ラベル 反原発 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 反原発 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月13日金曜日

【リニア新幹線】リニア中央新幹線に反対の住民 国の認可取り消し求め提訴へ(東京地裁) H28/5/12

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/05/12(木)16:28:12  NHKによると、リニア中央新幹線の国の認可取り消しを求め、住人など700人あまりが東京地裁に 訴えを起こした。  JR東海は今年1月にリニア品川駅の工事を着工している。  詳細はNHK、産経新聞で。   >リニア中央新幹線に反対の住民 国の認可取り消し求め提訴へ >>5月12日 15時57分 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518211000.html >リニア新幹線中止求め来週提訴 沿線住民ら700人超「南アルプス破壊や残土大量発生」と主張 >>2016.5.12...

2016年5月8日日曜日

【熊本地震】 反原発活動が活発化 揺れ想定の70分の1でも不安あおる ネットの川内運転停止署名に12万人超 [H28/5/7]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/07(土)18:50:39  熊本地震をきっかけに、反原発運動が活発化している。国内で唯一稼働している 九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)に対し、インターネット上で呼びかけられた 運転停止署名が6日現在、12万4千人を超えた。だが、原子力規制委員会は 「現状で安全上問題はない」と科学的根拠を挙げて地震の影響を否定。 有識者もリスクは小さいと強調しており、過度に不安をあおる反原発活動の 非科学性が浮き彫りになっている。 続き 産経ニュース 全3ページ http://www.sankei.com/affairs/news/160507/afr1605070008-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1462327522/246 2:...

2016年4月3日日曜日

【反原発エレジー】 「裁判官は市民の代表」…反原発派が持ち出したトンデモ論法を斬る 科学的議論は相変わらず置き去りに [H28/4/3]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/03(日)07:06:17 関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた 大津地裁(山本善彦裁判長)の仮処分決定をきっかけに、不可解な言論が闊歩している。 「素人の裁判官が市民の代表として原発について判断するのは当然」とした 「裁判官=市民代表」という反原発派の持論だ。日本の原子力の歴史上初めて、 運転中の原発停止を勝ち得た反原発派は勢いづいている。 市民の代表は、選挙で選ばれた国会議員や地方の議員、首長ではなかったのだろうか。 さらに原発推進派が「一裁判官が国のエネルギー政策を決定してよいのか」 と疑問を呈したことに、反原発派は猛抗議。原発のイデオロギー闘争はますます膨張し、 科学的議論が置き去りにされている。(原子力取材班) 続き 産経ニュース 全5ページ http://www.sankei.com/affairs/news/160402/afr1604020002-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/273 8:...

2016年3月20日日曜日

【教科書検定】 自衛隊の活躍記述増 目立つ「反原発」姿勢 [H28/3/20]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/20(日)04:32:58  18日に検定結果が公表された高校教科書。発生から5年が経過した 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故に関する記述は、 地理歴史と公民の全教科書をはじめ、国語や理科、英語などを含め計120冊に掲載された。 とりわけ救助や捜索、復旧作業などで活躍する自衛隊の記述が増えた。 一方、原発の再稼働が進む中、反原発をにじませる教科書も目立った。  震災では10万人超の自衛隊員が被災地に派遣され、未曽有の災害の中で 被災者に寄り添う姿勢は国内外で称賛された。今回は地歴公民を申請している 8社中4社が現代社会や地理で紹介し、がれきの中で行方不明者を捜索したり、 高齢者を背負ったりする自衛隊員の写真が掲載された。  中でも清水書院の現代社会は、防衛費の推移などを説明するページで、 「災害時における自衛隊の災害出動は、必要不可欠な役割となっている」と評価した。  英語では、津波で命を落とした宮城県石巻市の学校で英語を教えていた米国人女性や、 被災地を勇気づける活動をしていたプロ野球の楽天が取り上げられた。 数研出版は科学と人間生活で、液状化現象のメカニズムをペットボトルや砂、 タオル片などを用いて再現する実験方法を掲載した。  一方、原発事故についてはデモの発生を含めて反原発をうかがわせる記述も多かった。 東京書籍の現代社会は「平和主義国家」との小見出しで日本の役割を説明した部分について 「(原発事故が)『原子力の平和利用』がきわめて難しいことを示した」と記述した。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/160319/lif1603190022-n1.html http://www.sankei.com/life/news/160319/lif1603190022-n2.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1458308273/64 2:...

2015年11月7日土曜日

【裁判】「反原発は人気ないけど、ドローンと抱き合わせでアピールしたかった」 官邸にドローン飛ばした被告が謝罪

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/06(金)18:29:00  首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、 東京地裁(田辺三保子裁判長)は6日、威力業務妨害などの罪に問われた 福井県小浜市の山本泰雄被告(40)の被告人質問を実施した。 山本被告は「思いのほか騒ぎが大きく、多くの方に迷惑を掛けた。 申し訳なく思っている」と謝罪した。  動機については「原発の再稼働を止めたかった。 反原発は人気がないけど、ドローンと抱き合わせればアピールできると思った」 と述べる一方、裁判官から「成功したと思うか」と問われると 「今思えばやるべきでなかった。手段として間違っていた」とうなだれた。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/151106/afr1511060035-n1.html 15:...

ブログリスト