1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/12(火)16:06:59
(略)
ケリー長官の広島での発言や、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に
出席するオバマ大統領が広島訪問の可能性を探っていることは
米主要メディアが伝えているが、反対や批判の声は現段階でほとんど聞かれない。
ただ米国内では原爆投下を正当化する論調が根強く、ホワイトハウスは世論を
見極めながらオバマ氏の広島訪問を最終判断する考えだ。
続き 産経ニュース/共同通信
http://www.sankei.com/world/news/160412/wor1604120022-n1.html
ケリー長官の広島での発言や、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に
出席するオバマ大統領が広島訪問の可能性を探っていることは
米主要メディアが伝えているが、反対や批判の声は現段階でほとんど聞かれない。
ただ米国内では原爆投下を正当化する論調が根強く、ホワイトハウスは世論を
見極めながらオバマ氏の広島訪問を最終判断する考えだ。
続き 産経ニュース/共同通信
http://www.sankei.com/world/news/160412/wor1604120022-n1.html
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)21:53:49
>>1
なんか、自演にいそしむバブエ民っぽいな
なんか、自演にいそしむバブエ民っぽいな
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:20:35
無差別殺戮の原爆投下を正当化するなんて有り得ないだろ
正当だとするならば、米国は味方である捕虜の米兵も諸共、原爆で虐殺した事も正当だというのかよ??
正当だとするならば、米国は味方である捕虜の米兵も諸共、原爆で虐殺した事も正当だというのかよ??
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:36:47
>>2
どっちも正当だと言うんじゃないかな?
どっちも正当だと言うんじゃないかな?
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:30:54
>米国内では原爆投下を正当化する論調が根強く
今現在も勧善懲悪のアメリカ神話というプロパガンダ教育をしているんだから仕方ないね。
今現在も勧善懲悪のアメリカ神話というプロパガンダ教育をしているんだから仕方ないね。
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:36:51
キリスト教徒の本質やし
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:52:41
おい、オバマ、お前が唯一まともな功績を歴史に残せるチャンスだぞ。
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)16:59:12
長崎ではキリスト教の教会ごと破壊してたんだっけ?
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)17:25:39
アメリカの銃保持使用と同じ論だな。
やられるから子供も先生も持つべきだ。
抵抗する権利は誰にでもある。
やられるから子供も先生も持つべきだ。
抵抗する権利は誰にでもある。
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)17:28:53
原爆を正当化しようがあまり気にせんが、「投下したおかげで戦争が手早く済んだんだ感謝しろ」な上から目線な論調だけはカチンと来る。
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)17:35:29
>>9
原爆を正当化しているから上から目線なんやん
原爆を正当化しているから上から目線なんやん
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)17:38:27
>>11
上から目線も多少なら別にって感じ。度が過ぎたらイラっとくる。
上から目線も多少なら別にって感じ。度が過ぎたらイラっとくる。
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)17:33:53
アホかいな。こんなんで不可逆がひっくりかえる?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)20:35:07
別にオバマが落としたわけではないから謝罪なんか必要ないのではないか。
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)20:46:29
逆に原爆落として謝罪で済まされたら、
下謝りでベロ出して生き延びようとマネする勢力があるから困るんですよ。
下謝りでベロ出して生き延びようとマネする勢力があるから困るんですよ。
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/12(火)22:12:26
オバマにしか出来ない事
引用元: 【G7外相会合】 米国務省副報道官「ケリー長官にとり心打つ体験」 原爆投下国閣僚の訪問意義強調 オバマ大統領訪問に反対の声ほとんどなく [H28/4/12]
0 コメント:
コメントを投稿