ラベル 政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月17日土曜日

【政治】民共共闘路線を批判した鈴木貴子、松本剛明両氏が自民会派入り [H28/9/16]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/16(金)15:07:15 ID:??? 民共共闘路線を批判した鈴木貴子、松本剛明両氏が自民会派入り  自民党は16日の衆院議院運営委員会理事会で、かつて旧民主党に所属し、 現在は無所属の鈴木貴子、松本剛明両氏が自民党会派入りすることを報告した。 会派入りは26日付の予定。これに伴い会派名を「自由民主党」から 「自由民主党・無所属の会」に改め、所属議員は291人となる。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/160916/plt1609160025-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/50...

【政治】東京駅八重洲口に外国人学校誘致 小池知事が表明、特区を活用 [H28/9/16]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/16(金)10:10:26 ID:??? 東京駅八重洲口に外国人学校誘致 小池知事が表明、特区を活用  東京都の小池百合子知事は12日、東京駅前にインターナショナルスクールを誘致する考えを明らかにした。 三井不動産などが八重洲口で進める再開発事業で、超高層ビルの低層部に設置する。 国家戦略特区の枠組みを活用して、税制優遇や容積率の緩和で後押しする。 外国人の生活環境を整え、外資系金融機関などの呼び込みを加速する。 続き 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07146610S6A910C1L83000/ ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/34...

2016年9月16日金曜日

【政治】最も危険な橋250カ所 二階俊博氏、インフラ整備に再び国費投入へ「命は守る」 [H28/9/16]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/16(金)18:24:03 ID:??? 【にっぽん再構築・インフラが危ない(2)】 最も危険な橋250カ所 二階俊博氏、インフラ整備に再び国費投入へ「命は守る」 (略)  永田町に棲む人々の嗅覚は鋭い。ましてや、数々の修羅場をくぐり抜け、実力者といわれるほどの政治家ならなおさらだ。  「高速道路がいらないとか公共事業がどうとか言っている限り、あの人たちが政権に近づくことはない」  自民党の二階俊博幹事長は8月24日、全国の高速道路関係者が集まった都内の会合で、民進党を念頭にこう述べ、公共事業予算確保に向けて気勢を上げた。  今そこにある危機-。老朽化するインフラが、国民の生活の土台を脅かしている。その解決はまさしく政治の責任だ。  自民党幹事長に就任するやいなや、二階氏は党の国土強靱(きょうじん)化総合調査会を「推進本部」に格上げした。 そして自ら本部長に就くなど、取り組みを加速させている。二階氏は「インフラの維持管理に関するノウハウを次世代に 継承するという点でも、禍根を残さないようにしなければならない」と語る。 続き 産経ニュース 全6ページ http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160005-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/63...

【政治】“二重国籍解散”なら安倍政権には一石三鳥のタナボタ [H28/9/15]

1: ■忍法帖【Lv=16,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/09/15(木)16:50:08 ID:??? 略… そりゃ、自民党からみれば、スキャンダルまみれの新党首が相手では、赤子の手をひねるも同然。 仮に蓮舫女史が当選、いや、むしろ決選投票にならずにストレートで圧勝していただいた方が、 自民党的には飛んで火にいる夏の虫。ましてや選挙を取り仕切る幹事長にこのほど寝業師、 二階さんが就任したとあって、そりゃ、もう「二重国籍解散」という名の奇襲を仕掛けて来る可能性も十分考えられます。 来たる総選挙では、国土強靭化ラブリーな二階ブルドーザーが爆走し、そのキャタピラーに民進軍の 歩兵がどんどん轢き殺されるノモンハン状態になるんでしょう。もはや戦争というよりも、ジェノサイドですよ、これ。(中略) 蓮舫さんの一件が勃発する前の政治情勢でいえば、安倍さん的には次の解散の展望を描くのに、 前回と比べて苦慮していたと思うんですよ。もうすぐ、衆院任期の平均2年に近づきつつある中で、 民進党と共産党の野党共闘は、4月の北海道の衆院補選、7月の参院選で一定の効果が出始めてはいた。 売り物のアベノミクスも、そろそろ先が見え始め、夏場に勃発した都知事選で非公式候補の小池さんが圧勝し、 今後の展開によっては新党結成をちらつかされる。。。という具合に盤石とまでは言えなくなってきたところでした。 国内が危うくなってくると、外交で点稼ぎというのは権力者がよく考えるパターンなわけですが、 年末のロシア外交で悲願の北方四島返還を二島だけでも成功させる道筋をつけるだけで歴史的な成果となり、 その勢いで翌年の解散ができるかどうか雲行きを考えるといったところでしょうか。 ただ、外交の成果に頼ると、そこはあのプーチンが相手ですから、「Hikiwake!」とか涼しい顔しておきながら、 実は安倍さんの国内事情の足元を見て、またも対露外交で煮え湯を飲まされないとも限らない。 やっぱり外交に政権浮揚を頼るのはリスクあるんですよ。 しかし、二次政権になってからの安倍さんは神がかった強運。民進党代表選で蓮舫さんの国籍問題が浮上し、 しかも初動さえ誤らなければすぐに鎮火できたはずの案件が気がついたら、 代表選のドタキャンや党分裂の兆しすらうかがえる大火事になっておりました。(中略) しかも、年内の解散総選挙で圧勝すると、外交的にはプーチンに足元を見られる心配もなく、 安倍さんは悠然かつ毅然と地元でお迎えすることができます。日清戦争の講和を結んだ下関条約の 交渉会場となった春帆楼でプーチンを招くという報道もあり、ひょっとしたらひょっとして、 春帆楼を舞台に日本史の教科書にまたも快挙が記載されるような成果が出るかもしれません。 さらに安倍さんにとって、ウハウハなのは、次の総選挙で圧勝し、「超巨大与党」とまで言えるだけの勢力を築けると、 野党再編で維新や民進党内の保守系議員さんあたりが密かに期待していた小池新党を作るインセンティブが 大きく損なわれることになるでしょう。(中略) というわけで、このまま蓮舫さんが代表になると、安倍さんにとっては野党虐殺、対露外交強気ホスト、小池新党封じといいことばかりです。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ blogos...

2016年9月15日木曜日

【政治】働き方改革  外国人受け入れ拡充 人手不足にらみ 政府検討 [H28/9/14]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/14(水)13:16:44 ID:??? 働き方改革 外国人受け入れ拡充 人手不足にらみ 政府検討  9月下旬にも初会合が開かれる「働き方改革実現会議」(議長・安倍晋三首相)に関する 政府の対応方針の全容が判明した。正規・非正規労働者間の賃金差を縮小する「同一労働同一賃金」の実現や、 長時間労働是正に加え、外国人労働者の受け入れに向けた法制の検討も盛り込んだ。 このほか、「格差を固定化させない教育」や「子育てや介護などと両立しやすい環境」など幅広い課題を検討する考えだ。 続き 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160914/ddm/001/010/149000c ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/859...

2016年9月14日水曜日

【政治】若い低所得層の税負担軽減へ 政府税調が所得税の基礎控除見直しを検討 [H28/9/14]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/14(水)17:43:16 ID:??? 若い低所得層の税負担軽減へ 政府税調が所得税の基礎控除見直しを検討   政府が全ての納税者に適用される所得税の「基礎控除」について、高所得者ほど減税の効果が大きいとして 見直しを検討していることが13日、分かった。非正規雇用の拡大などで家族を養う経済的余裕がない 若年層が増える中、低所得者の税負担を軽減し、高所得者に一定の負担を求める方向で、 減税額を一定にする案や所得制限を設ける案が浮上している。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/160914/ecn1609140001-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/888...

2016年9月13日火曜日

【共同通信】政府、もんじゅ廃炉で最終調整 [H28/9/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)23:54:53 ID:??? 政府、もんじゅ廃炉で最終調整 共同通信 http://this.kiji.is/148073953754431496 ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/755 2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/13(火)00:00:34 エネルギーを輸入しないで済むためにやってたことだよね メタンハイドレートがあれば要らないのかもしれない と、期待する 3: 付箋 2016/09/13(火)00:08:14 は? 六ケ所村の施設が2年後だというのに 三菱FBRが次の目処つけたんかね それとも常陽で凌ぐんか 既に米英並の状態てならそりゃ急ぐ必要なかろうが これでリスクは大陸に任せる形か 30年後はどうなるか...

【政治】性犯罪の厳罰化、法制審が答申 刑法、大規模改正へ [H28/9/12]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)19:37:49 ID:??? 性犯罪の厳罰化、法制審が答申 刑法、大規模改正へ  性犯罪の厳罰化に向けた刑法の改正について、法相の諮問機関「法制審議会」(法制審)は12日、 金田勝年法相に答申した。被害者の告訴がなくても罪に問える「非親告罪化」や、 法定刑の引き上げなどが盛り込まれた。答申を受けて法務省は、来年の国会に改正法案を提出する見通し。 成立すれば明治時代の制定以来の大規模な改正となる。  現行の強姦(ごうかん)罪や強制わいせつ罪は、被害者の名誉やプライバシーの保護を理由に、 被害者の告訴が立件の条件とされてきた。だが、罪に問うかどうかの判断が被害者に委ねられるのは、 精神的な負担が重いとして、見直しを求める声が上がっていた。  このほか、強姦罪の法定刑は、現行の「懲役3年以上」から「懲役5年以上」に引き上げる。 現行では強盗罪の「懲役5年以上」より軽いため、引き上げを求める声が被害者に強かった。 (略) 続き 朝日新聞・会員記事 http://www.asahi.com/articles/ASJ9D53HLJ9DUTIL02F.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/717...

2016年9月12日月曜日

【政治】軍事情報協定締結を要請、稲田防衛相が韓国側に[H28/9/11]

1: ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2016/09/11(日)05:34:25 ◆軍事情報協定締結を要請、稲田防衛相が韓国側に [読売新聞 2016年09月11日 00時00分]  稲田防衛相は10日、韓国の韓民求(ハンミング)国防相と電話で会談し、 北朝鮮の核実験を受け、日韓が防衛機密を共有するための軍事情報包括保護協定 (GSOMIA)の早期締結を呼びかけた。  韓氏は国内世論を見極めながら協議を進める意向を示した。  日韓のGSOMIAを巡っては、2012年6月に締結予定だったが、 韓国側が国内世論の反発を受け、署名直前にキャンセルした経緯がある。 稲田氏と韓氏は電話会談で、日韓、日米韓の情報共有などでの連携を改めて確認した。      ===== 後略 ===== 全文は下記URLで。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160910-OYT1T50068.html...

2016年9月8日木曜日

【政治】政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討 [H28/9/7]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/07(水)21:39:46 ID:??? 政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討  政府は、労働者に事実上無制限の時間外労働(残業)を課すことが可能とされる労働基準法の 「36(サブロク)協定」の運用を見直し、1か月の残業時間に上限を設定する検討に入った。  上限を超える残業は原則禁止し、現在はない罰則規定の新設を含め、具体化を図る。 長時間労働が少子化や、男性の家庭参加を阻む原因となっているとして、 月内にも発足する関係閣僚と有識者の「働き方改革実現会議」(議長・安倍首相) で詳細な制度設計を議論する。 (略) 続き 読売新聞・会員記事 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160907-OYT1T50004.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/07(水)22:50:29...

2016年9月5日月曜日

【小池都知事始動】 小池百合子知事の公約「給与半減」に都議困惑 報酬逆転による都民感情恐れ「削減条例案否決の選択肢も」 [H28/9/4]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/04(日)19:41:03 ID:??? 【小池都知事始動】 小池百合子知事の公約「給与半減」に都議困惑 報酬逆転による都民感情恐れ「削減条例案否決の選択肢も」  築地市場の豊洲移転延期や都政改革本部の立ち上げなど、就任から矢継ぎ早に政策を打ち出している 東京都の小池百合子知事(64)。その小池氏が選挙期間中に公約に掲げた知事給与の削減をめぐり、 蜜月関係とはいえない都議会に困惑が広がっている。ボーナスなどを含めた全額を半減させれば、 知事の年収は約1450万円となり、都議1人あたりの年収約1700万円より少なくなる。 来年に都議選も控え、たった1人の知事の給与を、127人もいる都議が上回れば 「都民感情が許さないのでは」という懸念があるからだ。 続き 産経ニュース 全3ページ http://www.sankei.com/politics/news/160904/plt1609040007-n1.html ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆ http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/87...

【政治】総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」 [H28/9/2]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)13:07:37 ID:??? 総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」 高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持しても NHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に関連して、 「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。 続き NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010665811000.html 3:...

2016年9月3日土曜日

【政治】女性の婚姻、18歳から…法務省が引き上げ検討[H28/9/3]

1: ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2016/09/03(土)07:02:47 ◆女性の婚姻、18歳から…法務省が引き上げ検討 [読売新聞 2016年09月02日 23時51分]  法務省は、成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げる民法改正に伴って、 女性の婚姻年齢を男性と同じ「18歳以上」に引き上げる方向で検討に入った。  金田法相は2日の閣議後の記者会見で「(男女で違う)婚姻適齢の問題に ついても、民法の成人年齢引き下げと合わせて検討していく必要がある」と述べた。  民法は男性が18歳、女性は16歳にならなければ結婚できないと規定している。 男女で年齢差があるのは、「女性の方が男性より心身の発達が早いとの考え方が あったため」(法務省幹部)とされる。  法制審議会(法相の諮問機関)は1996年と2009年の2回にわたって、 男女の婚姻年齢を同じ18歳とするよう答申した。09年の答申には「民法の 成人年齢を18歳に引き下げる場合は、婚姻年齢も男女18歳とすべき」と明記した。      ===== 後略 ===== 全文は下記URLで。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160902-OYT1T50167.html...

ブログリスト