1:  河津掛け(catv?)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:01:38.24 et BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif 
談話は、アジア諸国と国内のナショナリストからの敵対的な反応を和らげるという意味で上出来だった。 
さらに、歴代の日本の首相が行ったどの謝罪よりも意味深く、誠実なものであった。 
いくつか談話の中で気づいたことを指摘したい。 
まず、日露戦争における日本の勝利が植民地支配のもとにあったアジア諸国を勇気づけたとの指摘は、 
正しい。だが、その後の歴史を見れば、古い支配者が新しい支配者に置き換わっただけだった。それでも、 
安倍氏の指摘は、国内のナショナリストを喜ばせるという意味で意義があるものだ。 
次いで、安倍氏が戦争とは何ら関わりのない、子や孫、その先の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を 
背負わせてはならないと発言したくだりには、全面的に賛成する。 
さらに言うならば、謝罪を求め続ければ、日本の若者たちは罪の意識を植え付けられていると憤慨し始める 
だろう。それは、中国やほかのアジアの国々にとってまったく逆効果を招くことになりかねない。この傾向は、 
同じ敗戦国のドイツでも見受けられる。 
http://www.sankei.com/world/news/150822/wor1508220032-n1.html 
16:  ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:45:05.04 et
>>1 
日露戦争は英国の都合もあったからな 
当時はイギリスが味方で、日本軍の軍資金は英国ロスチャイルドに提供してもらったしな 
268:  レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:33:59.32 et
>>1 
元寇の乱の謝罪と賠償はいつ してくれるんだ 
15:  スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:44:37.85 et
まぁリットン報告書は中国の違法行為も指摘してて日本に有利な内容だったわけだが。 
熱河作戦しなければ今も満洲国あったかもな。 
18:  ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:47:06.01 et
チョンモメン哀れw 
20:  リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:50:36.55 et
新しい支配者? 
21:  パロスペシャル(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:53:00.18 et
で、自分の国は戦勝国だから、今まで行ったことに対しては何も思わず、 
むしろ誇ってんだろ。 
世界中で侵略、植民地化、奴隷化、虐殺、強殺、強姦、なんでも 
やってきた国らしい発言だ。 
まさに、戦争は勝ったもん勝ち。 
23:  ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:56:51.02 et
東南アジアで英国やオランダなどの白人を追い出した事も勇気づけたよな 
25:  フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 08:59:22.76 et
>>23 
最初はね。しかし、WW2後期になると、フィリピン等は反日ゲリラの方が主力になってくる。 
35:  ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:08:59.65 et
>>25 
そういう連中に 
アメリカの武器供与ってあったのかな? 
33:  魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:07:03.66 et
>>23 
俺らアジア人も欧米と戦えるんじゃね?って気持ちにはさせただろうな 
そうでなければ戦後は欧米に素直に再植民地化されてたはずだ 
34:  エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:08:34.55 et
今まで謝罪する必要なんかないものを謝罪させ続けられてたんだから(南京大虐殺、従軍慰安婦) 
すでに日本人の怒りは頂点に達してるわ 
43:  テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:17:24.82 et
欧米にやられる前にやれっていう観点においては自衛戦争でしょ。 
侵略された国からすると受け入れられないだろうが。 
46:  アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:19:21.53 et
戦前に経済が自由化されてたら、日本は繊維などの 
軽工業の輸出から始めて、自動車や家電を輸出して 
稼いでたよ 
戦後にそうしたように 
181:  垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:04:37.61 et
>>46 
その手の輩は、 
戦前は暗黒社会だったみたいなイメージ刷り込まれてるからな 
57:  アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:26:17.02 et
人種差別撤廃案の否決については 
当時にしては時代の求めに合っていない 
あまりにも性急な内容であったこと。 
オーストラリアやカナダなどは白豪主義もあって 
明確に反対に回っている。 
アメリカ国内でもこうした流れを受けて 
「人種差別撤廃案に参加すれば国際連盟に参加しない」 
という決議がアメリカ国内で成されていた。 
つまり当時西洋人達(の一部)が 
提案に価値を見いだせなかったことが原因と言う、それだけのことだよ。 
61:  ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:29:35.97 et
キムチ半島を放置してロシアに侵略させて朝鮮人と関わらないが正しかった 
75:  アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:39:04.43 et
アメリカが黒人を差別から解くために 
どれだけ国内を衝突させ、意見を戦わせ 
血を流したのかわかってるのかな。 
人種において「アメリカ人」という人種が居るとすれば 
ネイティブアメリカンぐらいしか居ない。 
もともとは白人達だ。清教徒の連中だな。 
彼らが勝手にやってきて、インディアンどもを殺していった。 
今度は黒人を連れてきた、結果アメリカは人種のサラダボウルになった。 
アメリカがアメリカの国体としてまとまるために 
「お前は俺達と違う」などと言っていて、成り立つはずがない。 
宗教も人種も思想も自由の国アメリカでは自由なのだから 
これは深刻な問題だ。実利という観点から言えばこうなるが 
それはあまりにも当然な話だろ。 
言わば白豪主義のツケだ。「お前は俺と違う」 
などと言わなければ、そもそも問題などないのだから。 
85:  アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:45:44.48 et
満州に関してなんだが。 
日露戦争の戦費を調達するために 
日本はアメリカの有力者から協力を得ていた。 
有名な高橋是清とジェイコブ・シフの話だな。 
この融資の見返りというわけではないが 
満州の開発について、アメリカと約束があったらしいんだな。 
どうやらそれを日本側が反故にして、 
独自でやろうということになったらしいのだよ。 
アメリカはそれを、日本の裏切りと取ったのだろうな。 
桂・ハリマン覚書 
http://www.c20.jp/1905/10kakus.html 
99:  チェーン攻撃(関東地方)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:54:25.19 et
日露戦争までは軍人が明治維新を潜り抜けた本物の武士たちだったから 
だがこの勝利が後に軍を増長させ、幕府と化す原因になろうとはあまりに皮肉 
102:  ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:55:14.71 et
>>99 
実際、簒奪したに過ぎないからな 
101:  アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:54:36.79 et
あと、日露戦争の借金はちゃんと返したよ。 
104:  アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:55:53.64 et
薩英戦争だろ 
106:  ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:58:35.76 et
この人、百年戦争はどう考えてるんだろね 
107:  バーニングハンマー(富山県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 09:59:44.86 et
流石イギリス 
111:  ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:01:43.64 et
まあ欧米人と交渉する以上ヘレニズムとヘブライズムだよ 
そこへ天皇が神とか八紘一宇とか本音と建前とかウチとソトとか訳の分からんことを言われたら仲良くできる訳がない 
華夷秩序でデレデレやって来た国が欧米と渡り合うならまず相手の本質を見抜かないとな 
118:  アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:05:21.10 et
WW2以前の米国は今のように超大国ではなく、 
英米の海軍力の比は1:1程度 
これでは植民地主義やブロック経済を前提とする 
戦前の国際秩序の打破などできるはずがない 
143:  32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:34:15.09 et
英「我が国も協力したしな!」 
151:  膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:40:54.51 et
>>143 
英「日本は我が国のためによく戦ってくれた」 
155:  スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:43:23.87 et
ドイツの金魚の糞が偉そうで面白い 
159:  目潰し(愛知県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:50:47.93 et
露助に勝ったから 
アジア中からの留学生が日本に来てたじゃん 
164:  エルボーバット(京都府)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 10:57:16.84 et
んなもん常識だろ 
171:  キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:00:07.11 et
安倍総理がナショナリストなんてのは単なるレッテルだろ。 
177:  河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:02:19.93 et
英国の本音 
BBC「日本は世界最大の羊の皮を被ったオオカミ。日本人は誠実さがまるで無い。」 
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439870576/ 
185:  32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:06:33.78 et
満州事変で日本は悪手を打ちまくったが 
同じように米国も悪手を打ちまくってた気がするな 
お互い融通のきかない国同士が衝突すれば折衝案など出るはずもなく 
イギリスは満州事変に関しては米国ほど強硬ではなかったんだけど 
まぁ米国の味方をするよね 
192:  32文ロケット砲(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:10:54.76 et
ぶっちゃけWW2が起きたのは米国の世界大恐慌のせい 
この時、自ら世界大恐慌を引き起こしておきながら自国に引き篭もって自国だけの利益を大国達がはからなければ 
WW2は回避できただろう 
豊かな植民地がある大国達と無い国で明暗が分かれた 
197:  32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:14:38.36 et
日本の言わなくても分かるが日米戦争の遠因だからな 
日本は宣戦布告するまで交渉過程では普通に大人しかったらしい 
だけど突然キレて「何かあるなら言えよ!」と突っ込まれることに 
真珠湾叩く前に交渉の席で机を叩くべきだった 
猛省を促したい 
199:  リバースパワースラム(芋)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:16:15.37 et
ドイツは第一次世界大戦の膨大な賠償請求と謝罪要求に子孫も切れて第二次世界大戦に突っ込んだからな 
当時存在すらしていない者にも過剰な謝罪賠償要求は将来への禍根となるわ 
200:  32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:17:38.24 et
政府「おかしい。朝鮮に稲を植えても植えても育たない・・・どういうことだ」 
学者「日本と朝鮮では気候が違います」 
政府「東北から米ごと朝鮮に送ればいいんじゃねwwwwwwwwwwwwww」 
学者「」 
東北「クーデターの時間だああああああああああああああ」 
日本が朝鮮に金を使わず東北に使っていたら何か変わっていたのか 
ロシアの南下はどうだったのか 
戦後の日韓関係はどうだったのか 
とても興味がある 
235:  トラースキック(芋)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:47:39.37 et
>>200 
それな 
なのに稲作を日本に伝えたとか思ってる韓国人www 
バカ過ぎだろ 
236:  サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:48:07.47 et
次いで、安倍氏が戦争とは何ら関わりのない、子や孫、その先の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を 
背負わせてはならないと発言したくだりには、全面的に賛成する。 
これはマジで賛成 
いい加減にしてくれよ 
過去の恨みを祖先から引き継ぐなんてこれほどみじめなことはないぜ 
243:  32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 11:56:28.77 et
そもそも日中戦争で米英が中国に肩入れしてなきゃもっと早く決着ついて泥沼にならなかったし 
反米英感情も抑制できたし日本は資源手に入れられたし 
日米戦争は起こらなかったんじゃないかな 
256:  ローリングソバット(茸)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:18:57.18 et
>>243 
中国は世界に残された最後の植民候補地だった。 
中国をどのようにして手に入れるか、列強同士で牽制しあっていたところに、 
日本がまんまと欧米を出し抜いて満州国を作ってしまったので、欧米列強の怒りを買った。 
「日本のくせに生意気だぞ!」「俺たちと噛ませろ」と言うのが本音。 
列強は自分たちが中国を獲得するのが目的で、とりあえず現地人を煽って日本を追い出そうと試みた。 
246:  デンジャラスバックドロップ(熊本県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:01:59.74 et
それを英国人が言うのか・・・ 
248:  ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:03:28.40 et
>>246 
ユダヤ人多いからね 
266:  クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:30:42.23 et
ロスロップ・スタッタード(アメリカ、歴史学者) 
 すでに四百年の間、連続的勝利によって、白人は本能的に自己の膨張は無限に継続するものと信ずるに至った。 
1904年の日露戦争以前には、自己の膨張が停止するというような思想は白人千人中の一人にも考えがおよばなかった。 
271:  ストレッチプラム(広島県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 12:40:16.13 et
WW2で歴史を区切るからいかんのだよ 
アジアは、WW2以前は白人帝国の植民地にされていた 
白人帝国と大日本帝国が衝突した 
WW2が終結した後に、連合国はふたたびアジアを侵略した 
そして連合国は何十万人ものアジア人を大虐殺した 
ここまでを合わせてひとまとめにしないとね 
歴史と言うのは流れなのだから、誰かの都合が良いところで 
ブツブツと千切りとってはミスリードを招いてしまう 
285:  メンマ(茸)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 13:09:13.60 et
要するに近代日本を育てたのは英国だと言いたいわけ 
286:  アルゼンチンバックブリーカー(福井県)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 13:10:30.46 et
現実はドイツも謝罪にうんざりしてるってことなのか? 
287:  パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 13:12:26.99 et
過去の戦争も70年も謝罪謝罪やってたのか? 
291:  ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 13:17:02.45 et
工業力に自信のある国は植民地なんて要らねーよw 
自由市場さえあれば 
アメリカは当時世界最強だからね、確か世界の工業力の60%くらい 
間違ってたら補正して、 
金もほとんどアメリカに集まってた 
297:  バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 13:25:20.31 et
さらに言うならば、謝罪を求め続ければ、日本の若者たちは罪の意識を植え付けられていると憤慨し始める 
だろう。それは、中国やほかのアジアの国々にとってまったく逆効果を招くことになりかねない。この傾向は、 
同じ敗戦国のドイツでも見受けられる。 
これだよな。ヨーロッパはわかってるわ 
312:  ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 14:03:45.55 et
ま、どっちにしても一神教の欧米が天皇を神とする日本を受け入れる訳がない 
侵略の建前としても八紘一宇なんて許す訳がない 
それでも国際社会は辛抱強かったと思うよ 
第一次大戦じゃたいして役に立ってないのに南太平洋島嶼国全て手に入れ国際連盟の常任理事国で 
世界4強の一つで工業力なんて全然無いのに軍縮は優遇、リットン報告書さえある程度認めてくれた 
アメさん「そりゃ日英同盟のせいでしょ~!!」 
てなるわなそりゃ 
314:  クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 14:16:46.37 et
英国に亜細亜の心なんて理解できるの? 
315:  キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 14:24:32.87 et
シンガポール陥落もアジア諸国を勇気づけたな 
316:  頭突き(東京都)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 14:25:52.43 et
1910年前後ってのちの中国国民党の要人、ほとんど日本に留学してたろ。 
317:  トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/  2015/08/23(日) 14:39:51.58 et
日本をロシアにけしかけるイギリスとアメリカ 
