2015年9月11日金曜日

【政治】長谷川幸洋「財務省の悪知恵でも消費税増税なら還付金は低所得層向け政策として正しい!」


1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oWAm) 2015/09/11(金) 07:07:58.85 et BE:388233467-2BP(4050)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
■こればかりは、財務省が正しい
2017年4月の消費税再引き上げを目指して、財務省が後で増税分を還付する負担軽減策を打ち出した。
与党の中には「これまで検討してきた軽減税率とは違う」という慎重論もある。
だが、本来の目的である低所得者対策としては評価できる。問題は実際に増税するかどうか、だ。

はじめに断っておくが、私が財務省の味方をすることはめったにない(笑)。
自分でも記憶にないから、おそらくこれが初めてだ。だが、基本的には筋が通った政策と思うから仕方ない。
率直に評価しよう。

そもそも軽減税率はなぜ必要なのか。それは消費税が低所得者に厳しい逆進性をもっているからだ。
たとえば所得が年間300万円の家計と3000万円の家計がいたとする。
どちらも食料品のような生活必需品にはそれなりに支出する。

300万円の家計が食費に年間60万円の支出をすれば、その分の消費税負担は税率10%なら6万円だ。
一方、3000万円の家計が食費に150万円支出したとすれば、消費税は15万円である。
300万円の家計にとって6万円の消費税は2%に相当するが、3000万円の家計にとって15万円はわずか
0.5%にすぎない。

つまり、低所得者の方が相対的に消費税の負担感が重くなる。
消費税率が低い時は「まあまあ」といって逆進性問題に触れてこなかったが、10%となると、さすがに無
視できない。
そこで与党が「さて、どうするか」と議論してきたのが、生活必需品には軽減税率を適用しようという案だった。

たとえば「食料品は10%に引き上げないで8%のまま据え置こう」という話だが、一口に食料品といって
もコメ、味噌、醤油から缶詰、加工食品まで幅広い。
コメはまけても、せんべいはどうするんだとなって、10%と8%の線引きラインなどが自民、公明の与党
協議でまとまらなかった。

現代ビジネス[2015年09月11日(金)] 長谷川 幸洋 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45270



3: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oWAm) 2015/09/11(金) 07:08:46.61 et BE:388233467-2BP(4050)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
>>1つづき

そこで困った与党が財務省に「なんとかしろ」と言って丸投げした結果、財務省が知恵を絞って出してき
たのが今回の案だ。
酒を除くすべての飲食料品に10%の消費税を適用したうえで、後で飲食料品分にかかる増税の2%を
還付する方式である。

■財政負担もはるかに減る!
どうやって飲食料品の支出をチェックするのかといえば、マイナンバー制度を活用する。
スーパーやコンビニなどで買物をするたびに、マイナンバーを読み取り機にかざして支出を計測し、
2%分をまとめて還付する仕組みだ。

ただし全額を還付するのかといえば、そうではない。
還付額は1人当たり4000円を限度にすると報じられている(5000円に引き上げるという報道もある)。
ここが最大のミソだ。

なぜかといえば、全額還付にしてしまうと、先の例だと所得300万円の家計は6万円が還付されるのに対
して、3000万円の家計は15万円が還付されることになる。
なんのことはない。使えば使った分だけ戻るのだから高所得者も低所得者も同じになって、低所得者対
策にはならないのだ。

そこで報道のように1人4000円、4人家族なら16000円と上限を区切れば、低所得者も高所得者も4人家
族で一律16000円しか戻らないので、相対的には低所得者の負担感が軽くなる。

もしかしたら高所得者の中には「たった16000円しか戻らないなら、いちいちマイナンバーをかざしてお上
に支出をチェックされるより、全額払ったほうがマシだ」と考える人も出てくるだろう。

そうなると、ますます低所得者対策としては有効になる。


6: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oWAm) 2015/09/11(金) 07:09:34.42 et BE:388233467-2BP(4050)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
>>1>>3つづき

財務省のホンネを推測すれば、実はその通りではないのか。
「どうせ高所得者は支出がガラス張りになるのを嫌ってマイナンバーを使わないだろう。
それならそれで結構、財政負担が減るだけだ」と思っているはずだ。

財務省から見ると、還付額に上限を設定することで低所得者対策になるのに加えて、だれかれお構い
なしに店頭で飲食料品に軽減税率を適用してしまうより、はるかに財政負担が減る。ここが最大のメリ
ットなのだ。

もっと言えば、今回1人4000円で与党が納得してくれないなら、5000円にしようが6000円にしようが、
たいした話ではない。
店頭の一律軽減税率より安上がりなのは間違いない。
数年経って熱が冷めたところで、おもむろに「やっぱり4000円にしましょう」と言えばいいだけの話なのだ。

つまり、政府が毎年の予算編成で事実上、上限の扱いを決められるという点が隠れたメリットになる。
軽減税率だと税制そのものだから与党協議が大変だが、還付は歳出だから財務省が原案を作る予算
編成でより簡単にできるのである。

■「財務省の悪知恵」?
「財務省の悪知恵」といえば悪知恵だ。
それでも評価せざるをえないのは、なんといっても低所得者対策という政策目的に沿っているからだ。
店頭での軽減税率は所得に関係なく一律に税率をまけるだけだから、政策目的にそぐわない。

新聞に反対論があるのは、軽減税率の適用対象から新聞が外れてしまうからではないか。
新聞だけではない。財務省案だと書籍や雑誌も漏れてしまう。
それなら「新聞や書籍、雑誌にも適用せよ」と要求すればいいと思う。


10: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oWAm) 2015/09/11(金) 07:10:23.26 et BE:388233467-2BP(4050)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
>>1>>3>>5つづき

新聞代金の集金人や書店にもマイナンバーの読み取り機をもたせれば、その分を還付するのは可能
である。
ついでに言えば、私は新聞や書籍、雑誌の消費税を軽減するのに賛成だ。

マイナンバーの普及が間に合うのかとか読み取り機の導入負担をどうするか、といった問題は大事な
論点ではあるが、低所得者対策という政策の根幹から見れば枝葉である。
それはそれとして議論して無駄を省けばいい。

それよりもっと大事なのは、そもそも2017年4月から消費税を本当に10%に引き上げるのか、という問
題である。

私自身はもちろん再増税に反対だ。
前回の8%増税の影響がまだ残っているのに加えて、これから中国のバブル崩壊の影響が日本にも
かなり響いてくる。

それが分かっているからこそ、財務省は負担軽減の対応策作りを急いだ。
店頭での軽減税率だと、どう決めたところで線引きから漏れた業界からは不満の声が噴出する。
方針を決めなければならない来年春までに収拾がつかなくなるのを一番、懸念したはずだ。

さて悪知恵を出したはものの、肝心の再増税を決められるか。
財務省にとっても安倍官邸にとっても、これからが正念場である。


8: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9fc-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:10:08.84 et
単純に低所得者限定で4000円配ればいいだけ

カードやら、読取機やら余計で無駄


11: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2d6-p9v0) 2015/09/11(金) 07:10:28.64 et
増税やめろよ


104: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0268-eGIg) 2015/09/11(金) 09:03:20.22 et
>>11
低所得者対策とか言うならこれで正解だよな…


12: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94cb-ZwUO) 2015/09/11(金) 07:10:31.68 et
店で1回消費税10%払うんだから、消費マインドは冷え込むんだが?


17: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9fc-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:11:44.26 et
>>12

10%になるんだから8%のうちに消費しようとなる
次は15%18%とどんどん上げ続ければいいだけ


31: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1cb-EZe8) 2015/09/11(金) 07:17:15.96 et
>>17
それだとどんどん先細るだけだから


55: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-EZe8) 2015/09/11(金) 07:30:08.87 et
>>17
あげた年のGDPは駆け込み需要込みで
マイナスなんだが。


15: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh) 2015/09/11(金) 07:11:27.78 et
ハセカラ民発狂っっw


18: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-O2gh) 2015/09/11(金) 07:11:48.63 et
絵に描いた餅


21: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6e0-O2gh) 2015/09/11(金) 07:12:09.11 et
たいして軽減してないんだなあ


30: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13db-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:17:15.52 et
ジャイアンからトランスフォーマーのコンボイまで
「いいこと考えた!」にロクなものは無い


33: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5caa-NrVA) 2015/09/11(金) 07:18:30.81 et
自民官僚はわざと貧困層増やしてるからなw

貧困層増やして、家族を頼らざるを得なくして、大家族を復活させようとしてる

そして自民の馬鹿どもを操るアメリカは貧困層の不満を対中に向けて中国と戦争させようとしてる

財務省の還付金なんか4800億円程度らしいから、実質0.2%の減税でしかない

それに個人経営の店やスーパーでは使い勝手が物凄く悪い、自販機なんかじゃ使えない、

ネット通販の場合、マイナンバーを入力しなければならない可能性がある

マイナンバーカードみたいな大事なものを買い物の度に携帯させるなんて基地外の沙汰

財務省は日本人の貧困化を促進したいだけ、軽減税率のほうが数倍マシ


37: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5cb-9Ipb) 2015/09/11(金) 07:19:10.78 et
いつも思うけど官僚も大抵は議員や利権団体の圧力に服従して政策を決定してるだけなのに、
何故か官僚が実験握って政策をコントロールしてると思ってるアホっているよね
増税だって経団連とか自民党議員からの要請だよ


43: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0222-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:23:23.09 et
>>37
選挙のない官僚のほうが政治家より強いに決まってるだろ
知識も情報も官僚が握ってるんだし


50: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5cb-9Ipb) 2015/09/11(金) 07:27:22.80 et
>>43
与党なら大臣通じて実質人事権掌握してるから官僚とて議員には逆らえないよ
日本の場合、労働市場が硬直的なこともあって、左遷されても別に俺転職するしーってわけにはいかないから


95: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c523-J6dZ) 2015/09/11(金) 08:35:58.48 et
>>50
いやいや
>>43が正しいでしょ
だからこそ選挙で常勝無敗だった時代の自民は政治主導の政策ができた


102: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0a9-X17x) 2015/09/11(金) 08:58:44.40 et
>>95
だな
過去の自民長期時代を通じても官僚より政治家の立場が上回ったことはない
だから官僚とパイプをつくるために族議員ができたわけだし


44: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5cb-9Ipb) 2015/09/11(金) 07:23:30.52 et
>>37
ほんこれ
財務省叩いてるアホみると哀れになるわ


60: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b4bc-eGIg) 2015/09/11(金) 07:32:42.22 et
>>44
2012年01月06日(金)長谷川 幸洋
国民への説明責任も放棄!消費税増税に執念を燃やす財務省の「メディア圧力」の手口

財務省は本当に消費税を引き上げたければ、まず先頭に立って霞が関の身を切る姿勢を示さねばならなかった。
ところが実際にやってきたのは、公務員制度や独立行政法人の統廃合など、あらゆる改革に抵抗する総司令部の役割だった。
国税庁を財務省から切り離す歳入庁創設など絶対に認めない。そういう立場である。

せめて国民に対する説明くらい、誠意をもって懇切丁寧にやってきたかといえば、それすらしていない。
それどころか元官僚の古賀茂明によれば、香川俊介官房長は某テレビ局幹部に電話して
「古賀を出演させているような局にうちの(安住淳)大臣は出せない」と圧力をかけたという(『週刊現代』1月7、14日号)。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31492?page=2


47: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-EZe8) 2015/09/11(金) 07:26:01.35 et
5000円還付されるだけでペイできるとかどんだけ貧困層なんだよ


52: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:28:22.47 et
国内総世帯数が5000万として4kx4還付とすると8000億か
システム構築費用3000億が全然枝葉じゃないのだが


62: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e162-eGIg) 2015/09/11(金) 07:37:54.14 et
もう買い物全てマイナンバーカード提示義務にして高所得者は消費税20%にして一般国民は8%にしろ


64: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4153-EZe8) 2015/09/11(金) 07:40:20.37 et
全然費用枝葉じゃねえし、試算なんて信用できにいし
枝葉だとしても余計にかかるならやる必要ないし
普通に給付付き税額控除やれってだけ


65: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0f3-eGIg) 2015/09/11(金) 07:40:21.92 et
政策は正しいけど額が少なすぎるでしょ 4000円って


68: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5474-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:41:25.65 et
>>65
額がすくないうえにデータの参照の仕方が馬鹿
たしかに還付のほうがいいのだが


66: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f63c-O2gh) 2015/09/11(金) 07:40:28.68 et
低所得者に直接5000円配ればいいやん


73: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b4bc-eGIg) 2015/09/11(金) 07:47:18.25 et
>>66
やろうと思えば現行の法制度とシステムで対応可能なんだよ
何とかセンターみたいな胡散臭い天下り団体なんか不要

だって実際に「臨時給付金(簡素な給付措置)」として昨年度や今年度は支給してるんだもん


80: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f63c-O2gh) 2015/09/11(金) 07:56:14.52 et
>>73
大震災でめちゃめちゃになって
今も大冠水でめちゃめちゃになって
国民みんな金無い結婚できひん言うてヒィーこらしてるのに
それでもなお偉い人達は天下りだ利権だ言うてるんか
いくらなんでも限度ある
いい加減にしとかないと本当に呪い殺されるぞ


82: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b4bc-eGIg) 2015/09/11(金) 08:09:49.61 et
>>80
お1人様は逝っちゃいましたよ

> それどころか元官僚の古賀茂明によれば、香川俊介官房長は某テレビ局幹部に電話して
> 「古賀を出演させているような局にうちの(安住淳)大臣は出せない」と圧力をかけたという

前財務次官の香川氏が死去、58歳 先月退任
2015/8/10 9:07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HMS_Q5A810C1000000/

(参考)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/318/img_904a6aa7b91b21787c4e369311a63757219097.jpg
※今の財務次官は上から3番目の田中一穂


70: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5474-J6dZ) 2015/09/11(金) 07:42:14.04 et
めんどくさいことやらずに消費税廃止で物品税の復活でいいでしょ


86: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEbe-T2KR) 2015/09/11(金) 08:17:15.30 et
国の税収「大幅上振れ」から見えたものとは?

 平成26年度の国の一般会計税収は、26年度補正予算を作った今年1月の見積額51兆7千億円から大幅に上振れし、53兆9千億円台に達したと報じられている。
 財務省は毎月『租税及び印紙収入、収入額調』という統計を出しており、上記の26年度税収とは、同資料の平成27年度5月版に基づく平成26年度決算額(概数)を意味する。
概数となっているのは、最終集計(6月末)までに収納される税収もわずかながら残っているからだ。
 『上振れ』とは、この決算税収額が予算編成時の見積もりと比べて増加したという意味である。消費税率の引き上げのような政策増収は『予算』に反映済みだから、ここでの『上振れ』は『自然増収』と呼ばれることもある。
具体的な数値には当初予算対比、補正予算対比の2つがあるが、ここでは後者に着目して、『上振れ』の要因を列挙しよう。

http://zuuonline.com/archives/76859


94: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94cb-dSE3) 2015/09/11(金) 08:35:20.77 et
マイナンバー賛成であるなら、
マイナンバー普及策としても、これは上策だよね
マイナンバー信者たちはもっと財務省を評価すべき


97: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be74-EZe8) 2015/09/11(金) 08:43:37.10 et
普通に低所得者に4000円とか5000円配ればいいだけだろ


100: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d080-EZe8) 2015/09/11(金) 08:54:07.59 et
納得しかねるなあ
①費用対効果が悪い マイナンバーを絡める意味がない 財務省の利権になる
②新聞や雑誌にも認めろということなら、他にも波及する可能性がある
③痛税感の解消にならない
④軽減の幅が小さすぎる

これなら、所得に応じて給付した方がまし


106: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6290-X17x) 2015/09/11(金) 09:06:51.41 et
これってポジショントークであって、本気で賛同してるわけじゃないよな?

4000円だけ還元とかバカみたいな政策を平然と出してくる政治家がいる以上、
本気で麻生さん素晴らしい!財務省よくやった!って思ってるバカもいるんじゃないかと
正直日本人の知性が心配になってきた。


122: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd74-EZe8) 2015/09/11(金) 10:45:52.39 et
逆進性対策なら軽減税率より給付付き税額控除のほうが効果ある
導入コストとかは知らないけど
カナダなんかは両方やってた記憶がある


132: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d974-J6dZ) 2015/09/11(金) 18:41:43.06 et
還付金以前に増税が駄目。


133: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c50-eGIg) 2015/09/11(金) 18:43:34.31 et
オレが財務省のもっと深い意図を教えてやろうか・・・?



これは財務省のアマゾン潰しにほかならない
アマゾンの買物でマイナンバー使うか?


つまりそういうことだ
公務員相手にはこういう読み方をしないといけないのだよ


引用元: 【政治】長谷川幸洋「財務省の悪知恵でも消費税増税なら還付金は低所得層向け政策として正しい!」 [388233467]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト