PAGES

2015年12月28日月曜日

【産経フォト】22メートル防潮堤の壁完成 中部電の浜岡原発


1: ん◆2R.j9FMXMSiE 投稿日:2015/12/27(日)17:47:53
 産経フォトによると、高さ22メートル、長さ1.6キロの防潮堤の壁部分が完成した。
 両脇の土を盛り上げる部分が完成するのは来年3月予定。
 この工事は、2011年11月に着工しており、壁完成まで4年以上。


>22メートル防潮堤の壁完成 中部電の浜岡原発
>>2015.12.26 20:50 産経フォト
http://www.sankei.com/photo/story/news/151226/sty1512260012-n1.html

>安全性のさらなる追及
http://hamaoka.chuden.jp/provision/
中部電力 http://www.chuden.co.jp/index.html



30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)03:46:18
>>1
こんなので本当に役に立つのか?
no title


2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:04:09
そのうち、津波が来たら「みんな原発へ逃げ込め!」ってなりそう 
原発に命救ってもらったとか・・・


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:10:55
>>2>>3
確かに


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)04:52:15
>>2
( ´∀`) <原発へ逃げ込め!
<丶`∀´><原発へ逃げ込め!


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:07:27
女川原発は一時避難所になっていたしね


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:14:28
廃炉しても半世紀はメルトダウンの可能性があるんだから
稼働してようが停止してようが必用なのは確か


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:27:03
波が来たらパタンって倒れそうに見えるけど大丈夫?


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:48:30
へこんでいるところに負荷いかないのかな


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)18:54:28
ダムだコレ


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)19:05:46
薄いな
どこまで役に立つか


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)19:15:00
軍艦島の防波堤に似てる


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:10:30
反原発派や放射脳のツイートを見ていると
この防潮堤が嫌で嫌でたまらないらしい。
どうしても原発事故がまた起きて甚大な被害が起きて欲しくて
事故を待ち望んでいるとよくわかる。


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:18:24
>>12
反原発派は反対なの?
これができれば少し安心なのに


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:45:00
>>13
反原発派は、原発に反対すること自体が目的で
そのためには原発事故が「起きて欲しくてたまらない」のだよ。
「事故が起きないように原発反対」という考えじゃない。
一方で原発推進派は安全設備には問題なく賛成だ。
まあ、あまりにも過剰な設備に金が費やされない限りはな。


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:34:38
>>12
オスプレイ墜落が心配と言いつつ米軍機にレーザー照射する基地反対派と一緒ですね。


15: ツチノコ狩り 投稿日:2015/12/27(日)20:38:18
移動式原発をつくって緊急時には高台に避難するのがトレンディーだろ


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:42:56
>>15
それなら浮遊してたほが安全じゃね?


19: ツチノコ狩り 投稿日:2015/12/27(日)20:56:41
>>17原子力船か!それなら海底に原発作った方が冷却水には困らないねwww


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)21:30:39
>>19
海底トンネル掘ってそこに作ればいいんだよね
廃炉になったらそのまま埋めてしまうとか


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)20:38:45
ダム作るより
水没しても冷却機能維持できるようにすべきだと思うけどな
恐らくこの堤防でも耐えられないと思う


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)21:11:04
田老町の防潮堤の方が丈夫そうに見えるけど

http://matome.naver.jp/odai/2130072889754692501


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)21:13:37
やっぱり、これから土を盛るんだ。


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)22:26:00
波が来たらペコーンと倒されそうに見える。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)22:51:27
原子炉施設に脚つけて、
津波が来そうになったら走って逃げるのってどう?
安全になったらまた戻って来れるし。

転けたら危ないね。


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/27(日)23:31:11
まぁ防潮堤は安全対策の一つですから。
原子力発電業務従事者の安全意識向上・維持もよろしくお願いします。
何をするにも結局は人ですから。


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)01:40:25
浜岡が一番高くて長い
他の原発も防潮堤を作ってるよね


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)01:41:07
冷却の関係で沿岸にある原発が事故により周辺海域の汚染を免れないなら
いっそのこと海底原発ってのは有りかもしれんな
事故が起きたら総員退避で常駐させてる潜水艇で逃げを打つか
しかし、そんな猶予も無く人的リスクの回避が難しいのなら
原発維持管理の精度向上が前提で普段は無人原子力発電所でもいい
そして接地場所は爆発事故を考慮して大陸棚から離れた深海が望ましい
ただ通常だと建設コストが莫大に掛かるだろうから粗方、地上で組んで
海底で組み立てだけで済ますプレハブ工法のユニット式がローコストかもしれない
但しシビアな燃料棒の交換作業等が無人では難しいな


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)01:52:00
>>27
地底という話はちらっと聞いた
アイディア段階だけどさ


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)03:26:06
波だけではなく、海側からのテロリストの侵入も防げる優れものですな。


32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)04:52:28
地面にちゃんと固定しないと、どこかのアレみたいにパタンて倒れるぞ


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/28(月)05:27:33
これは宮古市の田老地区の防潮堤より段違いに立派な堤防だ。
これで津波は入り込むことは絶対ない。


引用元: 【産経フォト】22メートル防潮堤の壁完成 中部電の浜岡原発 H27/12/26

0 件のコメント:

コメントを投稿