1: 6564億円◆o8vqQW81IE  2015/10/14(水)18:04:20 ID:???
2: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:06:27 
これでは、中韓の意見だけが通る
なおさらユネスコに金を出す必要はないな 
3: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:06:53 
正直、ユネスコに幻滅した
慰安婦問題でも何が起きたかある程度知っているので国連全体への不信にもなりつつある 
4: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:08:07 
結局、文科省がクソなだけかよ 
5: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:08:54 
>>4
いや、中韓とユネスコがクソ
文部科学省は出し抜かれたが、国民性によるんだろうね
ほんとうに汚い 
6: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:10:15 
関わる必要なしだな。
撤退も視野にいれ、拠出金当面停止が妥当。 
7: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:10:19 
軍艦島を世界遺産に登録するニダって、マッチポンプってことかな? 
8: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:16:49 
中国韓国がロビー工作しまくってる証拠だね 
9: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:17:51 
世界記憶遺産は孔子平和賞レベル 
10: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:18:25 
ユネスコには失望した 
てか、国連自体に失望している 
朝鮮人が関わると全て腐敗するね 
27: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:54:07 
>>10
これ、パンギムンが国連総長になってから
増やしたんだろうな
そして一気に慰安婦と南京の登録に出たか 
12: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:23:36 
文科省の役人が委員になったとしても南京事件登録に一票入れたんじゃねーのw 
14: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:25:44 
シナチョンが入り込んだ組織はことごとく腐るんだな 
17: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:35:50 
>>14
これ、だからアイツらを日本の中枢に近づけたらアカンねや。 
15: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:29:13 
トップがブルガリア共産党出身で中国抗日パレード参加者なうえにこれかよ 
16: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)18:30:54 
まじ国連って糞だな 
18: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)19:36:22 
>文科省は断った前歴
これどういうこと?あかんやろ 
20: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:07:19 
ユネスコ取り潰し待ったなしだな
組織に朝鮮人が一匹でも入り込むとたちまちに腐る 
23: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:40:13 
>>20
墨汁みたいだな 
24: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:43:26 
>>20
同意、それは言える。 
21: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:10:19 
ユネスコって辞書の名前か? 
22: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:37:58 
ユネスコごと潰してしまえばいい
もともと金食い虫だし
大切な文化財はユネスコに関係なく
各国で保存している 
26: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)21:51:58 
害務省って本当に無能だよなw
一番要らない組織だろ 
28: 名無しさん@おーぷん  2015/10/14(水)22:44:40 
中韓と戦うつもりなんか最初からないんだろ。
そういう連中が試験に合格して官僚になってるんだし。 
29: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)01:49:53 
日本が仮に選考委員を送り込んでも、そいつがリベラルだったら全然だめだし
左翼だったら最悪
それにすでに半分いる中韓の委員に押し切られて、結局登録されたかも
金で白黒つけたほうがいい 
30: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)02:15:08 
よくこんな状態を放置してカネ出してたな 
31: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)02:17:10 
選考委員の数の割合で金を出せばいいよね
中韓で半額だせばいい 
32: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)05:35:35 
分担金拠出額2位?外務省からつうか省庁から赤(創価含む)と外国人を叩き出さなアカンわ。
33: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)05:47:26 
こりゃ組織自体が腐ってますわ 
34: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)06:19:37 
戦犯国日本に委員の資格があるとでも思っているのか?
金だけ出してろよ 
35: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)07:28:13 
組織の半数が結託してるって凄いなw 
36: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)07:39:14 
無駄に金出して、無駄飯食い養うのが日本人は好きなのか?
挙句に弓引かれる始末
こんな事が多すぎる 
37: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:15:56 
国連分担金の多い国
順位   国名             分担率(%)分担金額(米ドル)(百万未満四捨五入)
1 アメリカ合衆国(米国) 22.000 6億2,120万 
2 日本 10.833 2億7,650万 
3 ドイツ 7.141 1億8,220万 
4 フランス 5.593 1億4,270万 
5 英国 5.179 1億3,220万 
6 中華人民共和国(中国) 5.148 1億3,140万 
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/un.html
平成26年度のユネスコに供出するための予算は次のとおりです。(約43億円)
分担金        予算額(千円)   
ユネスコ分担金    3,718,138
世界遺産基金分担金 34,312
無形文化遺産基金分担金 34,312
分担金合計        3,786,762
http://www.mext.go.jp/unesco/012/001.htm
国連分担率はそのままユネスコ分担率とイコールっぽいので国のランキングも同じ
国連なんて嫌がらせされて脱退、その後も嫌がらせしかされてないしチンパン酋長になってからは露骨に嫌がらせされてるし
敗戦国のペナルティーならそろそろ開放してもらって中国と同率程度でもいいかと
いい加減にご機嫌取りの良い子ちゃんは卒業しなきゃ 
38: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:21:10 
へー、これでよく軍艦島や特攻隊が通ったね。 
41: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:39:19 
>>38
マイナスの方がはるかに多い@青山繁晴
嘘がまかり通るんだから軍艦島も強制連行した遺産だと中国が登録し直すだろwww 
92: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)20:40:17 
>>38
戦争がらみは強制連行の妄想遺産に繋げられるからな 
39: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:22:14 
こんなのもあった
ユネスコ負担金、日本トップだけど影響力ないし アメリカはすでに支払い停止中
平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の 
22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が 
支払いを停止しているため、事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、 
さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は 
計約54億3270万円に上る。 
ttp://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140011-n1.html
結局無駄金、死に金を払わされてるのが日本
おまけに特亜が恫喝に使う気満々、もう十分敗戦国の生贄の役目は果たした
そろそろドイツといっしょにお役御免でも特亜意外は納得してくれると思う 
42: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:41:04 
2017年までに慰安婦問題も確実に登録完了するだろう@青山繁晴 
43: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:42:32 
金を出すのをやめろ
好きに登録させとけばいい 
44: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)08:53:20 
パンが就任してから増えたんちゃうの? 
46: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:03:26 ID:BiQ
あきらかに日本の努力不足が原因だ
しっかり割り込んでおけ
日本は、分担金を払った分だけ働いていない
あまりにも怠けすぎ
この結果は、日本の自己責任と言えるだろう 
47: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:13:54 ID:jgB
48: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:14:24 ID:jgB
>>46
あと話題をすりかえて、自己責任論にするのはよくないねw
あの人かしら 
58: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:29:55 
まあ金出すのやめて中韓の影響力がさらに増すようじゃ困るしな。
まずは今まで出したは分キッチリ元を取って、引き上げるならそれからでしょ。
だからきっちりカタつけえや無能外務省 
59: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:30:45 ID:jgB
81: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)10:16:20 
>>59
>>77これ順番待ちしてるだけで承認は決定済みらしいで
こういうのをなあなあで嫌がらせ恫喝されるのはゴメンだと放置してきた日本政府にも問題がある 
60: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:32:14 ID:jgB
>・その時の理由は、ユネスコの政治化や放漫経営、縁故人事の蔓延など
ユネスコの政治化は、これが初めてじゃない
そして、政治化を理由にした停止や脱退をしても、これが初めてじゃない
やらないとむしろ日本にはなにをしてもいいと舐められるかもね 
64: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:34:41 
>>60
何をしてもいい… 足りないのか奴らは飢えた狼だな
日本の不幸は中韓が隣国であることだ 
61: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:32:40 
せめて減額はしろよ  
62: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:33:31 
>・米国の復帰のきっかけは、99年に事務局長に就任した松浦晃一郎による
 事業計画の見直しなどの改革の実現が大きかった
そうなんや…
人変わったらこの有様か… 
67: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:35:51 
やはり資金を凍結して、その金で、
南京大虐殺をCPでシミュレーションして検証してやれ。
75: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:49:05 
文科省は、ゆとり教育にしても日本を弱体化することしか考えてない省庁なんじゃないのかと 
76: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:52:58 ID:Xyc
>>75
そうだと思うよ
10年後を考えるとゾッとする
除染はよって感じだね 
77: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:53:05 
『日本の名誉を守れ!ユネスコ記憶遺産と「南京事件」』 ヒゲ@10/14
http://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12084173967.html
ユネスコ記憶遺産の審議は
2年に1度。
実は次回、
「慰安婦」が
記憶遺産として申請される見込みです。
ユネスコ記憶遺産は
公平性や中立性を担保できないような
「個人」でも申請することができ、
審議も「秘密会」形式で行われます。
しかも、
ユネスコの下部組織である
アジア太平洋地域ユネスコ記憶遺産委員会(MOWCAP)の議長は
中国人。
さらに、
10人の委員で構成されるMOWCAPのメンバーのうち
4名は中国人、
1名は韓国人。
一方、日本人はゼロです。 
79: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:55:30 
>>77
個人でも!? 
78: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:54:17 
ついでだからCP歴史シミレーション学科を作って、
南京大虐殺が可能となるの設定条件から検証しまくれ。 
80: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)09:57:50 
日本にも、イスラエルつぶれてまえ!根絶やしになってまえ(憤怒)みたいな勢力あるやん?
ああいう勢力にとっては、大事なオールパレスチナの声をきけのキャンペーン機関やで^^
みたいなかんじ? アメリカはこれと真逆なんで、どうなるんやろな? 
83: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)10:44:03 
84: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)10:47:28 
即時脱退しましょう 
85: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)10:48:26 
あー、これはイカンな。
お金を引っ込めるだけじゃ解決にならんでしょう、これじゃ。 
86: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)12:39:05 
特亜遺産に改名上等 
87: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)13:41:32 
なんだ2億6千万円かと思ったらドルだったわ 
91: 名無しさん@おーぷん  2015/10/15(木)20:28:37 
まあ、ユネスコの内部体制がこれだし、事務局長はアカだし、拠出金凍結でいいんじゃね? 
引用元: 【Twitter】佐藤正久:アジア太平洋地域世界記憶遺産委員会10名のうち中国4人、韓国1人と半数。日本はゼロ [H27/10/14]