1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/04/07(木)13:34:38
警察庁は7日、ドライバーが運転操作しなくても走行できる自動運転車の公道での
実証実験について、運転者の乗車や道交法の法令順守などを条件にした初のガイドライン
(指針)案を公表。運転者がおらず、ハンドルもない「完全自動運転」は認めていない。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070011-s1.html
自動運転指針 2020年実用化目指すも課題山積 サイバー攻撃で操縦乗っ取り!?
(略)
事故時の責任の所在も大きな問題。警察庁が自動車メーカーや研究機関などを
対象に実施したヒアリングでは、「完全自動運転」のレベル4になればシステムの
責任とする意見が多かったもののまとまらず、今後の検討課題となっている。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070012-s1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1459408695/828
実証実験について、運転者の乗車や道交法の法令順守などを条件にした初のガイドライン
(指針)案を公表。運転者がおらず、ハンドルもない「完全自動運転」は認めていない。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070011-s1.html
自動運転指針 2020年実用化目指すも課題山積 サイバー攻撃で操縦乗っ取り!?
(略)
事故時の責任の所在も大きな問題。警察庁が自動車メーカーや研究機関などを
対象に実施したヒアリングでは、「完全自動運転」のレベル4になればシステムの
責任とする意見が多かったもののまとまらず、今後の検討課題となっている。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/160407/lif1604070012-s1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 41◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1459408695/828
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:35:39
世界から取り残されてしまう
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:42:18
自動運転中に事故起こしたら
メーカーの責任でいいじゃん
それだけ責任があるなら中途半端なもん出さんでしょ
メーカーの責任でいいじゃん
それだけ責任があるなら中途半端なもん出さんでしょ
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:51:35
免許関連の利権維持かな
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)13:59:57
google車が人乗ってても事故起こしてたな
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:07:00 ID:sWh
>現段階では急に障害物が現れた時にとっさの判断で危険を回避するため、ドライバーの存在が欠かせない。
違う違う、制動距離内という「絶対に止まれない区間」に飛び出してきた奴をひき殺したときの責任問題が、今まで積み上げてきた判例や遺族感情と物理学との間で整合性がとれないからだよ
今までなら「かも知れない運転」というほとんど予知能力のような特殊能力を発揮していれば回避できたはずだというへりくつで運転手の責任に出来たのが
これから「コンピュータでも判断できないようなタイミングであった」と言うことが数字として提出されてしまう。
警察はそれが困るんだよ
違う違う、制動距離内という「絶対に止まれない区間」に飛び出してきた奴をひき殺したときの責任問題が、今まで積み上げてきた判例や遺族感情と物理学との間で整合性がとれないからだよ
今までなら「かも知れない運転」というほとんど予知能力のような特殊能力を発揮していれば回避できたはずだというへりくつで運転手の責任に出来たのが
これから「コンピュータでも判断できないようなタイミングであった」と言うことが数字として提出されてしまう。
警察はそれが困るんだよ
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:07:24
免許の細分化ですか
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:21:24
コンピューターを100%信用できるやつって何なの?
ブルー画面とか知らない人?
それとも宗教ですか?
ブルー画面とか知らない人?
それとも宗教ですか?
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:33:31 ID:sWh
>>8
人間よりかは間違えないからな
判断力は人間の方が!!!って、言われても、これだけ囲碁や将棋で負けが込んでる状況では、説得力低いよねぇ
人間よりかは間違えないからな
判断力は人間の方が!!!って、言われても、これだけ囲碁や将棋で負けが込んでる状況では、説得力低いよねぇ
14: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)14:37:12 ID:2iP
>>13
それを言っちゃ、前の飛行機関連のトラブルはどうよ?
やっぱり人は必要だよ。
それを言っちゃ、前の飛行機関連のトラブルはどうよ?
やっぱり人は必要だよ。
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:46:28 ID:sWh
>>14
飛行機に自動操縦がないって奴か?
巡航ミサイルという立派な自動操縦飛行機がそこら中で飛んでるし、UAVだっていくらでも飛んでるけど?
飛行機に自動操縦がないって奴か?
巡航ミサイルという立派な自動操縦飛行機がそこら中で飛んでるし、UAVだっていくらでも飛んでるけど?
33: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)16:38:39 ID:2iP
>>16
ミサイルは兵器だし、無人機とて離れた場所にコックピットあるよ。
ミサイルは兵器だし、無人機とて離れた場所にコックピットあるよ。
21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:16:05 ID:krI
>>13
囲碁や将棋は抽象的な問題で、定義された問題を外れることは決して起こらないから。
そういうのは機械は得意なわけ。
現実世界ではなんでも起こりえる。
囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
機械は手も足も出ない。
囲碁や将棋は抽象的な問題で、定義された問題を外れることは決して起こらないから。
そういうのは機械は得意なわけ。
現実世界ではなんでも起こりえる。
囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
機械は手も足も出ない。
23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:20:28 ID:WTN
>>21
実際あったよ
グーグルカーが後ろから来たバスにぶつけられた
でも速度違反しないという点だけでも人間よりはるかに安全だと思うけどね
実際あったよ
グーグルカーが後ろから来たバスにぶつけられた
でも速度違反しないという点だけでも人間よりはるかに安全だと思うけどね
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:13:19 ID:sWh
>>21
> 囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
> 機械は手も足も出ない。
機械なら、バックアップがあるから、何もする必要ないんじゃないの?防寒が去った後にバックアップから再生、再開で完璧じゃん?
銃弾一発で不可逆的なダメージを喰らう人間よりも、その場合の対応は完璧だねぇ~
> 囲碁や将棋をやっていたら、突然誰かが乱入してきて暴力に訴えた、さてどうするか?なんて問題には
> 機械は手も足も出ない。
機械なら、バックアップがあるから、何もする必要ないんじゃないの?防寒が去った後にバックアップから再生、再開で完璧じゃん?
銃弾一発で不可逆的なダメージを喰らう人間よりも、その場合の対応は完璧だねぇ~
28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:18:50 ID:krI
>>26
それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
だから、なんでも起きえる現実世界の問題に適用するにはまだ足りないということだ。
ま、当分の間は人間の支援という形で使われるんじゃないかな、飛行機みたいに。
そしてずーっと将来、もう人間がいなくても大丈夫というところまで進歩したときに
本当の自動運転になるんだろう。
いつになるかはしらんけど。
それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
だから、なんでも起きえる現実世界の問題に適用するにはまだ足りないということだ。
ま、当分の間は人間の支援という形で使われるんじゃないかな、飛行機みたいに。
そしてずーっと将来、もう人間がいなくても大丈夫というところまで進歩したときに
本当の自動運転になるんだろう。
いつになるかはしらんけど。
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:26:49 ID:sWh
>>28
> それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
君の考える「解決」とはなに?
暴漢を逮捕すること?それなら、棋士にそれを求めるのは無理すぎるねぇ~
俺の考える「解決」とは、後であっても、その将棋や囲碁のゲームを最後までやり通すこと。
そして、それは一発の銃弾で不可逆的なダメージを喰らう人間には不可能なことだ。
そして、それは車も同じ。フェイルセーフを付けやすい機会は、人間よりも丈夫にすることが出来る。
> それはつまり問題を解決できないってことじゃん。
君の考える「解決」とはなに?
暴漢を逮捕すること?それなら、棋士にそれを求めるのは無理すぎるねぇ~
俺の考える「解決」とは、後であっても、その将棋や囲碁のゲームを最後までやり通すこと。
そして、それは一発の銃弾で不可逆的なダメージを喰らう人間には不可能なことだ。
そして、それは車も同じ。フェイルセーフを付けやすい機会は、人間よりも丈夫にすることが出来る。
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:33:01 ID:krI
>>30
だから自動運転の場合、最大の目的は人間を安全に守り、目的地に届けることだろ。
そして現実世界では、本当に何が起こるかわからん。
そして何が起きても、常に最善とまでは言わなくても、妥当な対応ができる必要があるわけ。
決して「この状況はプログラムにないので何も答えが出せません」は許されない。
そこが将棋や囲碁と違うところ。
「人間を守ること」が最優先なのを忘れないように。
「機械は壊れないからいい」じゃ駄目なんだよ。
だから自動運転の場合、最大の目的は人間を安全に守り、目的地に届けることだろ。
そして現実世界では、本当に何が起こるかわからん。
そして何が起きても、常に最善とまでは言わなくても、妥当な対応ができる必要があるわけ。
決して「この状況はプログラムにないので何も答えが出せません」は許されない。
そこが将棋や囲碁と違うところ。
「人間を守ること」が最優先なのを忘れないように。
「機械は壊れないからいい」じゃ駄目なんだよ。
45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:07:02 ID:sWh
>>31
で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。
それから、「何が起こるか解らない」って言うが、そういう時に正しい対応どころか「やらない方がマシ」な対応しか出来ない人間は山ほどいるわけだが、それでも「妥当な対応」が取れると言う保証はどこ?
「人間を守ること」が大事なら、「不測の事態が起こったときには速度を落とし、安全なところに停止する」だけで十分だし、そして、これをやらないドライバーが大量にいるのは、各種事故で立証済みだよ
はっきり言って「人間の方が優れている、人間の方が対応が出来る」って言う方が「信仰」にしか見えない
で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。
それから、「何が起こるか解らない」って言うが、そういう時に正しい対応どころか「やらない方がマシ」な対応しか出来ない人間は山ほどいるわけだが、それでも「妥当な対応」が取れると言う保証はどこ?
「人間を守ること」が大事なら、「不測の事態が起こったときには速度を落とし、安全なところに停止する」だけで十分だし、そして、これをやらないドライバーが大量にいるのは、各種事故で立証済みだよ
はっきり言って「人間の方が優れている、人間の方が対応が出来る」って言う方が「信仰」にしか見えない
46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:08:25 ID:krI
>>45
>で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。
状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
その次に警察に連絡する。
次に暴漢が何が狙いかを見極める
などなど状況に応じて行動は無数に別れるね。
で、機械にはそういうあらゆる状況には対応できないだろう。
>で、まずは「暴漢が入ってきたときの解決方法」とは何?「妥当な対応が出来る」と嘯いてる人間様、どうぞ、お教えくださいな。
状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
その次に警察に連絡する。
次に暴漢が何が狙いかを見極める
などなど状況に応じて行動は無数に別れるね。
で、機械にはそういうあらゆる状況には対応できないだろう。
50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:10:11 ID:sWh
>>46
> 状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
そうそう、下手に手出しをして自分が怪我する奴って沢山いるんだよねぇ~やらない方がマシな対応ってのはこう言うのを言うんだよ、解る?w
> 状況次第で、まず人が今にも襲われそうならその人を真っ先に守る。
そうそう、下手に手出しをして自分が怪我する奴って沢山いるんだよねぇ~やらない方がマシな対応ってのはこう言うのを言うんだよ、解る?w
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:18:28
>>13
そういう優劣の問題じゃないんだけどなあ
写真の振り分けで黒人をゴリラに判定して話題になってたし、認識能力はまだ人間の方が上でしょ
完全自動運転って画像処理でやるんじゃないの?
落下物や倒木、道路で倒れてる人、道路崩壊等、ちゃんと判別できるんかな?できても人間の判断を待つ、もしくは手動運転が正解じゃないかな?
大震災で信号止まったことあったけど、警官の指示に従えるのかな?
不測の事態に対応するには、人間並みに思考するAIが欲しい。けどそうするとバグも大量に発生する予感
今コンピューターはバグとウイルス対策に追われまくってんじゃん。未来でも無くならないんじゃないかなあ。
そういう優劣の問題じゃないんだけどなあ
写真の振り分けで黒人をゴリラに判定して話題になってたし、認識能力はまだ人間の方が上でしょ
完全自動運転って画像処理でやるんじゃないの?
落下物や倒木、道路で倒れてる人、道路崩壊等、ちゃんと判別できるんかな?できても人間の判断を待つ、もしくは手動運転が正解じゃないかな?
大震災で信号止まったことあったけど、警官の指示に従えるのかな?
不測の事態に対応するには、人間並みに思考するAIが欲しい。けどそうするとバグも大量に発生する予感
今コンピューターはバグとウイルス対策に追われまくってんじゃん。未来でも無くならないんじゃないかなあ。
27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:15:06 ID:sWh
>>22
画像以外のデータを使わないってなんで思い込んでんの?キミの世界のセンサーは画像センサーしかないの?レーダーとかを使うって想像できないのかなぁ?
画像以外のデータを使わないってなんで思い込んでんの?キミの世界のセンサーは画像センサーしかないの?レーダーとかを使うって想像できないのかなぁ?
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:07:43
>>8
パソコンとかに相当無関心な人はそうなんじゃない?
それこそ、マスゴミの「人工知能ガー」に煽られてのぼせ上がる人なんだと思う
パソコンとかに相当無関心な人はそうなんじゃない?
それこそ、マスゴミの「人工知能ガー」に煽られてのぼせ上がる人なんだと思う
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:22:48 ID:sWh
んで、更に言うと、自動運転で起こった事故Aと非自動運転で発生した事故Bとを比べられて
「自動運転でも防げない状況なんだから、非自動運転で発生した事故Bにおいてもドライバーの瑕疵を認めるわけには行かないんじゃないか?」って言われたり、
下手すると「去年下した判決は誤審じゃないか!」と言われることも考えられる
「自動運転でも防げない状況なんだから、非自動運転で発生した事故Bにおいてもドライバーの瑕疵を認めるわけには行かないんじゃないか?」って言われたり、
下手すると「去年下した判決は誤審じゃないか!」と言われることも考えられる
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:25:53
積みあがった法を全部ひっくり返して修正していくのが面倒なだけでしょ。
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:29:21
前に大阪ニュートラム自動運転電車が事故ったしな
完全無人がいいのかは難しい
完全無人がいいのかは難しい
12: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)14:31:37 ID:2iP
技術的には飛行機だって軍民問わずに自立飛行できるのにしてないからね。
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:39:13
運転席に人が乗った状態で、飛行機みたいに自動と手動切り替えられたらおkって事?
それでも良いよ。少なくとも年寄りがコンビニにダイナミック入店したり、片側一車線の道路でノロノロ運転とか無くなるし。
それでも良いよ。少なくとも年寄りがコンビニにダイナミック入店したり、片側一車線の道路でノロノロ運転とか無くなるし。
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)14:54:19 ID:sWh
もちろん、機械だって壊れることがある……が、それは人間も同じ
何らかの発作を起こして、その場でぽっくり、無人になった車が歩道に!!!!!!!!って事故、この間あったよね?
確率的にどちらが多いか?どちらの方がミスが多く、故障が多いか?って話で、俺は人間よりも機械の方がフェイルセーフも付けやすく、信頼が置ける。
特に車みたいに下は18の若造から上は90までの老人までもが乗り回す物の制御に関しては、機械の方がよっぽどマシ
何らかの発作を起こして、その場でぽっくり、無人になった車が歩道に!!!!!!!!って事故、この間あったよね?
確率的にどちらが多いか?どちらの方がミスが多く、故障が多いか?って話で、俺は人間よりも機械の方がフェイルセーフも付けやすく、信頼が置ける。
特に車みたいに下は18の若造から上は90までの老人までもが乗り回す物の制御に関しては、機械の方がよっぽどマシ
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:05:14
飲みたい&乗りたいという人の欲求を満たさんとする流れは
変えられないじゃなかろうか
変えられないじゃなかろうか
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:14:22 ID:krI
まあ実際の道路で実験して検証してみるしかないわな。
それで長い間色々な条件でテストしてみて、実際に事故率が
人間運転より低いようなら、また考えられるだろう。
それで長い間色々な条件でテストしてみて、実際に事故率が
人間運転より低いようなら、また考えられるだろう。
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:32:32
一定の水準にそろえないと無理だろうね。
そうなると人の方が排除される。
そうなると人の方が排除される。
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)15:42:06
今の技術は人がメインで機械がサポートで、
これからは機械がメインで人がサポートって話だろ。
何でも良いから早くしろ、田舎ではドンだけ年取っても車が要るんだ!
これからは機械がメインで人がサポートって話だろ。
何でも良いから早くしろ、田舎ではドンだけ年取っても車が要るんだ!
29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:25:30
「自動運転研究特別法」を作ってやればいい
なんで警察庁が口出しするんだよ
なんで警察庁が口出しするんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:33:16
まあ当たり前だな。
完自動運転にすると責任の所在が曖昧になるからな。
完自動運転にすると責任の所在が曖昧になるからな。
34: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)16:39:07 ID:2iP
>>32
コレだよね。
コレだよね。
35: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/07(木)16:39:26
自動運転が実現したとして交通誘導員の合図に従うのかね?
正直この業界には、ポンコツも入るからすげー不安。
正直この業界には、ポンコツも入るからすげー不安。
37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:51:45 ID:WTN
>>35
そんなものはいらない
仮に全て自動運転になったら信号すらなくなる
そんなものはいらない
仮に全て自動運転になったら信号すらなくなる
38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:56:34 ID:krI
>>37
だからさ、「仮にすべて自動運転になったら」なんて仮定を置く時点で
すべての状況に対応できないということだよ。
たとえばだよ、自動運転の車は光による信号機じゃなくて、通信で信号を受けるとする。
さて、何かあって光の側の信号機が狂った、またはよく見えなくなった。
自動運転の車は通信による信号を正しいとみなすが
人間運転の他の車は光の信号機に従って走っていた。
さあ、どう対応するのが最善か?
なんて、ありとあらゆる状況が考えられる。
ありとあらゆる状況に対応できるようになるまでは(はるか将来だろうが)
人間の補助に留まるだろうってこと。
だからさ、「仮にすべて自動運転になったら」なんて仮定を置く時点で
すべての状況に対応できないということだよ。
たとえばだよ、自動運転の車は光による信号機じゃなくて、通信で信号を受けるとする。
さて、何かあって光の側の信号機が狂った、またはよく見えなくなった。
自動運転の車は通信による信号を正しいとみなすが
人間運転の他の車は光の信号機に従って走っていた。
さあ、どう対応するのが最善か?
なんて、ありとあらゆる状況が考えられる。
ありとあらゆる状況に対応できるようになるまでは(はるか将来だろうが)
人間の補助に留まるだろうってこと。
39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:59:07 ID:WTN
>>38
そういう意味なら現在の状況にもグーグルの自動運転車は十分に対応出来てる
そういう意味なら現在の状況にもグーグルの自動運転車は十分に対応出来てる
40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:01:27 ID:krI
>>39
実際の道路で本当にあらゆる状況に対応できるとは思えないんだよな。
結局色々な制限付きで運用しているし。
だから、とりあえず試してみようというんだよ。人間のバックアップ付きでな。
実際の道路で本当にあらゆる状況に対応できるとは思えないんだよな。
結局色々な制限付きで運用しているし。
だから、とりあえず試してみようというんだよ。人間のバックアップ付きでな。
43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:06:04 ID:WTN
>>40
それは反原発の荒唐無稽な不安と似てるけど
グーグルの場合は既に300万キロ走行していて人間より遥かに経験豊富だ
それは反原発の荒唐無稽な不安と似てるけど
グーグルの場合は既に300万キロ走行していて人間より遥かに経験豊富だ
44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:06:56 ID:krI
>>43
既に事故起こしているし。
どうして「試してみよう」さえ拒否するのかね?
既に事故起こしているし。
どうして「試してみよう」さえ拒否するのかね?
47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:08:51 ID:WTN
>>44
それはもらい事故
しかも11件だったかな
あらゆるデータを見ても人間より優秀
それはもらい事故
しかも11件だったかな
あらゆるデータを見ても人間より優秀
49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:09:17 ID:sWh
>>44
>>300万キロ走って、何回事故を起こしたの?
人間の場合、年間、10万キロも走れば十分に良く乗ってるドライバー扱いだ。
それが30年分、それで人身事故を起こしてないなら、並の人間よりも十分に優秀だよ
>>300万キロ走って、何回事故を起こしたの?
人間の場合、年間、10万キロも走れば十分に良く乗ってるドライバー扱いだ。
それが30年分、それで人身事故を起こしてないなら、並の人間よりも十分に優秀だよ
48: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/04/07(木)17:09:15
>>40
そそ。
人間が作った以上。
道具や機械に100%は、あり得ない。
想定外の使い方や環境で起こった事故は、数知れない。
そそ。
人間が作った以上。
道具や機械に100%は、あり得ない。
想定外の使い方や環境で起こった事故は、数知れない。
36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)16:43:41
実証段階だし、当然だろう。
それに自動運転が実用化されても
最終的には、運転手は必要になるだろう。
事故の原因とかは、自動運転用ドライブレコーダー等を
搭載して解決できると思うけど。
それに自動運転が実用化されても
最終的には、運転手は必要になるだろう。
事故の原因とかは、自動運転用ドライブレコーダー等を
搭載して解決できると思うけど。
41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:01:49
完全自動だと
大規模緊急時に
大変なことになるだろうしな
ただでさえ災害大国なんだから
日本は
大規模緊急時に
大変なことになるだろうしな
ただでさえ災害大国なんだから
日本は
42: 清正公◆JPFm9fq5dw 投稿日:2016/04/07(木)17:04:53 ID:2iP
>>41
それもあるけど、そのOS等は安全か知りたいよね。
十中八九、ネットと接続するだろうし。
それもあるけど、そのOS等は安全か知りたいよね。
十中八九、ネットと接続するだろうし。
51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:10:52
52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/07(木)17:11:55
そういえばエクスドライバーってアニメが、AIカーの問題点を画いてたな。
AIが出来るのは、あくまで状況判断だけで善悪の判断は出来ないと言う
視点だった。
AIが出来るのは、あくまで状況判断だけで善悪の判断は出来ないと言う
視点だった。
引用元: 【社会】警察庁が自動運転実験、初の指針案 ドライバー乗車が条件 「完全自動運転」認めず [H28/4/7]
0 件のコメント:
コメントを投稿