2015年10月12日月曜日

【国防】「基地市場」中小企業が熱 公募入札に変更1年 ~これまでの調達金額は約3億円で、落札したのはほとんどが地元企業


1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/10/12(月)10:00:22 ID:???
2015年10月12日

 佐世保市の海上自衛隊佐世保地方総監部が、少額の物品などを調達する際、
見積もり合わせに代わる入札制度「オープンカウンター方式(公募型見積もり合わせ)」を導入して1年。
地場中小企業が受注しやすくなる仕組みで、地元経済界は新たな「基地市場」の開拓に熱を入れている。

 「靴磨きスポンジほか5件」「生うどん400個」――。
総監部がインターネットのホームページで公開している要求件名リストには、食品や生活用品が数多く並ぶ。

 総監部は従来、随意契約が認められる予定価格が160万円以下の物品や
100万円以下の業務といった少額の案件について、指名業者が提出した見積書の料金を比較する
「見積もり合わせ」で発注業者を選んでいた。
しかし、2010年に航空自衛隊発注の事務機器を巡る官製談合問題が発覚。
これを受け、総監部は昨年10月、防衛省と全国の陸、海、空自で初となるオープンカウンター方式を導入した。

 新制度は、入札に参加しようとする業者が、総監部のホームページで要求リストを確認。
総監部に設置された専用ポストに見積書を入れ、最低価格を付けた業者が落札する仕組みだ。
参加条件は九州・沖縄の中小企業に限定している。

 総監部の鈴木紀貴・契約課長は「自衛隊の運用には、地元の理解が不可欠。公平性や透明性を高め、
地元経済にも貢献できる」と新制度の意義を強調する。

 総監部の新制度導入を受け、地元企業は積極的に動いている。

 佐世保市矢岳町の米販売業「金亀」は今年3月以降、米やパンを総監部に納入した。
溝上信太朗代表(47)は「価格面では大手にかなわないが、新制度では中小の事業所にもチャンスが広がる。
自衛隊との取引の実績は信用にもつながる」と歓迎する。

 佐世保商工会議所は「基地支援係」を設け、地元企業の基地関連の受注拡大に力を入れる。
制度変更を「基地経済を取り込むチャンス」ととらえ、会員事業者への周知を徹底。7月に開いた説明会には、
約90社が参加した。8月には防衛省に対し、地元調達のさらなる促進を要望した。

 総監部によると、旧制度では、見積書を取るのは1案件に2社ほどだったが、
新制度では十数社が入札に参加するケースもある。これまでの調達金額は約3億円で、落札したのはほとんどが地元企業という。

 同商議所中小企業振興部の大島賢一次長は「基地経済は、基地とともに歩んできた佐世保ならではの安定した市場。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
2015年10月12日 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20151011-OYTNT50068.html

☆☆依頼です(・ω・)ノ☆☆



2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)10:04:02
佐世保みたいな地域って在日は少なそう


3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)10:47:12
まあ下手に大企業使うより、地元重視でいいんじゃないの


4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)10:50:46
少額だけど、そういう積み上げが地方の中小企業には確かな糧となる。


5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:03:02
安物買いの銭失い
という知恵を放棄してしまう入札制度の不思議


6: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/10/12(月)11:10:54
>>5
ほんとこれ
公共の仕事なら、品質と、安全性と、地元経済を重視するべき

入札が正義ってなってるからどうにもならないけど、ただの弱肉強食ですよ
甘い汁を吸う人はどんな制度でもいる


7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:16:29
地元にお金が流れるのはイイね。
大企業ばかりと取引しても地元の反感を買うだけだから。


8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:18:28
地元にお金が流れるのはイイね。
大企業ばかりと取引しても地元の反感を買うだけだから。


ああ、それから。
大企業と比べるとどうしても価格面で不利だろうから、
そのぶんは予算を増やして充分な量を賄えるようにしてほしい。
在日への生活保護に予算を割くよりよほど有意義な予算だ。


9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:18:42
うどん400玉や靴磨きスポンジみたいな小口取引を正式調達に掛ける方がアホみたいに高くなるのを分からないのはどういう層なんだろ。


12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:59:11
>>9
財務省と会計検査院と公正取引委員会


10: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/10/12(月)11:20:14
施設庁のあったころは地方の仕事も多かったけれども
入札できるのはゼネコンだけで、地元に下りてくるのは中抜きされた後でしたから
地元の中小限定っていうのはいいと思います
でも、入札は殆どの地域でそぐわないでしょう
あるていどルールを作って、地元のグループに談合させるべき


11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:21:02
こういう地元と密着した活動は、情報収集の上でも、すごく大事だよ。
小さな情報を集め精査することで、敵の動向が見えて来る。
今日本にはどんどん敵性瀬力が入り込んで、いざという時に備えている。
自衛隊もいざという時に、備えて日本人を守るための準備をお願いします。
でも地元に自衛隊があると、このご時世だとなんか安心するね。


引用元: 【国防】「基地市場」中小企業が熱 公募入札に変更1年 ~これまでの調達金額は約3億円で、落札したのはほとんどが地元企業 [H27/10/12]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト