2016年5月1日日曜日

【社会】林野庁 「平成27年の1年間で外資により森林が408ヘクタール買い取られました。」「平成18年から平成27年の合計は1232ヘクタール」[H28/4/27]


1: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/04/30(土)21:17:44
○補足
>>1ヘクタール =100メートル×100メートル
>>100ヘクタール=1キロメートル×1キロメートル

東京ドーム =約4.7ヘクタール
大きい水田1枚=1ヘクタール



○居住地が海外にある法人または個人の買収
no title


以下国ごとの買収面積(上の表を人力計算)
※単位はヘクタール

シンガポール:50.2
オーストラリア:11
中国(香港):3.1
英領バージン諸島:2.8
フィリピン:0.2

合計:67.3
※四捨五入の関係で表(画像)の結果67からずれたみたいです


○国内の外資系企業と思われる者による森林の取得
no title


合計:341ヘクタール
※どこの国かは記載されていませんでした。


ソース
「林野庁」-「外国資本による森林買収に関する調査の結果」
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/160427.html

>>2へ続く



2: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/04/30(土)21:17:50
○平成18年から平成27年の森林買収データ(DPFのキャプチャ画像)
no title


no title


北海道が1109ヘクタールと大半を占めます。
買収した法人または個人の大半の国籍は確認出来ず。
(一部注釈の部分で確認可能。10ヘクタール以下の買収だけですが…)


ソース(>>1ソースから飛べます)
PDF
居住地が海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収の事例の集計
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/pdf/160427-01.pdf


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:25:06
外資が買えないようにしないのかよ


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:20:10
>>3
外資だから、という理由での不動産取引を禁止することはWTO協定に抵触するはず。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:28:28
何年も前の対策するって話どうなったんだ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:35:47
オーストラリアが国内最大の牧場の中国売却を禁止したな


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:45:07
阻止する気はまったく見受けられないな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:14:18
必要なのは利用目的じゃなくて実態


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:21:00
さすがに水利権も知らずに日本の水源地が危ないとか言うアホはおらんやろなあ


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:30:55
>>10
ほおw
ちょっと水利権について説明してみ?

ちなみにそんな法律用語はナイ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:23:28
まあ土地は持ち出しできないからね
日本もバブルの頃は派手に海外の土地買いあさってたけど
状況が変われば手放さざるを得んでしょう


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:33:16
大半が北海道なんて単なる原野商法に騙された間抜けな犠牲者()だろw


18: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/04/30(土)22:36:25
レスの会話は同時進行でお願いしますね

こちらは簡単な確認で済むと思うので


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:28:26
こいつら他人事だな。
お前ら全員クビだよ。


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/01(日)00:04:52
本気で他人事なら数値公表すらせんけどな
むしろ今まで放置してた、戦後昭和生まれ世代の官僚と国会議員がギルティですわ


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/01(日)03:38:53
杉を切り倒して別のもん植えるなら許す


引用元: 【社会】林野庁 「平成27年の1年間で外資により森林が408ヘクタール買い取られました。」「平成18年から平成27年の合計は1232ヘクタール」[H28/4/27]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト