PAGES

2016年2月11日木曜日

【レアメタル】海底5500メートルに希少金属 南鳥島沖合で確認 


1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2016/02/11(木)11:55:33
 NHKによると、日本の最東端南鳥島沖合でレアメタルが発見された。
 今まで見つかった深さより深い5500メートルの場所で発見された。
 日本がすべてを輸入に頼っているコバルトで、周辺に一面に広がっている可能性がある。

 産経新聞によると、見つかったのは、コバルトリッチクラスト。

 詳細はNHKと産経新聞で。

>海底5500メートルに希少金属 南鳥島沖合で確認
>>2016.2.9 22:07 産経新聞
http://www.sankei.com/life/news/160209/lif1602090044-n1.html

>レアメタル 日本近海の海底5500mにも存在
>>2月9日 18時31分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010403681000.html



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)11:58:55
あとはコストの問題だわな
メタハイみたいなもん


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:00:16
このスレは、採算が合わない、技術的に採掘できない、それよりメタンハイドレードに予算割け
などのレスで埋まると思うけど

こういうのは100年単位で考えるべき戦略なので、
研究者や技術者、関係官僚の皆さんには頑張って欲しい。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:05:30
今度この海域に中国船団が押し寄せる時は、珊瑚漁じゃなくてレアメタル採集だろうな。


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:09:53
>>4
中国の技術では無理でしょw


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:47:59
>>5
ニュースの映像では、海底に普通にゴロゴロ転がっているレアメタル鉱石をマニプレーターで掴んで採集していたから、海底を大々的に掘り起こして云々という技術は必要ないと思う。
まあ、5500m底の海底の岩石をどう浚ってくるかは課題だが。


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:11:56
採取の妨害なら彼奴らのお得意じゃね


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:26:02
中国の武装海洋調査船ウロウロ。釣られまくってる。
竜飛岬沖にもなんかあるらしいぞ
こっちのみーずも、あーまいぞ~♪


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:29:06
>>7
軍艦もうろうろしてたな
日本の最東端、中国が太平洋に出てきたら、
出てこなくてもすぐ狙われる遠い場所なんだよここ


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:27:34
  ∧_∧
  (; `八´)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ∧_∧
 ( `八´ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   ∧_∧
  ( `八´ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   ∧_∧
 ⊂( `八´ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:51:50
宝石珊瑚盗ってるなら何かしらやるんじゃね


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)12:57:02
深いな


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)13:08:13
5500メートルはちと深すぎんな。


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)13:13:19
「コバルトリッチクラスト」
ちょっとお高いアイスクリームみたいな名前!


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)13:16:29
ダイソンの掃除機みたいな水流吸引でちょっと吸い上げてから、
ベルトコンベアの上昇版で広い上げられないかなw


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/11(木)13:18:12
子供の頃から授業で「マンガン団塊=将来有望な資源」
とか言われてるけど、採掘技術と採算の壁は厚いんだな。


引用元: 【レアメタル】海底5500メートルに希少金属 南鳥島沖合で確認 H28/2/9

0 件のコメント:

コメントを投稿