1: @Sunset Shimmer ★  2015/09/25(金) 08:05:37.87 *.net
2015/09/25-07:23 
【ワシントンAFP=時事】ロシアのプーチン大統領はニューヨークの国連総会出席を前に、米CBSテレビとのインタビューに応じた。
プーチン氏はこの中で「皇帝」に例えられることについて問われ、「私にはふさわしくない」と述べた上で「呼び名は問題ではない。ロシア国家元首の立場で国益のために何をすべきかが重要だ」と強調した。(2015/09/25-07:23)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015092500108
【ワシントンAFP=時事】ロシアのプーチン大統領はニューヨークの国連総会出席を前に、米CBSテレビとのインタビューに応じた。
プーチン氏はこの中で「皇帝」に例えられることについて問われ、「私にはふさわしくない」と述べた上で「呼び名は問題ではない。ロシア国家元首の立場で国益のために何をすべきかが重要だ」と強調した。(2015/09/25-07:23)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015092500108
75: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:53:17.61 et
「アメリカ人のどこが好きですか?」 
「複雑な問題に直面したときの創造性です。
そして、彼らの開放性、そして精神的な開放性は、
国民の中にある内なる可能性を解き放つ役割を果たしています。
そして、その開放性のおかげで、アメリカ人たちは国を発展させるにおいて
驚くべき成果を挙げているのです」
http://www.politico.com/story/2015/09/vladimir-putin-charlie-rose-60-minutes-interview-214007
プーチンのセリフとは思えない
(※こっちの記事では"czar"で>>1と同じこと書いてる)
「複雑な問題に直面したときの創造性です。
そして、彼らの開放性、そして精神的な開放性は、
国民の中にある内なる可能性を解き放つ役割を果たしています。
そして、その開放性のおかげで、アメリカ人たちは国を発展させるにおいて
驚くべき成果を挙げているのです」
http://www.politico.com/story/2015/09/vladimir-putin-charlie-rose-60-minutes-interview-214007
プーチンのセリフとは思えない
(※こっちの記事では"czar"で>>1と同じこと書いてる)
98: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 09:22:29.14 et
>>75 
スノーデン関係で持ち上げてんのかも
あと2年だけど返したくないだろう
スノーデン関係で持ち上げてんのかも
あと2年だけど返したくないだろう
76: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:53:57.74 et
>>1 
プーチン朝ロシア帝国皇帝ウラジーミル一世
プーチン朝ロシア帝国皇帝ウラジーミル一世
96: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 09:21:42.52 et
>>1 
神プーチン
神プーチン
2: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:06:26.59 et
大帝とお呼びすべき 
4: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:06:34.71 et
プーチン総統 
5: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:07:35.28 et
じゃあ今度から帝王で 
6: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:07:59.33 ID:xakOoMQ60.net
【中国ワロスw】李克強がイギリスのエリザベス女王に無理矢理会ったけど、平民と会う時の部屋に通されたらしい。 
●だって中国は共産主義の国だから、建前上は指導者も国民も身分は同じ。つまり平民
●日本のマスコミは「無礼だ」とか言って報じるかと思いきや、報じませんね。
●イギリスの外交とシナの今後の取り扱いについて他国は時間を割いて報じているのに、日本のマスコミは何なんでしょう。
●シナ目線ですら報じない、本当使えない。
●だって中国は共産主義の国だから、建前上は指導者も国民も身分は同じ。つまり平民
●日本のマスコミは「無礼だ」とか言って報じるかと思いきや、報じませんね。
●イギリスの外交とシナの今後の取り扱いについて他国は時間を割いて報じているのに、日本のマスコミは何なんでしょう。
●シナ目線ですら報じない、本当使えない。
8: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:08:26.39 et
ラスプーチン 
9: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:08:43.32 et
謙虚だな。そして真の愛国者だ。 
27: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:19:38.93 ID:xakOoMQ60.net
29: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:20:31.04 et
カリスマと威圧感ハンパないもんこの人 
他にしっくり来る呼び方が思い付かない
他にしっくり来る呼び方が思い付かない
68: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:44:11.34 et
ニコライ三世と呼んでやらう 
73: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:46:27.01 et
雷帝と呼んであげましょう 
74: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:50:47.49 et
俺もツァーリって呼ばれたい 
78: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 08:57:48.30 et
また格言に なっちゃうよ 
125: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 09:55:00.55 et
魔王ならいいのか ? 
134: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 10:07:06.02 et
わたしは王ではない。カエサルである。 
―ジュリアス・シーザー
―ジュリアス・シーザー
137: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 10:13:05.47 et
プーチン帝ロシアだろ? 
なんか間違っているのか
なんか間違っているのか
140: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 10:24:48.00 et
>>137 
合ってるよ。
新生ロシア帝国初代皇帝プーチン陛下だ
合ってるよ。
新生ロシア帝国初代皇帝プーチン陛下だ
149: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 10:42:23.39 et
ラスボスでいいやん 
150: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 10:48:44.80 et
プーさま(*^^*) 
154: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 11:23:37.48 et
ヒョードル「呼んだ?」 
158: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 11:27:09.92 et
ツァーリじゃなくてヒューラーみたいな方がお気に入りでしたか? 
159: 名無しさん@1周年  2015/09/25(金) 11:30:02.57 et
んじゃ魔術師でw 
もともとはラスプーチンだったのを改名したんだったか
もともとはラスプーチンだったのを改名したんだったか
引用元: 【国際】 「皇帝」とは呼ばないで=米メディアとインタビュー-プーチン大統領 [時事通信]
 
 
 
 
 
 
 

0 コメント:
コメントを投稿