1: ◆qQDmM1OH5Q46  投稿日:2016/01/23(土)19:33:22 
中国メディアの新浪網は19日付で、フィリピンが建造中の1万トンクラスの「戦略輸送艦」で、
国を挙げて快哉していると紹介した上で、同艦とその建造について「わが標的艦」、
「フィリピン政府の頭は発熱している」と酷評・嘲笑する文章を掲載した。
文章は、フィリピンが保有する最も大きな軍艦は、米沿岸警備隊を退役した
「ハミルトン」級の長距離カッターで、排水量は3000トンクラスと紹介。
フィリピン軍は同艦を護衛艦として使っているが、
文章はハミルトン級は非常に優秀な艦ではあるが、護衛艦の役割は「少々荷が重い」と評した。
文章はさらに、フィリピンが建設中の1万トンクラスの軍艦が、まもなく完成すると紹介。
フィリピン海軍は同艦を「戦略輸送艦」と位置づけているが、
同艦は「強襲揚陸艦」の1種とみなすことができるとの考えを示した。
フィリピンは同型艦を計2隻、インドネシアから購入するという。
同型艦には兵員500人と車両、さらにヘリコプター2機を搭載することができるという。
記事は同型艦が最大で16ノットしか出せないと指摘。中国の「071」型強襲揚陸艦は排水量が
約2.5倍の2万5000トンクラスであるにも関わらず、最大足とは25ノットと紹介し、
フィリピンの「戦略輸送艦」とは「まるでウサギとカメ」と酷評した。
続き exciteニュース/サーチナ 2016年1月23日 11時13分 (2016年1月23日 19時30分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160123/Searchina_20160123013.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/551
国を挙げて快哉していると紹介した上で、同艦とその建造について「わが標的艦」、
「フィリピン政府の頭は発熱している」と酷評・嘲笑する文章を掲載した。
文章は、フィリピンが保有する最も大きな軍艦は、米沿岸警備隊を退役した
「ハミルトン」級の長距離カッターで、排水量は3000トンクラスと紹介。
フィリピン軍は同艦を護衛艦として使っているが、
文章はハミルトン級は非常に優秀な艦ではあるが、護衛艦の役割は「少々荷が重い」と評した。
文章はさらに、フィリピンが建設中の1万トンクラスの軍艦が、まもなく完成すると紹介。
フィリピン海軍は同艦を「戦略輸送艦」と位置づけているが、
同艦は「強襲揚陸艦」の1種とみなすことができるとの考えを示した。
フィリピンは同型艦を計2隻、インドネシアから購入するという。
同型艦には兵員500人と車両、さらにヘリコプター2機を搭載することができるという。
記事は同型艦が最大で16ノットしか出せないと指摘。中国の「071」型強襲揚陸艦は排水量が
約2.5倍の2万5000トンクラスであるにも関わらず、最大足とは25ノットと紹介し、
フィリピンの「戦略輸送艦」とは「まるでウサギとカメ」と酷評した。
続き exciteニュース/サーチナ 2016年1月23日 11時13分 (2016年1月23日 19時30分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160123/Searchina_20160123013.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/551
25: 【超吉】 【287円】  投稿日:2016/01/23(土)21:00:53 
>>1
ネシア製だと!?
当面の敵国と密接な繋がりがある国から、軍用装備を調達???
ネシア製だと!?
当面の敵国と密接な繋がりがある国から、軍用装備を調達???
26: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)21:11:52 
>>25
別にいいんじゃねーの?
データリンクする水上戦闘艦とは違うんだし。
……そもそもこの艦のネームシップは韓国で建造されてるっぽい。
別にいいんじゃねーの?
データリンクする水上戦闘艦とは違うんだし。
……そもそもこの艦のネームシップは韓国で建造されてるっぽい。
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)19:35:19 
中国さんはちゃんとミサイルや魚雷が発射できるのか?
3: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)19:39:09 
標的って艦に限らないよねえ
4: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)19:42:15 
さすが元祖爆発の国は言う事が違うな
5: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)19:46:26 
弱小軍隊が多い東南アジアで最弱と言われるフィリピンごときを酷評というのも大人げない。
これだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Makassar-class_landing_platform_dock
これだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Makassar-class_landing_platform_dock
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)19:49:35 
そうやって笑ってる間に侮れなくなってきたりしてな。
8: 警備員◆OQUvCf9K4s  投稿日:2016/01/23(土)20:08:39 
揚陸艦は、結構大事な船だぞ日本でもおおすみ型×3に新型揚陸艦の計画がある。
>>6
窮鼠猫を噛むだな。
>>6
窮鼠猫を噛むだな。
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:00:24 
フィリピンには災害派遣用に使い道がある。台風の多い地域だしな。
いい選択だと思うが。
いい選択だと思うが。
21: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:55:55 
防衛の為という事だけで言うなら、
フィリピンに一番あってるのは台湾が作ったような小型のミサイル艇多数だろう。
実際は>>7の言うように災害対策も兼ねてるんじゃないのか?
前回の台風もあるし、よくフェリーが沈んで大量に死者出したりするし。
フィリピンに一番あってるのは台湾が作ったような小型のミサイル艇多数だろう。
実際は>>7の言うように災害対策も兼ねてるんじゃないのか?
前回の台風もあるし、よくフェリーが沈んで大量に死者出したりするし。
9: J(&◆4mF3D4V9XyrB  投稿日:2016/01/23(土)20:09:48 
フィリピンって島ばかりなのに海軍弱いんだな。
10: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:14:24 
>>9
海軍・空軍はお金かかるから
海軍・空軍はお金かかるから
15: 警備員◆OQUvCf9K4s  投稿日:2016/01/23(土)20:40:45 
>>10
だから集団的安全保障が必要なんだよな。
だから集団的安全保障が必要なんだよな。
11: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:14:53 
日本には、フィリピンにお下がりできるような戦艦はないの?
16: 警備員◆OQUvCf9K4s  投稿日:2016/01/23(土)20:44:11 
>>11
日本にある戦艦は、三笠と陸奥だが
三笠は、船底をコンクリで固めて動かないし陸奥は、爆沈してそれっきりだしな。
日本にある戦艦は、三笠と陸奥だが
三笠は、船底をコンクリで固めて動かないし陸奥は、爆沈してそれっきりだしな。
17: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:45:28 
>>16
それを言うなら向こうには武蔵が……
それを言うなら向こうには武蔵が……
20: 清正公◆JPFm9fq5dw  投稿日:2016/01/23(土)20:50:18 
>>11
日本の護衛艦は運用するのに凄くお金かかるのですよ~
日本の護衛艦は運用するのに凄くお金かかるのですよ~
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:23:30 
中国の空母は?
13: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:27:00 
驕れる者久しからず
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:32:05 
お前ら中国人の空母、使いこなせるの
つーか 使い物になるのか?
つーか 使い物になるのか?
18: J(&◆4mF3D4V9XyrB  投稿日:2016/01/23(土)20:45:43 
外洋に出ないという前提なら、揚陸艦じゃなくても
機動力の高い小型揚陸艇を大量に持ってればいいのかな。
機動力の高い小型揚陸艇を大量に持ってればいいのかな。
22: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:57:48 
>>18
二人乗りのモーターボートにRPG積んで戦うのか
二人乗りのモーターボートにRPG積んで戦うのか
29: 警備員◆OQUvCf9K4s  投稿日:2016/01/23(土)21:22:09 
>>22
せめてヘルファイヤーを装備しないと…
波で上下に動く洋上は、狙いが難しいよ。
せめてヘルファイヤーを装備しないと…
波で上下に動く洋上は、狙いが難しいよ。
30: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)21:22:20 
>>22
それは第二次世界大戦中からあったよ
それは第二次世界大戦中からあったよ
31: 警備員◆OQUvCf9K4s  投稿日:2016/01/23(土)21:24:06 
>>30
その対策に駆逐艦ができたんだが今や主だった国では、数の上で主力なんだよな。
その対策に駆逐艦ができたんだが今や主だった国では、数の上で主力なんだよな。
19: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:49:50 
インドネシアって軍艦作れたんだ
23: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:59:00 
フィリピンは輸送艦で運用すると言ってるのに
なんで中国は強襲揚陸艦扱いするのか解らない。
もしかして、中国の強襲揚陸艦のほうが優秀だと言いたいだけ?
なんで中国は強襲揚陸艦扱いするのか解らない。
もしかして、中国の強襲揚陸艦のほうが優秀だと言いたいだけ?
24: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)20:59:26 
いちいちなにか言わんといかんのか
ビビリすぎだろw
ビビリすぎだろw
27: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)21:13:51 
> 「まるでウサギとカメ」
勝つのはカメなんだが…
勝つのはカメなんだが…
28: 【吉幾三】 【10万1930円】  投稿日:2016/01/23(土)21:20:14 
>>27
確かに!wwww
確かに!wwww
32: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/23(土)23:25:30 
中国ちゃんはフィリピン侵略する気まんまんですねぇ
シールズは戦争反対って中国に言って来い
シールズは戦争反対って中国に言って来い
33: ワルキューレ◆iYi...i.lI  投稿日:2016/01/24(日)02:32:50 
なんでインドネシアから買っちゃうかなw
34: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/24(日)05:11:07 
相変わらず弱い相手には強気だな
こういうのを読む度に国防の重要さが実感できる
こういうのを読む度に国防の重要さが実感できる
引用元: 【軍事】フィリピンが1万トン級の軍艦を建造、中国メディアが酷評・嘲笑「わが標的艦だ」 [H28/1/23]
0 件のコメント:
コメントを投稿