1: ん◆2R.j9FMXMSiE  投稿日:2016/03/15(火)11:30:06 
 産経新聞によると、東芝は中国大手に家電事業を売却する方向で最終調整。
金額は数百億円。トルコ大手のアーチェリックとも交渉を進めていたが、中国に。
詳細は産経新聞とWSJ(時事通信)で。
>東芝、中国大手に家電事業売却へ 数百億円で最終調整
>>2016.3.15 09:04 産経新聞
http://www.sankei.com/economy/news/160315/ecn1603150022-n1.html
>東芝、白物家電売却へ=中国・美的と最終調整
>>2016 年 3 月 15 日 08:35 JST 更新 WSJ 時事通信
http://jp.wsj.com/articles/JJ12054274847620724904816612221213924123010
金額は数百億円。トルコ大手のアーチェリックとも交渉を進めていたが、中国に。
詳細は産経新聞とWSJ(時事通信)で。
>東芝、中国大手に家電事業売却へ 数百億円で最終調整
>>2016.3.15 09:04 産経新聞
http://www.sankei.com/economy/news/160315/ecn1603150022-n1.html
>東芝、白物家電売却へ=中国・美的と最終調整
>>2016 年 3 月 15 日 08:35 JST 更新 WSJ 時事通信
http://jp.wsj.com/articles/JJ12054274847620724904816612221213924123010
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:32:25 
もう家電なんか殆どメイド・イン・支那になってるけど
ブランドまで支那製になるんかねえ
そうなったら寂しいなあ
ブランドまで支那製になるんかねえ
そうなったら寂しいなあ
3: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:34:55 ID:3NW
お山の大将争いの結果で身を削っていくとか
どんだけ間抜けなんだよ
どんだけ間抜けなんだよ
4: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:35:27 
冷蔵庫が爆発したりするようになるのか
5: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:35:52 ID:6u7
どことどこを不買すればいいのかな
元サンヨー
元東芝白物
元シャープ
元サンヨー
元東芝白物
元シャープ
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:36:33 
不要な家電事業 → 美的へ
不要な芸能人 → MUTEKIへ
不要な芸能人 → MUTEKIへ
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:39:38 
恐いな……
8: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:43:21 
シナかイスラムかという究極の選択
9: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:45:11 
ショックだわ…。
うちの白物家電は東芝が殆どだ…。
もし、今使っているのが壊れたら、どこにすれば良いのか…?。(苦悩)
うちの白物家電は東芝が殆どだ…。
もし、今使っているのが壊れたら、どこにすれば良いのか…?。(苦悩)
11: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:50:29 ID:6u7
>>9
残るは日立?
空気清浄器ならダイキン?
残るは日立?
空気清浄器ならダイキン?
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)12:08:05 
>>11
日立、パナソニック、三菱
エアコンならダイキンとか
日本は本来家電メーカー多すぎなんで変わり自体は全然ある
残念ではあるけどね
日立、パナソニック、三菱
エアコンならダイキンとか
日本は本来家電メーカー多すぎなんで変わり自体は全然ある
残念ではあるけどね
16: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)13:58:58 
>>14
マネ下ソニックは最初に中国に進出した企業だぞw
マネ下ソニックは最初に中国に進出した企業だぞw
21: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:11:30 
>>16
中国への進出自体はどこもやっとる
そして旨味がなくなった今はどこも縮小中だし
中国への進出自体はどこもやっとる
そして旨味がなくなった今はどこも縮小中だし
10: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:46:29 
空洞化を通り越して何もなくなった
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:53:00 
反日国家の産業を発展させてどうする?
13: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)11:56:08 
数百億って安くないかい?
医療機器部門がキヤノンに4千億じゃなかった?
医療機器部門がキヤノンに4千億じゃなかった?
15: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)12:09:22 
>>13
家電→儲からなくて過去の大手メーカ-が続々放棄、汎用品化でコストで勝てない
医療機器部門→技術が生きる分野、成長分野で利益も多い
この差でしょ
家電→儲からなくて過去の大手メーカ-が続々放棄、汎用品化でコストで勝てない
医療機器部門→技術が生きる分野、成長分野で利益も多い
この差でしょ
51: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)17:37:14 
>>13
数百億なんてメチャクチャ高いじゃない
運ぶのも重くて邪魔臭いけど置いとくのも場所取るわどうすっかな、と思ってた古本が
>>1万円で売れるような感じ
数百億なんてメチャクチャ高いじゃない
運ぶのも重くて邪魔臭いけど置いとくのも場所取るわどうすっかな、と思ってた古本が
>>1万円で売れるような感じ
17: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:02:12 ID:3NW
松下はぶっちゃけ白物イメージは無いなあ
モーター系は日立を買えって昔言われてたのを思い出した
モーター系は日立を買えって昔言われてたのを思い出した
18: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:02:33 
売国アベノミクスの力は凄過ぎ…
22: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:14:51 
>>18
シャープも東芝も過去の負債が原因なんだよなぁ・・・
むしろ安倍政権になってからじゃんじゃん海外企業買収しとるぜ
この間もトヨタがAI関係の買ってたし
大型案件だとジムビームやFT買収とかな
ついさっきSONYが音楽版権大手を完全子会社化したばっかりだし
シャープも東芝も過去の負債が原因なんだよなぁ・・・
むしろ安倍政権になってからじゃんじゃん海外企業買収しとるぜ
この間もトヨタがAI関係の買ってたし
大型案件だとジムビームやFT買収とかな
ついさっきSONYが音楽版権大手を完全子会社化したばっかりだし
35: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:11:15 ID:6u7
>>18
ごくろうさま
ごくろうさま
19: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:05:54 ID:3NW
すげーな
権力闘争も安倍のせいなのか
どんだけ万能なんだよ
権力闘争も安倍のせいなのか
どんだけ万能なんだよ
20: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:07:36 
支那ソニックはねーわ
23: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:26:35 
国内の白物家電メーカーで残ってるのどこよ。
困ったな。
困ったな。
37: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:14:50 
>>23
全般:日立 三菱 パナ
炊飯器:タイガー 象印
エアコン:富士通ゼネラル ダイキン
こんなとこかな?抜けがあったらごめん。
全般:日立 三菱 パナ
炊飯器:タイガー 象印
エアコン:富士通ゼネラル ダイキン
こんなとこかな?抜けがあったらごめん。
24: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:30:07 
SONYは復活して来てるのに、SHARPや東芝は…
Kの法則とやらも当てにならんな
Kの法則とやらも当てにならんな
25: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:31:33 ID:3NW
本業で持ち直してるんですかね?
26: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:35:47 
27: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:38:18 ID:3NW
そっちに言ったんじゃないんだが・・・
シャープと違って東芝は馬鹿なこと(普通に計上すれば良いのに水増し計上した)が発端だしな
シャープと違って東芝は馬鹿なこと(普通に計上すれば良いのに水増し計上した)が発端だしな
28: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:41:28 
29: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:43:26 ID:3NW
ゲームと音楽以外だめやんけ
30: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:45:22 
営業利益回復してるから悪くはないんじゃね
デバイス部門死んでるけど
デバイス部門死んでるけど
31: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:52:23 ID:3NW
金融金融言ってる割にはあんまり良くないんだな
32: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:54:11 
確かに
もっと稼いでるイメージがあった
何だかんだで電気メーカーではあるんだな
もっと稼いでるイメージがあった
何だかんだで電気メーカーではあるんだな
33: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)14:57:25 ID:3NW
ソニーはaudio&visual会社だと思ってたからなあ
パナも似たようなもの(ちょっと家電寄り)
家電一般だと
日立東芝三菱かな
三菱は忘れやすいけど
シャープは目の付け所がいろんな意味でアレなので未分類
パナも似たようなもの(ちょっと家電寄り)
家電一般だと
日立東芝三菱かな
三菱は忘れやすいけど
シャープは目の付け所がいろんな意味でアレなので未分類
36: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:12:27 ID:6u7
>>33
東芝は中国に売られるから不買だろ
東芝は中国に売られるから不買だろ
38: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:17:01 ID:3NW
>>36
家電で東芝の名前がなくなるだけじゃないかな
三洋のように
家電で東芝の名前がなくなるだけじゃないかな
三洋のように
34: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:07:53 
これからはパナソニックか日立か、やっとこさ家電事業が淘汰されてきたな。
39: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:19:31 
東芝の白物家電が無くなるのは残念
トルネオロボもお亡くなりなのかな
トルネオロボもお亡くなりなのかな
40: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:21:06 
けど大半って書いてるから一部は残るのか?
41: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:54:16 
白河不況の残渣?
42: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)15:56:50 
福山のおかげで売れたレグザはいつの間にか消えたな
43: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:00:08 
ナショナルブランドを復活させよう
44: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:00:12 
パナソニックも同性婚とかワケわからんこと始めたから
日立一択だな
日立一択だな
45: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:01:57 ID:3NW
何で三菱って影薄いんだろうな
ダイヤモンドトロンぐらいしか買ったことないけど
ダイヤモンドトロンぐらいしか買ったことないけど
46: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:04:19 
>>45
うちに三菱の家電あったかと思って見回してみたが
年代物の扇風機が三菱だったわ
他は日立と東芝、今は亡き三洋だった
うちに三菱の家電あったかと思って見回してみたが
年代物の扇風機が三菱だったわ
他は日立と東芝、今は亡き三洋だった
47: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:05:06 
富士通FM-7に対抗して出した
PASOPIAも売れなかったからね
東芝はいつも二番煎じ
PASOPIAも売れなかったからね
東芝はいつも二番煎じ
48: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:13:25 
三菱は冷蔵庫のイメージ
49: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:15:15 
cynabook
50: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/03/15(火)16:48:08 
そういえば東芝はβ陣営だったよなぁ
引用元: 【経済】東芝、中国大手(美的)に(白物)家電事業売却へ「東芝ライフスタイル」 数百億円で最終調整 H28/3/15

0 件のコメント:
コメントを投稿