ラベル Amazon の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Amazon の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月11日水曜日

【震災便乗詐欺事件】熊本地震:Amazon欲しいもの事件を起こした龍田中学校のPTA文書が流出→雲隠れした会長の情報が明らかに [H28/5/10]

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/10(火)21:47:35 「龍田中学校避難所」という名義でAmazonの欲しいものリストを開設したにもかかわらず、 中学校の備品や個人的に使うと思われる高級テレビ、一眼レフカメラなどまでを募集した 龍田中学校のPTA会長について新情報が明らかになった。 netgeekでは、すでに送られた600万円超の荷物について、依然としてその後の処理をどうするのか 説明しないPTA会長に公開質問状を掲載していた。 だが、今もなお何の説明もなく、高級テレビ6台などの行方は分かっていない。(中略) ▼今回の欲しいものリスト事件については無関係なのにきちんと取材に応じた校長。 さて、おそらくこのような状況とPTA会長の即座にFacebookページを消して逃亡したふるまいに怒りを覚えたのだろう。 龍田中学の関係者とみられる人物が保護者に配られたPTA役員の資料をTwitterで公開した。 これでPTA会長の名前が確定。清水康孝さんだった。 ※黒消しのモザイクはnetgeek編集部によるもの。 他役員についてはちょうど6名で高級テレビの希望数6台と一致していたため、 山分けする計画だったのではないかと疑われているが、確証はないので名前は隠しておく。 校長の証言から欲しいものリスト事件はこの清水康孝会長が独断で行っており、ID・パスワードは他の関係者は知らなかった、 また龍田中学PTAのFacebookページの削除も清水会長がやったことと分かっている。 netgeek編集部ではすでに削除された清水会長のFacebookページについてキャッシュなどを利用してデータを探った。 その結果、顔写真などを入手することに成功した。(中略) ▼こちらは龍田中学PTAにアップされた「荷物が届きました」という写真。今振り返ってみれば、 腕に緑の腕章をつけた人物が清水会長だったのだ。点と点が線で繋がった。 龍田中学がGETした支援物資は少なくとも600万円は超えており、現状では700個単位で募集された 音楽楽器や文房具は有効活用されていないようだ。 また一眼レフカメラや高級テレビの行方も依然として不明なまま。メトロノーム50個などの募集は清水会長が 関係している楽器屋の仕入れだったのではないかという疑惑も説明されていない。 なお、警察庁は震災に便乗した詐欺が横行しているとHPにて警告している。 「震災に便乗した詐欺」とはまさしく清水会長がやったことではないか。 一つの事実として、龍田中学校避難所にいた人たちはそもそもAmazonの欲しいものリストで物資を募集している ということも、届いた荷物のことも知らなかった。 要するに清水会長が人々の善意を利用して、勝手に募集して勝手に処理していたのだ。 一部では返品で対応するという話も出ていたが、その場合、Amazonギフト券(転売可能)が PTA会長に返金されるのでボロ儲けできてしまうことになる。 だからこそ、今は届いた荷物をどう扱うかが焦点になっているのだ。 高級テレビ6台は誰に配ったのか。一眼レフカメラは誰が持っているのか。 >>700個単位の文房具は龍田中学の在校生全員に配っても約200個が余る。逃げずにちゃんと答えてほしい。清水康孝会長。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ http://netgeek.biz/archives/72721 2:...

2016年4月12日火曜日

【企業】アマゾン、サイト運営主体は日本法人と認める [H28/4/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/12(火)13:15:50  インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに購入者が投稿した 商品評価(レビュー)の内容を巡って東京地裁で係争中だった名誉毀損(きそん)訴訟で、被告のアマゾン側が、サイトの運営主体が日本法人「アマゾンジャパン」 だと認めていたことが11日、分かった。 続き 日刊スポーツ/共同通信 http://www.nikkansports.com/general/news/1630080.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1460141869/311 13:...

【裁判】アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決 [H28/4/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/12(火)10:41:39 アマゾンの書籍レビュー欄に「中傷コメント」を書き込んだユーザーは誰なのか――。 東京都内のNPO法人が発信者情報の開示を求めて、運営会社のアマゾンジャパンを 相手取った訴訟で、東京地裁は3月25日、同社に対して、ユーザーのIPアドレスのほか、 氏名や住所、メールアドレスの開示を命じる判決を下した。判決は4月8日、確定した。 続き 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/internet/n_4525/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1460141869/297 2:...

2016年4月11日月曜日

【ネット】アマゾンがゲーム機などの買取サービスをいきなり終了 理由説明なくユーザーから批判続出 「まるで回答になってねえ!」 [H28/4/11]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/11(月)14:28:43  インターネット通販大手「amazon.co.jp」を運営する 「amazon(アマゾン)」は、音楽プレーヤーやゲーム機、本などを査定して買い取る 「買取サービス」の申し込み受け付けを4月8日に終了したことを発表した。 終了理由についてはサイト上の「よくあるご質問とその答え」の中で 「常にお客様の利便性を追求し、サービスの強化に努めています。 今後もさらなるサービス強化を行っていきます」と書いただけで説明になっていない。 ネットユーザーの間では、アマゾン側のおそまつな対応を批判する声が続出している。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/smp/life/news/160411/lif1604110005-s1.html 2:...

2016年4月7日木曜日

【経済】Amazon.co.jp「送料無料が終了」と話題―注文2,000円未満だと送料350円に [H28/4/6]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/06(水)23:04:09 Amazon.co.jpが送料無料の範囲を変更したことが話題になっている。 実質としては「送料無料の方針の終了」といった声もある。 (略) 最近の変更でさらに、商品の単価によらず、注文金額が合計2,000円未満だと、 一律で350円の送料がかかるようになった。複数の届け先を指定した場合、 届け先ごとの注文金額が合計2,000円未満だと、それぞれ350円がかかる。 あるいは注文したあと、いずれかの商品をキャンセルして合計金額が >>2,000円未満になっても、やはり送料がかかる。 続き インターネットコム http://internetcom.jp/200504/amazon-free-shipping-end 参考 Amazon 配送料について http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642982 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1459408695/704 4:...

2015年12月24日木曜日

【出版】アマゾンが本の値引き販売 根強い警戒感、参加は1社だけ

1: トト◆53THiZ2UOpr5 投稿日:2015/12/24(木)10:09:35 アマゾンが本の値引き販売 根強い警戒感、参加1社だけ >>2015年12月24日05時03分  ネット通販大手のアマゾンが、刊行から一定期間を過ぎた一部の本の 値引き販売を始めた。本は再販売価格維持制度に基づく定価販売が 普通だが、出版社から“要望”のあった本の値引き販売は認められて いる。ただ、参加するのは1社のみ。出版界の慣行を揺さぶる「黒船」 への警戒感は根強い。  参加するのは筑摩書房。「フローベール全集」など8タイトルで、当面は 来年1月中旬ごろまで定価の2割を値引きする。アマゾンの値引き販売は 6月に続いて2回目だが、5社の計約110タイトルだった前回から大幅に 減った。しかも筑摩は約100の一般書店でも同様の取り組みをすでに 始めており、今回はアマゾンが筑摩の取り組みに乗った形で、アマゾン単独 の値引き販売に参加する出版社は今のところゼロだ。 (以下略) ※全文は朝日新聞でご覧下さい。 http://www.asahi.com/articles/ASHDD6H53HDDUCVL01W.html 2:...

2015年12月8日火曜日

【話題】アマゾンが「お坊さん」をネットで宅配!? 3万5000円で読経 8日から受付開始

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/07(月)18:29:42  インターネットで葬儀の注文や僧侶の派遣を定額で受け付ける事業を展開する みんれび(東京都新宿区)は7日、一周忌などの法要の際に読経を行う 僧侶の手配を3万5000円で受け付ける「お坊さん便」をアマゾンのサイト内で 8日から行うと発表した。みんれびはこれまで自社サイト内で僧侶の手配を 行っていたが、レビュー機能の充実したアマゾン内でも展開することで、 受注件数の増加を図る考えだ。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/151207/ecn1512070010-n1.html 2:...

2015年12月2日水曜日

【社会】アマゾンが配送サービス用の新ドローン公開

1: トト◆53THiZ2UOpr5 投稿日:2015/12/01(火)11:33:30 アマゾンが配送サービス用の新ドローン公開 [2015年12月1日9時36分]  米インターネット通販大手アマゾン・コムは11月30日までに、 小型無人機「ドローン」を利用した配送サービス用に開発した 新たな試作機の映像を公開した。  飛行機に似た形状のドローンが物流倉庫から個人宅までスムーズ に荷物を届ける様子を紹介している。 (略)  映像によると、新試作機は垂直に上昇・下降し、水平に飛行する。 高度約400フィート(約122メートル)に上昇可能。航続距離は 15マイル(約24キロ)で荷物は機体腹部に格納する。  気球など空中の障害物を感知し、衝突を回避する。顧客が庭など に敷いた専用パッドに着陸し、荷物を置いて飛び去る。 (以下略) ※全文は日刊スポーツでご覧下さい。 http://www.nikkansports.com/general/news/1573557.html 25:...

ブログリスト