1: 6564億円◆o8vqQW81IE 投稿日:2016/01/21(木)10:02:58
世界経済フォーラム(WEF)が19日発表した分析報告書によると、
ロボットや人工知能(AI)の台頭などが労働市場に大きな影響を及ぼすと指摘。
世界15の国・地域で今後5年間で約510万人が職を失うとしている。
「ザ・フューチャー・オブ・ジョブス(職の未来)」と題された調査報告によると、
2020年までに710万人が職を失う一方、200万人分の新たな雇用が創出されるという。
WEFは20日から23日にかけ、スイスのスキー保養地ダボスで世界経済年次会議(ダボス会議)を開催する。
今回調査対象となった15の国・地域は、世界の労働人口のおよそ65%を占める。
国連の主要機関である国際労働機関(ILO)が、
世界の失業者数は今後5年間で1100万人増加すると予想していることを踏まえると、
今回のさらなる雇用喪失の予想規模は厳しい数字と言える。
同調査でWEFは、全業界で職の喪失が見込まれるとしながらも、
影響の度合いは、業界ごとにまったく異なると結論付けている。
最も被害を被る業界は、テレ医療の台頭がめざましい医療業界で、次にエネルギー、金融業界が続くとしている。
ただ、データアナリストや専門セールス外交員など、特定の技術を持った労働者への需要は増えるとしている。
(中略)
今後5年間で、男性労働者は、1雇用の創出に対し3雇用の喪失が見込まれるが、
女性労働者は1雇用の創出に対し5以上の雇用の喪失が予想されている。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NEWSWEEK 1月19日付け
http://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2016/01/5500.php
ロボットや人工知能(AI)の台頭などが労働市場に大きな影響を及ぼすと指摘。
世界15の国・地域で今後5年間で約510万人が職を失うとしている。
「ザ・フューチャー・オブ・ジョブス(職の未来)」と題された調査報告によると、
2020年までに710万人が職を失う一方、200万人分の新たな雇用が創出されるという。
WEFは20日から23日にかけ、スイスのスキー保養地ダボスで世界経済年次会議(ダボス会議)を開催する。
今回調査対象となった15の国・地域は、世界の労働人口のおよそ65%を占める。
国連の主要機関である国際労働機関(ILO)が、
世界の失業者数は今後5年間で1100万人増加すると予想していることを踏まえると、
今回のさらなる雇用喪失の予想規模は厳しい数字と言える。
同調査でWEFは、全業界で職の喪失が見込まれるとしながらも、
影響の度合いは、業界ごとにまったく異なると結論付けている。
最も被害を被る業界は、テレ医療の台頭がめざましい医療業界で、次にエネルギー、金融業界が続くとしている。
ただ、データアナリストや専門セールス外交員など、特定の技術を持った労働者への需要は増えるとしている。
(中略)
今後5年間で、男性労働者は、1雇用の創出に対し3雇用の喪失が見込まれるが、
女性労働者は1雇用の創出に対し5以上の雇用の喪失が予想されている。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NEWSWEEK 1月19日付け
http://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2016/01/5500.php
36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)14:31:50
>>1
正直、アメリカンエンパイアード過ぎてワロタww
でも、意識高い系馬鹿経営者が釣られそうな記事だなw
グーグルもアマゾンも結構行き詰まりを見せてると思うけど、
まだこの手の省力化をしたがるのは馬鹿だからなんだろうか
正直、アメリカンエンパイアード過ぎてワロタww
でも、意識高い系馬鹿経営者が釣られそうな記事だなw
グーグルもアマゾンも結構行き詰まりを見せてると思うけど、
まだこの手の省力化をしたがるのは馬鹿だからなんだろうか
2: ななしちゃん 投稿日:2016/01/21(木)10:11:26
昔はロボットが働いて、人間はその横でTV見てるw
楽して生きていける様なイラストが70年代80年代に見たがww
楽して生きていける様なイラストが70年代80年代に見たがww
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:11:49
弱小企業は設備投資できないから人力で頑張るんですw
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:13:28
ロボットにできないことはまだまだある
そこに労働力が行く、とてもいいことだ
そこに労働力が行く、とてもいいことだ
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:16:43
良いんじゃまいか?
今は機械やパソコンで随分省力化され、それでも人手不足だなんて言ってるんだし。
建設現場や看護・介護や運送などはロボット化されたら良いと思う。
今は機械やパソコンで随分省力化され、それでも人手不足だなんて言ってるんだし。
建設現場や看護・介護や運送などはロボット化されたら良いと思う。
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:17:16
人口減少と合わせて何れ丁度良くなるだろう
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:24:06
移民いらねーじゃん
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:39:10
>>7
まさにそれだな
まさにそれだな
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:47:00
>>11
いやそんな悠長な話でもないような
かつて安い賃金の外国人(生産の海外移転も同義)と争っていた雇用のイスを
機械と争う事になっただけかと
しかも企業側のメリットでいえば
機械>外国人>日本人 になる可能性が高い
機械でできない事を商業ベースに乗るレベルでこなすスキルを身に着けるか
機械と職場争いをしながら生きていくか
ラッダイト運動に身を投ずるか
いやそんな悠長な話でもないような
かつて安い賃金の外国人(生産の海外移転も同義)と争っていた雇用のイスを
機械と争う事になっただけかと
しかも企業側のメリットでいえば
機械>外国人>日本人 になる可能性が高い
機械でできない事を商業ベースに乗るレベルでこなすスキルを身に着けるか
機械と職場争いをしながら生きていくか
ラッダイト運動に身を投ずるか
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:56:42
>>12
西洋型の搾取資本主義だとそうなるわな
別に機械じゃなくてもいい、究極、内戦下のソマリアやエボラのリベリア、シオラレオネで
生産できれば非常にコストは安くなるし、そこに行きたがる
西洋資本主義は本位制貨幣主義から脱却できないから、上流社会がいかに
庶民から搾取するしか考えられない
そら、共産主義革命が起こるくらい搾取するわなww
西洋型の搾取資本主義だとそうなるわな
別に機械じゃなくてもいい、究極、内戦下のソマリアやエボラのリベリア、シオラレオネで
生産できれば非常にコストは安くなるし、そこに行きたがる
西洋資本主義は本位制貨幣主義から脱却できないから、上流社会がいかに
庶民から搾取するしか考えられない
そら、共産主義革命が起こるくらい搾取するわなww
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:01:22
>>14
>西洋型の搾取資本主義だとそうなるわな
日本もそうなってるんじゃないか
小泉・竹中改革以来さ
>西洋型の搾取資本主義だとそうなるわな
日本もそうなってるんじゃないか
小泉・竹中改革以来さ
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:09:30
>>16
そうだな、とくにあいつらは最悪だった
市民は生産者であり消費者なのに
市民一人当たりの生産額=収入が減少すれば、その分だけ消費が落ち込む
そんな経済学、というより一般常識すら知らない男、竹中平蔵を使った
小泉の罪は首が飛んでも足らないくらい
そうだな、とくにあいつらは最悪だった
市民は生産者であり消費者なのに
市民一人当たりの生産額=収入が減少すれば、その分だけ消費が落ち込む
そんな経済学、というより一般常識すら知らない男、竹中平蔵を使った
小泉の罪は首が飛んでも足らないくらい
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:27:12
そういや、戦後の三種の神器、テレビ、掃除機、冷蔵庫でどれくらい失業したん?
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:28:34
>>8
それ家庭用じゃん
それ家庭用じゃん
25: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 投稿日:2016/01/21(木)11:50:05
>>9
昔は、女中さんや、家政婦さんという職業があってだなw
他にも、職業じゃないが、地方の名家の子女が中央の名家に務める行儀見習いというのもあった。
家事労働は主婦だけがしてたわけじゃ無いのぜ。
昔は、女中さんや、家政婦さんという職業があってだなw
他にも、職業じゃないが、地方の名家の子女が中央の名家に務める行儀見習いというのもあった。
家事労働は主婦だけがしてたわけじゃ無いのぜ。
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:35:15
教育で能力の底上げして労働時間の削減をすればいいんじゃないか
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)10:48:25
でも賃金が安い仕事ほど機械化難しい気がするけど…
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:00:21
少子化は解決する必要ないな
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:08:11
企業が機械で得た富を分配しよう
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:16:54
やさしい教皇様: もう競争はその辺にしときいな^^免罪符買うたら天国へいけるんやで^^
↓
搾取ばっかしよって、教皇様(゚⊿゚)イラネ → 宗教改革で教皇様がいなくなった
↓
あれ?俺は天国へいけるんやろか?そうやこんなに働いてるんやからいけるはず^^ワーカーホリックマンセー^^
↓
資本主義ができましたとさ
って説があるんやっけかな?
↓
搾取ばっかしよって、教皇様(゚⊿゚)イラネ → 宗教改革で教皇様がいなくなった
↓
あれ?俺は天国へいけるんやろか?そうやこんなに働いてるんやからいけるはず^^ワーカーホリックマンセー^^
↓
資本主義ができましたとさ
って説があるんやっけかな?
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:18:32
格差や競争を否定するばかりでは発展はないのでは
機械でこなせる労働から解放される人間は
ただ分配を口を開けて待つばかりではなく
機械にできない価値を創造する方向へ進化しないと
経済は拡大しないんじゃないかな
仮に蒸気機関を導入した当時
効率上がった分、全部貧民に分配してたら
世界の発展はそこどまりだっただろうに
仮に、機械化した余剰を全て吐き出して分配しろ言われたら
だれも機械なんて導入しませんわな
機械でこなせる労働から解放される人間は
ただ分配を口を開けて待つばかりではなく
機械にできない価値を創造する方向へ進化しないと
経済は拡大しないんじゃないかな
仮に蒸気機関を導入した当時
効率上がった分、全部貧民に分配してたら
世界の発展はそこどまりだっただろうに
仮に、機械化した余剰を全て吐き出して分配しろ言われたら
だれも機械なんて導入しませんわな
23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:25:56
>>20
そういう考え方は危険だと思うよ
格差をなくし、分配を進める意味や意義は「通貨の流動性を高め、消費の維持、成長を図る」
って事
実際、江戸時代だと日本もかなり米余りの時代に突入したが、相変わらず庶民の口には
米は入らなかった、何故でしょう?
そういう考え方は危険だと思うよ
格差をなくし、分配を進める意味や意義は「通貨の流動性を高め、消費の維持、成長を図る」
って事
実際、江戸時代だと日本もかなり米余りの時代に突入したが、相変わらず庶民の口には
米は入らなかった、何故でしょう?
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:39:03
>>23
長文のわりにまとまってないような・・・
スイマセン
長文のわりにまとまってないような・・・
スイマセン
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:33:28
>>20
>全部貧民に分配してたら世界の発展はそこどまりだっただろうに
憶測にすぎないよ
飢えた状態でクリエイティブな発想はできないでしょ
衣食住が安定していなければ研究家だって研究に没頭できるわけないし
>>20じゃないけど答え興味あるわ
>全部貧民に分配してたら世界の発展はそこどまりだっただろうに
憶測にすぎないよ
飢えた状態でクリエイティブな発想はできないでしょ
衣食住が安定していなければ研究家だって研究に没頭できるわけないし
>>20じゃないけど答え興味あるわ
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:14:27
>>24
江戸時代に入り、社会が安定して米の増産が進むとコメが余るようになった
その結果、米の価格が下落し、農民の手取りが減少する、という事態になった
もう一つ、武士は農民から米を年貢として納めさせていたが、米の価格が下がると
武士、ひいては大名の収入が減る
そうしたら、大名が行う公共工事(堤防など社会インフラの整備など)が行えず、
その工事に人夫として雇われていた農民、町民の収入が減る
結果、「砂のように安い米すら庶民は買えない」という状態を、経済学者 太宰 春台は指摘している
、
江戸時代に入り、社会が安定して米の増産が進むとコメが余るようになった
その結果、米の価格が下落し、農民の手取りが減少する、という事態になった
もう一つ、武士は農民から米を年貢として納めさせていたが、米の価格が下がると
武士、ひいては大名の収入が減る
そうしたら、大名が行う公共工事(堤防など社会インフラの整備など)が行えず、
その工事に人夫として雇われていた農民、町民の収入が減る
結果、「砂のように安い米すら庶民は買えない」という状態を、経済学者 太宰 春台は指摘している
、
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:39:03
>>26
長文のわりにまとまってないような・・・
スイマセン
長文のわりにまとまってないような・・・
スイマセン
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:39:03
>>24 質問さんくす
28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:24:08
>>20
機械にできない価値とやらを求めた結果は現代美術界やデザイン業界のような
身内のコネで固めた茶番に云億円を支払う世界だろうけどなw
機械にできない価値とやらを求めた結果は現代美術界やデザイン業界のような
身内のコネで固めた茶番に云億円を支払う世界だろうけどなw
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:48:52
>>28
そういう人らもいるかもしれないけど心配してるのはそうじゃない
かつて外国人のできる仕事は外国人に取られた
それと同じ事が機械と人間の間に起こるのではと考える
今現在、特殊な物を除いて釘やネジを手作りしてる人はいないでしょ?
多くの人ののやってる仕事、たとえば接客やら営業やら管理やらが
自分らが現役の間に機械化されないという保証はないよね
そういう人らもいるかもしれないけど心配してるのはそうじゃない
かつて外国人のできる仕事は外国人に取られた
それと同じ事が機械と人間の間に起こるのではと考える
今現在、特殊な物を除いて釘やネジを手作りしてる人はいないでしょ?
多くの人ののやってる仕事、たとえば接客やら営業やら管理やらが
自分らが現役の間に機械化されないという保証はないよね
21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:21:05
まあでも結局
隣の奴がうまいもんくってる!!!
→不公平だ、俺にも半分よこせ なのか
→俺もどっかで同じのを、もっと良いのをとってこよう なのか
アプローチの違いなんだろうね、結局どれだけ配ってもこういう話はでるんだろうな
隣の奴がうまいもんくってる!!!
→不公平だ、俺にも半分よこせ なのか
→俺もどっかで同じのを、もっと良いのをとってこよう なのか
アプローチの違いなんだろうね、結局どれだけ配ってもこういう話はでるんだろうな
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)11:21:18
ググったら、資本主義は科学的社会主義の提唱者、カール・マルクスが
著書「資本論」の中で定義したらしい
それによると、「少数の資本家が生産手段を独占し、多数の労働者が自分を売る以外に
生活の手段を得る方法がない社会形態」らしい
そこだけ見るとあってるな
著書「資本論」の中で定義したらしい
それによると、「少数の資本家が生産手段を独占し、多数の労働者が自分を売る以外に
生活の手段を得る方法がない社会形態」らしい
そこだけ見るとあってるな
27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:19:37
ここで太宰が注目したのは、「米の増産が、それだけでは社会に対して
恩恵をもたらさなくなった」という事
生産物が増えても、それを消費する者がいなければ、返って悪影響が出てしまう
ここでの悪影響はおそらくデフレのことを言ってるんだと思う
今、機械化をどんどん進めて企業が収益を上げても、「誰がそれを買うのか?」
という視点を欠いていれば、それは単にモノ余りの状態を生み、
深刻なデフレを招くだけだと思う
恩恵をもたらさなくなった」という事
生産物が増えても、それを消費する者がいなければ、返って悪影響が出てしまう
ここでの悪影響はおそらくデフレのことを言ってるんだと思う
今、機械化をどんどん進めて企業が収益を上げても、「誰がそれを買うのか?」
という視点を欠いていれば、それは単にモノ余りの状態を生み、
深刻なデフレを招くだけだと思う
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:48:52
>>27
なるほど、勉強になりました
自分の認識としては
機械化する事で利潤があがるというなら
企業がそちらへ舵をきるのは止められないように思う
良い悪いではなくて、そういう状況への変化なのかなと思い
所得の分配ありきで、労働者自身もそれに対応する考えを持たないで
国か企業か、誰かが助けてくれるじゃまずいんじゃないかと思っています
なるほど、勉強になりました
自分の認識としては
機械化する事で利潤があがるというなら
企業がそちらへ舵をきるのは止められないように思う
良い悪いではなくて、そういう状況への変化なのかなと思い
所得の分配ありきで、労働者自身もそれに対応する考えを持たないで
国か企業か、誰かが助けてくれるじゃまずいんじゃないかと思っています
29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:37:33
職場にパソコンが広く普及し始めた20年ちょい位前も同じようなこと言ってたわ。
仕事量が減って楽になる、早く帰れる、言ってたじゃないか、嘘つき。
仕事量が減って楽になる、早く帰れる、言ってたじゃないか、嘘つき。
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:48:52
>>29
携帯とPCはたいていの場合仕事を増やす、ってのはよく言われるよね
まとまりのない文章でごめんね
携帯とPCはたいていの場合仕事を増やす、ってのはよく言われるよね
まとまりのない文章でごめんね
34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)13:40:56
>>29
おまけに「みんながパソコンを使えるようになる、だからIT業界は35歳定年制!!(キリッ」
って本気でいっててその通りにしたよな
そしたらIT技術者不足
何故に
おまけに「みんながパソコンを使えるようになる、だからIT業界は35歳定年制!!(キリッ」
って本気でいっててその通りにしたよな
そしたらIT技術者不足
何故に
32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)12:59:44
この手の予測が当たったためしがない。
33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)13:04:29
今でさえ、人口多すぎなんだよ。
移民難民在日帰化の外国人を排除すれば、日本人の雇用は守れる
移民難民在日帰化の外国人を排除すれば、日本人の雇用は守れる
35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/21(木)13:43:48
そんなこともあろうかと、先に無職になっておいた
引用元: 【NEWSWEEK】ロボットや人工知能台頭、今後5年で500万人が失業 ~国際労働機関の調査と合わせると1600万人失業者が増加…… [H28/1/21]
0 コメント:
コメントを投稿