1: ◆qQDmM1OH5Q46  投稿日:2015/10/28(水)00:56:11
(略)
この中で、楊報道官は「ラッセン」の航行に対し、
「中国海軍のミサイル駆逐艦『蘭州』など2隻が法に基づいて警告を与えた」
と明らかにしました。
そして、「アメリカの軍艦が広々とした国際航路を通らず、
わざわざ中国が駐屯する島に近い水域に回り込んで武力をひけらかしたのは、
国際法の航行の自由に対する一種の乱用だ」と非難しました。
そのうえで、「国家の主権と安全を守る中国の軍隊の意志は揺るがない。
われわれは一切の必要な措置をとって自身の安全を守る」としています。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010284871000.html
この中で、楊報道官は「ラッセン」の航行に対し、
「中国海軍のミサイル駆逐艦『蘭州』など2隻が法に基づいて警告を与えた」
と明らかにしました。
そして、「アメリカの軍艦が広々とした国際航路を通らず、
わざわざ中国が駐屯する島に近い水域に回り込んで武力をひけらかしたのは、
国際法の航行の自由に対する一種の乱用だ」と非難しました。
そのうえで、「国家の主権と安全を守る中国の軍隊の意志は揺るがない。
われわれは一切の必要な措置をとって自身の安全を守る」としています。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010284871000.html
9: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)04:31:42 
>>1
あれ?w
領土って断言しないんだ???www
それと、尖閣みたいに後ろから体当たりはしないのかな???www
あれ?w
領土って断言しないんだ???www
それと、尖閣みたいに後ろから体当たりはしないのかな???www
11: グナッシー  投稿日:2015/10/28(水)04:39:13 
>>1 
身の安全を守る(笑)領土だと言ってる人工島に軍艦踏み込まれも米軍相手では反撃出来ません(笑)
身の安全を守る(笑)領土だと言ってる人工島に軍艦踏み込まれも米軍相手では反撃出来ません(笑)
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)00:58:51 
>法に基づいて
ほー
ほー
3: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)01:07:11 
ガチなのかプロレスなのか・・・
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)04:40:58 
>>3
マリオブラザーズの二人プレイみたいなもんやろ
マリオブラザーズの二人プレイみたいなもんやろ
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)01:11:16 
チンパンの為に全く役立たずの国連
20: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:02:22 
>>6
コ・・クレン・・・?
コ・・クレン・・・?
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)01:13:01 
>中国が駐屯する島に近い水域
あれ? 随分言葉選んだね。
怖かったんだねぇ。半泣きだったんだろうねぇ。
あれ? 随分言葉選んだね。
怖かったんだねぇ。半泣きだったんだろうねぇ。
8: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)01:20:35 
ラッセン9,648トンに対し蘭州7,000トンか
一回り違うけど割合近い大きさの船だな
一回り違うけど割合近い大きさの船だな
10: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)04:36:46 
アメリカ相手だと途端に及び腰
13: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)06:05:51 
>国際法の航行の自由に対する一種の乱用だ
>>12カイリ内侵入を「航行の自由」と認めてる
つまり岩礁が中国の領土ではないという自覚があるんじゃないか
語るに落ちるとはこのことだ
>>12カイリ内侵入を「航行の自由」と認めてる
つまり岩礁が中国の領土ではないという自覚があるんじゃないか
語るに落ちるとはこのことだ
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)06:38:24 
警告を与えた(震え声
15: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)06:41:57 
いったい習近平は訪米中に何をやらかしたんだ?
16: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)06:46:31 
>>15
オバマの警告を鼻で笑って従来通りの主張を繰り返したんで
さすがのオバマも決断した
オバマの警告を鼻で笑って従来通りの主張を繰り返したんで
さすがのオバマも決断した
18: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)07:47:44 
>>16
中国国内向けメディアがこのニュースをまともに扱わないのは
明らかに習近平の失点だからだな
中国国内向けメディアがこのニュースをまともに扱わないのは
明らかに習近平の失点だからだな
17: なななな、な梨  投稿日:2015/10/28(水)07:46:14 
太平洋を血で染めた、アメリカと日本に喧嘩売る国が現れるとは、朝鮮に引っ付かれた方が負けだから、早く切り離ししないと。
19: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)07:59:06 
日本にやったようにレーダー照射ぐらいはするんだよな?
21: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:04:56 
米軍艦が中国の人工島12カイリを航海、中国外相「軽挙妄動するな」と反発
OCTOBER 28, 2015 07:15
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015102816628
OCTOBER 28, 2015 07:15
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015102816628
22: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:05:04 
航行の自由に乱用もクソもねーだろw
23: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:07:29 
外務省、米艦の南沙諸島付近海域進入で反発
>>2015-10-27 20:35:48 ? ? cri
http://japanese.cri.cn/2021/2015/10/27/147s242726.htm
>>2015-10-27 20:35:48 ? ? cri
http://japanese.cri.cn/2021/2015/10/27/147s242726.htm
24: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:09:51 
<南シナ海>台湾、問題の平和的解決を呼びかけ 米艦派遣で
>>2015/10/27 17:19 フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201510270007.aspx
>>2015/10/27 17:19 フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201510270007.aspx
38: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)09:53:36 
>>24
平和的な解決方法
中国が南沙から撤退、人工島を二度と使用できないように破壊する
これだな
平和的な解決方法
中国が南沙から撤退、人工島を二度と使用できないように破壊する
これだな
39: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)10:03:34 
>>38
もったいないよ
接収して、何かに利用しようぜ
もったいないよ
接収して、何かに利用しようぜ
41: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)10:39:25 
>>39
サービスエリアやな!
サービスエリアやな!
43: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)12:48:58 
>>39
ダメダメ
ぶっこわして海底に積み上げて漁礁にしちゃえ
ダメダメ
ぶっこわして海底に積み上げて漁礁にしちゃえ
25: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:10:33 
    |
|
|
|ヘ∧
| 支\
|`ハ´) もう帰った?
|⊂ノ
| ノ
|┃
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃ ∧∧
|┃/ 中\ 米軍め!
.______|┃ `ハ´) 恐れをなして逃げたな
| と l,)
______.|┃ ノーJ_
|
|
|ヘ∧
| 支\
|`ハ´) もう帰った?
|⊂ノ
| ノ
|┃
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃ ∧∧
|┃/ 中\ 米軍め!
.______|┃ `ハ´) 恐れをなして逃げたな
| と l,)
______.|┃ ノーJ_
33: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:56:03 
>>25
なんかかわいいなwwww
なんかかわいいなwwww
26: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:12:27 
<南シナ海問題>中国外交部、米駆逐艦の進入に「強烈な不満と断固たる反対」、引き続き監視を実施 ̄中国メディア
配信日時:2015年10月27日(火) 17時32分
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/a122088.html
配信日時:2015年10月27日(火) 17時32分
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/a122088.html
27: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:13:36 
レコチャのネットの反応知りたかったけど
載ってないのかな?
載ってないのかな?
28: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:17:42 
>中国が駐屯する島に
中国の領土って言わないのなw
どんだけビビってんだよ
日本相手だと「尖閣は中国の固有の領土だ」とノタマイ
レーダー照射や艦船に体当たりまで強行するくせに
中国の領土って言わないのなw
どんだけビビってんだよ
日本相手だと「尖閣は中国の固有の領土だ」とノタマイ
レーダー照射や艦船に体当たりまで強行するくせに
29: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:24:06 
つい先月わざわざ訪米してオバマとも会談したのに
習近平は無能だな
習近平は無能だな
30: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:30:04 
キンペー・・・わざわざアメリカまで出向いてボーイングの旅客機を300機も爆買いしたのは何だったんだ?
32: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:49:38 
>>30
成金思想は通じませんでしたとさ。
まぁ、既に「いつ滅びるか?」が焦点だからな。
支那は詰んでるよw
成金思想は通じませんでしたとさ。
まぁ、既に「いつ滅びるか?」が焦点だからな。
支那は詰んでるよw
34: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:58:41 
>>30
支払いがされるかどうか怪しいからだろ。
あいつらの契約の概念は日本や欧米の概念と
違うから。
支払いがされるかどうか怪しいからだろ。
あいつらの契約の概念は日本や欧米の概念と
違うから。
35: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)09:07:19 
>>30
だってあれは中国に工場作って組み立てるらしいから、
満額アメリカに落ちるお金じゃないですし。
だってあれは中国に工場作って組み立てるらしいから、
満額アメリカに落ちるお金じゃないですし。
36: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)09:15:08 
>>35
なーんだ
むしろボーイングの技術を盗む気満々じゃないか
誰だよ爆買いなんて表現で報道したのは
なーんだ
むしろボーイングの技術を盗む気満々じゃないか
誰だよ爆買いなんて表現で報道したのは
31: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)08:38:47 
ヘイヘイ
中国ビビってるぅ
中国ビビってるぅ
37: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)09:44:47 
支那蓄ビビり過ぎワラタw
支那蓄は世界中の笑い者だはwww
支那蓄は世界中の笑い者だはwww
40: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)10:18:51 
米国からの報告は?
本当に追跡したのかね
本当に追跡したのかね
42: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)10:51:55 
イスラエルをここに引っ越しさせようぜ
いろいろな面倒な問題が片付きそう
残りの開発はイスラエル自身がやるだろう
イスラエル「中国の近くはイヤだ」
いろいろな面倒な問題が片付きそう
残りの開発はイスラエル自身がやるだろう
イスラエル「中国の近くはイヤだ」
44: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)13:39:32 
>>42
エルサレムがないからダメだろ
エルサレムがないからダメだろ
45: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)15:11:54 
>>42
それは河豚計画といってだな……
それは河豚計画といってだな……
46: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2015/10/28(水)16:47:55 
中国を退去させたら後の施設は、
例え利用価値があったとしても撤去して現状復帰が基本。
それが国際社会が勝手な埋め立てと領有権主張を許さないという強いメッセージになります。
例え利用価値があったとしても撤去して現状復帰が基本。
それが国際社会が勝手な埋め立てと領有権主張を許さないという強いメッセージになります。
引用元: 【南シナ海】中国国防省 ミサイル駆逐艦で米艦に警告 [H27/10/28]
 
 
 
 
 
 

0 コメント:
コメントを投稿