ラベル イラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月17日日曜日

【国際】イラン制裁、解除を発表 原油安は長期化か

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/17(日)18:34:29  イランと米英独仏中ロの6カ国は16日、核問題を巡るイランへの制裁を 解除すると発表した。日本を含む各国が凍結していたイラン産原油の売上金など、 少なくとも総額500億ドル(約5兆9千億円)の支払いが始まる。 制限されていたイランとの貿易は、より自由にできるようになる。  国際原子力機関(IAEA)が16日夜(日本時間17日未明)、 イランが昨年7月の6カ国との合意にもとづいて保有する濃縮ウランや 遠心分離機を削減するなど核開発を縮小したことを確認したと発表。 これを受け、6カ国の代表である欧州連合(EU)の モゲリーニ外交安全保障上級代表がIAEA本部があるウィーンで共同声明を発表した。 続き Yahoo!ニュース/朝日新聞デジタル...

2016年1月5日火曜日

【中東】サウジアラビア、イランとの商業関係も遮断

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/05(火)17:57:18  イランとの外交関係を断絶すると発表したサウジアラビアは、 両国間の航空便の往来など商業関係も完全に遮断することを決めました。 対立が強まるなか、アメリカとロシアなどが緊張緩和へ向け仲介に乗り出す動きを見せています。  サウジアラビアのジュベイル外相は、サウジアラビアとイランとの間の 航空便の往来や国民のイランへの渡航を禁止し、商業関係も完全に遮断すると述べました。 続き TBS News i http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2672840.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1451185156/394 2:...

【中東】バーレーンもイランと断交 サウジに同調、スンニ派の王家

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/04(月)21:47:33  【ドバイ共同】イスラム教スンニ派の盟主サウジアラビアがシーア派の大国イランとの 外交関係を断つと表明したのに続き、隣国バーレーンは4日、イランと断交すると発表した。 国営バーレーン通信が伝えた。同国民の多数はイランと同じシーア派だが、 王家はスンニ派でサウジに同調した。 続き 共同通信 http://this.kiji.is/56692590107657722?c=39546741839462401 11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月)22:07:10 >>1 もう勝手にやってろよw 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月)21:50:26 順調に延焼していってますね。 3: 名無しさん@おーぷん...

2016年1月4日月曜日

【国際】サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 投稿日:2016/01/04(月)06:50:17 サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、 イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、 サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、 「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 イスラム教スンニ派の大国、 サウジアラビアが、政府への抗議デモを主導したなどとして、シーア派の指導者のニムル師の死刑を執行し、 これに反発したシーア派のイスラム教徒たちが中東各地で抗議デモを行い、 このうちシーア派の大国、イランの首都テヘランでは、デモ隊がサウジアラビア大使館を襲撃して火をつけました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、 「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、 そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。 さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、 イランの対応を強く非難しました。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ NHKニュースweb 1月4日付け http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160104/k10010360121000.html 2:...

2015年11月24日火曜日

【中東】イラン外相、「中東地域の問題は、軍事的な手段では解決できない」

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/23(月)18:41:35 (略) ザリーフ大臣は、12日木曜、テヘラン南方のゴムのシーア派最高権威と会談した傍ら、 IRIB記者のインタビューに応じ、「シリア危機などの中東地域の問題は外国の干渉にあり、 このような干渉は停止されるべきだ」と語りました。 また、中東でのテロや過激派に対するダブルスタンダードを停止すべきだとし、 「中東諸国の将来はその国の国民によって決定されるべきであり、他者にはその権利はない」 と語りました。 さらに、メナーの惨事に触れ、「イラン外務省は、この惨事のさまざまな側面の調査、 事実の究明、再発の防止を追求しており、現在、犠牲者の権利を守るための措置、 状況証拠の収集、イランのロクンアーバーディ元駐レバノン大使をはじめとする 行方不明者の安否確認を真剣に追求している」と強調しました。 以下略 全文 イランラジオ日本語 http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59723 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 32◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1447275009/418 29:...

2015年10月10日土曜日

【中東】ロシアのミサイル、イランに着弾か ロシアは否定

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/09(金)14:18:54 ID:??? ワシントン(CNN) 米当局者は8日、CNNに対し、ロシア艦船からシリアに 向けて発射された巡航ミサイルが、イランに着弾したと語った。 一方、ロシアやイランの当局者はこの情報を否定している。 米軍や米情報機関は、イラン上空を通過したミサイルのうち少なくとも 4発が墜落したとの結論に至ったという。米当局は、被害状況について 入手した情報から判断して、建物が破壊されて民間人が死傷した可能性もあると見ている。 ミサイルがイランのどこに着弾したのかは不明。ロシアの艦船はカスピ海南部に 配備されていたことから、シリアを狙ったミサイルはイランとイラクの上空を通過した公算が大きい。 続き Yahoo!ニュース/CNN.co.jp...

2015年8月19日水曜日

【国際】「国際的孤立、辞さず」…イスラエル外務副大臣、イラン核合意を巡る政策語る(読売新聞)

1: すらいむ ★ 2015/08/18(火) 22:57:31.45 ID:???*.net 「国際的孤立、辞さず」…イスラエル外務副大臣 写真:テルアビブ市内でインタビューに応じるツィピ・ホトベリ外務副大臣(13日、上地洋実撮影)  17日から日本を訪問しているイスラエルのツィピ・ホトベリ外務副大臣(36)が、 訪日前に読売新聞の単独会見に応じ、イラン核合意を巡るイスラエルの政策について語った。      ◇  イラン政権は、イスラエルの壊滅を呼びかけており、これはイスラエルの存続に関わる 問題だ。最初に影響を受けるだけに、イスラエルには合意の危険性を世界に警告する義務がある。...

2015年7月16日木曜日

【国際】米・イランがノーベル平和賞を共同受賞の観測、核合意受け

1: ひろし ★ 2015/07/15(水) 20:59:42.47 ID:???*.net [オスロ 14日 ロイター] - イランと欧米など関係6カ国が核問題の協議で最終合意したことを受け、 今年のノーベル平和賞を米国とイランが共同受賞するのではないかとの観測が浮上している。 両国への授与は、広島と長崎に原爆が投下された1945年に ちなみ「5」で終わる年の受賞テーマが核関連であるとの通例にも合致する。 ただ、長年にわたって「悪の枢軸」の一角と非難され、国際社会から人権侵害への 批判を受け続けてきたイランに対し権威ある賞を授与することは不適切との見方も多く、強い反対も予想される。...

2015年7月15日水曜日

【国際】イラン核交渉最終合意 ウラン濃縮制限、核武装道閉ざす「歴史的な合意」

1: すらいむ ★ 2015/07/15(水) 00:50:17.49 ID:???*.net <イラン核交渉>最終合意 ウラン濃縮制限、核武装道閉ざす  ◇6カ国側、経済制裁解除へ  【ウィーン和田浩明、田中龍士、坂口裕彦】イラン核問題の包括的解決を目指し、ウィーンで 交渉を続けてきた6カ国(米英仏露中独)とイランは14日、「包括的共同行動計画」で最終合意した。イランのウラン濃縮能力を大幅に制限し、厳しい監視下に置くことで核武装への道を閉ざす一方、対イラン制裁を解除する。2002年にイランの秘密核開発計画が発覚してから 13年。粘り強い国際的な外交努力によって、核拡散の可能性を減じる歴史的な合意となった。...

ブログリスト