2016年3月15日火曜日

【小坪しんやのHP】地方議員として感じる、日本の真の危機【政治家の目線】 [H28/3/14]


1: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/03/14(月)18:06:04
ネット上で、保守論客が語る経済論とは異なります。そしてネット上の保守が考える「日本の危機」とも異なります。尖閣の問題、沖縄のこと、朝鮮半島もきなくさい。それも確かに危機なのですが、地方財政の問題だって「日本の危機」です。

地方議員として感じる、日本の真の危機。
財政を論じるならば、国の財政のみならず地方財政の問題にも取り組む必要がある。
通貨の発行権がないという、ごく当然の事実をどう取り扱うのか。

これが解決できるならば。。。
そればかりを考えてしまう。

誇りをもって「地方議員」と言いたい。
一期四年、最後の議会でありました。
総集編として行った質問は、「今後の行橋市のグランドデザイン」です。

他分野を包括的に扱い、財政問題を総合的に問うています。
地方から見据える、この国の今後。
地方議員として感じる、日本の真の危機とは何か。

no title


全文は「小坪しんやのHP」の「【政治家の目線】地方議員として感じる、日本の真の危機」で
https://samurai20.jp/2016/03/h28march/

>>2へ続く



2: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/03/14(月)18:06:47
○財政についての認識
(略)※国債に関して


○財政についての認識
今回の一般質問を紹介するにあたり、以下をご覧頂きたい。
下記は実際に今回の一般質問において議場で用いた数字である。
配布資料として「一般会計の決算総額」と「民生費」の総額を対比した資料を用いた。及び「一般会計に占める民生費の構成比率」を付記している。

H13年度から、H27年度までを紹介した。
下記においてH13年度とH27年度の数字のみ紹介しよう。
民生費とは「福祉予算」と言い換えたほうが一般の方には伝わりやすいように思う。

年度  一般会計 民生費 構成比率
H13 237億  55億 23.5%
H27 260億 110億 42.4%
(H27度は当初予算ベース)


おわかりでしょうか。
H13年度においては、総額は230億である。このうち福祉予算は55億でした。
億と言われてもピンと来ないと思いますので置き換えます。

家計が「23万円」の家があったとして「医療費と仕送り」が5万5千円かかっている状態です。
この時点でかなり厳しいと思いませんか?これがH13年度の状態です。
(H13年度を起点としたのは介護保険がスタートした時期ゆえ、比較対象としました。)


では直近のH27年度はどうか。
総額は260億円と、総額は伸びています。人口も地価も上昇しました。しかし福祉予算は110億円になっています。
構成比率は40%を突破。

先ほどと同様、家計に例えてみます。
14年が経過し、「総額は3万円」給与が上昇し、「家計は26万円」になっています。
しかし「医療費と仕送りは11万円」になっているのです。

いいですか?
家計規模が26万円に対し、医療費と仕送りが11万円です。
きつくありませんか?


もっとも着眼すべきは「福祉予算を引いた金額」です。
家計に例えれば可処分所得と言い換えてもいいでしょう。

H13年度は、23万円から5万5千円をひいて「17万5千円」が使えるお金でした。
H27年度は、26万円と増えてはいますが、ひかれる金額も増えて11万円。
家計26万円から、11万円をひいて「15万円」なのです。

実は財政規模は増えていますが、投資的経費を含む、福祉以外の予算規模は「減少」しているのです。
これで経済効果は望めるのでしょうか、というのが私の疑問です。


3: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/03/14(月)18:07:00
○団塊の世代の引退
今後10年が経過すると、団塊の世代が現役を完全に引退します。
本当の危機は「もっと厳しくなる」という部分にあります。

団塊の世代は、バブルも経験しており給与水準は高い。正社員の比率も高いのです。特に地方の場合は、この傾向が顕著です。
それに対し若者は、給与も低くベースアップも期待できない。この格差は、地方にいけばいくほど顕著になります。

人を数字で見ることは、葛藤もあるのですが財政を論じる立場として敢えて数字で述べさせて頂きます。
「給与が高い」かつ「人数が多い」団塊の世代は、「税収面でも大きかった」のです。

先ほど述べた「厳しい福祉財政」とは、「若者 + 団塊の世代」で支えている状態です。
ここから団塊の世代の税収が抜けますので、予算規模は減少するでしょう。国が加配するとも思えないし、流石に国にもその体力はない。

よって、先ほどの状態から「今度は家計が減少」していく。
相当に厳しいことになるでしょう。

その上で「なんと福祉予算が大幅に増える」のです。
理由は、団塊の世代が福祉を必要とするからです。

先ほどの状況から家計は小さくなり、支出は増える。
例えば、家計規模が21万円になり、医療費と仕送りが16万になったとしましょう。
引き算をすれば5万円のみ。

10年後、私の住む行橋市は、身動きがとれなくなるのでしょう。
破綻はしないものの、財政は硬直状態となってしまい、経済政策どころではなくなる。


防ぐ方法は何か。
人口増の一点しかない。

そのような政策は、いつまでとれるのか。
政策には予算が対となる。


10年後は身動きがとれない。
では8年後、9年後はどうか。やはり動けまい。

今まで通り動けるのは、2~3年が限度ではないか?
4、5年たてば陰りが見えてくる。6年、7年となればパワーは半減するのだろう。

残された時間は、2~3年。
ここでどれだけ「まともな政策」がとれるかが、ポイントだ。
本当に、本当に、時間がない。


>>4へ続く


4: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/03/14(月)18:07:09
○世代間の対立を煽る意図はない。
(略)


○一般質問の動画
上記の背景をもって、そして、上記の話を触れつつ「一問一答」で一般質問を行いました。
一期四年間、様々な質問を行いましたが、その全てに上記の問題が共通しています。
ひとつひとつの一般質問が「パーツ」であり、最後の質問をもって「完成」としたものです。

例えば生活保護の話をしていますが、実は「福祉予算の1/3」が生活保護費なのです。
また市外転入者の割合が23年度は19%にものぼっている。つまり行橋外の方が2割近くも含まれている。
これは責めるためではなく「そこまで若者は支えきれない」という考えによるもの。

一回目の質問から国保を取り上げていますが、それは根底に福祉予算の構成比率の問題がある。
ゆえに制度を学び、問題点を探し、改善するべく質問を行ったのだ。(当選から二ヶ月、最初の議会でありました。)


企業誘致、宅地開発、慣行水利権。
職員の人件費(ラスパイレス係数)、採用計画。
社会増や人口構成の問題、10年後の財政状況。

「グランドデザイン」として、市政全体について、全ての分野を含んだ形で質問を行いました。
(略)


平成28年3月定例会 本会議2日目(H28.3.7)小坪慎也議員一般質問
http://www.youtube.com/watch?v=VGwpPs9y41w




○地方議員から見る日本の真の危機
(略)


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)08:14:56
>>1>>4
よく読むと、朝鮮王朝の政策そのものだね。
どんどん国民の所得が減り、貧乏人が増え、最後は国ごと乞食になる。
今の日本のTOPにいる人たちのお里が知れる。
ここで安倍が出なかったら、本当に日本は終わっていたかもね。


5: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/03/14(月)18:07:17
関連
【小坪しんやのHP】日本の行く末を、ざっくりと書いてみる。「10年後、破綻しまくる地方自治体。私のBlogを読んでくださっている読者さんにおいても、相当に多くの方が路頭に迷うでしょう。」 [H28/2/12]
/r/open2ch.net/newsplus/1455338529/l50


6: ホムンクルス 投稿日:2016/03/14(月)19:19:16
TPPが始まったら特産品を外国に売って行く感じでどうでしょう


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)22:41:55
家計に例えても説得力無いんだよな
その家計のエンゲル係数とかどうなってんだよと


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/14(月)22:49:25
危機は日本人へ、恵みは在庫へ
このシステムが変わらんとなんも変わらん


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)08:04:19
>>8
>危機は日本人へ、恵みは在庫へ

まさにそれなんだよね。
政権が変わっても結局のそしすてむは維持したままってのがネックだ。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)02:33:07
10年後の総理候補って自民にいるか?


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)08:16:13
>>9
小坪さんが自民党に入って、総理になってくだちい


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)02:51:15
いるよ


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)03:10:47
>>10
国民目線でな


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)10:55:57
>>12
サヨク目線ではいないということかw
国民目線ではいるよ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)02:58:06
野党の中にはいないけどな


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)08:08:07
自民党は、こういう地方議員を国政に推挙すべき。


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)11:02:32
自治体苦しい
資源ゴミを少しでも高く買ってくれるとこに出すってとこもあるんでしょ?
千葉だか茨城だったか、どこだか忘れたけど


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/03/15(火)11:13:43
最終的には開拓団派遣とか国内の移動制限とかかける位じゃなきゃ
地方は持ち直さんと思うけどね


引用元: 【小坪しんやのHP】地方議員として感じる、日本の真の危機【政治家の目線】 [H28/3/14]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト