1: トラネコ◆EDwr815iMY 投稿日:2016/02/19(金)18:19:15
ライフハッカー[日本版]
速読は実は不可能だと科学が実証
Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。本を全部読んでしまう前にその本の優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、
大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。
しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。
それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。
これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。
研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念ながら、そんな便利なものはないというのが結論です。
「現存する科学的根拠によれば、速度と正確さには反比例の関係があり、読み手が読むべき文書にかける時間が短いと、その分だけどうしても理解が劣ってしまいます」とカリフォルニア大学の心理学者であり、
その研究論文の著者でもあるElizabeth Schotter氏は述べています。
速読が不可能な理由
この研究の詳細が知りたいのなら、心理科学協会が発表した研究報告が、科学者ではない人にも理解できるように基本的な説明をしているので、参考にしてください。
それによれば、多くの速読技術は人間が読むときの目の動きに費やす時間量を減らすことに焦点を置いていると言います。
このやり方の問題は、目の動きは読書に使う時間の10%以内でしかなく、さらに、読み手は目の動きを止められないので、理解できなかったところに戻って読み返すことができないことです。
目の動きは無意味な時間の浪費ではなく、文章を本当に理解するために必要であることは明らかです。
「最大の障害は、科学が示している通り、読み手の視界ではなく、言葉を認識して意味のある文章としてつなげていく能力なのです」と同研究は述べています。
(略)
詳細のソース
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160219speed_reading.html
速読は実は不可能だと科学が実証
Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。本を全部読んでしまう前にその本の優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、
大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。
しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。
それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。
これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。
研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念ながら、そんな便利なものはないというのが結論です。
「現存する科学的根拠によれば、速度と正確さには反比例の関係があり、読み手が読むべき文書にかける時間が短いと、その分だけどうしても理解が劣ってしまいます」とカリフォルニア大学の心理学者であり、
その研究論文の著者でもあるElizabeth Schotter氏は述べています。
速読が不可能な理由
この研究の詳細が知りたいのなら、心理科学協会が発表した研究報告が、科学者ではない人にも理解できるように基本的な説明をしているので、参考にしてください。
それによれば、多くの速読技術は人間が読むときの目の動きに費やす時間量を減らすことに焦点を置いていると言います。
このやり方の問題は、目の動きは読書に使う時間の10%以内でしかなく、さらに、読み手は目の動きを止められないので、理解できなかったところに戻って読み返すことができないことです。
目の動きは無意味な時間の浪費ではなく、文章を本当に理解するために必要であることは明らかです。
「最大の障害は、科学が示している通り、読み手の視界ではなく、言葉を認識して意味のある文章としてつなげていく能力なのです」と同研究は述べています。
(略)
詳細のソース
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160219speed_reading.html
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:01:44
そりゃ全部の文字を認識して読む場合だろ
重要なセンテンスだけを拾って内容を掴む技術は普通にありえる
俺だって飛ばし飛ばし読めば小説を10倍の速さで読める
雑学の本なんかはその読み方でも十分だ
重要なセンテンスだけを拾って内容を掴む技術は普通にありえる
俺だって飛ばし飛ばし読めば小説を10倍の速さで読める
雑学の本なんかはその読み方でも十分だ
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:16:56
俺、頭悪いから図表付きの本一冊読むのに6週間もかかる。
親は1冊4時間ぐらいで読んでる。
誰かが読めば読むほど速くなっていくって言ってたけど、
全く速くならない。
IQが関係しているのか?
親は1冊4時間ぐらいで読んでる。
誰かが読めば読むほど速くなっていくって言ってたけど、
全く速くならない。
IQが関係しているのか?
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:25:54
>>3
頭のなかで音読するのをやめる。
脳は実際の発音より早く文字を理解できる。
頭のなかで音読するのをやめる。
脳は実際の発音より早く文字を理解できる。
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:35:44
>>3
見慣れない単語に線引けばいい
でも速読なんか意味ないと思うな
そういう教材も買って試したことあるけど何も身につくものがない
見慣れない単語に線引けばいい
でも速読なんか意味ないと思うな
そういう教材も買って試したことあるけど何も身につくものがない
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:01:16
>>3
理解しながらだと自分のテンポってあるからなぁ…
斜め読みしてると早いけど
物によっては細部を理解できなかったり、楽しめなかったりするよね
理解しながらだと自分のテンポってあるからなぁ…
斜め読みしてると早いけど
物によっては細部を理解できなかったり、楽しめなかったりするよね
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:25:34
速読ってぶっちゃけさ
書いてあるうちの一割を見て脳内で残りの九を作るみたいな脳内補完能力だろ結局
書いてあるうちの一割を見て脳内で残りの九を作るみたいな脳内補完能力だろ結局
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:08:43
>>4
だいたいそんなかんじだと思うねー
特定分野の文章なら読み慣れた人の方が圧倒的に早く読める
それは既に頭の中に入っている情報のおかげ
話し言葉の平易な文章や自分の得意分野の文章なら、初見でもある程度速く読めるようになるよ
内容の予測がつくもんね
でもゆっくり時間をかけて楽しみたい本もあるよね
手元に置いておきたくなるような本
だいたいそんなかんじだと思うねー
特定分野の文章なら読み慣れた人の方が圧倒的に早く読める
それは既に頭の中に入っている情報のおかげ
話し言葉の平易な文章や自分の得意分野の文章なら、初見でもある程度速く読めるようになるよ
内容の予測がつくもんね
でもゆっくり時間をかけて楽しみたい本もあるよね
手元に置いておきたくなるような本
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:26:38
あの串団子みたいなのを目で追って訓練する速読法とかいうものの話?
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)20:52:20
出来る人は出来る
出来ない人は出来ない
ただそれだけのことなんじゃ
出来ない人は出来ない
ただそれだけのことなんじゃ
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:01:25
自分にとって新しい分野で要点ばっかの本だと速読しようがないわな。
冗長性でもってわかりやすさも追求してるようなのは、
冗長性いらねって程度の基礎知識がある人は飛ばしまくれるだろう。
冗長性でもってわかりやすさも追求してるようなのは、
冗長性いらねって程度の基礎知識がある人は飛ばしまくれるだろう。
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:11:01
小説の速読って意味あるのだろうか?
作者の意図や、言わんとしているテーマ、時代背景なんかを想像しながら読むと、何回か読むか、戻って再度読み返す事も必要なのかもしれない…
作者の意図や、言わんとしているテーマ、時代背景なんかを想像しながら読むと、何回か読むか、戻って再度読み返す事も必要なのかもしれない…
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:12:23
100倍の速度で読んで処理は3から5倍のスピードくらいかな
14: ななしちゃん 投稿日:2016/02/19(金)21:14:04
絶対的な文字数も関係すると思うぞw
アルファベットや音を文字にしてる本と漢字の様な象徴文字だと
圧倒的に文字数が違う。
日本語でも全部がひらがな・カタカナで書いてある本と漢字仮名交じり
の本とでは理解する速度が違うと思う。
なので、先進文字のハングルは時間がかかり、未開文字の漢字仮名交じりでは
圧倒的差があるはず。
ノーベル賞含めた各賞を取った日本人と全くない朝鮮人を比べれば明らかww
アルファベットや音を文字にしてる本と漢字の様な象徴文字だと
圧倒的に文字数が違う。
日本語でも全部がひらがな・カタカナで書いてある本と漢字仮名交じり
の本とでは理解する速度が違うと思う。
なので、先進文字のハングルは時間がかかり、未開文字の漢字仮名交じりでは
圧倒的差があるはず。
ノーベル賞含めた各賞を取った日本人と全くない朝鮮人を比べれば明らかww
15: なななな、な梨 投稿日:2016/02/19(金)21:22:00
>>14
えっ、ノーベル賞貰った事が無い先進国が有るのww
信じられないwwちょっと大きな声で言って呉れないかなwwww
えっ、ノーベル賞貰った事が無い先進国が有るのww
信じられないwwちょっと大きな声で言って呉れないかなwwww
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:23:24
最近、活字見るとクラクラするねん…
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:49:05
>なので、先進文字のハングルは時間がかかり、未開文字の漢字仮名交じりでは
いつからそうなったんだw
その先進文字さえ理解出来ずてか触れる機会さえない境遇で未開文字の方々から教えて頂いたのにな
いつからそうなったんだw
その先進文字さえ理解出来ずてか触れる機会さえない境遇で未開文字の方々から教えて頂いたのにな
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)21:54:01
まあまあな速さで出来るけど
人物とかドラマっぽく想像しながら読んでる
想像とドラマ化した時の落差でアンチ具合が酷くなる副作用はあるw
人物とかドラマっぽく想像しながら読んでる
想像とドラマ化した時の落差でアンチ具合が酷くなる副作用はあるw
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)22:14:07
形式の決まってる文章だと
慣れれば斜め読みでも重要な部分は取り込めるから
あらゆる場面で不可能ってわけでもないだろう
同じ作家の小説だと速く読めるようになったり
慣れれば斜め読みでも重要な部分は取り込めるから
あらゆる場面で不可能ってわけでもないだろう
同じ作家の小説だと速く読めるようになったり
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/19(金)22:32:34
速読の定義が違う気がするがね。文章の理解能力も当然速読の範疇だと思うんだが。
21: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/02/19(金)22:38:58
頭の中での「音読」を端折れるようになると
多少はスピード上がるとは思うけどね
ソロバン経験者の「暗算」は、画像でソロバン弾いてから
結果の画像から「値」を読み取る
あのスピードは数字一つごとに計算する人には追いつかない
普通に読んでも時間とともに理解や詳細に関する記憶は薄れていくものだから
「何を目的としてその本を読む」かによるかとは思う
物語とか、感情の流れを楽しむような作品に「斜め読み」は
もったいない気はするけどね
その人によって、作風の合う合わないはあるけれど
多少はスピード上がるとは思うけどね
ソロバン経験者の「暗算」は、画像でソロバン弾いてから
結果の画像から「値」を読み取る
あのスピードは数字一つごとに計算する人には追いつかない
普通に読んでも時間とともに理解や詳細に関する記憶は薄れていくものだから
「何を目的としてその本を読む」かによるかとは思う
物語とか、感情の流れを楽しむような作品に「斜め読み」は
もったいない気はするけどね
その人によって、作風の合う合わないはあるけれど
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/20(土)00:11:45
人間は写真を見て一瞬で状況を理解する能力があるのだから
文字列を見て一瞬で概要を把握できる能力があっても不思議じゃない
文字列を見て一瞬で概要を把握できる能力があっても不思議じゃない
23: ツチノコ狩り 投稿日:2016/02/20(土)00:18:01
長文は終わりの三行だけ読めばいいって学校の用務員さんが言ってた
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/20(土)00:19:28
ここまで10秒で読んだ
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/20(土)05:50:27
込み入った文章だと無理だが、このスレ程度なら画面にザッと目線を落とすだけでOKだね。
速読出来なくても文章を目にした傍から脳に記憶として定着されたら良いんだがな。
頭の好い人はそれが出来るんだろうな。
速読出来なくても文章を目にした傍から脳に記憶として定着されたら良いんだがな。
頭の好い人はそれが出来るんだろうな。
引用元: 【話題】速読は実は不可能だと科学が実証[2016/02/19]
0 コメント:
コメントを投稿