2016年5月1日日曜日

【政治】連合会長、民進党に注文…「責任ある政策軸を」[H28/4/30]


1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/04/30(土)16:56:27
東京・代々木公園でメーデー中央大会を開いた。

 過去最多の12人の組織内候補を擁立する夏の参院選に向けた決起集会と位置づけ、
総力で取り組む特別決議を行ったが、候補が所属する民進党との関係はぎくしゃくしている。
参院選前の党名変更や、共産党との共闘方針に不満がくすぶっているためだ。
 連合の神津こうづ里季生りきお会長は大会で、連携する民進党について、「目先の人気取りに陥ることなく、
責任ある政策軸を示し、国民の期待に応えていただきたい」と注文を付けた。

 連合は、旧民主、旧維新両党が合流する際、20年続いた「民主党」の名称存続を主張したが、
党側は「民進党」への変更を決めた。
新党名が参院選までに浸透しなければ、比例選に立候補する12人の組織内候補にも影響するため、焦りも出ている。

 神津氏の発言について、連合関係者は「党名に加え、公約まで大きく変えないようクギを刺したのだろう」と解説する。
大会に出席した民進党の岡田代表は、「巨大与党の暴走を止めるため、
一歩前に出ないといけないと考えた」と、党名変更に理解を求めた。
(ここまで467文字 / 残り301文字)


◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
(全文閲覧するには、登録が必要です。)
読売 4月29日付け
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160429-OYT1T50080.html

◎依頼です。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 43◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1461113714/

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160429/20160429-OYT1I50012-N.jpg

69: ■忍法帖【Lv=4,ミミック,UkA】 投稿日:2016/05/01(日)00:02:00
>>1
無理

自民党に鞍替えした方が早いよ


2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)16:59:45
ひたすら反対のみの無責任野党からいつになったら卒業できるんだろうな


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:10:11
連合でなくてもそう言いたくなるよ
責任野党が皆無


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:10:16
民進とかやめろよ

【台湾と日本に失礼だろ】


5: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/04/30(土)17:10:54 ID:SDC
>「目先の人気取りに陥ることなく、責任ある政策軸を示し、国民の期待に応えていただきたい」

連合が、こう言ってんのに、返事が、、

>「巨大与党の暴走を止めるため、一歩前に出ないといけないと考えた」

じゃ、もうどうしょうもないなw

自民党に逆らうのだけが目的=政策の党に成ってしまってるw

>


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:11:53
無茶振りすんなよw
ただでさえ無能やのに
共産と組んでもうたんやぞw

責任ある政策なんて100%無理


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:12:35
共産との共闘に
相当、反発が大きいらしいねw


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:14:01
>>7
志位   「票は逃げてない(キリッ)」
共産病患者「惨敗のはずだったのに健闘した(キリッ)」

現実は前回の民共合算と比べたた実は差が増えてる構図


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)17:18:16
連合も大して変わらん
解散して一からやり直せ


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)18:17:02
無理いうなよ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)18:46:51
労働者の味方だとか普段ほざいている面々は

安倍政権が賃上げを達成し続けてるのに何をしてたんだ?


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)19:40:08
民辛は三菱自動車の不正みたいな政治をまたやるだけだろ
自民の社会保障政策を上回るばら撒きをまともな財源も無く示すってやるとかさ


13: へんくつ者 投稿日:2016/04/30(土)20:25:19
連合はいつになったら組合員の生活を守る方向へ舵を切るんだ? 


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)20:26:04
連合からつっこまれるとか民進党オワタ


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)20:27:43
連合は、安保など政治運動に首を突っ込むな
しかも反日組織だしな

まじめに労組の活動だけしろ


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)20:44:37
民主自体が寄り合い所帯だったのに無茶言うなw


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:02:13
それでも連合は民進を支えるんだな
まあ、幹部がそれでも組合員が言うこと聞くかなー


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:08:22
今日、最寄り駅前で幟立ててコソコソビラ撒き散らしとったわ。
「みんしんとう?元は何党やったっけ?」
て聞いたったら
「維新や民主党です、、、」とか小声で言うから
「維新と民主党?!あの日本潰しのかいな、、、入れる訳無いやろカス」
言うたった。


50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:49:10
>>18
GJ!


57: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:00:19
>>18
GJ!
(・∀・)イイヨー


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:11:26
本来連合がやるはずの役割を政府がやっているのに
その政府を叩く民主を支持するとか連合っていらないだろw


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:13:05
>>19
賃金上げ要請してるもんな与党は


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)21:45:47
組合員は議員と近いし、こんな事あまり自発的には言わないだろう
その下の組合費払っている従業員からの不満が相当強いのかね
毎月、5000円近い組合費を持ってかれているしな
そりゃ、真面目にやれと言いたくなりますわ


22: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:10:27 ID:G64
政治に興味がある人は、労組と選挙の関係について少しでも知識があると、
政治と選挙の見え方が大きく変わるので、興味があれば調べて欲しい。

連休で酒飲んで酔ってるから、ちょっと書いてみる。


23: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:11:05 ID:G64
簡単に説明すると、
労働組合は、選挙を語る上で絶対に欠かせない組織なんだ。
公明党が創価のバックアップを受けてるように、民進党は連合(日本労働組合連合会)のバックアップを受けている。

連合無くして民進党は選挙が出来ない。
選挙演説も、候補者選びも、ビラ配りも、ポスター貼りも、労組無くして出来ない、といって過言じゃないくらい、連合は民進党の選挙部隊の主要戦力なんだ。


以下でもの凄く大ざっぱに説明する。
※ここでは、かなり極端な事例だけを解りやすく取り上げてることに注意。
 なので、実態はもっと複雑で個々の議員や政策にこの例を当てはめることは出来ない。


24: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:11:44 ID:G64
労組と一口に言っても、何千とあり、その集合体の一つが連合だ。
多くの日本人(有権者)は何らかの企業で働いてるので、労組の集票力(政治力)は絶大だ。
ただ、メディアも報じないし、労組自体があんまり表に出てこないから知られてないけど、
労組がないと野党は選挙が出来ない、っていっても過言じゃないくらい労組と選挙は切り離せない。
メディアの中も労組が強いから、この件は報道できないし、労組は表だって政治活動しないから、批判も批評もされないので、一般人は選挙で労組を意識しないだろうけど、
ある程度大きな会社に勤めてる人なら、選挙前に労組から声が掛ることも多いんじゃないだろうか。


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:12:17
ふむ


26: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:12:37 ID:G64
その昔は、連合の主な支持政党は社会党だった。
「連合」とは総評、同盟、労連などのいくつかの労働組合が合体して出来た労働組合なので、「連合」と名乗ってる。
だが、自社さ連立政権(村山内閣)で、社会党が自民党と組んだので、社会党は連合に見放され衰退の一途を辿った。
だが、個別の議員で連合の支持を維持できた議員は新政党を作り、後の民主党となる。


>>90年代後半以降、企業でリストラ旋風が吹き荒れ、労組が従業員を守れないってことが明確になって、
労組加入率が落ち、労組の影響がてきめんに弱くなったので、
今の40代以下の人は、あまりピンと来ないだろうけど、昔は労組は金も人員も大規模に動員できたので、政治力も強かった。

※社会党が消えたのは、この労組衰退が遠因となってるんだ。


27: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:13:48 ID:G64
今は、だいぶ弱った労組だが、それでも、労組はやっぱりまだまだ強い。
※特に公務員の労組はまだまだ強い。リストラがないから。だから民主(民進)は公務員と関係が深い


28: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:14:21 ID:G64
労組上層部の最大の仕事は春闘と選挙なので、労組が衰退しても、春闘活動と選挙力だけは死守してる。


社会党の時代から、労組は選挙強力をしてきたので、そのノウハウは深く、また政界とのパイプは太い。
いや、パイプじゃなくて、政界の一部は連合出身者で占められていて、連合に操られている。
政治献金も当然莫大だ。メディア労組も政治献金してるし、候補者も送り込んでるから、これは半ばタブーであり報道されない。

つまり、公明党が創価学会無くして選挙ができないように、民進党は連合無くして選挙が出来ない。
金も、候補者も、人員動員も、連合におんぶにだっこなわけだ。


29: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:18:42 ID:G64
自民党は経団連の支持を受けてる。また農村とか富裕層にも支持層が多い。
経団連とは経営者の団体なので、それと対立するのが労働者の団体である労働組合だ。
なので、経団連が自民を支持するなら、労働組合は非自民を支持することになる。当前の対立構造だな。


30: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:20:26 ID:G64
経団連(経営者)と労組(労働者)は対立の関係だ。
だが、敵対じゃない。会社が潰れたら労組も消滅する。会社が儲かれば、給料も上がる。
だから(今では)経団連と労組は対立はするが敵対はしない。
だが、80年代までは、労使はたびたび衝突した。

高度経済成長期からバブル期にかけては、企業が倒産する事なんて無かったし、
右肩上がりが当然だった時代なので、経営者と労組は敵対に近い関係だった。
それくらい激しく労使が対立しても、業績が伸び続けたから可能だった。
だが、バブル崩壊後、労使は協力しなければ生き残れない時代になり、
組合は力が弱くなり、社会党は消滅し、その後誕生した民主党も、
大企業に歩み寄らざるを得なくなった。

なので、民主党も自民党と大差ない経済政策を打ち出すことになるが、
それだと差別化できないので、“何でも反対党”にならざるを得なくなったんだな。


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:22:35
>>30
マクロ経済面で対案らしい対案があれば少しは議論になるんでしょうけどね
それどころか安全保障面でも十年一日どころか半世紀前の考え方を基軸にして
見せかけだけリニューアルしようとしている

ニコ超ブースでもそれがイタかった


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:22:47
労組の闘争目標が、参加従業員の労働や生活環境の向上から別になってるからな。
ほとんど興味をなくしてるだろ。
これは会費を払っている他の闘争組織にも言える。


33: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:24:42 ID:G64
民主党がグダグダな政治をしたのは、もちろん彼ら自信の未熟さもあるんだけど、
連合がバックにいることも理由の一つなんだ。

またメディアが民主を支持するのも、
メディアの中の労組が強いことも、少しは理由があるんだよ。
(メディアの中は共産系の全労も強いし、朝鮮系や部落系社員も多いからそれだけじゃないが)

数ある理由の一つに過ぎないから、一概にこれとは言えないが。


34: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:25:43 ID:G64
さて、労働組合は、大きく3つに別れる。
旧社会党系の連合、共産党系の全労、支持政党の無いその他。

実は、労組同士である連合と全労は不倶戴天の天敵同士だ。

共産系の全労は、中小企業とか個人経営者などが中心なので、大企業が嫌いだし、
そもそも共産主義(だった)ので会社というモノに否定反応すらある。
一方で、全労は大企業とか公務員の労組なので、会社とか資本主義を否定してるワケじゃない。


35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:28:16
連合のおっさんどもは、民進党に無茶を、不可能を要求するなよ
この震災対策への手腕を見れば、自民との実力差は明白だ


36: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:29:47 ID:G64
経団連と連合は、コインの表裏みたいなものだが、
連合と全労は、限られたパイを奪い合う競争相手。連合が強くなると全労が弱くなり、全労が強くなると連合は弱る。
タダでさえ少子化で減少しつつある労働者を奪い合う敵であり、また大企業と中小企業という対立構造でもある。

なので、連合は自民(経団連)とは妥協できても、共産主義者(全労)とは協力できない。
これが不倶戴天の理由。


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:32:34
>>36
んで、本当は、70年代民衆から総スカンを食った蹉跌などがあるのであんまり両方ともリードしてもらいたくない
という人が少なくないと憶測しますよ


49: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:48:29 ID:G64
>>39
>>91年のソ連崩壊もダメージが大きかったけど
>>80年代のバブルくらいから、労働者の不満が大きく解消されたのも、労組が弱った一因かもしれない。
その頃のことは直接は知らないけど、古い労組の人に聞いたりした話。

そう言う時代の流れだけでなく、
国鉄労組とかNTT労組とかを、自民が解体したのも功を奏してるとは思う。


56: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:55:27
>>49
岩波にもいい書籍はあるんですけどね

なんかこう、大学講師が必須のテキストとして指定したり
共産党や社会党のシンパが図書館に司書として潜り込み
積極的に複数購入してるようなイメージが根強いw


60: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:06:24 ID:G64
>>56
翻訳物とかは素晴らしいですけどね。

メディアのほとんどが戦後一貫して左側の圧力を受け続けたので
岩波に限った話では無いですが。
ソ連崩壊からもう25年なのに、メディアだけはあまり変わらない
ってのは興味深いですね。
メディアだけじゃなく、学者、裁判所、教育界、地方行政。
この辺りは未だに赤いけど、なぜ変わらずにいられるのか。
それが今の観察対象です。


37: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:31:14 ID:G64
連合と全労の末端同士は労働者と言うことで、デモなどを協力して行うこともあるが、
上層部同士は、リソースの取り合いになってるので、競争は死活問題であり、手を組むなんてことはまず無い(はず)。

ただ、ここまで書いといて無責任だが、連合も全労も上層部は閉鎖的で、内情は良くわからないんだよな。
これは推測だが、強力なリーダーが居ないアメーバのような組織になってるんだとは思う。
経団連が、企業同士の意見交換の場でしかないのと同じようなモノではないかと。


38: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:31:57 ID:G64
ところが、去年から、民主党(民進党)が共産党と協力を始めた。
何でこんなことが出来るのか。

ちょっと複雑だけど、推測も交えて簡単に解説してみよう。


40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:32:40
ミンシンに名前変えても構わないから勝手に腐っていけよ


41: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:34:00 ID:G64
まず共産党と全労の関係から。

全労が急速に弱くなってる。
そもそもこの時代に共産主義や社会主義を信じてる人間(団塊世代以上など)は少なくなったし
上にも書いたように、全労は中小企業や個人経営者が強い労組なのだが、
産業の空洞化や海外移転で、日本の中小企業が弱くなり、全労は過去20年で急速に衰退した。
※自分たちが嫌悪してた大企業が日本から出て行ったり、衰退したりしたせいで自分の首を絞
めたんだから笑えるな。

また、組合員の高齢化も進んでおり、全労の組織全体が時代遅れになってる。


42: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:36:55 ID:G64
共産党は、2012年の民主党政権崩壊後に議席を躍進させてる。
民主党支持者の一部が共産党に流れたのが理由。
支持を伸ばした共産党の幹部はこれで安泰になり、党首の志位も足下が固まったので、
思い切って古い支持基盤の全労から距離を置いて、若者を志向した公約が出せるようになった。
今国会で共産党は初めて開会式に参加したり、インテリだけど融通の利かない古い支持者を捨てて、
偏差値28のシールズを重用したり。

つまり、共産党は全労に頼らなくても選挙で票が集まるようになったので、
全労の敵である連合とも(多少は)協力できるようになったんだな。

また、志位や共産党幹部は将来を見越して、共産党の支持層を変えようとしてるのは
選挙活動からも明らかだな。
旧民主の支持者を取り込もうと躍起になってる。ライト層へ手を伸ばしてるというか。


45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:41:09
>>42
岩波が出してる「世界」なんて一応ざっと図書館や書店で目を通しますが
投稿欄なんか珍妙なことになってて、語彙や文体やそれから思考力のギャップが違いすぎて、
なんというか、こんなこと言っちゃわるいのかもしれないが、ページ構成がちんちくりんになってる
のを見つけると、本当にこれで人が集まってくると思っているんだろうかと思わされます。


49: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:48:29 ID:G64
>>42
岩波の世界、ウチの会社のマガジンラックにもあるな。
岩波も左翼の代表のような出版社だけど、「文学」が廃刊になったり、凋落は明確だよね。

ソ連崩壊から四半世紀が経ち、目標を失った左翼は色んな方向にばらけたからね。
未だに革命を夢みてるのも居れば、反自民や反米だけがモチベーションのも居るし、
朝鮮系や部落解放同盟なども居れば、そこしか居場所がないから左翼という組織に残ってるのも居る


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:38:55
責任のある政策軸がないから政権とれたんだからw
埋蔵金w


44: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/04/30(土)22:39:35 ID:SDC
いや、政策以前に、民進党は、

にこにこ超会議でラーメンを無料で食わせたみたいだが


イベント満載の民進党ブース

続いて民進党ブースに足を運んでみると、こちらはニコニコ超会議では自民党1強ではなく、民進党が1番だ!と言わんばかりのイベントブースでした。
まず、目に止まったのが超有名ラーメン店の「せたがや」が本気でこのニコニコ超会議民進党ブースのために作ったラーメンが無料で配布されていました。
http://go2senkyo.com/articles/2016/04/29/18385.html

政党が、有権者に無料でラーメン食わせてもいいのか?

これやっていいんなら、都心の歩行者天国で、毎回無料ラーメンの店だしても良いよな?

地元の祭りに食いもん提供しても良いよな?

無料ラーメンって、有権者を買収してるのと同じじゃないか?


46: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:41:44 ID:G64
次に 自民党と連合。
本来、連合は自民と対立してたんだが、上に書いたように、企業が倒産したら組合も消滅するので、
連合としても、ある程度は自民党の経済政策に期待せざるを得ない。
反対ばっかりして、自民の足を引っ張りすぎると、日本が衰退して自分の首も絞まることに今更ながら気付いたからだ。

また、衰退の一途を辿る民主党を支持し続けても、自らの影響力を弱めるだけだ。

経団連も連合とは以前ほど対立していない。労使の歩み寄りは重要だし、
そもそも連合の力が弱まってるので、それほど気にしなくなった。
経団連が気にしないなら、自民党も気にしない。なので安倍政権と連合は、2012年以降何度か会談を重ねてる。
安倍政権から企業側へ賃金アップを依頼して、経団連が前向きな回答したりと、自民、経団連、連合の三者は最近距離を縮めてる。


47: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:44:57 ID:G64
連合のジレンマ

民進党は落ち目の一途だ。このまま民進党を支えても、泥船になる。
かといって、他に支持できる政党もない。自民を表立って支持するなんて、自らのレゾンデートルに関わるし。
とはいえ自民が弱くなって政治が混乱すると、民主党政権時代のような、大量倒産、大規模リストラを誘発する。
だから、連合はジレンマに陥ってる(と思われる)。

たぶん、推測だけど、連合の中でも分裂が起きてるんだと思う。
でないと色々つじつまが合わないから。
連合の分裂が、民進の足並みの乱れに直結してるのかなと。
連合Aに支持されてる議員と、連合Bに支持されてる議員で話が合わないとか。


48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:47:29
>ID:G64さん

(まだ続くかもしれませんが)興味深く読ませていただきました

自分でも大して深いわけでもない知見ですが
しばし考えを巡らせてみたいとおもいます


51: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:49:47 ID:G64
>>48
酔っぱらいの戯言です。
そう言う一面も少しはある、っていうだけです。
選挙や政治を見るときに、しっとくとちょっとだけ楽しくなるというような。


53: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:52:25
>>51
いえ、普段から意識がないと書けないことを簡明に書いてらっしゃるとおもいます。
いい肴。


52: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:51:27 ID:G64
続き

民進党と共産党の協力

以上から、民主党(民進党)と共産党が選挙協力を始めた去年は、政治のターニングポイントの一つなんだよ。
以前ならあり得なかった選挙協力なんだから。

民進党が共産と組まざるを得ないほど、支持基盤が揺らいでる、ってのは解ってもらえるんじゃなかろうか。


54: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)22:54:34
「嘘ついても騙されるアホも少なくなったんだからもう少し工夫しろ」


55: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)22:54:35 ID:G64
民進党は連合無くして選挙が出来ない。金も、候補者も、人員動員も、連合におんぶにだっこなわけだ。

と上に書いたが、その民主があろうことか、共産と組んだ。
俺みたいな古い政治ウォッチャーは、衝撃だよ。
民進党は以降の選挙をどうすんだよ?って。
だが、連合も、上に書いたように、民進党以外に協力できる政党がないんだろう。
そのジレンマを見て取った民進党は、連合は民進党から離れられないと知って、共産党と協力したのかもしれない。
あるいは、連合の影響力が弱りすぎてるのかもしれない。

労組のことはメディアもほとんど書かないし書けないので、内情はわかりにくいんだ。
ウチの会社の労組も、上部組織は連合なのだけど、上層部の政治活動は全く開示されないから、
サッパリわからんのよ。


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:59:37
>>55で連合は民進から離れられない、あるいは影響力が落ちてるかもと仰ってる
方向性がバラバラなのに民進から離れられない労組が多いのか、単体で離れた労組にはなにかアテでもあるのかなと
単純に疑問に思ったのです


71: 非組合員 投稿日:2016/05/01(日)00:25:56 ID:1ZY
>>68
というわけで、政治から離れるって選択肢はないですが、
じゃあ、どこを支持すれば業界が生き残れるかは、難しいですよね。
なので、すいません解りません。

勝ち馬に乗りたくなる気持ちは良く解るので、これからは自民支持の労組も増えてくると思います。

どの政治家支持か?は、労組の幹部と支援する議員の口約束になります。
ライバル労組の色が付いてなくて、且つ勝てそうな議員が居れば、労組の幹部が接触して、選挙支援の見返りとして、自市場の優遇を迫ります。
だから、その地域の産業と有望な政治家との関係で千差万別ですね。

UIゼンセンは巨大で、輸入も輸出も、二次産業も三次産業も加入してますから、
その意思決定はどうなるんでしょう。私が幹部なら頭を抱えるでしょうね。
ただ、UIは自前の議員を出してます。

元民主の川合孝典という議員はUIゼンセン出身の労組議員です。
彼は前回(2013年)の参院選で落選したので、UIゼンセンは1議席を失ったことになりますね。
UAゼンセンの柳沢光美も民主の参議院ですが、こちらは今年の選挙には出馬せず
引退らしいです。
このことが影響してるのかもしれないです。

いま両者のウェブページをざっと見てみましたが、川合孝典がどこから出馬するかは書いてないですね。
たぶん今年の参院選に出てくると思うのですが、民進党なのかな? 無所属もあり得るかも。
政党に所属せず、都度都度で自分に有利な政党と協力するとか。ゼンセンほどのバックがあれば、自民や官僚に圧力かけることが出来ますから

だけど、ゼンセンが全力でこの議員を選挙支持することだけは間違いないでしょう。


72: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/01(日)00:43:27
>>71
ブラック企業の多い業界ですから、企業側とべったりという印象の強い労組の言う事を聞く従業員がどれだけいるか…微妙な所ではあると思います
会社への帰属意識の低下もありますし…


58: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:00:43 ID:G64
自分は組合員であないけど、会社にいくつか労組があり、
労使交渉とかで組合と揉めたり、あるいは友人や先輩が組合職員をしてて、話しをしたり
また、政治観察が好きなこともあって、
今回は自分なりの労組と政治の関係について書いてみました。

ただ、連合とか全労は、会社ごとの小さな組合の集合体なので、
連合が強力な指導力を持っていたり、明確な方向性を持っているわけではないので、解りにくいんだろうと思います。
あと、メディアが報じないし。
また、連合は機関誌を出してるけど、自分は読んでないし…。


59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:00:48
民共合作の動きが顕著になって来て、この板でも連合の動向について気にしてるレスが幾つかあったな。
数は少なかったけど…
情勢を客観的に捉えるには良い視点だと思います。


62: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:17:56 ID:G64
>>59
それほど選挙と労組は切り離せないんです。

民進党で連合出身、あるいは強力なバックアップを受けてる議員は
石橋通宏、江崎孝、那谷屋正義、難波奨二、田城郁、輿石東、小林正夫、藤川慎一などですね。
他にも、何人か居ますが、思い出せません。
彼らは労組そのものです。 民進は烏合の衆ですが、その労組グループとでもいうような。
創価と公明のような関係です。


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:25:29
>>62
こないだこんなニュースがありましたが

【政治】化学総連、連合離脱へ [H28/4/26]
/r/open2ch.net/newsplus/1461598948/

こういう連合から離脱した労組はどこの政党に流れそうでしょうか


66: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:43:01 ID:G64
>>63
労組といっても千差万別で、また「実態のない組織」と言っても良いくら方向性のない組織なのです。
まさに民進党のような組織が労組なんですね。
労組とは、「会社から利益を引き出すための互助会」です。政治はその道具です。
だから、経済情勢や市場の動向で、労組の活動も大きく変わります。

例えば、その労組のトップが変わると、方向性が真逆になるようなこともしばしばです。
ウチの会社も、複数の労組がありますが、誰がトップか、幹部なのか、が重要であり、
その労組の加入員や過去の主張は全く参考になりません。
反体制派の労組トップが退職して、体制派の人物がトップになっただけで、活動が大きく変わったことも、その逆もありましたから(実体験)。


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:59:37
>>66
うーん、なんというか質問が悪くてすみません
連合自体が無理くり合体したキメラみたいなもんで、方向性も労組によってバラバラ、なのはわかるし
単純に白黒つけてはいけないのもそうなんですが


67: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:56:56 ID:G64
>>62で書いた議員達は、それぞれの労組から派遣された議員達。

たとえば輸出系の企業は円安にして欲しいと陳情する。
逆に、輸入系の企業は円高にして欲しいと陳情する。
たとえば、電力系労組の小林正夫は原子力推進で電力値上げ賛成だが、
藤川慎一は金属労組なので電気代値下げを希望する。


61: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:13:02
そういえば、流通業界の組合のUAゼンセンも自民党と会談してたっけな
流通業界は支持してた民主政権のあおり受けた人多そうだし、自民党に流れた人も多かっただろう


62: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:17:56 ID:G64
>>61
民主政権は、国民の目を覚ましたという人がいますが、
労組の目を覚ました、と言えるのかもしれません。

民主は支持母体が色々なので、支持母体別に発言を捉えないと
全体が見えにくいのです。
朝鮮系に支持されてる人も居れば、岡田党首のように経団連とパイプのある人も居ます。


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:25:29
>>62
こないだこんなニュースがありましたが

【政治】化学総連、連合離脱へ [H28/4/26]
/r/open2ch.net/newsplus/1461598948/

こういう連合から離脱した労組はどこの政党に流れそうでしょうか


66: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:43:01 ID:G64
>>63
労組といっても千差万別で、また「実態のない組織」と言っても良いくら方向性のない組織なのです。
まさに民進党のような組織が労組なんですね。
労組とは、「会社から利益を引き出すための互助会」です。政治はその道具です。
だから、経済情勢や市場の動向で、労組の活動も大きく変わります。

例えば、その労組のトップが変わると、方向性が真逆になるようなこともしばしばです。
ウチの会社も、複数の労組がありますが、誰がトップか、幹部なのか、が重要であり、
その労組の加入員や過去の主張は全く参考になりません。
反体制派の労組トップが退職して、体制派の人物がトップになっただけで、活動が大きく変わったことも、その逆もありましたから(実体験)。


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:59:37
>>66
うーん、なんというか質問が悪くてすみません
連合自体が無理くり合体したキメラみたいなもんで、方向性も労組によってバラバラ、なのはわかるし
単純に白黒つけてはいけないのもそうなんですが


67: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:56:56 ID:G64
>>62で書いた議員達は、それぞれの労組から派遣された議員達。

たとえば輸出系の企業は円安にして欲しいと陳情する。
逆に、輸入系の企業は円高にして欲しいと陳情する。
たとえば、電力系労組の小林正夫は原子力推進で電力値上げ賛成だが、
藤川慎一は金属労組なので電気代値下げを希望する。


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:25:29
>>61
UIゼンセンは2010年に外国人参政権反対集会にも
組織として参加、賛同してましたね



66: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:43:01 ID:G64
>>63
労組といっても千差万別で、また「実態のない組織」と言っても良いくら方向性のない組織なのです。
まさに民進党のような組織が労組なんですね。
労組とは、「会社から利益を引き出すための互助会」です。政治はその道具です。
だから、経済情勢や市場の動向で、労組の活動も大きく変わります。

例えば、その労組のトップが変わると、方向性が真逆になるようなこともしばしばです。
ウチの会社も、複数の労組がありますが、誰がトップか、幹部なのか、が重要であり、
その労組の加入員や過去の主張は全く参考になりません。
反体制派の労組トップが退職して、体制派の人物がトップになっただけで、活動が大きく変わったことも、その逆もありましたから(実体験)。


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:59:37
>>66
うーん、なんというか質問が悪くてすみません
連合自体が無理くり合体したキメラみたいなもんで、方向性も労組によってバラバラ、なのはわかるし
単純に白黒つけてはいけないのもそうなんですが


64: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:26:36
あ、まだ離脱決まったわけじゃないか


65: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:26:55
連合も産別同士で違うからねぇ。
円高で潤うところと円安で潤うところとか。
民間系と公務員系とか。

無理くり一つにまとめて影響力を強くしようとしておかしくなってる。


66: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:43:01 ID:G64
>>65 さんが言ってるように、
市場が異なると要求する経済政策も180度異なることもあるわけで。
また、幹部が変わると活動も変わりますし。

>>80年代までは、経済は一本調子で成長してました。どの業界も順調に成長してたんです。
だから、組合も「対経営者」で一本化できて協力できたんですね。
ところが、90年代後半から経済が混乱し、市場が多様化したので、労組もばらけたんですね。


68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/30(土)23:59:37
>>66
うーん、なんというか質問が悪くてすみません
連合自体が無理くり合体したキメラみたいなもんで、方向性も労組によってバラバラ、なのはわかるし
単純に白黒つけてはいけないのもそうなんですが


67: 非組合員 投稿日:2016/04/30(土)23:56:56 ID:G64
そうか、>>65の例が民主の無策ぶりを説明する良い例だった。
自分にとっては自明のことなので、気付かなかった。
指摘感謝します。

改めて書いてみる。

民主が経済政策で纏まらないのは、まさにこれが原因。

たとえば。企業は官僚の天下りを歓迎する。何故か?
省庁に強力なコネが出来て、自社にとって有利な政策を提言してもらえるから、だね。
これは皆さんご存知のとおり。

連合が国会に議員を送るのもまったく同じ理屈。
自分の業界に有利な政策を提言してもらうために、労組から議員を出す。


70: 非組合員 投稿日:2016/05/01(日)00:04:28 ID:1ZY
労組が政治に力を入れる理由が解ってもらえるだろうか。

上の例をとると、
電力労組のバックアップを受ける小林と、金属労組のバックアップを受ける藤川は、利害が完全に逆だ。
(金属系は電気を大量に使うので、電気代値上げは死活問題)

電力値上げを希望する小林と、電力値下げを希望する藤川。
もし、小林が当選し、藤川が落選すると、値上げ圧力が強くなり、金属業界は原価アップに苦しむことになる。

だから、自分の息が掛った労組を国会に送れるかどうかは、業界の死活問題に直結するわけだ。
だから、労組は選挙を最も重要な活動に位置づけるし、
同じ等に所属する議員でも、そこは譲れないので、民主は決められない政治なる。
(これは単純化した例なので、小林・藤川両氏が実際にそう言う主張をしてるわけではない)

自民党だって、議員同士の利害関係が衝突するが、そこは派閥や年功序列などでコントロールしてるんだろう。
だけど、「玉虫色の決着」なども多いけどな。


73: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/01(日)02:06:29
増税して政党助成金を死守することしか
頭に無い野党じゃ
お先真っ暗だろ。


引用元: 【政治】連合会長、民進党に注文…「責任ある政策軸を」[H28/4/30]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト