1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/15(金)10:17:24
(略)
そんなおり、面白い記事を見つけた。ARDの特派員が、上海での4年間の任期を終えるに
あたって書いたものだそうだが、内容は、
「西側諸国がイスラムテロとの戦いに敗退している最中、中国は静かに世界の頂点に近づいていく。
北京の影響が膨張していくところでは、自由が死ぬ」というものだ。
香港の民主主義が壊されていく様子、また、アフリカなどの独裁者が、中国の資金で、
中国と共にさらに独裁を強めていく様子などが赤裸々に描かれている。
もちろん、日本人にとってはどれもさして目新しい内容ではないが、
私が驚いた理由はとりもなおさず、このように習政権を堂々と批判する記事が掲載されたことである。
この特派員も、上海にいた間は書けなかったのかもしれないが、
今までの特派員は、任期の後でも書けなかったのだ。潮流は変わってきている。
そういえばドイツでは、香港で反中国政府の書店の幹部が行方不明になっていることも報道された。
>>1997年、香港がイギリスより返還された時、香港の自治は50年間継続するということが
英中間で取り決められたが、中国は14年、それを一方的に無効とした。
確かに中国の言論統制システムは、その経済圏が広がるにつれて、
国境を越えて世界のあちこちに浸透し始めているのかもしれない。
言論統制といえば、ドイツは現在、11月に成立したポーランド政府が民主主義を抑圧し、
言論の自由を奪おうとしているとして、声高に非難している。それに怒ったポーランド政府が、
>>1月10日、ワルシャワにいるドイツ大使を呼び出して、行き過ぎた反ポーランド報道にクレームをつけるという一幕があった。
今、ドイツ政府は一生懸命、関係修復に励んでいるものの、国内には依然としてポーランド政府を
非難する声も高く、言論の自由をめぐって独ポ関係は少しギクシャクしている。
しかし、考えてみれば、あれだけ中国に入れあげていたドイツが、
ポーランドを反民主主義だと攻撃するのは矛盾している。ポーランドの政府は、国民が選挙で選んだ政府だ。
やや右傾した政権ではあるが、中国のように選挙もなく年に1度10日間だけ国会が召集される国よりは、ずっと民主的に違いない。
ついでに言わせて貰えば、ドイツでは反日報道も甚だしく多い。中国報道が矯正されるのと同時に、
ぜひ日本報道ももう少しまともなものにしてもらいたいと切に願う。
全文 現代ビジネス 川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 全4ページ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47379
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/14
そんなおり、面白い記事を見つけた。ARDの特派員が、上海での4年間の任期を終えるに
あたって書いたものだそうだが、内容は、
「西側諸国がイスラムテロとの戦いに敗退している最中、中国は静かに世界の頂点に近づいていく。
北京の影響が膨張していくところでは、自由が死ぬ」というものだ。
香港の民主主義が壊されていく様子、また、アフリカなどの独裁者が、中国の資金で、
中国と共にさらに独裁を強めていく様子などが赤裸々に描かれている。
もちろん、日本人にとってはどれもさして目新しい内容ではないが、
私が驚いた理由はとりもなおさず、このように習政権を堂々と批判する記事が掲載されたことである。
この特派員も、上海にいた間は書けなかったのかもしれないが、
今までの特派員は、任期の後でも書けなかったのだ。潮流は変わってきている。
そういえばドイツでは、香港で反中国政府の書店の幹部が行方不明になっていることも報道された。
>>1997年、香港がイギリスより返還された時、香港の自治は50年間継続するということが
英中間で取り決められたが、中国は14年、それを一方的に無効とした。
確かに中国の言論統制システムは、その経済圏が広がるにつれて、
国境を越えて世界のあちこちに浸透し始めているのかもしれない。
言論統制といえば、ドイツは現在、11月に成立したポーランド政府が民主主義を抑圧し、
言論の自由を奪おうとしているとして、声高に非難している。それに怒ったポーランド政府が、
>>1月10日、ワルシャワにいるドイツ大使を呼び出して、行き過ぎた反ポーランド報道にクレームをつけるという一幕があった。
今、ドイツ政府は一生懸命、関係修復に励んでいるものの、国内には依然としてポーランド政府を
非難する声も高く、言論の自由をめぐって独ポ関係は少しギクシャクしている。
しかし、考えてみれば、あれだけ中国に入れあげていたドイツが、
ポーランドを反民主主義だと攻撃するのは矛盾している。ポーランドの政府は、国民が選挙で選んだ政府だ。
やや右傾した政権ではあるが、中国のように選挙もなく年に1度10日間だけ国会が召集される国よりは、ずっと民主的に違いない。
ついでに言わせて貰えば、ドイツでは反日報道も甚だしく多い。中国報道が矯正されるのと同時に、
ぜひ日本報道ももう少しまともなものにしてもらいたいと切に願う。
全文 現代ビジネス 川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 全4ページ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47379
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/14
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:34:25
放っとけドイツとか絡むとロクな事がない国筆頭だぞ
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:36:09
ドイツの日本批判報道の多さは昔かららしいけど
中共のメディア工作は日本国内と東アジアと米国だけではないみたいだな
中共のメディア工作は日本国内と東アジアと米国だけではないみたいだな
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:38:29
中国と言っても
漢民族の国はあんだけあるのに歴代で二つくらいだってから
ドイツ、朝鮮、中国は負け組御三家なんだろ
漢民族の国はあんだけあるのに歴代で二つくらいだってから
ドイツ、朝鮮、中国は負け組御三家なんだろ
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:41:56
ドイツと組むと負ける。
ドイツには是非中国と組んで負け組連合になって欲しい。
ドイツには是非中国と組んで負け組連合になって欲しい。
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:41:59
ドイツのマスゴミにしては珍しく事実を報道する人もいたというだけの話でしょ
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:55:29
>>6
珍しいからニューになるんじゃないの?
珍しいからニューになるんじゃないの?
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)10:55:43
ニュース、だ
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)11:00:15
雇用問題ってのはどこの国でも常に付きまとうが
ドイツは中国に尻尾を振ってその辺でやらかしもしちゃったからね
総合的に見ればAIIB参加の件の見返り的なものでは有ったからドイツって国としては損は無いはずなんだ
そのせいで仕事を奪われるとなる人からしてみれば死活問題だし
難民問題でタダでさえ不安定化してる中だったから騒ぎがでかくなる可能性は有る
ドイツは中国に尻尾を振ってその辺でやらかしもしちゃったからね
総合的に見ればAIIB参加の件の見返り的なものでは有ったからドイツって国としては損は無いはずなんだ
そのせいで仕事を奪われるとなる人からしてみれば死活問題だし
難民問題でタダでさえ不安定化してる中だったから騒ぎがでかくなる可能性は有る
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)13:23:41
正直、VWの件は驚いた。
まじめに作られた工業製品のイメージが裏切られたよ。
そういうことを全世界に向けてやっている姿勢にはがっかりだよ。
まじめに作られた工業製品のイメージが裏切られたよ。
そういうことを全世界に向けてやっている姿勢にはがっかりだよ。
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)13:30:26
ゴミの分別も日本以上に厳しく徹底してるきちんとした国というイメージだったけどねえ
メディアの報道姿勢も結局は産業界政界の意向に沿うってなんだかなあ
メディアの報道姿勢も結局は産業界政界の意向に沿うってなんだかなあ
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)20:37:05
>>11
実際にはリサイクル処理が間に合わずに、
倉庫に山積みのゴミが増えて社会問題化してるそうです。
ドイツは洗浄せずに捨てる規則なので悪臭が酷いらしい。
狂気に駆られた原理的な理念で突っ走って、
現実の壁にぶつかって玉砕する国民性なのでしょう。
実際にはリサイクル処理が間に合わずに、
倉庫に山積みのゴミが増えて社会問題化してるそうです。
ドイツは洗浄せずに捨てる規則なので悪臭が酷いらしい。
狂気に駆られた原理的な理念で突っ走って、
現実の壁にぶつかって玉砕する国民性なのでしょう。
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/16(土)00:52:09
>>24
なるほどね
原理原則で自らを縛ってしまうのは
ドイツの国民性かもしれませんね
なるほどね
原理原則で自らを縛ってしまうのは
ドイツの国民性かもしれませんね
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)13:50:30
その国の一部だけ切り取って報道すりゃ
イメージなんて簡単に作れるよ
変態新聞がやったみたいにさ
イメージなんて簡単に作れるよ
変態新聞がやったみたいにさ
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:34:33
>>12
>変態新聞がやったみたいにさ
変態新聞の場合は「一部を切り取る」と言うよりも、
「記者の変態願望」だけだった様な…
>変態新聞がやったみたいにさ
変態新聞の場合は「一部を切り取る」と言うよりも、
「記者の変態願望」だけだった様な…
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:38:05
>>12
毎日新聞の英語での報道はどこも切り取ってないだろう。
受験勉強のために母親がフェラチオをするのが一般的である、とか、
日本のサラリーマンは海外旅行に行って、ライフルで子供狩りを楽しんだ後、奴隷市場をのぞいて帰ると、とか。
慰安婦と同等の国辱物の根も葉もない嘘を並べ立ててたぞ。
毎日新聞の英語での報道はどこも切り取ってないだろう。
受験勉強のために母親がフェラチオをするのが一般的である、とか、
日本のサラリーマンは海外旅行に行って、ライフルで子供狩りを楽しんだ後、奴隷市場をのぞいて帰ると、とか。
慰安婦と同等の国辱物の根も葉もない嘘を並べ立ててたぞ。
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:15:34
ドイツとかもう色々と手遅れやろ
軍事活動で急場を凌ぐくらいしかない
軍事活動で急場を凌ぐくらいしかない
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:16:59
VWの事件のせいで更に中国市場に傾倒してたじゃん
別にドイツが反日でも一向にかまわん
難民に食い荒らされてから中国や朝鮮と一緒に滅亡しろ
別にドイツが反日でも一向にかまわん
難民に食い荒らされてから中国や朝鮮と一緒に滅亡しろ
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:30:58
まあ想像できる事は
アフリカ同様、国のトップが
大量の印刷されたばかりの元か株式を
貰ったんだよ。
だから、紙切れに成ら無い様に
中国に肩入れしてたんだよ。
中国の没落と共に、親中派は退場だよ。
これから自由主義圏では
親中して売国してた奴らがあぶりだされる。
アフリカ同様、国のトップが
大量の印刷されたばかりの元か株式を
貰ったんだよ。
だから、紙切れに成ら無い様に
中国に肩入れしてたんだよ。
中国の没落と共に、親中派は退場だよ。
これから自由主義圏では
親中して売国してた奴らがあぶりだされる。
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)14:48:22
ドイツじゃなくて、そのドイツの記者が個人的に見捨てただけじゃんw
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)15:52:24
ドイツ人って思ってた以上にお花畑だったんだな
都合の悪いことは見て見ぬふり
問題がでてきたら、悪者作って責任転嫁
最悪
都合の悪いことは見て見ぬふり
問題がでてきたら、悪者作って責任転嫁
最悪
20: 百鬼夜行 投稿日:2016/01/15(金)17:15:59
ブライシュティフト 鉛筆って意味、ドイツ語は無駄に発音かっこいい。
21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)17:45:15
イランも民主主義体制だけど欧米は目の敵んしてるしな
理念の自家中毒現象が起きると目的と手段が逆転するんだろ
理念の自家中毒現象が起きると目的と手段が逆転するんだろ
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/15(金)17:54:21
アメリカの沈黙で世界が混沌とする
瓶の蓋は開きつつあるんだな
こんな時世に日本のジャーナリストは
スマップだDAIGOだと持ちきりなんだ
笑えるだろ
瓶の蓋は開きつつあるんだな
こんな時世に日本のジャーナリストは
スマップだDAIGOだと持ちきりなんだ
笑えるだろ
23: ワルキューレ◆iYi...i.lI 投稿日:2016/01/15(金)17:56:41
むしろ自分が死にそうなので必死
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/16(土)10:42:59
中国と共に沈むドイツか
引用元: 【現代ビジネス】ドイツがついに中国を見捨てた!? 激変したメディア報道が伝える独中「蜜月時代の終焉」 [H28/1/15]
0 コメント:
コメントを投稿