1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/23(水)12:45:21
京都大は22日、パナソニックや三菱重工業と共同で、
電源から約1・7メートル以内なら無線で電気を送ることができる
「ワイヤレス給電」の技術を使った機器類を開発したと発表した。
今後、医療現場などで実用化を図るほか、技術の国際標準規格化を狙う。
電子レンジで使われる電波の一種「マイクロ波」を応用した。
京大が開発した技術を基礎に、パナソニックと共同で電源コードも
電池も不要なセンサーを開発。来年度中に医療用機器での実用化を図る。
また約5メートル離れた場所でも給電できるよう改良を進める。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/151223/wst1512230017-n1.html
電源から約1・7メートル以内なら無線で電気を送ることができる
「ワイヤレス給電」の技術を使った機器類を開発したと発表した。
今後、医療現場などで実用化を図るほか、技術の国際標準規格化を狙う。
電子レンジで使われる電波の一種「マイクロ波」を応用した。
京大が開発した技術を基礎に、パナソニックと共同で電源コードも
電池も不要なセンサーを開発。来年度中に医療用機器での実用化を図る。
また約5メートル離れた場所でも給電できるよう改良を進める。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/151223/wst1512230017-n1.html
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:45:49
体に悪そう
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:46:23
ビビビッ(´・ω・`)
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:47:00
1.7メートルから離れられない体になる
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:47:47
スマホとか小型機器には使えそう
でも、医療用にはどうかな?
でも、医療用の方が単価が良いんだろうしな
でも、医療用にはどうかな?
でも、医療用の方が単価が良いんだろうしな
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:57:23
>>5
単価が良いというより衛生面でしょ
空気に触れるだけで清潔から不潔となって医療現場では使えなくなるものが沢山ある
単価が良いというより衛生面でしょ
空気に触れるだけで清潔から不潔となって医療現場では使えなくなるものが沢山ある
21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)14:49:30
>>5
胃カメラとか?
胃カメラとか?
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:48:02
間に人間が立ったら力が漲ってきます
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)12:57:16
またAMラジオが犠牲になるのか
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:26:25
便利でしょ
ワイヤレス、コードレス、便利だもん
すっきりするし
ワイヤレス、コードレス、便利だもん
すっきりするし
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:29:21
>>9
電子レンジの中にいるようなもんだぞ
電子レンジの中にいるようなもんだぞ
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:45:27
>>11
電子レンジの仕組をもうちょっと勉強しましょう
電子レンジの仕組をもうちょっと勉強しましょう
10: ツチノコ狩り 投稿日:2015/12/23(水)13:26:53
テスラコイルきたのか!
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:32:18
約1.7mという範囲をもっと狭くできるなら、Qiに変わる充電方法として普及するかな?
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:33:48
なんでもかんでも電波で…というのは少々不安を覚える。
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:37:58
27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:25:40
>>14
月は出ているか?
月は出ているか?
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:39:37
盗電し放題な予感
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:22:26
>>15
技術的な仕組みなんぞ理解しないで書き込んでみるが
他人の家の壁に貼り付いて不正給電をする「壁族」なるものが発生し
電気炊飯器を抱えて「ちょっと外逝ってくる!」なんて言う
ルンバ人間が流行ったら面白いw
技術的な仕組みなんぞ理解しないで書き込んでみるが
他人の家の壁に貼り付いて不正給電をする「壁族」なるものが発生し
電気炊飯器を抱えて「ちょっと外逝ってくる!」なんて言う
ルンバ人間が流行ったら面白いw
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:24:19
>>25
壁給電で走る自動車はいいかもね
壁が切れるまではタダで走れる
壁給電で走る自動車はいいかもね
壁が切れるまではタダで走れる
29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:43:32
>>26
あっ!それイイね!
色々なハードルを越えなきゃならんが
近未来の1つのカタチだよね
あっ!それイイね!
色々なハードルを越えなきゃならんが
近未来の1つのカタチだよね
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:59:02
>>29
道給電の方が現実的だろ。
道給電の方が現実的だろ。
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:05:58
>>30
発電ローラーを置いた私道を「近道」として無料開放するのが一番実用的
重量車、大型車歓迎
発電ローラーを置いた私道を「近道」として無料開放するのが一番実用的
重量車、大型車歓迎
32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:13:25
>>31
そして鉄道、シムシティーの世界へ…。
そして鉄道、シムシティーの世界へ…。
38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)17:58:35
>>32
蟻地獄道路
空回りでどんどん発電
蟻地獄道路
空回りでどんどん発電
33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:20:48
>>30
そう!現実的だ その通りだよ
まぁ~言葉足りんですまんな
それを(道)含めた色々なハードルという事で理解ヨロ
ぶっちゃけ、様々な道路インフラから給電可能なら何だっていい
ガードレール、ガードロープ、トンネルの壁面、電柱等の電力の送電網
列挙すればキリが無い
そう!現実的だ その通りだよ
まぁ~言葉足りんですまんな
それを(道)含めた色々なハードルという事で理解ヨロ
ぶっちゃけ、様々な道路インフラから給電可能なら何だっていい
ガードレール、ガードロープ、トンネルの壁面、電柱等の電力の送電網
列挙すればキリが無い
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)13:51:15
電波を受信して発電しよう
携帯電話基地局は、エネルギー供給源だ!
携帯電話基地局は、エネルギー供給源だ!
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)14:06:59
へー盗電とか諸々の問題がなくなって実用化されることを願う
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)14:09:10
>>18
今さら盗電扱いは出来ないんじゃね? ICカードの多くは、、、
今さら盗電扱いは出来ないんじゃね? ICカードの多くは、、、
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)14:21:12
28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:28:28
>>20
USB給電の機器なら、USB蛸足が各社から出てんだろ。
まさか未だに携帯の充電コードを直接コンセントに挿してねーよな?
USB給電の機器なら、USB蛸足が各社から出てんだろ。
まさか未だに携帯の充電コードを直接コンセントに挿してねーよな?
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:03:47
世界システム
23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:06:13
NHK「とにかく受信料を払って下さい。受けた信号を映像化するかどうかは受信者の判断です」
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)15:19:51
装置がどういう形状になるかわからんが
おもちゃ関連で電池いらずだと子供の誤飲がなくなりそう
電磁波に敏感な国もあるし
人体にどう影響があるかも調査しないとね
おもちゃ関連で電池いらずだと子供の誤飲がなくなりそう
電磁波に敏感な国もあるし
人体にどう影響があるかも調査しないとね
34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:21:01
道だな
35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:23:55
ガキがチキンレースで間に入ってビリビリビリ、とかか。
36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)16:38:45
つーか、今の自動車の運転自動化の流れ見てると、「もう新都市交通(タイヤ電車)でいいじゃん?」って思えてくる。
それに自転車持ち込み自由化すればいい。
買い物は自転車で引っ張るトレーラーかデルタトライクリカンベントで対応、それ以上の買い物は配達してもらえばいいし。
それに自転車持ち込み自由化すればいい。
買い物は自転車で引っ張るトレーラーかデルタトライクリカンベントで対応、それ以上の買い物は配達してもらえばいいし。
37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)17:00:24
>>36
昔あったなぁ
未来は道路がチューブになってて
その中を車が走ってるという絵が
買い物も大規模なエアシューター
みたいので済ませるやつ
昔あったなぁ
未来は道路がチューブになってて
その中を車が走ってるという絵が
買い物も大規模なエアシューター
みたいので済ませるやつ
39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)18:46:38
無線送電での電力ロスはどれくらいなんだ?
電子レンジ並みの電気使って携帯電話の充電が出来る程度とかじゃないよね?
電子レンジ並みの電気使って携帯電話の充電が出来る程度とかじゃないよね?
40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/23(水)19:30:40
前者のほうはセンサー駆動を想定してて、非接触ICカードみたいな微弱な使い方みたいね。
いちいち豆電池なんかが必要だった機器の給電を気にしなくてよくなるみたいな。
Bluetoothみたいに、
スマホレベルで給電先を暗号化と相互認証で指定して給電出来たりしないのかなぁ。
いちいち豆電池なんかが必要だった機器の給電を気にしなくてよくなるみたいな。
Bluetoothみたいに、
スマホレベルで給電先を暗号化と相互認証で指定して給電出来たりしないのかなぁ。
引用元: 【技術】電力もワイヤレスで使える時代へ 約1・7メートル離れた「ワイヤレス給電」技術を開発 京大、パナや三菱重工 [H27/12/23]
0 コメント:
コメントを投稿