ラベル 広島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 広島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月7日金曜日

【原爆の日】<広島平和記念式典>米ケネディ大使らも…過去最多100ヶ国とEU代表が参列 中国は欠席

1: えりにゃん ★ 2015/08/06(木) 12:45:05.69 ID:???*.net <広島原爆の日>ケネディ大使らも…過去最多の参列国 ◇広島市の平和記念式典に  被爆70年の節目となる広島市の平和記念式典には6日、海外から過去最多の100カ国と 欧州連合(EU)代表部の代表が参列した。アフガニスタンやスリランカ、フィリピン、モナコなど 初参加の7カ国の大使らも祈りをささげた。  核保有5大国からは米英仏露が出席。広島市は1998年から核保有国を招待しているが、 2009年にオバマ米大統領がプラハで行った核廃絶演説を受けて、翌10年には当時最多の 74カ国が参列し、西側の核保有国として初めて米英仏3国が出席した。一方、中国は08年に...

2015年8月6日木曜日

【原爆の日】原爆投下から70年 広島

1: DQN ★ 2015/08/06(木) 08:10:52.89 ID:???*.net 人類史上初めて核兵器の惨禍に見舞われた広島は、6日、原爆投下から70年となる 「原爆の日」を迎えました。広島市の平和公園には多くの被爆者や遺族などが訪れ、 追悼の祈りをささげています。 広島市は、70年前のきょうと同じ、朝から暑い1日となっています。原爆投下から7 0年の節目を迎えた平和公園には、多くの被爆者や原爆で亡くなった人の遺族などが 訪れ追悼の祈りをささげています。 爆心地から1.5キロの自宅で被爆したという76歳の男性は「核兵器を2度と使わ せないことを、亡くなった人たちに誓いました。被爆当時を知っている最後の世代とし...

2015年7月15日水曜日

【国内】<広島平和記念式典>過去最多96カ国が参列へ 中国は欠席

1: えりにゃん ★ 2015/07/15(水) 13:27:15.26 ID:???*.net <広島平和記念式典>過去最多96カ国が参列へ  広島市は15日、8月6日の原爆の日に開かれる平和記念式典に、過去最多となる 96カ国と欧州連合(EU)代表部が参列する見込みになったと発表した。核拡散防止条約 (NPT)に加盟する核兵器保有国では、英仏露が参列を予定し、中国は欠席の返答があった。 米国は未回答という。  広島市は156カ国とEU代表部に式典の案内を送り、これまでにあった回答をまとめた。 参列国数は過去最多だった2010年の74カ国を大きく上回る見通し。昨年は68カ国と...

2015年5月15日金曜日

【広島】広島知事「ぜひ習(近平国家)主席にも広島に来ていただきたい」-中国要請による「被爆地訪問」削除に遺憾

1: えりにゃん ★ 2015/05/15(金) 14:48:41.40 ID:???*.net  核拡散防止条約(NPT)再検討会議の最終文書の素案から各国指導者らに 被爆地訪問を促す文言が中国の要請により削除されたことについて、広島市の 松井一実市長は13日、市役所で取材に応じ「中国の『歴史を歪曲(わいきょく)するものだ』との 主張を踏まえたものであるとするならば、被爆者の切なる願いを全く理解しない対応で あると言わざるを得ない」と遺憾の意を示した。  松井市長は「一日も早い核兵器のない世界の実現に向けた努力を決意していただくために 被爆地の訪問を要請している。『ヒロシマの思い』を政争の具とすることのないように、...

ブログリスト