
【政治】「現代の戦争」を知らずに反戦を唱えるリベラルの弱さ[H28/4/10]
1: ■忍法帖【Lv=2,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 投稿日:2016/04/10(日)04:48:55
◆「現代の戦争」を知らずに反戦を唱えるリベラルの弱さ (1/3ページ)
[zakzak 2016.04.08]
>>2012年夏には20万人の脱原発デモが、去年夏には12万人の反安保法案デモが国会前で起こった。だが、その盛り上がりにもかかわらず原発は再稼働し、法案は通り、しかも安倍政権の支持率は高い。これはリベラルの敗北である。
『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』(浅羽通明著・ちくま新書)はリベラル系知識人の言動から敗北の理由を考察した論考である。
著者曰く、リベラルは敗北を直視せず、「バーチャルな脳内観念世界」へと逃げ込み、「デモのある社会になった」ことを勝利と称している、思想が宗教と化し、「原発止めろ」「戦争するな」「憲法守れ」といった言葉が単なる念仏やお題目になっている……。
===== 中略 =====
古谷:僕は安保法案に賛成で、微温的な安倍政権支持者です。だからというわけではありませんが、「我が意を得たり」です。その一方、著者の姿勢に共感できず、SEALDsの奥田愛基さんらを擁護したい気持ちも起こりました。
--賛同するのはどの部分ですか。
古谷:まず「リベラル系知識人はセカイ系だ」と看破した点ですね。
===== 中略 =====
それに倣えば、デモ参加者たちは戦争の危機から日本を救う主人公のつもりなんですかね。
===== 中略 =====
--著者は、朝日新聞などのリベラル系メディアは何十年も前から、ことあるごとに「この法案が通ったら日本の民主主義は死に、戦争が始まる」と煽ってきた「オオカミ少年だ」と批判していますね。
古谷:それに関連して、著者が触れていないことを指摘すれば、リベラルは「安倍は戦争をやりたがっている」と批判する割には自衛隊の装備など軍事知識に疎すぎです。
例えば1998年に「おおすみ型」輸送艦が就役したとき、見た目が全通甲板(甲板が艦首から艦尾まで平らであること)だから、すわ「空母だ」と言い立て、「侵略の準備だ」などと騒ぎました。
===== 中略 =====
装備を仔細に検討すれば、専守防衛すら危ういというのが僕の考えです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160408/plt1604081900003-n1.htm
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1460141869/119
2:...