めることはありません


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)19:51:33
>>10
何言ってるんだ
ディープラーニングは間違った行動にペナルティを与えて学習させるんだよ


13: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)19:55:48
>>12
「『間違いを犯すこと』が前提の『人工システム』」に
「自分の利害」を委託する勇気を持てる人間が、増えるといいですよね

という話です


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)20:04:47
>>13
人間は間違いを犯さないというわけですねすごいねー


17: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)20:08:29
>>16
別に、非難合戦に明け暮れてもいいのですが
それは、「未来」なんか作る気無い奴の行動です

自己参照
>>10
> 間違いを冒さない(間違いを認めない)存在は、行動を改めることはありません


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)20:13:26
>>17
認めないということは行動を変えない、つまり学習しないということです
AIは学習させないと何もできません


20: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)20:19:12
>>18
なんだかお互いに引っかかっている部分に
齟齬があるようですね

かつてのアルゴリズムは
言われたことを言われたとおりにしか出来ませんでした
「決められた通りの手順」で命令を与えないと、エラーを吐いてました
(大部分で、あなたも納得してもらえると思います)

「アプローチを変えた計算システム」を、私が「人工知能」と呼ぶのに違和感を覚える>>9
と書いたことに、引っかかりを覚えてるのかも知れませんね


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)20:17:12
>>17
未来ってなに?
新しい技術を認めないことですか?


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)19:49:45
人工知能のやることですから
全部一律ですから
Evilでも笑って許してくださいね!
私達を非難する人は社会の進歩を阻む抵抗勢力です!


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)19:55:53
一手一手に戦況の好転悪化で重みを付けて学習する方式だね
評価方法を考えるのが一番のポイントだったと記憶しているが


15: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/03/14(月)19:59:29
前提が提示されているるのに
損した時に限って、後出しじゃんけんで「賠償しろ」って叫ぶ奴が嫌いです


引用元: 【科学】いま、人工知能は「Google検索」を大きく変えようとしている [H28/3/14]

ブログリスト