1: ◆qQDmM1OH5Q46  投稿日:2016/02/24(水)10:31:39 
 【ワシントン時事】米大統領選の民主党最有力候補、
ヒラリー・クリントン前国務長官(68)は23日、
通商政策について米紙に寄稿し、日本や中国が為替操作を行っているとの
認識を示した上で、自身が大統領に就任した場合は対抗措置を
検討する考えを示した。
また、環太平洋連携協定(TPP)に反対する立場を改めて明確にした。
続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016022400065
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 37◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1455200271/917
ヒラリー・クリントン前国務長官(68)は23日、
通商政策について米紙に寄稿し、日本や中国が為替操作を行っているとの
認識を示した上で、自身が大統領に就任した場合は対抗措置を
検討する考えを示した。
また、環太平洋連携協定(TPP)に反対する立場を改めて明確にした。
続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016022400065
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 37◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1455200271/917
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:45:01 
韓国OUT 日本IN
なんだこれ
いつの間にこうなった
なんだこれ
いつの間にこうなった
3: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:52:31 
みんなでドルを買い支えましょう
アメリカは被害者です
アメリカは被害者です
4: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:55:16 
まぁ日本は票にならんからな。
今更ながらだが。51番目の州の言葉の意味を活用すべきだな。
州は一つの国だから、連盟で連邦を抜ける動きもあったし、
各州ごとに対応して行く外交の道もある。
親日州で、失業対策で企業進出後援とか州議会で演説とかの差別化。
後は金融だな。
今更ながらだが。51番目の州の言葉の意味を活用すべきだな。
州は一つの国だから、連盟で連邦を抜ける動きもあったし、
各州ごとに対応して行く外交の道もある。
親日州で、失業対策で企業進出後援とか州議会で演説とかの差別化。
後は金融だな。
5: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:55:57 
通貨のダンピングは反則です
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:57:29 
アメリカがやる為替操作はいい為替操作
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)10:59:13 
これはヒラリーの自爆になるだろ、
過激な発言をするトランプでもさすがにここまで馬鹿な事は言ってないんだから
過激な発言をするトランプでもさすがにここまで馬鹿な事は言ってないんだから
8: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)11:04:03 
そんなにプーチンと会談するのが気に入らないのか
9: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)11:04:29 
アメも散々緩和やったじゃん
10: ワルキューレ◆iYi...i.lI  投稿日:2016/02/24(水)11:05:50 
スーパー304条では酷い目にあいましたね
11: ワルキューレ◆iYi...i.lI  投稿日:2016/02/24(水)11:06:05 
301条だった
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)12:04:02 
モニカ・ルインスキーも仰天するような発言だな
為替介入してない日本と支那を同列に論じてるところが頭悪い
為替介入してない日本と支那を同列に論じてるところが頭悪い
13: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)12:13:29 
TPP発言は米国の利益と支配を追求してるだけで、脱退はしないだろうが、
米議会が批准しないと言ったら、どうぞどうぞとOZ、NZを除く参加国が言えば少しは慌てるだろ。
甘利がカナダ、メキヒコの病院で診察を受けて見舞いに交渉担当者が来て打ち合わせをすれば良いんだよ。
アジアは代理か新しいので大丈夫。
米議会が批准しないと言ったら、どうぞどうぞとOZ、NZを除く参加国が言えば少しは慌てるだろ。
甘利がカナダ、メキヒコの病院で診察を受けて見舞いに交渉担当者が来て打ち合わせをすれば良いんだよ。
アジアは代理か新しいので大丈夫。
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)12:34:41 
オバマが大統領のうちに、ブロック経済論なんかぶっとぶんが起きるんやで^^
みたいなやつ?
みたいなやつ?
15: ツチノコ狩り  投稿日:2016/02/24(水)13:01:08 
だめだこりゃ
16: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)13:53:57 
民主はTPP賛成じゃろ
どこも選挙時には国民に媚びるなあw
どこも選挙時には国民に媚びるなあw
17: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc  投稿日:2016/02/24(水)14:21:36 
旦那が大統領だったときとは、時代が違うんだけどなw
18: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)14:29:09 
ヒラリーは支那寄りなんだろ
誰がまともなんだか
誰がまともなんだか
19: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)14:58:20 
ヒラリーは元々日本嫌いだもの
20: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:03:49 
ヒラリーは媚中なんだろ?
だからTPPに反対なのだ
だからTPPに反対なのだ
21: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:07:16 
今やってるのが為替操作って・・・
反日云々よりバカすぎてヤバい
アメリカも人材不足なんだな
トランプ台頭してる時点であれだけど
反日云々よりバカすぎてヤバい
アメリカも人材不足なんだな
トランプ台頭してる時点であれだけど
23: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:14:21 
>>21
うん
ヒラリー、バ●だよね
伏せ文字にするけどさ
うん
ヒラリー、バ●だよね
伏せ文字にするけどさ
22: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:07:23 
ヒラリーからはスノッブ臭しかしない。
24: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:25:07 
ヒラリーがここまでバカだとは思わなかった。単純にただの無知だってことがわかった。
トランプ以下
トランプ以下
25: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:26:26 
金融緩和と為替操作の違いが分かってない時点でダメだこりゃ
26: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:28:27 
元々アメリカが他国を食いもんにしようとしたTPPを今になって反対とかやっぱり甘利は有能だったんやな
27: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:45:06 
何だ反中になっただけで反日には変わりないのか。
まともなのは日米双方にメリットの無いTPPに反対って所だけ。
まともなのは日米双方にメリットの無いTPPに反対って所だけ。
30: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)16:00:56 
>>27
TPPでメリットを受けないのは中国だろw
TPPでメリットを受けないのは中国だろw
28: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:53:58 
日本の中古を格安で譲ってやれ。
29: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)15:56:18 
ろくな候補者がいないな。
31: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)16:03:40 
有力候補が全員地雷じゃないか
33: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)16:21:39 
>>31
同意せざるを得ないw
同意せざるを得ないw
32: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)16:08:21 
円高なのはどう説明するんだ?
中国はでか過ぎて目に入らないとか本当に馬鹿
中国はでか過ぎて目に入らないとか本当に馬鹿
34: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)16:26:51 
オバマ特有の問題だと思ってたけど、
次の大統領でも、アメの没落が止まらなそう
次の大統領でも、アメの没落が止まらなそう
35: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)17:14:11 
オバマがマシに思えるわ
36: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)17:21:44 
EUも同じことやってるんですけどね
37: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/02/24(水)17:25:54 
日本を叩けば票になると思ってんだろ
引用元: 【米大統領選】日中の「為替操作」に対抗措置=TPP反対を明言-クリントン氏 [H28/2/24]

0 件のコメント:
コメントを投稿