PAGES

2016年5月6日金曜日

【社会】感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化 大学生も… [H28/5/5]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/05(木)21:24:17
【ことばの注意報】
感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化 大学生も…

 自身の気持ちを表現するのは「キモい」「ウザい」「ヤバい」だけ。比喩が理解できず、
慣用表現を使いこなせない…。スマートフォンの普及により、毎日多くの情報に接し、
SNSを日常的なコミュニケーションに使う子供や若者の日本語に異変が起きているようだ。(戸谷真美)

いきなり要件から

 今春、都内の有名私大を卒業した女性(22)は昨年、所属する音楽サークルの後輩から受け取った
一斉メールを見て驚いた。

 「恒例のライブやります。来てください」…。続けて日時や場所が書いてあったが、
OB、OGを含めた案内メールなのにあいさつ文もなければ、「OBの皆さま」といったあて先もない。
「いくらサークル仲間といっても、目上の人に出すのに、いきなり要件から入るなんて。
先輩には『しっかり教育しないからだ』と叱られました」

続き 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/premium/news/160505/prm1605050019-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1462327522/99

http://amd.c.yimg.jp/im_siggQkfqSZrGmzbdqfockltj4A---x400-y300-q90/amd/20160505-00000535-san-000-1-view.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:25:17
バブル以降のテレビ見て育つと在日言葉しか知らない子供になるよ


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:55:06
>>2
ネットでも似たようなもの
なんjとかな


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:04:29
突き詰めていくと>>2が主な原因なんだろうな
次に教育と環境、本人の資質は一番最後だろう


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:26:19
奥田の街頭演説見てりゃよくわかる。


5: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/05/05(木)21:56:22
めし、ふろ、ねる


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:57:12
これはヤバいな


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)21:57:51
あと、本を読まなくなったからな
ケータイ弄ってラインしてるかゲームしてるかネットしてるか


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:00:33
>>7
で、狭いコミュニティでしか通じないスラングが
日常語として定着し、言語能力として固着するという最悪の悪循環だわな


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:01:03
民主党政権では法務大臣ですら、二つだけ憶えておけば大丈夫だったからなwww


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:03:41
語彙が貧弱であるということは
それはそのまま想像力や思考力に直結するから
あらゆる方面に悪影響が生じるだろうなぁ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:07:05
学生時分に経験がある人もおるだろうが
同意や相槌などを一緒くたにして「わかる」を連呼する奴がいた(特に女)
これも全く同じようなものだな


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:07:23
言ってみれば今後の子供達はそこが能力の分かれ道になる


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:08:37
いくらスマートフォンが普及してるっていってもさ、
学校の国語の時間とか、親や親戚との会話の中で語彙も増えていくんじゃないのか?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:14:45
>>13
同調圧力の部分も影響してると思うぞ
学校の友達同士など限定された空間内での会話のやり取りでは
そうしないと浮いた存在として扱われることもあるからな

仰るとおり、親など色んな人間との会話によって学習を重ね
解消していく部分であるのは違いないがね


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:21:07
>>14
そう考えると、仲間内では「キモい」「ウザい」「ヤバい」を適当に使いつつ、
しっかりした文章も書けるっていうのが、理想的かもしれないな。


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:17:23
でも昔からこういう問題児っていたんじゃないかなあ
もちろんそうじゃない若い子は今も昔もいっぱいいるし
学ぶ気がない子はどんな環境でも語彙は増えない


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:19:39
xx厨というネットスラングが嫌いです。
阿呆丸出しじゃないですか。


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:12:41
>>16
馬鹿の一つ覚えではあるけどまだ明確な意味あるぶんマシ・・・
スラングというか流行言葉で呆れる筆頭は最近だとガバガバ

なんでもかんでもガバガバ言ってるから
おまえそれどういう意味で言ってんのよ?ってツッコミたくなる


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:21:39
娯楽でいいから活字を読む習慣は大事だよな
今日古本屋で小説買いためたった


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:36:03
>>18
活字ってマンガとかラノベのことでしょw


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:12:03
>>19
それでも読まないよりマシだよ


35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:42:03
>>19
今の子はラノベでさえ読まないからなぁ


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)22:52:15
スマホがどうとか言うよりも、読書をしなくなったのが原因ではないかな
俺が若いときは、明治の人の読書量の足下にも及ばなかったが、
今の若い者は、その俺の世代の読書量の足下にも及ぶまい


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:01:44
いまの世代は親がすでにボキャ貧でこういう言葉しか喋ってない
たまにまともな話し方する母親をみかけることがあるけど本当にごくごく稀になった
団塊世代の親は子供のバカな言葉遣いに迎合してるし
団塊ジュニア世代の親はすでに話し言葉がボキャ貧で聞取りに関しても日本語に疎い


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:04:29
>>21
バカの生体濃縮とでも言おうかね


49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)02:51:26
>>21
マンションで挨拶や会釈を無視するのもその世代だね
若い人の方がちゃんとしてる

「ごめんください」「失礼します」「ありがとうございます」等を全部「すみません」で
済ませている大人が多いが、まず大人が正さないと


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:03:55
二極化が進んでるのかもしれん。
ボキャ貧の親に育てられたボキャ貧の子供たちと、
しっかりした親に育てられた語彙の豊富な子供たちとに。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:08:08
インベーダーゲームで育った世代も大した違いは無いと思うけど
世間で揉まれた時間が長いほどそれに合わせて語彙も変化するだけでしょう


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:20:20
ヤバいの汎用性の高さはヤバい


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:23:33
逝きそうになると「ヤバイ、ヤバイ」っていうのはやめてほしい。


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:27:34
「キモい」以外にいっぱい表現はあるんだがなあ
面妖な、珍妙な、奇妙な、奇々怪々な、不可思議な等々


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:28:00
子供たちの語彙貧困なんて何十年も前から言われているだろ。
心配ない。


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:31:11
ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌ー

このあたりの世代がいっぱいいそうなスレw
太古からいまどきの若い者は~とくだを巻きながら話に花を咲かせるのがナウなシニアのたしなみのようでw

「ことばの溜め池」
https://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi/ko_wakamono.html


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:31:52
「うざい」はどういう言葉に置き換えるべきか判断に困るな
鬱陶しい、邪魔な、わずらわしい、くらいしか思い浮かばない


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:38:58
個人的にはこちらのような言葉が好きだったりします。が、今こんな言葉をつかったら
古臭いだのわかりにくいだの言われてしまいますので使いはいたしません。
言葉は時代時代で変わってゆくもの、自分たちが正しいなどと単なる自己満でしかないかと思われます。

あなたはいくつ言えますか? 大和言葉クイズ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~neo-kaiwa/explanation1.html


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:40:21
じゃあ、それに加えて、
セコイ、ダッサーイ
と言ってやるわ


36: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/05/05(木)23:43:28
10代の頃読めてたはずの、小さい活字二段組文庫本を開くと
なんだか拒否反応を示すようになってしまった…

自分自身
時代に毒されてるのは間違いない気はする


37: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 投稿日:2016/05/05(木)23:45:58
>>36
訂正

自分の頃には
(多分)「文庫」で二段組はほとんどなかったかもしれません
ハードカバーはそんな感じでしたが


38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)23:54:01
「ヤバい」は大体ザイルのせい


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)00:11:20
アメリカ人だって何でも「クール」ですましちゃうしな


40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)00:13:09
COOL COOL COOL COOL


41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)00:49:45
外国人に無理して日本語を使わえるからだろ


42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)01:30:39
世の中が便利になりすぎて、会話も面倒くさくなってるんじゃね?
コンビニ店員が嘆いてたぞ、お弁当温めますか?に対して返事もしないって


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)01:35:28
率直な意思を相手に明確に伝えることこそが重要であって
ボキャブラリーが少ないのは大して問題ではない
言葉を使って商売をしているわけでもないからな


45: FX-502P 投稿日:2016/05/06(金)01:57:48
>>43
こちらの意図を正確に伝達するためには、意図を的確に表現できるだけの語彙が必要なんでないかい?
語彙が少なければ、細かいニュアンスも伝わらなくなるんじゃないかと思うが


51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)04:09:15
>>45
自分が意図を的確に表現できるだけの語彙だと思っていても
相手が知らなければそれは独りよがりなのよ


54: FX-502P 投稿日:2016/05/06(金)05:02:55
>>51
片方が語彙を知らないって状況をなるべく少なくするためにこそ
義務教育の中に国語教育があるんでないかい?
それに、語彙を知らない人にもわかるよう言葉を選べるのと
最初から語彙を知らないというのは別でしょ


44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)01:45:52
人間は言葉で考えるから語彙力が貧弱だと思考力も落ちるはず
歳取った頃には今の段階世代よりも下卑た老人になるのではないか


46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)02:01:52
「ボキャ貧」っていう日本語初めて聞いた


47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)02:02:26
とはいえ、今の小学生は自分の言いたいことをきちんと話せる子が多い


48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)02:18:39
小学生わりにはしっかりしてるってだけじゃないの?
そのまま大人になっても大丈夫か


50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)03:21:18
その昔「超むかつく」という言い方が流行ったとき、ほかの言い方で
怒りを表現してみなと言ったら「マッハむかつく」と言われて絶望し
塾教師を辞めた若き俺だった


52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)04:22:59
>>50
いやむしろ斬新じゃないかその表現は


53: 竹神貞次郎 投稿日:2016/05/06(金)04:29:25
iPhoneとLINEのせいで白痴化したんだよ。
     mf'''''、二''';ー - 、.__
    ,.;:'"” `ー、ー、       \
   ,.゙'、     ` `        ヽ,
  ノ,ィ ' ̄ \,\,        \.l
  / へ、__、    \ヽ__,,ス } >,`j
  } 'ー',r、__ ー─ ヽヽ   __) _/iil
  {  f   、 \\~ \_ミ、, . ヽミトコ!'
  ''、 l _:;;.._ヽ l l ,,,='',,,,,_  ゙ヽ.jリノ
   ヽ!'ヘ;ぅ'>. ヽ ソ;^ー''~    ゙レ!
    ゙、  " :.         ,l'
      ' ,  .:  ,〉      ,!ヽ-ァ、,_
      \ ゙ ‐:.'' ..__,,   /  y'    ゙̄`ー―
    ,___\'^;:;;‐;''  ,. '  /
   ̄~   / 'ヽ, __,./  /
        I,   !     r'
         l   ト   /j
         l   l、 _//
         l i!;;';'ナi_,/


55: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)05:18:04
国語教育を軽視して、外国語教育を重視する風潮は、語彙力低下に拍車をかける。
>>70年前の若者の手紙は、心を打つ内容だが、今の若者は同じ水準の表現力を持っているか?


56: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/06(金)05:18:34
拓殖大学ではコミュニケーションには押忍しか必要ないから拓殖大学の勝ちだろ


引用元: 【社会】感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化 大学生も… [H28/5/5]

0 件のコメント:

コメントを投稿